A-Studio+
2024年07月15日
きこりのテレビ日記 #173
7月13日(土曜日)くもり
今日は休みだが、ミー太に起こされ5時15分起床。
ニャンズを外に出した後、麦茶等飲んで水分補給した後、私も6時から庭仕事。
3時間半コース頑張った _( _´ω`)_
朝ごはん食べながら『A-Studio+』の松尾諭を視聴。
誰もが「あ、『拾われた男』だ」と思いながら見たであろう。
そして『拾った社長』を初めて見た。どうしても薬師丸ひろ子さんに見えてしまうが、ドラマと同じようにちっちゃいことは気にしないワカチコ風、そして懐が広そうで直観もありそうな感じ。
松尾さんは想像通りのお方。しかし優しい一生様を御不快にさせたり、多部ちゃんに天狗トークしたり、なかなかの大物 ( ̄▽ ̄;) それでも付き合いが続いているのは、天狗になってもすぐに反省する姿に嘘がないというか、お人柄に余計なもんが混ざってないからか。あの奥様のいう事聞いているうちは安泰でありましょう。
トマトを頂いたので、連日トマトを食べております。
これはトマトときゅうりを玉ねぎとパセリとコーンのソースで合えたもの。
大人になってから大好きになった野菜。パセリとミョウガと春菊。
苦味が旨い!
『錦糸町パラダイス 〜渋谷から一本〜 』#1 整理整頓 はじめます。(録画)(テレビ東京)
錦糸町で生きる者たちの姿がさらっと描かれた。
登場人物たちの横顔が垣間見えたぐらい。
それぞれの一瞬の表情と空気に何か引っかかって、次回も見てみたくなる。
30分のドラマって創り方それぞれで面白い。
30分だからこそのドラマが見られる鴨と、ちょいと期待。
『笑うマトリョーシカ』第3話(録画)(TBS)
「僕も、あなたを見ていますから」
って、脅迫?( ̄▽ ̄;) めっちゃ怖いんだけど。
翔さん、いい役に出会ったね〜代表作になるかも。
事務所に引越しをした時のさりげない力関係の確認。
さんざん世話になった武智さんの秘書・藤田さん(国広富之)を躊躇なくバッサリ切る。
鈴木(玉山鉄二)の顔に、思てたんと違う・・という驚きが浮かんだぞ。
自分が清家(櫻井翔)をコントロールしていると思ったら、実は自分が転がされていた?
続きを読む
今日は休みだが、ミー太に起こされ5時15分起床。
ニャンズを外に出した後、麦茶等飲んで水分補給した後、私も6時から庭仕事。
3時間半コース頑張った _( _´ω`)_
朝ごはん食べながら『A-Studio+』の松尾諭を視聴。
誰もが「あ、『拾われた男』だ」と思いながら見たであろう。
そして『拾った社長』を初めて見た。どうしても薬師丸ひろ子さんに見えてしまうが、ドラマと同じようにちっちゃいことは気にしないワカチコ風、そして懐が広そうで直観もありそうな感じ。
松尾さんは想像通りのお方。しかし優しい一生様を御不快にさせたり、多部ちゃんに天狗トークしたり、なかなかの大物 ( ̄▽ ̄;) それでも付き合いが続いているのは、天狗になってもすぐに反省する姿に嘘がないというか、お人柄に余計なもんが混ざってないからか。あの奥様のいう事聞いているうちは安泰でありましょう。
トマトを頂いたので、連日トマトを食べております。
これはトマトときゅうりを玉ねぎとパセリとコーンのソースで合えたもの。
大人になってから大好きになった野菜。パセリとミョウガと春菊。
苦味が旨い!
『錦糸町パラダイス 〜渋谷から一本〜 』#1 整理整頓 はじめます。(録画)(テレビ東京)
錦糸町で生きる者たちの姿がさらっと描かれた。
登場人物たちの横顔が垣間見えたぐらい。
それぞれの一瞬の表情と空気に何か引っかかって、次回も見てみたくなる。
30分のドラマって創り方それぞれで面白い。
30分だからこそのドラマが見られる鴨と、ちょいと期待。
『笑うマトリョーシカ』第3話(録画)(TBS)
「僕も、あなたを見ていますから」
って、脅迫?( ̄▽ ̄;) めっちゃ怖いんだけど。
翔さん、いい役に出会ったね〜代表作になるかも。
事務所に引越しをした時のさりげない力関係の確認。
さんざん世話になった武智さんの秘書・藤田さん(国広富之)を躊躇なくバッサリ切る。
鈴木(玉山鉄二)の顔に、思てたんと違う・・という驚きが浮かんだぞ。
自分が清家(櫻井翔)をコントロールしていると思ったら、実は自分が転がされていた?
続きを読む
2024年01月13日
きこりのテレビ日記 #144
1月11日(木曜日)寒い・・・
5時25分起床。5時38分外へ。
すんげ〜久しぶりにちょうど出て来た隣家の親父に会ったが、灯りが漏れていたので驚かないで済んだ。でも、−18度だよ?そこまでして煙草吸いたいか?しかも『グホッ!ゴホッ!グア!』ってバカでかい咳してるし。アンタ、まず煙草止めなさいよ・・と思いつつ挨拶だけ交わし合った。50メートルぐらい離れても咳が響いていた。
『となりのナースエイド』第1話 くせ者ナースエイド誕生!(録画)(日本テレビ)
多分、澪(川栄李奈)は医師免許持ってるよね?竜崎(高杉真宙)と同じく外科医だった?
でも何等かの事件で血に拒絶反応が出てオペができなくなり休職中。でも医療に関わる仕事がしたいというか、患者の痛みを感じるための修行として最も患者さん近い存在であるナースエイドになった・・?それは火神教授(古田新太)も了承済み、というのが私の見立てでございます。
どちらにしろ『前向きバカ』の前向きがどこまで本気なのか見たいから次回も見てみます。竜崎もただの俺様バカじゃなくて患者を救うためなら人の言葉に耳を傾けるひたむきさがあるし。
ところで、このドラマの予告で『このドラマには裏がある』ってしきりに言ってたけど、どうなんですかね。ソレ、言う必要あるかな。ただの『前向きバカ』の話じゃないから最後まで見てね!ってことか?でも、見てきた途中で『裏』がわかった方が面白いと思うけど。視聴者のことあんまり信用してないのかな?
『プロジェクト・ランウェイ 19』#1〜5(録画)(wowow)
月曜日から『プロジェクト・ランウェイ 20』が始まるので番宣的意味あいの再放送。前にも見たんだけど、誰が優勝したんだっけな〜?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 部分的に憶えてるんだけど(この人すぐに消えたはず・・とか、ここでケンカ勃発したよな〜とか)ほぼ忘れているので楽しめた。てか、前にも書いたと思うが参加者、やっぱりクリスチャン(指導役)のことナメてるよね?せっかくクリスチャンがアドバイスしてくれてんのに素直じゃないぞ。と言いつつ、すぐに従うと、オマエには自分というもんがないのか?!デザイナーなら自分のデザインに自信を持たんと!とか思いがち(笑
でも、クリスチャンもヘタかもね。言い方とかタイミングがちょっとアレだよな(終了1時間前に否定されても方向転換できないよ。あと、急かすこと多し(笑)(自分は手早かったもんね)あんまりあったかみを感じないというか(この番組カットされている部分あるみたいだから映っていないところでは親身なのかしら?)・・・
と言いつつ明日、明後日も放送あるので、もちろん見るわ〜『20』も楽しみ。
1月13日(土曜日)晴れ
8時20分起床。本日は月に一度の土曜休み。
最近、仕事を辞める時期や辞めた後の日々を考える。姉とも正月に会った時、話したのだが昔から勤勉で独立心旺盛で自立していた姉はできるだけ長く働き続けたいと言っていたが、私は昔から怠け者で『働きたくない』と公言している奴。
あと10年ぐらいかな〜とは思うんだけど、辞めたら多分ほとんど外に出なくなるし、友人も少ないから、そもそも人と話すこと自体なくなる。そうなるとボケ街道まっしぐら?今、認知症傾向のある実家の母には私がいるが、私がそうなった時には娘は東京にいるから頼れるのは公助だけ。そのためには銭を貯めねば。少なくとも仕事に行けば、人と話すし多少は頭も使う、イライラすることも多いけど感情の動きもある。健康のためにも続けるべきなのか?等と、起きぬけのぼーーっとした頭で考える。
『A-Studio+』ゲスト:玉木宏 様(録画)(TBS)
朝から癒されたわ〜顔も良くて、性格も良くて、スターなのに生活を大切に過ごしていて、家事に関してもやってやった感ゼロ。自転車のサドル上げたままだと妻に叱られるから、下げたままでガニマタで運転してお子さんのお迎えに行っているという、珍しく日常のエピソードも聞けて、ますます好きになったわ〜できるなら玉木家の子供に生まれ変わって玉木宏様の作ったお弁当食べてみたいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
続きを読む
5時25分起床。5時38分外へ。
すんげ〜久しぶりにちょうど出て来た隣家の親父に会ったが、灯りが漏れていたので驚かないで済んだ。でも、−18度だよ?そこまでして煙草吸いたいか?しかも『グホッ!ゴホッ!グア!』ってバカでかい咳してるし。アンタ、まず煙草止めなさいよ・・と思いつつ挨拶だけ交わし合った。50メートルぐらい離れても咳が響いていた。
『となりのナースエイド』第1話 くせ者ナースエイド誕生!(録画)(日本テレビ)
多分、澪(川栄李奈)は医師免許持ってるよね?竜崎(高杉真宙)と同じく外科医だった?
でも何等かの事件で血に拒絶反応が出てオペができなくなり休職中。でも医療に関わる仕事がしたいというか、患者の痛みを感じるための修行として最も患者さん近い存在であるナースエイドになった・・?それは火神教授(古田新太)も了承済み、というのが私の見立てでございます。
どちらにしろ『前向きバカ』の前向きがどこまで本気なのか見たいから次回も見てみます。竜崎もただの俺様バカじゃなくて患者を救うためなら人の言葉に耳を傾けるひたむきさがあるし。
ところで、このドラマの予告で『このドラマには裏がある』ってしきりに言ってたけど、どうなんですかね。ソレ、言う必要あるかな。ただの『前向きバカ』の話じゃないから最後まで見てね!ってことか?でも、見てきた途中で『裏』がわかった方が面白いと思うけど。視聴者のことあんまり信用してないのかな?
『プロジェクト・ランウェイ 19』#1〜5(録画)(wowow)
月曜日から『プロジェクト・ランウェイ 20』が始まるので番宣的意味あいの再放送。前にも見たんだけど、誰が優勝したんだっけな〜?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 部分的に憶えてるんだけど(この人すぐに消えたはず・・とか、ここでケンカ勃発したよな〜とか)ほぼ忘れているので楽しめた。てか、前にも書いたと思うが参加者、やっぱりクリスチャン(指導役)のことナメてるよね?せっかくクリスチャンがアドバイスしてくれてんのに素直じゃないぞ。と言いつつ、すぐに従うと、オマエには自分というもんがないのか?!デザイナーなら自分のデザインに自信を持たんと!とか思いがち(笑
でも、クリスチャンもヘタかもね。言い方とかタイミングがちょっとアレだよな(終了1時間前に否定されても方向転換できないよ。あと、急かすこと多し(笑)(自分は手早かったもんね)あんまりあったかみを感じないというか(この番組カットされている部分あるみたいだから映っていないところでは親身なのかしら?)・・・
と言いつつ明日、明後日も放送あるので、もちろん見るわ〜『20』も楽しみ。
1月13日(土曜日)晴れ
8時20分起床。本日は月に一度の土曜休み。
最近、仕事を辞める時期や辞めた後の日々を考える。姉とも正月に会った時、話したのだが昔から勤勉で独立心旺盛で自立していた姉はできるだけ長く働き続けたいと言っていたが、私は昔から怠け者で『働きたくない』と公言している奴。
あと10年ぐらいかな〜とは思うんだけど、辞めたら多分ほとんど外に出なくなるし、友人も少ないから、そもそも人と話すこと自体なくなる。そうなるとボケ街道まっしぐら?今、認知症傾向のある実家の母には私がいるが、私がそうなった時には娘は東京にいるから頼れるのは公助だけ。そのためには銭を貯めねば。少なくとも仕事に行けば、人と話すし多少は頭も使う、イライラすることも多いけど感情の動きもある。健康のためにも続けるべきなのか?等と、起きぬけのぼーーっとした頭で考える。
『A-Studio+』ゲスト:玉木宏 様(録画)(TBS)
朝から癒されたわ〜顔も良くて、性格も良くて、スターなのに生活を大切に過ごしていて、家事に関してもやってやった感ゼロ。自転車のサドル上げたままだと妻に叱られるから、下げたままでガニマタで運転してお子さんのお迎えに行っているという、珍しく日常のエピソードも聞けて、ますます好きになったわ〜できるなら玉木家の子供に生まれ変わって玉木宏様の作ったお弁当食べてみたいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
続きを読む