夜のテレビ体操
2022年07月15日
きこりのテレビ日記 #83
7月10日(日曜日)雨
5時半、何とな〜く目は覚めているが布団の中が心地よい。
そこにすず(猫)が来て腕の辺りを布団の上(しばらく旅行に行くことは諦めたので、溜まったマイルで交換した「ふわとろケット」なる毛布にしてから猫達の人気スポットに)からモミモミ。
猫と住んだことのない人には、この「モミモミ」という行為をマシュマロタッチと思っているかもしれないが、実はかなり強い。下手な女の子のマッサージ(初めて入った店で細い指の女の子が来るとホントがっかりする。たいてい力もないし骨が当たって痛いだけ。苦痛の時間にお金を払うことになる。私は強めのマッサージ希望なので肉厚で大きな手の人がいいのよ)より圧がある。あ〜〜二匹で背中に乗ってモミモミして欲しいよ・・・と思うぐらい。
5時50分起床。ミー太を外に出して(雨なんで5分で戻って来る。でも、餌を食べた後、また外へ)私は久しぶりの朝風呂。
『シングル男のハッピーライフ』#442(録画)(スカパー)(KNTV)
日曜の朝のお楽しみ。今回はイ・ジャンウさんとギアン84。
イ・ジャンウさん、25キロ痩せたのにリバウンド( ̄▽ ̄;)
でも、ダイエット前よりはスリム。
食べるの好きだもんねぇ・・
イ・ジャンウさんのドラマはチラッとしか見たことないが、この番組で知って好感を持つようになった。結局、私は、こういう子供みたいに邪気がない系が好きなのかも。そして若い頃は全く眼中になかった「いい人」に癒されている(笑)この番組で彼の日常を見ていると彼の人気の理由がわかるような。彼よりイケメンも演技が旨い俳優さんもたくさんいるだろうが、基本にある礼儀正しさ、マイルドな男気とか豪快さ、明るさ、わかりやすさが与える安心感、何をやってもイ・ジャンウであるのが逆にいいのかも。そして人は、たくさん美味しそうに食べる人が好きだ。
ギアンは個展編の後半。準備もだけど前日や当日のプレッシャーで大変だったと思う。元々お薬飲んでるから本気でちょっと心配しちゃったよ。でも、ウェブ漫画を描いていた時よりは気持ちよく仕事ができているような顔になっている。彼は絵を辞めたとしても成功できる人なんじゃ?ヒョンムさんとCODE KUNSTさんの打ち上げが、それぞれの個性がはっきり見えて、でも3人のバランスがとれていて楽しかった。
『テレビ体操』(録画)(Eテレ)
このところサボるのが当たり前になっているテレビ体操 ( ̄▽ ̄;)
先々週、久しぶりで見た時は演奏のお兄ちゃんが新しく加わっていた。本日は幅さんの髪型が変わっていた。HPでメンバーの確認をしてみたら、ベテランピアニストのおばさんが一人減っていた。一遍に変えるのはアレだから、こうやって少しづつ世代交代が行われるのね。季節のうつろい・・・( ̄〜 ̄)
てか、「みんなの体操」やるだけでゼーゼー。本当に「継続は力なり」を実感する。毎日やっていた時は、こんな体操、身になるのかね?って思っていたが、止めるとわかる継続は力なりの意味。最近背中の凝りが取れないのはテレビ体操やめたからかしら。暑くなるとますます家の中オンリー、そしてソファから動かなくなるので習慣を復活させねば。
『拾われた男』第2話(録画)(BSP)
部屋代のために塚本(要潤)と同居することになった諭(仲野太賀)は彼の知り合いの俳優・林さんのつてで初めて映画出演することに。
社長(薬師丸ひろ子)が言っていたように兵隊さんの役・・・( ̄▽ ̄;) 篠崎誠 監督の「忘れられぬ人々」という映画らしい。てか、やっぱり諭持ってる!塚本さんと同じバイト先じゃなきゃ、そして一緒に住むことにならなかったら、この話も来なかったよね。
慣れない現場で苦労しながらもなんとかやり遂げた諭・・・セリフはカットされたけどアップがあったぞ。なんか「ガラスの仮面」でマヤが演じた一瞬しか映らない予定だった足の悪い少女が、その演技の迫力に思わず監督がアップにしてしまった場面思い出したわ(笑
そして先輩俳優・林の姿に役者という仕事の厳しさも見た諭だったが、ますます俳優道にハマっていくのだった。
バイト先の田畑さん(松本穂香)さんね〜おばちゃんは最初っからヤバい子だと思っていたよ(笑)送って行った時、思わせぶりなこと言ってたけど、あの時点で中田(前田旺志郎)とも別の男がいたと思うぞ。中田君もすぐ振られたんなら、気まずくならなくて良かったよ(笑
もうね、太賀さんが松尾さんにしか見えない。もちろん話し方や雰囲気を寄せてるってのもあるけれど、存在が、もう松尾さんになっちゃってるのよ。それがコントにならず、きれいに松尾さんに重なって、でも太賀君もしっかり生きているという。こんなにうまい役者さんだったんだね。
続きを読む
5時半、何とな〜く目は覚めているが布団の中が心地よい。
そこにすず(猫)が来て腕の辺りを布団の上(しばらく旅行に行くことは諦めたので、溜まったマイルで交換した「ふわとろケット」なる毛布にしてから猫達の人気スポットに)からモミモミ。
猫と住んだことのない人には、この「モミモミ」という行為をマシュマロタッチと思っているかもしれないが、実はかなり強い。下手な女の子のマッサージ(初めて入った店で細い指の女の子が来るとホントがっかりする。たいてい力もないし骨が当たって痛いだけ。苦痛の時間にお金を払うことになる。私は強めのマッサージ希望なので肉厚で大きな手の人がいいのよ)より圧がある。あ〜〜二匹で背中に乗ってモミモミして欲しいよ・・・と思うぐらい。
5時50分起床。ミー太を外に出して(雨なんで5分で戻って来る。でも、餌を食べた後、また外へ)私は久しぶりの朝風呂。
『シングル男のハッピーライフ』#442(録画)(スカパー)(KNTV)
日曜の朝のお楽しみ。今回はイ・ジャンウさんとギアン84。
イ・ジャンウさん、25キロ痩せたのにリバウンド( ̄▽ ̄;)
でも、ダイエット前よりはスリム。
食べるの好きだもんねぇ・・
イ・ジャンウさんのドラマはチラッとしか見たことないが、この番組で知って好感を持つようになった。結局、私は、こういう子供みたいに邪気がない系が好きなのかも。そして若い頃は全く眼中になかった「いい人」に癒されている(笑)この番組で彼の日常を見ていると彼の人気の理由がわかるような。彼よりイケメンも演技が旨い俳優さんもたくさんいるだろうが、基本にある礼儀正しさ、マイルドな男気とか豪快さ、明るさ、わかりやすさが与える安心感、何をやってもイ・ジャンウであるのが逆にいいのかも。そして人は、たくさん美味しそうに食べる人が好きだ。
ギアンは個展編の後半。準備もだけど前日や当日のプレッシャーで大変だったと思う。元々お薬飲んでるから本気でちょっと心配しちゃったよ。でも、ウェブ漫画を描いていた時よりは気持ちよく仕事ができているような顔になっている。彼は絵を辞めたとしても成功できる人なんじゃ?ヒョンムさんとCODE KUNSTさんの打ち上げが、それぞれの個性がはっきり見えて、でも3人のバランスがとれていて楽しかった。
『テレビ体操』(録画)(Eテレ)
このところサボるのが当たり前になっているテレビ体操 ( ̄▽ ̄;)
先々週、久しぶりで見た時は演奏のお兄ちゃんが新しく加わっていた。本日は幅さんの髪型が変わっていた。HPでメンバーの確認をしてみたら、ベテランピアニストのおばさんが一人減っていた。一遍に変えるのはアレだから、こうやって少しづつ世代交代が行われるのね。季節のうつろい・・・( ̄〜 ̄)
てか、「みんなの体操」やるだけでゼーゼー。本当に「継続は力なり」を実感する。毎日やっていた時は、こんな体操、身になるのかね?って思っていたが、止めるとわかる継続は力なりの意味。最近背中の凝りが取れないのはテレビ体操やめたからかしら。暑くなるとますます家の中オンリー、そしてソファから動かなくなるので習慣を復活させねば。
『拾われた男』第2話(録画)(BSP)
部屋代のために塚本(要潤)と同居することになった諭(仲野太賀)は彼の知り合いの俳優・林さんのつてで初めて映画出演することに。
社長(薬師丸ひろ子)が言っていたように兵隊さんの役・・・( ̄▽ ̄;) 篠崎誠 監督の「忘れられぬ人々」という映画らしい。てか、やっぱり諭持ってる!塚本さんと同じバイト先じゃなきゃ、そして一緒に住むことにならなかったら、この話も来なかったよね。
慣れない現場で苦労しながらもなんとかやり遂げた諭・・・セリフはカットされたけどアップがあったぞ。なんか「ガラスの仮面」でマヤが演じた一瞬しか映らない予定だった足の悪い少女が、その演技の迫力に思わず監督がアップにしてしまった場面思い出したわ(笑
そして先輩俳優・林の姿に役者という仕事の厳しさも見た諭だったが、ますます俳優道にハマっていくのだった。
バイト先の田畑さん(松本穂香)さんね〜おばちゃんは最初っからヤバい子だと思っていたよ(笑)送って行った時、思わせぶりなこと言ってたけど、あの時点で中田(前田旺志郎)とも別の男がいたと思うぞ。中田君もすぐ振られたんなら、気まずくならなくて良かったよ(笑
もうね、太賀さんが松尾さんにしか見えない。もちろん話し方や雰囲気を寄せてるってのもあるけれど、存在が、もう松尾さんになっちゃってるのよ。それがコントにならず、きれいに松尾さんに重なって、でも太賀君もしっかり生きているという。こんなにうまい役者さんだったんだね。
続きを読む