藤井亮
2023年08月06日
『帰ってくれ タローマン』
「タローマン」再放送から1年。
「おやすみ タローマン」でタローマンチルドレンだけでなく
「タローマン」初体験の人々をも惑わしたNHK様からのお盆玉!
岡本太郎式特撮活劇「タローマン」特別編「帰ってくれ タローマン」!
タローマン秘蔵映像公開でございます。
まずは「タローマンえかきうた」
複雑すぎて描けないっちゅーーねん!!
あっと言う間じゃねーし!(笑)
「便利な型ばかりつかっていると
けちくさい人間になってしまいます。
自由にでたらめに描きましょう。」
はいっ!そうっスね。
でたらめでいいんだよ!いや、でたらめがいいのさ!
岡本式特撮活劇「TAROMAN」特別編集版 捨てる主義のすすめ
五里博士が対極主義のエネルギーを使い奇獣と戦うための武器生み出していた所に、隕石が落下。
ネギと工場の機械、五里博士の知性と狂暴性、すべての対極する物体がぶつかり合い融合した結果、「巨大奇獣 重工業」が誕生してしまった!
奇獣・重工業の動きはめちゃくちゃで地球防衛軍は、なすすべもない。
奇獣ミサイルをぶこもうとしたが中には五里博士がいる!
そこで防衛軍が引き付けている間に風来坊と高津博士が中に入り五里博士を救出する作戦決行。
ところが、そこにタローマン登場!
重工業に対抗意識を燃やしたタローマンはビルをもぎり取り高々と掲げた。
お互いのビルをぶつけあう二人。
その頃、重工業の中央コンピューター室に侵入した高津博士達だったが
常識人間から解放された喜びいっぱいの五里博士は帰る気なし。
さらにエキサイトするのだった。
しかし・・一方のタローマンは破壊に飽きてしまっていた。
「でたらめ」になれなかった挫折感を抱えた五里博士からの必死の呼びかけも無視。
しつこい五里博士に「芸術は爆発だビーム」発動。
重工業は木っ端みじんになってしまいましたとさ。
地球防衛軍の皆様は五里博士の注文したネギ50箱をすき焼きで消化し、
高津博士は彼の対極主義エネルギー研究を受け継ぐ決意を固めたのでした。
五里博士の魂よ、安らかに眠れ!
続きを読む
「おやすみ タローマン」でタローマンチルドレンだけでなく
「タローマン」初体験の人々をも惑わしたNHK様からのお盆玉!
岡本太郎式特撮活劇「タローマン」特別編「帰ってくれ タローマン」!
タローマン秘蔵映像公開でございます。
まずは「タローマンえかきうた」
複雑すぎて描けないっちゅーーねん!!
あっと言う間じゃねーし!(笑)
「便利な型ばかりつかっていると
けちくさい人間になってしまいます。
自由にでたらめに描きましょう。」
はいっ!そうっスね。
でたらめでいいんだよ!いや、でたらめがいいのさ!
岡本式特撮活劇「TAROMAN」特別編集版 捨てる主義のすすめ
五里博士が対極主義のエネルギーを使い奇獣と戦うための武器生み出していた所に、隕石が落下。
ネギと工場の機械、五里博士の知性と狂暴性、すべての対極する物体がぶつかり合い融合した結果、「巨大奇獣 重工業」が誕生してしまった!
奇獣・重工業の動きはめちゃくちゃで地球防衛軍は、なすすべもない。
奇獣ミサイルをぶこもうとしたが中には五里博士がいる!
そこで防衛軍が引き付けている間に風来坊と高津博士が中に入り五里博士を救出する作戦決行。
ところが、そこにタローマン登場!
重工業に対抗意識を燃やしたタローマンはビルをもぎり取り高々と掲げた。
お互いのビルをぶつけあう二人。
その頃、重工業の中央コンピューター室に侵入した高津博士達だったが
常識人間から解放された喜びいっぱいの五里博士は帰る気なし。
さらにエキサイトするのだった。
しかし・・一方のタローマンは破壊に飽きてしまっていた。
「でたらめ」になれなかった挫折感を抱えた五里博士からの必死の呼びかけも無視。
しつこい五里博士に「芸術は爆発だビーム」発動。
重工業は木っ端みじんになってしまいましたとさ。
地球防衛軍の皆様は五里博士の注文したネギ50箱をすき焼きで消化し、
高津博士は彼の対極主義エネルギー研究を受け継ぐ決意を固めたのでした。
五里博士の魂よ、安らかに眠れ!
続きを読む
2023年07月19日
きこりのテレビ日記 #119
7月18日(火曜日)くもり
『VIVANT』第1話(録画)(TBS)
いや〜スケールがデカいというか。お金かかってるというか〜( ̄▽ ̄;)
WOWOWかネットフリックスと提携したのかしら。
壮大なモンゴルの自然の中に居ても負けない存在感のある役者さん達ばかり。こりゃ見ごたえあるね。まさに冒険活劇。「インディ・ジョーンズ」かと思ったよ。
「世界中を巻き込む大きな渦」の中心にされてしまった乃木(堺雅人)は、弱弱しく能動的で、いかにもチョロそうというか〜コイツならイケるだろ・・と思わせてくれる雰囲気。こんな奴に9千万ドルなんて回収できないよ〜と思いながら見ていたけど、徐々にこういう人こそ強いのかもなと思わせてくれるのはさすが堺様。
彼の心は分裂しており、原因は両親の死と関係があると思われる。しかし分裂していつも彼の心の中にはいつも陽がさしていてどんな相手でも受け入れる場所があるような。同時に闇も存在するんだろうが。このとんでもない災難というか冒険に巻き込まれながら(もしかしたら巻き込まれたのは彼の善人格のみで、こうなるよう(モンゴルに戻る?)仕組んだのは彼のもうひとつの人格かもしれない)、彼を苦しめているトラウマから解放され、本来の彼自身が現れるのかもしれない。それがどんな姿なのか楽しみなような怖いような。
そしてやっぱり阿部ちゃん、最高!日本人に見えんけど( ̄▽ ̄;)
デキる相棒のドラム(富栄ドラム)とのコンビネーションもヨシ!心強いわぁ。
乃木を助けてくれたアディエルも何かただもんじゃない雰囲気だったが、ラストに登場した役所さんとニノの一族だったのね。さて、「VIVANT」とは何なのか。誰なのか。ヒヤヒヤするのはホント嫌なんだけど、来週も見てみましょう!
『おやすみタローマン』(録画)(NHK総合)
いや〜これをEテレじゃなくて総合の方で放送しちゃうというね・・・
思い切ったねぇ( ̄▽ ̄;)
NHKが「タローマン」をかわいがっているのがよくわかるわ〜(笑
なんかアングラ演劇のようでもあり、ギリヤーク尼ケ崎さんのようでもあり、
やさしい悪夢のようでもあり、いつも通りドライなタローマンの休日?
というか、これ自体がタローマンの見た夢なのかもしれない。
このブログの「タローマン」に関する記事
続きを読む
『VIVANT』第1話(録画)(TBS)
いや〜スケールがデカいというか。お金かかってるというか〜( ̄▽ ̄;)
WOWOWかネットフリックスと提携したのかしら。
壮大なモンゴルの自然の中に居ても負けない存在感のある役者さん達ばかり。こりゃ見ごたえあるね。まさに冒険活劇。「インディ・ジョーンズ」かと思ったよ。
「世界中を巻き込む大きな渦」の中心にされてしまった乃木(堺雅人)は、弱弱しく能動的で、いかにもチョロそうというか〜コイツならイケるだろ・・と思わせてくれる雰囲気。こんな奴に9千万ドルなんて回収できないよ〜と思いながら見ていたけど、徐々にこういう人こそ強いのかもなと思わせてくれるのはさすが堺様。
彼の心は分裂しており、原因は両親の死と関係があると思われる。しかし分裂していつも彼の心の中にはいつも陽がさしていてどんな相手でも受け入れる場所があるような。同時に闇も存在するんだろうが。このとんでもない災難というか冒険に巻き込まれながら(もしかしたら巻き込まれたのは彼の善人格のみで、こうなるよう(モンゴルに戻る?)仕組んだのは彼のもうひとつの人格かもしれない)、彼を苦しめているトラウマから解放され、本来の彼自身が現れるのかもしれない。それがどんな姿なのか楽しみなような怖いような。
そしてやっぱり阿部ちゃん、最高!日本人に見えんけど( ̄▽ ̄;)
デキる相棒のドラム(富栄ドラム)とのコンビネーションもヨシ!心強いわぁ。
乃木を助けてくれたアディエルも何かただもんじゃない雰囲気だったが、ラストに登場した役所さんとニノの一族だったのね。さて、「VIVANT」とは何なのか。誰なのか。ヒヤヒヤするのはホント嫌なんだけど、来週も見てみましょう!
『おやすみタローマン』(録画)(NHK総合)
いや〜これをEテレじゃなくて総合の方で放送しちゃうというね・・・
思い切ったねぇ( ̄▽ ̄;)
NHKが「タローマン」をかわいがっているのがよくわかるわ〜(笑
なんかアングラ演劇のようでもあり、ギリヤーク尼ケ崎さんのようでもあり、
やさしい悪夢のようでもあり、いつも通りドライなタローマンの休日?
というか、これ自体がタローマンの見た夢なのかもしれない。

続きを読む