朝ドラらんまん

2023年09月29日

きこりのテレビ日記 #127

 9月27日(水曜日)霧深し

 楽しみに見ていたドラマが終わって、テーマ曲を聴きながらいろんな場面を思い出したり、最終回を見直したり・・・夏ドラマっていつもそんなに引きずらないんだけどね、今シーズンはかなり好きなドラマがあったからなぁ・・・秋ドラマもまだ始まらないし、なんだか中途半端な時期ザンス。

 7時15分 BSP 『あまちゃん』最終週 おらたち、熱いよね! 第153話

 3回目視聴にも関わらず、毎回毎回新鮮な面白さを感じさせてくれた「あまちゃん」再放送も今週で終わり。寂しいよ。ホントに名作ってのは何度見ても見飽きないよね(昨夜は突然「王様のレストラン」が見たくなって7話と最終話見ちゃったよ。こちらも何度視たことか。脚本・キャスト・スタッフそれぞれのすばらしい仕事が何度でも感動させてくれる。すごいことだよ)

 さて、今日の「あまちゃん」は鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)がついに公衆の面前で歌うという場面。美しい歌声に癒されながら、さて鈴鹿さんは元々うまいのに歌手やりたくなかったから音痴のフリをしていたのか、それともホントに音痴で春子の特訓の成果が出たのか、あるいはとんでもねぇ奇跡が起こったのか、それはわからねぇ・・という疑問を残しながらも締まる清々しい回だ。

 記事はこちら

 春子(小泉今日子)も太巻(古田新太)も疑念を感じるが、はっきりさせようとはしない。お互いに「おがまいなぐ」。みんな北三陸の流儀が身についてるんだな。「秘密」なのかもしれないし「秘密」じゃないのかもしれない。そんなことはどうでもいいって距離感が好きだぁ。

 英国クライムサスペンス『埋もれる殺意』シーズン5 〜6年の封印〜 第1話 物言えぬミイラ(録画)(WOWOW)

 1話目はその後の推理によって多分繋がるであろうバラバラの場所で生きている人々が断片的に描かれる。season4見逃しちゃったんだけど、前の上司のキャシー亡くなっちゃったのね( ̄▽ ̄;)

 新しく異動してきたのはジェシカ・ジェームス警部(シニード・キーナン)なんだが〜赴任する朝に夫から愛人がいることを打ち明けられるという・・・最悪のスタートだよ( ̄▽ ̄;) 捜査どころじゃないっつーの。

 事件は長い事空き家だった家を買った人がリフォームしようとしたら、暖炉の煙突からミイラ化した女性の遺体が見つかる。身に着けていた服が4、50年も前のものだったことから、ジェシカはそんな大昔の殺人だか何だかわからん遺体に関わっちゃいられんのよ、捜査は中止!というスタンスを示し、部下達とは不協和音。サニー(サンジーヴ・バスカー)なんて他にも理由はあるが辞職しようとしとる。んが、フラン(カロリーナ・メイン)の地道な調査によって服は古着ショップで購入したものであり、被害者が亡くなったのは6年前とわかり、捜査続行だね!となる。ジェシカにはまだ言ってないけど〜。

 相変わらず刑事たちの私生活と事件捜査の描き方のバランスがほどよい。
メインのジェシカとサニーが生活の重いモヤモヤを抱えとるが最終話までにはなんとかなるんじゃろか・・

続きを読む

matakita821 at 19:26|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年05月23日

きこりのテレビ日記 #113

 5月21日(日曜日)雨

 珍しく猫たちに起こされることもなく7時半起床。予報通り雨。
早速、みなさんでお外へ。いや、雨なんだけどね ( ̄▽ ̄;)
2023-5-21

 なつとすずは、すぐに猫ドアから戻ってきたが、ミー太は一応パトロールへ。
「雨だったワ・・・」「うん、知ってた」
2023-5-21-2

 その後は、それぞれの場所で二度寝。

 ワシは豚丼を作って実家へ。
母の体調は少し良くなってきてはいるが、認知症傾向がかなり気になる。
短時間(ついさっき)の間の記憶がヤバい。
いい薬も出ているみたいだし治療するなら早く連れて行かないと・・でも、どこの病院に連れて行ったら・・・(父と同じ病院を考えていたがネットの口コミで悪口が結構書いてありビビる等)、介護保険を使う話も振ってみたが『自分はまだいい』(補聴器の時も同じ返事だった)(今(86歳)が「まだ」なら、いつならいいのか?)との言葉に、私の脳内にも霧がかかる。

 『わたしのお嫁くん』06(録画)(フジテレビ)

 (祝´∀`)ノ.+:。 。:+.ヽ(´∀`祝) おめでとう〜!!両想い成立!
宝くじ一等当選の喜びを嚙みしめ合う二人だったが、試練が近づいていた!

 赤嶺(仁村紗和)の「ド変態!」「私のベッドで大興奮」という言葉を誤解(いや、普通に受け取っただけだが( ̄▽ ̄;) )した花妻(前田拳太郎)は交際を祝う言葉を書いたカードを握りつぶし、穂香様を弄んだ山本(高杉真宙)制裁に向けて動き出すのでした。

 花妻だから醜い争いにはならず、あくまで正攻法で来ると思うが、逆にそういう方が山本にはキツイかも。でも、穂香様の心は山本のものだからね!

 てか、正海お兄さん(竹財輝之助)もいい人で良かった〜!
心から弟の幸せを願っている。他のドラマだったら思いこみに拘って意味なく二人の恋愛成就の邪魔するところだが、あっさり受け入れてくれるところがイイネ。

 さて、山本に惹かれているが契約書縛りで破棄してからでないと前に進まない覚悟の穂香(波留)だったが、心はすっかり持っていかれているので、山本といるいつもの日常がキラキラしすぎて辛い!(笑

 一方、穂香の誕生日に告白して交際へ発展させようと願う山本は、穂香の希望(ロマンチックを避けるための苦肉の策)であるキャンプを計画。兄たちも参加したため「歩くロマンティック薫兄」VS「ロマンティック許すまじ正海兄」、平常心を保とうと「絶対にときめいてはいけないキャンプ24時」を誓う穂香、告白プランを遂行しようとするが次々潰され困惑する山本・・・それぞれの思いが交錯する。

 そして推しカミングアウトから、最愛の推しが一緒と判明した赤嶺と花妻だったが、赤嶺は決然と同担拒否。でも、どうしたって推しの話題は尽きないし盛り上がる。「ただのオフ会〜!」と叫ぶ赤嶺が好き。ファイティン!(笑

 結局、二人で協力し合いカップケーキを作るという・・・平和的解決(笑
この二人もかわいいねぇ。あぁ、いい人ばかりのドラマって、ホント楽しく見ていられる。邪な心が入り込む隙がなくて安心(笑)。昔だったら、なんだよ、コレ!とか言ってたと思うが(笑



続きを読む

matakita821 at 20:35|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2023年05月13日

きこりのテレビ日記 #112

 5月9日(火曜日)晴れ ちと寒し

 4時頃から次々と刺客(猫)が現れたが5時までねばった。
まぁ、昨夜は9時前に寝たから、いっか・・・( ̄▽ ̄;)

 『深夜食堂』第1話 赤いウインナーと卵焼き(録画)(ファミリー劇場)

 なんかスカパーから16日間多チャンネル無料プレゼントやらで普段みないチャンネルが見られるので懐かしくて録画してみたぞ。2009年の秋ドラマだったか〜
いや〜やっぱりいいね。この世界観。しみじみするわ〜

 今回特にいいな〜と思ったのはマスター(小林薫)が客のいない間、煙草吸いながら新聞読みながらビール飲んでるとこ。厨房で煙草吸っているのも様になる。

 料理人が煙草を吸うなんてアレかしら〜?私も基本的に煙草吸う人はNGなんだけど、マスターはいいの(笑)だってカッコいいんだも〜ん。

 それと竜ちゃん(松重豊)が初めて来店した時、下っ端のチンピラがすごんできた時、スッ・・と厨房から包丁を取り出し背中でかまえるとこ。修羅場をくぐってきたんだろうな〜と感じさせる静かな凄み。

 ラストの青空の屋上での竜ちゃんと小寿々さん(綾田俊樹)のほどよい距離。
「縁は異なもの」。
ふたりの間に流れる不思議に温かい空気に癒されたよ。

 過去に書いたこのドラマ 第1話の感想




 5月10日(水曜日)くもり

 今朝は猫達はみんな静か。すずだけが4時頃布団に入ってきた。
5時起床。倉庫に鍵を開けに行った後、実家の母用のお弁当を作って持っていく。
娘の時は彩に気を使ったもんだが、母の場合は茶色と緑だけ ( ̄▽ ̄;)

 本日はエアコンの入れ替え工事があるので周辺の家具移動&掃除。
ほとんどは昨日やっておいたが今朝もちょこっと。
9時に業者さんが来てくれたのだが、結構時間かかりそう。

 皆様、業者さんと過ごす時間にナニやってんのかしら?
しーんとしているのもアレだからTVはつけとくよね ( ̄▽ ̄;) 読書はあずましくてできないし〜上の階に籠ってしらんぷりもどうかと思うし〜台所で洗い物したり片付けしたり?

 ドラマとかは見ずらい(集中できない)(突然殺し始めたり、ふっついたりするのも気まずい)から、『あさイチ』とか入れている。でも、もちろんしっかり見ている訳ではなく、PCやりながら時々見ているふう?(笑
 そして『あさイチ』が終わって「テレビ体操」が始まったが、体操始める訳にもいかず「体操」をなぜか真剣に見ているシュールな人状態に( ̄▽ ̄;)

 結局、作業は9時から4時まで。計7時間。電気の配線壁に這わせる追加工事もあったからだけど、長い。長すぎるよ・・。お腹空いて死にそうになって2時過ぎ頃、おじさんが外に機材取りに行った隙にくるみ餅3階に持って行って一気食い(笑)おじさんは・・何回も外のトラックに行ってたから、小さなおにぎりでも食べたかしら?( ̄▽ ̄;)

 暇で暇でついに毛布(2枚)の洗濯始めちゃったよ。干すのは3階だから。
後はPCでスカパーのチャンネルの番組内容順番に調べたり・・・
猫たちはずっと三階に隠れていたわ〜

 5月11日(木曜日)晴れ 風強し

 昨日は疲れて9時前に寝ちゃった。
たっぷり寝たので今朝は爽快。5時前に起床。

 『テレビ体操』(録画)(Eテレ)

 最近、この時間に自動録画した前日の『テレビ体操』をやることが多い。
あら、ピアノ伴奏の能條さん、パーマあてたのかしら〜?
雰囲気明るくなったようよ(笑

 先月は「ラジオ体操第二」にばっかり当たるな〜と思っていたが、今月は「第一」をずっとやっているような。どちらにしろ身体を動かすとなんか明るい気持ちになるね。

 7時30分 BSP 『らんまん』第6週 「ドクダミ」 第29話

 AKだからね、認めたくはなかったんだけどね・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
もう認めるしかないでしょう!この朝ドラは良い!AKだけど、良い!

 万太郎(神木隆之介)が隼人(大東駿介)に伝えた言葉。

「雑草ゆう草はないき。必ず名がある!
天から与えられ、持って生まれた唯一無二の名があるはずじゃ。
その名をまだ見つかってない草花ならわしが名付ける!
草花に値打ちがないらあ人が決めつけな!

わしは楽しみながじゃ。
わしが出会うたもんが何者かを知るがが。
わしは信じちゅうき。
どの草花にも必ずそこで生きる理由がある。
この世に咲く意味がある。必ず!」


 自分は人に踏みつけられるだけの役に立たない邪魔な雑草・・そう思い込んで荒んだ生活を送る隼人の心に吸い込まれるように入ったはず。万太郎はいつも植物の事を語るけど、それが人生の真実と重なることがある。万太郎が誠心誠意植物たちと付き合ってきて得た真実だから。今は名も無い雑草にも役割と生きる強い力がある。万太郎にとってはすべての植物が同等でひとつひとつが尊い存在なんだね。

 そして万太郎のことをちょっと見直したぞ。
隼人へのきっぱりとした態度。
万太郎は隼人にではなく標本たちのためにお金を用意した。万太郎にとっては100以上払ってもいいほどの大切な標本。でも、もう二度と取引には使わせないとはっきり伝えた。万太郎は世間知らずだけどおバカさんではない。高知に居た時にいろんな人からうけた教えや愛情がしっかり根付いているんだね。


続きを読む

matakita821 at 19:59|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加