2025年06月13日

きこりのテレビ日記 #234

 6月9日(月曜日)晴れ 13度→27度 暑いけど風があるから、まぁ良し

 日曜劇場『キャスター』episode.9 キャスター降板なんてクソくらえ!(録画)(TBS)


 まぁ、だいたい想像通りの展開だよね( ̄▽ ̄;)
申し訳ないけど殺されるなら山井さん(音尾琢真)だろうな〜(一瞬、崎久保?ここでオサラバ?とか思ったけど、消されるならもっと早く消されてるよね?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)と思ったし。でもさ〜あのライター、部屋の中から投げたみたいだったよね?だったら入って来たの進藤じゃないって気づかなかったのかな?それにあの投げ方だと投げた人もふっとんでるんじゃ?自爆覚悟?

 てか、滝本(加藤晴彦)も仲間だったってのはビックリ。
そんな急に鞍替えするもんなんだね(笑

 山井パパの手帳の『3人で約束を交わす』とか『3人の約束が破られる』ってのには申し訳ないけれど笑っちゃったよ〜そんな小学生みたいにいちいち書くかな〜( ̄▽ ̄;) 推理小説のミスリードっぽいし〜

 進藤(阿部寛)ったら、最初っから国定会長(高橋英樹)をターゲットにして乗り込んで来た訳じゃなかったの?いまさらジロー感が・・・そして会長自ら山井と進藤パパ殺害?こういう人って汚れ仕事やってくれる人雇うんじゃないの?それともライター取りに行っただけ?

 まぁ、とにかく時代劇のように悪は滅びるのであろう。
最終回、いつもは成敗している英樹様が日本中の視聴者の前で成敗される側に。
潔くお縄にかかるがいいわ。



 『ダメマネ!ーダメなタレント、マネジメントします!−』#8 恋も過去も暴かれる! バレて燃えて会見へ!!(録画)(日本テレビ)


 犀川(安田顕)は美和(川栄李奈)に記者会見のやり直しをさせたかったのかもね。引きこもって過去の過ちから逃げ続けてきた彼女の目を覚まし、葬られた『隅田川道子』という存在を彼女自身にも世間にも『現在』へと呼び戻す。

 玲子(吉瀬美智子)への対応でエライ恨まれてっけど、犀川にとって玲子は脇役でしかなかったし、サナディーン(山田涼介)の成長のためにも離れた方が良かったもんね ( ̄▽ ̄;) でも犀川がずっと見てきた主役って、もしかしたら美和ではないのかもしれない・・・とも思ったり。


 最近、人のコップから水を飲むのがブームのすず様。
FullSizeRender

FullSizeRender

 なによ?文句あんの?
FullSizeRender

続きを読む

matakita821 at 19:17|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年04月12日

きこりのテレビ日記 #223

 4月7日(月曜日)雨 のち くもり 4度→13度 ストーブ点けてないぞ

 『いつか、ヒーロー』第1話 20年ぶりに目覚めた男〜不屈の復讐劇が開幕!(録画)(テレビ朝日)


 んーーどうでしょうか・・( ̄▽ ̄;)
20年間意識が戻らない状態で特別な刺激もないのに急に覚醒するもんなの?
まぁ先生がずっとナントカって治療を続けていたみたいだから、その効果がやっと出たってことなのかい?結構丁寧に診てもらっていたみたいだけど、入院費用って国が払ってくれんのかしら。

 児童養護施設「希望の道」の子供達5人と職員の赤山誠司(桐谷健太)、お互いに希望に満ちたお別れをした後のいきなりの襲撃。搬送されるも意識戻らず。身分証と携帯電話・財布等を奪われため、身元不明の男として治療を受けながら20年の歳月(長いんじゃ・・・5年ぐらいでどうだ?いや、せめて10年。でも浦島太郎状態で再会するためには20年がギリギリの期間だったのか?)が流れ・・・その間に施設の園長は亡くなり、子供達も離散。強い絆で結ばれていたと信じていた赤山と連絡が取れなくなり、子供達は失意の日々の中、夢を追う余裕も気力も失くし、それぞれ必死に生きてきた模様。

 いや〜タイムカプセルを堀り出す日に一人だけ来たゆかり(長濱ねる)が気の毒になっちゃったよ( ̄▽ ̄;) 逃げようとするも、あんなボロボロのおっさん(57歳)に足掴まれてさ〜蹴っても蹴っても離さないんだもーー『ゾンビなの?!』って言ってたけど、まさに(笑)こんな男に取り憑かれたら大変。20年も音沙汰無かったら他人だよ、他人!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 赤山が襲われた理由、そして失われた施設と園長夫婦の死の謎の解明とともに赤山と子供達の人生の再生が描かれるんだと思うが〜〜スタートが悲惨すぎて身につまされる。そんな謎も深そうに見えんし、どうせ北村有起哉さんが犯人なんでしょ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 桐谷さんのあのビジュアルも(リアルなんだろうが)見続けるのがキツイ。林宏司さん脚本なんで録画してみたが、なんか興味が持てない〜〜リタイアで。

 4月9日(水曜日)くもりだけどあったか〜い!

 庭に色が出て来たYO〜!
FullSizeRender

 チオノドクサと〜
FullSizeRender

 プシュキニア〜
FullSizeRender

 毎週ボヤいているような気がするが、まだ水曜日。
最近仕事終えるとクッタクタでとにかく横になりたい。
気圧差かしら。まぁ、普通に加齢だよね( ̄▽ ̄;)
運動しないで体力がつく秘薬が欲しい。

 『しあわせは食べて寝て待て』第2話(録画)(NHK総合)


 なんだかさとこ(桜井ユキ)、生活を楽しめるようになってきたんでないかい?
お弁当の彩も良くなったね〜
多分それは「食べること」という生活の中心ができたからなのかな。薬膳を知って、今日は何を食べよう、どうやって食べようと考えることが喜びになってきている。

続きを読む

matakita821 at 10:42|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年12月22日

「いちばんすきな花」第11話(最終話)

 も〜〜〜ラスト全部、藤井風様が持っていったじゃないのよ〜
期待はしていたけどね・・・
まさか椿ハウスで弾き語りって〜〜
。゚ヽ (゚´Д`)ノ゚。ムキャー!感激〜!
奏でる音が、詞が、歌声が、このドラマを、4人の門出を祝福してくれるように温かく包んでくれていた。

 正直、このドラマは主題歌が「花」じゃなかったら、途中リタイアしていたかもゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
最初はこの歌に引っ張られ、歌が好きなのかドラマが好きなのかわからない状態で、結局最終回まで見てしまった(笑
面倒くさい4人だよなぁ・・と思いながらも、この「4人」を見つめずにはいられなかった。

 出会ったことで、そして4人で過ごすことで、少しづつ息がしやすくなり、自分が好きな自分になっていく4人。人は変わっていく。「変わる」って違う自分になることじゃなくて、本来の自分に戻ること、そして自分を大切にしながら世界が広がっていくことなのかな。

 ひとりひとりの花が咲き始め、花束になることで、より輝き美しくなる。
そんな瞬間を繊細に楽しく魅せてくれたドラマでした。

 さて、振り返ってみますか・・・
この家でみんなで最後にやりたかったこと、「暮らす」を実行している皆さん。
なんか住んでても変わんないね(笑
でも「おかえりなさい」「行ってきます」が言えるのが心地良さそう。

 さらに引越しも差し迫ったある日、4人の関係者も集合。
椿の元婚約者・純恋(臼田あさ美)、椿の弟・楓(一ノ瀬颯)、ゆくえ(多部未華子)の妹・このみ(齋藤飛鳥)と友・赤田(仲野太賀)。

 って、椿とゆくえの身内か ( ̄▽ ̄;)
関係なさそうな4人だが会話が成立しているような、していないような・・・

「友達と話している椿さんを見たくて来ちゃいました。
楽しそうで良かったです」純恋


 多分、今まで見たことがない椿(松下洸平)の顔。
リラックスしていて、ほんの少し甘えていて、椿らしいと思える。




続きを読む

matakita821 at 16:41|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年06月30日

2020年 北海道花だより その3

 6月も今日で終わり。
2020年も半分過ぎました。早いねぇ・・( ̄▽ ̄;)
6月生まれのあたい・・・またひとつ年を重ねました。
この年になると、何歳になったのかもマジでわからない。
もう自分のためのプレゼントも買わなくなったなぁ・・

 さて、6月の花と言えばこちら。芍薬さん。
本当に癒される美しさ。
でもこの美しさは10日ほどしかもたない。
1

 ミー太はよくここにいます。
IMG_1769(Edited)

 そんなミー太を見ているなつ(笑
IMG_1770

 アストランティアは夏の終わりまで何度も咲いてくれます。
9

 今年ピンクも仲間入り。まだ小さいよ。
24

15

 こちらはオルレア。
種が飛んで庭のあちこちに咲いております。
14

 なでしこも元気です。
8

 デルフィニウムも鮮やかに。
17

 もうこの庭の牢名主的存在のツボサンゴ。かわいい花です。
16

 すずがサクランボの木に登ると初夏ですかねぇ・・19

20

 なんかお尻がぷりっとしてるね(笑
2

 玄関前のツキヌキニンドウ。
最初の開花期が終わったところです。
22

 先週から雨続きでストーブつけたりしていたけど
木曜あたりから気温があがるらしい。

 昨年は気温が上がりすぎて駅前の温度計に全国から取材が来たけど
今年はあそこまで上がらないで欲しいわぁ。
10

ねこちゃん

matakita821 at 18:08|PermalinkComments(10) このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年05月24日

2020年 北海道花だより その2

 五月中頃。ほったらかされた庭で生き残ったチューリップ達が
あちこちで顔をみせてくれます( ̄▽ ̄;)
niwa

IMG_1510 (編集済み)

チューリップ2

 原種チューリップは、まさに私向き。
植えっぱなしでも、どんどん増えてくれます( ̄▽ ̄;)
原種

 そしてビオラも。
ビオラ

 芝桜も満開。
今の時期がうちの庭、一番賑やかかもね〜
柴さくら

 キャットニップも紫の花を咲かせています。
キャットニップ

 家の中にも草はあるけど、太陽の下で食べるのがいいのよね。
natu

 さて、毎年『植えたけど花の名前わかんな〜いヽ(゚▽、゚)ノ 』とほざいている
私に強い味方が現れました。
アプリの『ハナノナ』さんと今更だけど『グーグル』さん。
グーグルさんで普通に検索はしていたけど、写したらその名前を教えてくれるってのを
去年ぐらいに『スマホ芸人』だかなんだかで知ったという・・( ̄▽ ̄;)アハハ
 
 でもホントぉ?世の中の人が花の名前を調べるために
どれほど苦労して検索していると?
いくらAIが賢いと言ってもねぇ・・
まずは、こちらで確認。

 まぁ、そうだよね( ̄▽ ̄;)
たんぽぽ

 コレもわかりやすいでしょ。
私はわかんなかったけどさ。
西洋オダマキ

 そして今どき庭にいっぱい咲いているコレの名前が判明。
しろ

 そしてコレも。『サボンソウ』って名だそうな。
100パーセントではないから、それをさらにグーグルで確認したら
やっぱりソレっぽいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
その他2

 それでもわからなかったのがコレ。
3その他

 コレも調べたら、この名前ではないんだよなぁ・・
でも確定しなくても出てきた科とか名前をヒントにさらに探っていくと
これかも!ってのに行きつくからおもしろい。
教えてくれた名前をきっかけにいろんな花の名前も知ることができるし。
きっとこれから精度もどんどん高まっていくだろうから
『ハナノナ』さんには期待しております。
しろ

 そして、なつが見ているこちらの花。
natu2

 条件をいろいろつけてグーグルさんで検索してみたら・・
『クサノオウ』という名前が。
黄色い花は元気をくれるよね。
ポリジ

 今朝外出から帰って来たら足に血がついていて
あわてて足を洗ってみたけど・・・
特に怪我はないように思うけど元気がないミー太さん。

 昨夜よその猫がうちの庭ではでに鳴いていたけど・・
その猫とケンカしたかな・・
経過確認だわね。
みーた

 あんまり出てこないけど、すずも元気です。
すず


matakita821 at 15:25|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年05月23日

2020年 北海道花だより その1

 三月中頃。まだ雪が残っていますが春の気配。
IMG_1284 (編集済み)

 4月になって。チオノドクサが花開くと同時に雪が降ったりもしましたが・・
IMG_1359

 すぐに溶けて春らしくなってきました。
IMG_1475

IMG_1398

IMG_1422

 プシュキニアも・・・
IMG_1412

 ムスカリもちょこちょこと・・・
ムスカリ

 でも今年は春一番の開花は10日ほどで終わってしまいました。
いつもなら3週間ぐらいは庭を彩ってくれるのに。

 その代り、桜は早かったような・・
4月末、庭に梅の花がぽつぽつと・・・
5.3

 GWには桜が満開でした。
IMG_1515 (編集済み)

IMG_1518 (編集済み)

IMG_1557(Edited)

 キャットニップが育ち始めると・・・
我が家の猫たちも庭ですごすことが多くなります。
IMG_1529(Edited)



matakita821 at 23:17|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加