全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの
2021年04月10日
きこりのテレビ日記 #35
4月8日(木)
今日は亡くなった父の誕生日。だからといって何をする訳でもなし。生きていれば91歳か〜と思うぐらい。お釈迦様と同じ誕生日だって自慢していたな。
『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの』#1 「上中里」(録画)(フジテレビ)
事前情報何もナシでタイトル名だけで録画してみました。ムロさん主演だったとは( ̄▽ ̄;) 面白かったよ。まぁ、絶対見る!ってアレじゃないけど、見るとのんびりできるというか。それと劇伴が好みだった。
ムロさん、ちゃんと清野さんぽい顔と服装と雰囲気になってる!(「東京都北区赤羽」の漫画でしか見たことないが)思いつきでそういうことしそうな感じになってる!(笑)東京はいいなぁ。ちょっと電車に乗れば知らない街に行ける。こっちだと車で1時間とか〜〜( ̄▽ ̄;)アハハ…遠いし変わり映えしない景色だよ。今回は「上中里」とやら。「また絶対来るよ 」とか言ってたけど絶対行かないでしょ(笑
『ガンバレ!引っ越し人生』(録画)(NHK総合)
不定期に放送されている番組みたいで前にも一回見たかな。引っ越しって何かワクワクするんだよね。今回は二組の家族が紹介されたんだが前半の青森から専門学校のある東京へ引っ越し(お兄ちゃんが東京に住んでいる。お兄さんは弟と住むために張り切って一軒家を見付けて先に引っ越し)た息子さん、めっちゃいい子だった。なんか純真というか、若いのに『引っ越しで家族との絆を確認できた』と言ってたし。いい御家庭で育ったんだろうな〜と伝わってきたよ。弟に美味しいもん食べさせてあげたいって言ってたお兄ちゃんも早速作ってたし。このお兄ちゃんがいるなら遠く離れた東京でも安心だね。
駅まで見送ったお母さんがもう抱きしめることはできないから(もうおっきいし男の子だし)頬にちょっと触れてお別れして、旅立った後泣いている姿を見たら、こっちもしんみりしちゃったよ。私もいまだに東京に帰る娘を見送った後泣けてきちゃうもんね(笑)で、自分にもこんな母親らしい面があったんだな〜なんて嬉しくなったりしてねゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
後半はシステムエンジニアを退職されてみかん農家になるため湯河原に引っ越しされるご夫婦。旦那さんは56歳。いや〜思い切ったね。退路を断つために住んでいたマンション売りに出して行くってよ。研修期間の一年間は無給だそうな。ご夫婦共に健康だからこそできるチャレンジ。すごい勇気だと思うワ。私も今の仕事(自営)辞めて雑貨屋やりたいな〜とか別の仕事につきたいな・・とかいろいろ考えるけど失敗して一文無しになると思うとキリギリス人生長い私でも踏み出せない(笑)
春・・・新天地で始めるそれぞれの生活。羨ましいような怖いような・・・応援しておりますョ〜
4月9日(金)
今週後半は、また朝は氷点下。洗おうと思って洗濯かごに入れておいた毛糸の帽子を取り出してかぶる(一週間ぐらい入っている。我ながらいつ洗うんや)。コレがあるとないとじゃ違うのよ〜ぼさぼさの髪も隠せるしね。
7時15分 BSP『あぐり』 第2週 「エイスケの秘密」第11話
既成概念にとらわれないというか自由というか・・なんとなく実は合うんでないの?というあぐり(田中美里)とエイスケ(野村萬斎)だったが、まだお互いに心は許していない様子。
さて、あぐりが登校途中に出会った「変なおじさん」はエイスケの友人・森潤(森本レオ)だった。なんでも文壇で注目されている「放浪の文士」なんだって〜年齢は離れているみたいだが、おもしろがりポイントが同じらしく、エイスケの描いた暗闇の街の絵に感心しとった。さらに二人はあぐりの着物を着て化粧し外へ飛び出す問題行動を。エイスケを自分の跡継ぎにしようと考えている父上(里見浩太朗)は森と縁を切らせようと札束入りの封筒を渡し、彼もすんなり受け取った。
その事にエイスケがショックを受けたのかどうかはわからないけど、わたしゃ、「受け取りません!」なんて清廉潔白を気取るより、有難く頂く人の方が好き。だってきっとお金受け取っても森さんって、またエイスケに会うに決まってるもん。持ってる人がどうぞ〜って渡すなら受けとってバンバン使ってあげなきゃ ♪ヽ(*´∀`)ノ
続きを読む
今日は亡くなった父の誕生日。だからといって何をする訳でもなし。生きていれば91歳か〜と思うぐらい。お釈迦様と同じ誕生日だって自慢していたな。
『全っっっっっ然知らない街を歩いてみたものの』#1 「上中里」(録画)(フジテレビ)
事前情報何もナシでタイトル名だけで録画してみました。ムロさん主演だったとは( ̄▽ ̄;) 面白かったよ。まぁ、絶対見る!ってアレじゃないけど、見るとのんびりできるというか。それと劇伴が好みだった。
ムロさん、ちゃんと清野さんぽい顔と服装と雰囲気になってる!(「東京都北区赤羽」の漫画でしか見たことないが)思いつきでそういうことしそうな感じになってる!(笑)東京はいいなぁ。ちょっと電車に乗れば知らない街に行ける。こっちだと車で1時間とか〜〜( ̄▽ ̄;)アハハ…遠いし変わり映えしない景色だよ。今回は「上中里」とやら。「また絶対来るよ 」とか言ってたけど絶対行かないでしょ(笑
『ガンバレ!引っ越し人生』(録画)(NHK総合)
不定期に放送されている番組みたいで前にも一回見たかな。引っ越しって何かワクワクするんだよね。今回は二組の家族が紹介されたんだが前半の青森から専門学校のある東京へ引っ越し(お兄ちゃんが東京に住んでいる。お兄さんは弟と住むために張り切って一軒家を見付けて先に引っ越し)た息子さん、めっちゃいい子だった。なんか純真というか、若いのに『引っ越しで家族との絆を確認できた』と言ってたし。いい御家庭で育ったんだろうな〜と伝わってきたよ。弟に美味しいもん食べさせてあげたいって言ってたお兄ちゃんも早速作ってたし。このお兄ちゃんがいるなら遠く離れた東京でも安心だね。
駅まで見送ったお母さんがもう抱きしめることはできないから(もうおっきいし男の子だし)頬にちょっと触れてお別れして、旅立った後泣いている姿を見たら、こっちもしんみりしちゃったよ。私もいまだに東京に帰る娘を見送った後泣けてきちゃうもんね(笑)で、自分にもこんな母親らしい面があったんだな〜なんて嬉しくなったりしてねゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
後半はシステムエンジニアを退職されてみかん農家になるため湯河原に引っ越しされるご夫婦。旦那さんは56歳。いや〜思い切ったね。退路を断つために住んでいたマンション売りに出して行くってよ。研修期間の一年間は無給だそうな。ご夫婦共に健康だからこそできるチャレンジ。すごい勇気だと思うワ。私も今の仕事(自営)辞めて雑貨屋やりたいな〜とか別の仕事につきたいな・・とかいろいろ考えるけど失敗して一文無しになると思うとキリギリス人生長い私でも踏み出せない(笑)
春・・・新天地で始めるそれぞれの生活。羨ましいような怖いような・・・応援しておりますョ〜
4月9日(金)
今週後半は、また朝は氷点下。洗おうと思って洗濯かごに入れておいた毛糸の帽子を取り出してかぶる(一週間ぐらい入っている。我ながらいつ洗うんや)。コレがあるとないとじゃ違うのよ〜ぼさぼさの髪も隠せるしね。
7時15分 BSP『あぐり』 第2週 「エイスケの秘密」第11話
既成概念にとらわれないというか自由というか・・なんとなく実は合うんでないの?というあぐり(田中美里)とエイスケ(野村萬斎)だったが、まだお互いに心は許していない様子。
さて、あぐりが登校途中に出会った「変なおじさん」はエイスケの友人・森潤(森本レオ)だった。なんでも文壇で注目されている「放浪の文士」なんだって〜年齢は離れているみたいだが、おもしろがりポイントが同じらしく、エイスケの描いた暗闇の街の絵に感心しとった。さらに二人はあぐりの着物を着て化粧し外へ飛び出す問題行動を。エイスケを自分の跡継ぎにしようと考えている父上(里見浩太朗)は森と縁を切らせようと札束入りの封筒を渡し、彼もすんなり受け取った。
その事にエイスケがショックを受けたのかどうかはわからないけど、わたしゃ、「受け取りません!」なんて清廉潔白を気取るより、有難く頂く人の方が好き。だってきっとお金受け取っても森さんって、またエイスケに会うに決まってるもん。持ってる人がどうぞ〜って渡すなら受けとってバンバン使ってあげなきゃ ♪ヽ(*´∀`)ノ
続きを読む