波うららかにめおと日和

2025年06月20日

きこりのテレビ日記 #235

 6月16日(月曜日)くもりだったけど暑いしムシムシ〜〜 14度→26度

 デキる新人さんがいてくれるので暇な時期は仕事を休むことにした。
で、本日と明日は休み〜♬ でも一応日曜には現金出納帳と銀行出納帳に自分が振り込んだ分や移動させたお金の記入とメールチェックには行ったよ。HPの問い合わせ対応があるので今朝も早起きして職場に行ってきた。こんなふうに誰もいない時間帯に来てちょこちょこっと働くのもいいかも・・とか思ったりするナマケ者さ( ̄▽ ̄;)

 で、本日、ドライブがてら遠方の園芸店へ。
そしてまた例によって迷うの助。いや、ここは1年前にも行って『いや〜ここまで遠かったっけ?』ってぐらいのとこにあったはず・・ってのは憶えていたし、国道一本道だから大丈夫って勘で走っていたのだが〜〜〜。

 『でもいくらなんでもこんなに?』『そりゃ遠かったけど遠すぎじゃ??』『いやいや、このまま行くしかないべ!もうすぐ看板あるって!』しかし行けども行けども看板なし(撤去された模様)。ついに隣町まで行ってしまった段階で、さすがに引き返してグーグルマップを見たら(遅すぎ山)どうやら2、30キロ通り過ぎていた( ̄▽ ̄;) もうあたしゃ次回からはグーグルマップ様だけを頼りにすることにしたワ、今度こそ。

 なんとか園芸店に着いたのだが〜緊張と疲労のせいか(そもそも運転好きじゃない)お腹がゴロゴロして短時間の滞在しかできず・・・急いでかわいい鉢と苗5種類購入後トイレのあるお店へGO。ふんとにもう、オレって奴は・・

 『美女と野獣』 監督 ゲーリー・トゥルースデイル & カーク・ワイズ 米 1991年


 アニメはほぼ見ないけどEテレで放送していたものを録画したぞ。
美女担当のベルは読書好きで村じゃ変わりもんと言われているがまっすぐな心と勇気を持っている女性。Disneyヒロインのキャラクターは時代の流れに合わせて変わってきているけど、この映画は1991年の作品。まぁそれなりだけど(トンデモ男ガストンにも気を遣う)昭和の人間の私にはこれぐらいがいいかな(笑)なんか娘と一緒に見た印象があったんだが、娘が生れる前の作品だわね( ̄▽ ̄;)Disneyにハマってから家でビデオで見たんだっけか・・

 何度見てもポット夫人の歌声に乗せてベルと野獣がダンスをする場面は感動するし、オオカミ達から助けられ、ベルと野獣が徐々に心を通い合わせていく様子はこっちの心までしっとりする。そしてベルを迎えた時のキッチン道具たちの歌とダンスは楽しくてたまらない。

 私的には王子に戻るより野獣のままでいて欲しかったわ〜
イケメン王子なんてつまんない。
他のみなさんは元に戻ってもいいけどゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 野獣の声はみんなの山ちゃん、そしてあの時計のコグスワースは熊倉一雄様だった!(『パンダコパンダ』懐かしや〜)、てか、今見てもガストンの異常さには吐き気を催すほどだし、そんな奴に誘導される村人のみなさんっていったい・・・モノになってしまった城のみなさんと野獣の方が心を持っているという・・・チャンチャン!面白かった〜。

 日曜劇場『キャスター』最終回 国民に知られてはいけない秘密(録画)(TBS)


 う〜む・・・なんというか・・・煙に巻かれたというか・・・
このラストって最初っから決まってたのかな?
展開も都合とか事情とか世間の反応見て、ちょいちょい脚本変わっていったような気がするんだが。

 なんか局は高橋英樹様に気ぃ使ってんのかしら?
大悪人に見せかけて〜全部知ってるけど口外しない善意の人でした〜って。
それに全部繋がりすぎだよ。
こんなアレで進藤(阿部寛)は納得するのかしら?(した体になっていたが)進藤って、そんな間抜けな人だったっけ?

 『私達の時代は、もう終わりだ』はいいけどさ、
『JBNを、報道を、君に託す』って言われてもねぇ・・・( ̄▽ ̄;)
日本がひっくり返ったらアレだから今は報道しないし口はつぐむけど、次の世代の方、よろしくお願いしますよって。今やらない人が次に託すってズルいじゃん。今できなかったら次だってできないんじゃないの?よっぽど世の中が激変しない限り。

 あの国定会長の生中継会見も小学生の卒業式みたいだった( ̄▽ ̄;)
『楽しかった炊事遠足ーーー』みたいにスタッフゥ〜が次々と市之瀬応援演説。見てて恥ずかしくなったよ。
カメラ仕込まれたライターも〜普通とっととしまうだろ。
そしてなぜ証拠をいつまでも残しておく。焼きなさいよ。消しなさいよ。
そして尾崎さんと進藤の超シークレットな内容の話を真一の事務所でいろんな人がいるところでするという・・・まぁ、全編通して雑ですワ。

 で?足の悪い謎の男を出してシーズン2へかい?
もうさ、最後のキーマン的に登場する「謎の足の悪い男」ってのやめない?なんでみんな足を悪くさせたがるのかしら?( ̄▽ ̄;)
まぁいい。阿部ちゃん、シーズン2出演はよく考えた方がいいよ〜


続きを読む

matakita821 at 17:03|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年06月13日

きこりのテレビ日記 #234

 6月9日(月曜日)晴れ 13度→27度 暑いけど風があるから、まぁ良し

 日曜劇場『キャスター』episode.9 キャスター降板なんてクソくらえ!(録画)(TBS)


 まぁ、だいたい想像通りの展開だよね( ̄▽ ̄;)
申し訳ないけど殺されるなら山井さん(音尾琢真)だろうな〜(一瞬、崎久保?ここでオサラバ?とか思ったけど、消されるならもっと早く消されてるよね?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)と思ったし。でもさ〜あのライター、部屋の中から投げたみたいだったよね?だったら入って来たの進藤じゃないって気づかなかったのかな?それにあの投げ方だと投げた人もふっとんでるんじゃ?自爆覚悟?

 てか、滝本(加藤晴彦)も仲間だったってのはビックリ。
そんな急に鞍替えするもんなんだね(笑

 山井パパの手帳の『3人で約束を交わす』とか『3人の約束が破られる』ってのには申し訳ないけれど笑っちゃったよ〜そんな小学生みたいにいちいち書くかな〜( ̄▽ ̄;) 推理小説のミスリードっぽいし〜

 進藤(阿部寛)ったら、最初っから国定会長(高橋英樹)をターゲットにして乗り込んで来た訳じゃなかったの?いまさらジロー感が・・・そして会長自ら山井と進藤パパ殺害?こういう人って汚れ仕事やってくれる人雇うんじゃないの?それともライター取りに行っただけ?

 まぁ、とにかく時代劇のように悪は滅びるのであろう。
最終回、いつもは成敗している英樹様が日本中の視聴者の前で成敗される側に。
潔くお縄にかかるがいいわ。



 『ダメマネ!ーダメなタレント、マネジメントします!−』#8 恋も過去も暴かれる! バレて燃えて会見へ!!(録画)(日本テレビ)


 犀川(安田顕)は美和(川栄李奈)に記者会見のやり直しをさせたかったのかもね。引きこもって過去の過ちから逃げ続けてきた彼女の目を覚まし、葬られた『隅田川道子』という存在を彼女自身にも世間にも『現在』へと呼び戻す。

 玲子(吉瀬美智子)への対応でエライ恨まれてっけど、犀川にとって玲子は脇役でしかなかったし、サナディーン(山田涼介)の成長のためにも離れた方が良かったもんね ( ̄▽ ̄;) でも犀川がずっと見てきた主役って、もしかしたら美和ではないのかもしれない・・・とも思ったり。


 最近、人のコップから水を飲むのがブームのすず様。
FullSizeRender

FullSizeRender

 なによ?文句あんの?
FullSizeRender

続きを読む

matakita821 at 19:17|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年05月30日

きこりのテレビ日記 #232

 5月25日(日曜日)雨・・・寒くて朝からストーブつけとる

 『慶次郎縁側日記 3』 第5話 可愛い女(録画)(NHK総合)


 久しぶりにグッとくる回だったもんだから、
ついつい長くなって別に記事書いちゃった( ̄▽ ̄;)
「時代劇」のカテゴリーの記事書いたの、すんごい久しぶりだよ〜

 記事はこちら

 21時 TBS 日曜劇場『キャスター』 episode.7 命か?違法手術か?


 いや〜崎久保(永野芽郁)の「正義」とやらが全くわからん( ̄▽ ̄;)
とりあえず、こんな私情や私怨だけで動く人は報道を辞めた方がいいと思われ・・・
そもそもなんでユキノちゃんにだけ拘って犯罪に加担してるんだか。
他にも移植を待っている子供達はたくさんいるだろうに。

 番組の中でヒステリックに個人的感情で公共の電波を使って進藤(阿部寛)を責めるのもおかしいし(普通にクビ案件)、最終的に進藤の計らいで法にのっとった移植手術が行われたけど、何も知らなかった崎久保は拉致されて臓器取られる女子高生の命のことは全く考えてなかったよね?よく進藤のことを「人殺し!」とか言うよな〜頭の中どうなってんの???

 そして、ラストに逮捕される父親を自ら映した崎久保で、お涙ちょうだいのつもり?報道マンとしてひと皮剥けた!みたいな感じになっているのが謎・・・( ̄▽ ̄;)
アンタも逮捕だよ!でも普通にお咎めナシで局にも残っている・・・

 何というか・・・・
昔、小学生ぐらいの時にやった『「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」』って遊び(細長い紙に「いつ」を適当に書いて(ex.真夜中、クリスマスイブにとか)、書いた部分を見えないよう折って隣に回す。次に回って来た紙に「どこで」の内容(ex.地球の裏側で、ジュリーの家でなど)を書き、「だれが」、「なにをした」も同じように書き、最終的に開いてどんだけおもしろい内容になっているか見せあう)があるんだけど、この脚本、そんなふうにして書いたような・・・

 阿部ちゃんが見たいから最後まで見届けるけど、いや〜久々のびっくり脚本案件だワ。

 5月26日(月曜日)くもり 

 最近首と背中の凝りが酷すぎて辛い。
毎晩肩・首用のマッサージャーを使って、ストレッチもしとる。
で、「テレビ体操」チャーンス!
本日は連続ラジオ体操の日だった。第一と第二の間の繋ぎの簡単な体操の段階でゼイゼイ言っちゃったよ ( ̄▽ ̄;) ここ4、5年行ってなかったが、いいあんま師さんを探さねば。

 『ダメマネ ーダメなタレント、マネジメントしますー』第6話 大炎上!おばはんは原色着るな!?(録画)(日本テレビ)


 『犀川(安田顕)の計画は順調』というより、犀川は機会を逃さないんだろうな。
偶然を、マイナスを、チャンスに変える。
『炎上』?よっしゃ、やったるで!的な?( ̄▽ ̄;)
4部にも、4部のメンバーにも情が湧いてきたと思われる美和(川栄李奈)。まだ俳優としての欲は蘇らないのかな?


続きを読む

matakita821 at 21:29|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年05月24日

きこりのテレビ日記 #231

 5月22日(木曜日)くもり のち 雨 9度→15度

『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』第8話 気持ちのすれ違いは災いのもと!?(録画)(TBS)


 ひゃーーーー?!((((;゜Д゜)))) こわっ!
まさか苺ちゃんに手を出したりしないとは思うけど〜〜
しかし虎朗(一ノ瀬ワタル)の関係者でもなく、詩穂(多部未華子)の知り合いでもないとしたら、誰なんだろうね?たまたま目に付いた詩穂がターゲットになったのかい?

 虎朗もねぇ・・・
普段の詩穂を見ていたら浮気なんかする訳ないってわかるじゃんね〜
写真だって具合悪そうなの写ってるのに〜

 そして中谷さん(ディーン・フジオカ)・・・
疲れと不安(奥さん浮気疑惑)とイライラで佳恋ちゃんを叩きそうになった自分を責めて、離婚の申し出。も〜完璧主義者なんだからぁ〜
子育て中には誰にでもあることだよ。怒鳴ったりモノに当たったりゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
何度寝る前に心の中で娘に謝り倒したことか。
母親失格だと自分を罵ったことのない人なんていないんじゃないのかな。中谷さんは叩こうとした自分に気づけたんだから大丈夫だよ。

 それにしても中谷母、ひどいね。
ハンドミキサーで殴るなんて異常だよ。傷害罪、いや、殺人未遂だよ。
親からされた暴力(精神的肉体的)のトラウマは、いい歳になっても消えないよ。なのに孫に普通に会いに来ようとしているってことは虐待していた自覚ないんだろうな。

 中谷家の離婚騒ぎ、詩穂が間に入ってくれて良かったよ。
あの二人だけだったら、クールに別れていたかもしれん。
でも樹里さん(島袋寛子)さんが「仕事を辞める」と言うなんて意外だったわ。仕事のキャリアを優先順位の一位にしているのかと思ったら、『一番大事なのは達ちゃんと佳恋』ときっぱり伝えたのがかっちょ良かった。

 中谷さん、契約結婚だから自分は愛されていないって思っていたのかな。勉強や仕事に関しては努力で自信を培ってきたけれど、人の心や愛情面に関してはずっと自信が持てずにきたのかもしれんね。ぶつかり合うこと自体も避けてきた感じだから、今回のことはいいきっかけになったよね。

 そして礼子さん(江口のり子)ちだよ。
奥さんも働いていて子供もいるのに転勤について考慮してくれない量平(川西賢志郎)の会社。わたしゃ、未だに異動とか転勤の意味がわからんよ。何のために長い時間をかけて培ってきた得意先との繋がりや仕事を断ち切って動かすのか。量平さん、こんな会社辞めて専業主夫になればいいのに、って、そんな簡単な話じゃないよね( ̄▽ ̄;) そもそも礼子さんが専業主婦になれるのかいな?とも思うし〜


続きを読む

matakita821 at 21:16|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年05月19日

きこりのテレビ日記 #230

 5月16日(金曜日)晴れ 最高気温28度!車の冷房つけたぞ

 本日はシーズン初、半袖出勤。
暑かったわ〜ライラックまつりの頃は涼しくなるはずなんだけどなぁ( ̄▽ ̄;)

 今日は仕事の後、地方のカフェへ。
いや遠くて遠くて・・今回はホントに山越えたよ。一応国道だけど細い道で、何度もホントにこっち???とグーグルマップ見直したよ。途中で、やっぱり行くの止めようかな・・こんな奥地にカフェがあるってかい?と思ったが予約しているので人として許されない。「ナントカ牧場」とか「ナントカ農場」って看板ばかりを通りすぎ、やっと到着。良かった・・私でも来られた(´;ω;`)

 肝心のお味は普通だったゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 美味しいけど驚きはないというか〜(笑)ワンプレートにいろんなおかずが乗っていてテンション上がったけど、揚げものの量を減らして、酸味があるものも入れるとバランスいいのにな〜等と心の中の小姑が。結構お腹いっぱいになったけどデザートまで全部残さず頂きました。

 『波うららかに、めおと日和』第4話 二人に訪れた初めての嫉妬!?抑えきれない想い(録画)(フジテレビ)


『私は、この人を支えたい。この人の帰る場所になる』

 なつ美(芳根京子)のなかに生まれた確かな思い。
そして瀧昌(本田響矢)のなかに初めて生まれた心を預けられる安らぎ。
流れ星を数えながら、ふたりの心も寄り添っていたね。

 親戚の仕打ちに怒り心頭のなつ美の姿に救われた瀧昌様。
今までひとりで背負ってきたものを共に背負おうとしてくれるなつ美の眼差しを知ってしまったら、もう生き急ぐことなんてできないさ。

 嫉妬する姿も、その気持ちを素直に伝える姿もかわいいふたり。
そんなふたりをただ愛でる・・それが楽しいし癒される。
新しいタイプのドラマだわね (´`ิิ艸`ิิ ) ウフフ




 5月17日(土曜日)くもり のち 雨 

 本日は本当は出勤日なのだが〜そんなに忙しくないので新人さんにまかせて休ませていただきました。嬉しい。これからもちょいちょい休もうゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ でも6時には起床。猫達と一緒に外に出てウォーキング。仕事辞めたら、こんなふうにヘルシィーに生活しましょ・・等と思いながら、結構歩いたよな〜と確認したら3000歩もいってなかった( ̄▽ ̄;)変だな〜

 その後、庭仕事2時間半。
また敷石みたいのの位置を変えたり、苗植え変えたり、雑草取ったりで、あっちゅーまに午前中が終わった。疲れ解消のため天然アミノ酸が摂れるというお酢をぐびっといかせて頂きました。
続きを読む

matakita821 at 17:29|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年05月15日

きこりのテレビ日記 #229

 5月9日(金曜日)晴れ 6度→22度

 社内は古い建物なのでひんやりしていたけれど、
外はあったか〜!22度なんて夏だよ( ̄▽ ̄;)
でも夏ほどは暑くなくて、今ぐらいが一番いいね。

 庭のさくらんぼの木は満開。
FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

 今日はこの前行きつけなかった園芸店へ。
前回はあまりにも山へ導かれるので怖くなって引き返したが、山の近くで合っていたのだった( ̄▽ ̄;)遠い・・・遠すぎるよ、ママン・・。
丈夫で生きのいい苗が手に入った。もう二度と来ることはないだろうけど。

 『波うららかに、めおと日和』第3話 あなたとの日常が続きますように(録画)(フジテレビ)


 ちょっとしたことにドキドキ、すべてがときめきに繋がる。
ふたりの心がどんどん近づいてきている。
そしてふたりだけのめおとの形が作られようとしている。
も〜清いわっ!心が洗われるようだわっ!
瀧昌様(本田響矢)が仕事に戻ると知り、涙するなつ美(芳根京子)の姿にもらい泣きさせて頂き、こちらまで身が清められる思いよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 てか、ド素人のなつ美に髪カットしてもらうなんて、瀧昌様ったらチャレンジャーね。切りすぎて志村けんのコントみたいになったらどうするつもりだったのかしら。でも、ちゃんと縦にカットしていたから、自宅で髪を整えるってよくあることだったのかね。

 戦争の足音が近づいている。
ふたりが結ばれるとしたら、その時なんだろうなぁ・・・(´;ω;`)



続きを読む

matakita821 at 15:23|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年05月02日

きこりのテレビ日記 #227

 4月27日(日曜日)くもり 風強し

 6時40分ごろに目が覚めたが、すずが布団の中に入ってきたので(この状態で布団から出られる者がいようか)ゴロゴロを聞きながらまどろみ〜。結局、7時半起床。

 こちらは晴れていた昨日のにゃんず。
久しぶりに玄関で小競り合い( ̄▽ ̄;)
FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

 
 21時 TBS 『キャスター』episode.3 すれ違う想い


 う〜む・・・このドラマは過去に実際にあった事件をモチーフにして、もしこうであったなら違う未来があったのでは?報道にできることとは?を問いかける的な?

iL細胞が存在するのは事実。でもその検証にはさらなる時間と費用も必要だったが、研究費を得るためには早く結果を出さなければならない。それで改ざん・・・悪循環だね。確実に証明するにはそんなチャチャっとなんてできないだろうに。未来への投資=不確実なものへの無駄な出費ってことになってんのかね。改ざんを指示した小野寺教授、従った准教授の栗林(井之脇海)、それに気づかないフリをしてきた研究員の篠宮(のん)。この改ざんの責任は結局誰がとったのかしら・・・

 こういう発見は早い者勝ちらしいから他所の研究室チームとの協力って難しいのかな。でもそれができたなら・・という展開。結局、高坂教授(利重剛)の1人勝ちで彼は報道をうまいこと手玉に取ってアレしたのでは?というラスト。

 すべてわかっていて進藤(阿部寛)は報道の仕方をコントロールしていたのか?進藤の意図にあえて空白部分を作って描いているんだろうが、コレ、最終回でパズルのピースがカチッとハマるのかねぇ?ただ思わせぶりにしているんなら怒るぞー。そして阿部ちゃんが服装のせいもあるが刑事にしか見えない〜〜( ̄▽ ̄;)


続きを読む

matakita821 at 18:33|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年04月26日

きこりのテレビ日記 #226

 4月21日(月曜日)晴れ だけど 強風

 『ダメマネ!ーダメなタレント、マネジメントしますー』第1話 人生リベンジ開幕! (録画)(日本テレビ)


 面白かった!やっぱりおひなはすごいね。
なんらかの理由で芸能界を追放されたっぽい元天才子役・神田川美和、改め新人マネージャー・隅田川道子(川栄李奈)。配属されたのは有象無象のタレントがいる「芸能4部」。

 今まで他で働いた経験とかあるのかね?( ̄▽ ̄;)
なんか借金のカタに働くことになったみたいだけど、そのきっかけを作ったのは芸能4部の統括部長・犀川(安田顕)。昔、彼女のマネージャーだったのか?

 セリフさえもらえれば「マネージャー」の役を演じ切る隅田川。
憑依型の俳優だった模様。
犀川の狙いは彼女を役者として蘇らせること?
それじゃ舞台で泥団子食べなきゃゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 川栄さんが千葉さんを蹴っ飛ばしたりつき飛ばしたり・・・ボコボコにしたり等の暴力方面の演技がめっちゃうまい(笑)ほどがいい!こういうのの笑わせる塩梅ってかなり難しいと思うんだが。次回も見てみます。

 4月22日(火曜日)晴れのちくもり 4度→17度 冬のズボンから春ものへ

 『あなたを奪ったその日から』episode.1 事故で娘失った母の復讐、開幕(録画)(フジテレビ)


 一応録画してみたんだけど・・・北川景子さんの表情には強く引き込まれるけど・・・
なんか辛すぎて20分でリタイア。昔なら大好きな感じだったと思うが・・( ̄▽ ̄;) 最近はこういう胸が苦しくなるような切ないサスペンスに耐えられない。復讐相手の子供を殺せはしないだろうけど、「八日目の蝉」みたいになるのかな・・・どちらにしろ惜しいけど次回は見ないわ。

 4月23日(水曜日)雨のちくもり 3度→12度

 『対岸の家事 〜これが、私の生きる道!〜 』第4話 持つ者は持たざる者の気は知らず?(録画)(TBS)


「晶子さんは、このままどこへでも行けます。
晶子さんは自由です。
どこにも行けない。話せる人もいない。
でも時間だけはたっぷりある。
狭い世界に閉じ込められて本当に寂しいのは
あのお年寄りの方達のほう。
だから優しい晶子さんに甘えてるんです。
晶子さんがあの家から出て行っても、困るのは晶子さんじゃない」


 実際に行動に起こさないとしても、自分は自由なんだ。
いつでも逃げられるんだ、と思えるだけで全然違うよね。

続きを読む

matakita821 at 18:16|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加