花
2020年06月30日
2020年 北海道花だより その3
6月も今日で終わり。
2020年も半分過ぎました。早いねぇ・・( ̄▽ ̄;)
6月生まれのあたい・・・またひとつ年を重ねました。
この年になると、何歳になったのかもマジでわからない。
もう自分のためのプレゼントも買わなくなったなぁ・・
さて、6月の花と言えばこちら。芍薬さん。
本当に癒される美しさ。
でもこの美しさは10日ほどしかもたない。

ミー太はよくここにいます。

そんなミー太を見ているなつ(笑

アストランティアは夏の終わりまで何度も咲いてくれます。

今年ピンクも仲間入り。まだ小さいよ。


こちらはオルレア。
種が飛んで庭のあちこちに咲いております。

なでしこも元気です。

デルフィニウムも鮮やかに。

もうこの庭の牢名主的存在のツボサンゴ。かわいい花です。

すずがサクランボの木に登ると初夏ですかねぇ・・

なんかお尻がぷりっとしてるね(笑

玄関前のツキヌキニンドウ。
最初の開花期が終わったところです。

先週から雨続きでストーブつけたりしていたけど
木曜あたりから気温があがるらしい。
昨年は気温が上がりすぎて駅前の温度計に全国から取材が来たけど
今年はあそこまで上がらないで欲しいわぁ。


2020年も半分過ぎました。早いねぇ・・( ̄▽ ̄;)
6月生まれのあたい・・・またひとつ年を重ねました。
この年になると、何歳になったのかもマジでわからない。
もう自分のためのプレゼントも買わなくなったなぁ・・
さて、6月の花と言えばこちら。芍薬さん。
本当に癒される美しさ。
でもこの美しさは10日ほどしかもたない。

ミー太はよくここにいます。

そんなミー太を見ているなつ(笑

アストランティアは夏の終わりまで何度も咲いてくれます。

今年ピンクも仲間入り。まだ小さいよ。


こちらはオルレア。
種が飛んで庭のあちこちに咲いております。

なでしこも元気です。

デルフィニウムも鮮やかに。

もうこの庭の牢名主的存在のツボサンゴ。かわいい花です。

すずがサクランボの木に登ると初夏ですかねぇ・・


なんかお尻がぷりっとしてるね(笑

玄関前のツキヌキニンドウ。
最初の開花期が終わったところです。

先週から雨続きでストーブつけたりしていたけど
木曜あたりから気温があがるらしい。
昨年は気温が上がりすぎて駅前の温度計に全国から取材が来たけど
今年はあそこまで上がらないで欲しいわぁ。


matakita821 at 18:08|Permalink│Comments(10)
2020年05月24日
2020年 北海道花だより その2
五月中頃。ほったらかされた庭で生き残ったチューリップ達が
あちこちで顔をみせてくれます( ̄▽ ̄;)



原種チューリップは、まさに私向き。
植えっぱなしでも、どんどん増えてくれます( ̄▽ ̄;)

そしてビオラも。

芝桜も満開。
今の時期がうちの庭、一番賑やかかもね〜

キャットニップも紫の花を咲かせています。

家の中にも草はあるけど、太陽の下で食べるのがいいのよね。

さて、毎年『植えたけど花の名前わかんな〜いヽ(゚▽、゚)ノ 』とほざいている
私に強い味方が現れました。
アプリの『ハナノナ』さんと今更だけど『グーグル』さん。
グーグルさんで普通に検索はしていたけど、写したらその名前を教えてくれるってのを
去年ぐらいに『スマホ芸人』だかなんだかで知ったという・・( ̄▽ ̄;)アハハ
でもホントぉ?世の中の人が花の名前を調べるために
どれほど苦労して検索していると?
いくらAIが賢いと言ってもねぇ・・
まずは、こちらで確認。
まぁ、そうだよね( ̄▽ ̄;)

コレもわかりやすいでしょ。
私はわかんなかったけどさ。

そして今どき庭にいっぱい咲いているコレの名前が判明。

そしてコレも。『サボンソウ』って名だそうな。
100パーセントではないから、それをさらにグーグルで確認したら
やっぱりソレっぽいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

それでもわからなかったのがコレ。

コレも調べたら、この名前ではないんだよなぁ・・
でも確定しなくても出てきた科とか名前をヒントにさらに探っていくと
これかも!ってのに行きつくからおもしろい。
教えてくれた名前をきっかけにいろんな花の名前も知ることができるし。
きっとこれから精度もどんどん高まっていくだろうから
『ハナノナ』さんには期待しております。

そして、なつが見ているこちらの花。

条件をいろいろつけてグーグルさんで検索してみたら・・
『クサノオウ』という名前が。
黄色い花は元気をくれるよね。

今朝外出から帰って来たら足に血がついていて
あわてて足を洗ってみたけど・・・
特に怪我はないように思うけど元気がないミー太さん。
昨夜よその猫がうちの庭ではでに鳴いていたけど・・
その猫とケンカしたかな・・
経過確認だわね。

あんまり出てこないけど、すずも元気です。

あちこちで顔をみせてくれます( ̄▽ ̄;)



原種チューリップは、まさに私向き。
植えっぱなしでも、どんどん増えてくれます( ̄▽ ̄;)

そしてビオラも。

芝桜も満開。
今の時期がうちの庭、一番賑やかかもね〜

キャットニップも紫の花を咲かせています。

家の中にも草はあるけど、太陽の下で食べるのがいいのよね。

さて、毎年『植えたけど花の名前わかんな〜いヽ(゚▽、゚)ノ 』とほざいている
私に強い味方が現れました。
アプリの『ハナノナ』さんと今更だけど『グーグル』さん。
グーグルさんで普通に検索はしていたけど、写したらその名前を教えてくれるってのを
去年ぐらいに『スマホ芸人』だかなんだかで知ったという・・( ̄▽ ̄;)アハハ
でもホントぉ?世の中の人が花の名前を調べるために
どれほど苦労して検索していると?
いくらAIが賢いと言ってもねぇ・・
まずは、こちらで確認。
まぁ、そうだよね( ̄▽ ̄;)

コレもわかりやすいでしょ。
私はわかんなかったけどさ。

そして今どき庭にいっぱい咲いているコレの名前が判明。

そしてコレも。『サボンソウ』って名だそうな。
100パーセントではないから、それをさらにグーグルで確認したら
やっぱりソレっぽいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

それでもわからなかったのがコレ。

コレも調べたら、この名前ではないんだよなぁ・・
でも確定しなくても出てきた科とか名前をヒントにさらに探っていくと
これかも!ってのに行きつくからおもしろい。
教えてくれた名前をきっかけにいろんな花の名前も知ることができるし。
きっとこれから精度もどんどん高まっていくだろうから
『ハナノナ』さんには期待しております。

そして、なつが見ているこちらの花。

条件をいろいろつけてグーグルさんで検索してみたら・・
『クサノオウ』という名前が。
黄色い花は元気をくれるよね。

今朝外出から帰って来たら足に血がついていて
あわてて足を洗ってみたけど・・・
特に怪我はないように思うけど元気がないミー太さん。
昨夜よその猫がうちの庭ではでに鳴いていたけど・・
その猫とケンカしたかな・・
経過確認だわね。

あんまり出てこないけど、すずも元気です。

matakita821 at 15:25|Permalink│Comments(4)
2020年05月23日
2020年 北海道花だより その1
三月中頃。まだ雪が残っていますが春の気配。

4月になって。チオノドクサが花開くと同時に雪が降ったりもしましたが・・

すぐに溶けて春らしくなってきました。



プシュキニアも・・・

ムスカリもちょこちょこと・・・

でも今年は春一番の開花は10日ほどで終わってしまいました。
いつもなら3週間ぐらいは庭を彩ってくれるのに。
その代り、桜は早かったような・・
4月末、庭に梅の花がぽつぽつと・・・

GWには桜が満開でした。



キャットニップが育ち始めると・・・
我が家の猫たちも庭ですごすことが多くなります。


4月になって。チオノドクサが花開くと同時に雪が降ったりもしましたが・・

すぐに溶けて春らしくなってきました。



プシュキニアも・・・

ムスカリもちょこちょこと・・・

でも今年は春一番の開花は10日ほどで終わってしまいました。
いつもなら3週間ぐらいは庭を彩ってくれるのに。
その代り、桜は早かったような・・
4月末、庭に梅の花がぽつぽつと・・・

GWには桜が満開でした。



キャットニップが育ち始めると・・・
我が家の猫たちも庭ですごすことが多くなります。

matakita821 at 23:17|Permalink│Comments(0)