世界一美しい少年

2023年07月13日

きこりのテレビ日記 #118

 7月8日(土曜日)くもり

 月に一度の週休二日デー ・・・だけど、本日もかなり気温が上がる予報なので5時に起きて6時から雑草取り。2時間半やって、夕方にもやろうと思っていたけど、気温上昇に伴いやる気消失。エアコン新しいのに買い替えて良かった。今までの冷気のぬるさとのろさに比べたら一瞬で北極よ。でもすぐ冷えるので、寒いワ・・と消しては点け、の繰り返し。

 『警部補ダイマジン』第1話(録画)(TV朝日)

 前情報なく見てみました。
タイトルから、おちゃらけたヤツかしら?と思ったら、
ちょっと斜めをつっ走る感じで、まだどんなもんだか掴めないドラマだった。

 ダイマジン(生田斗真)は1人で活動しているのかしらね?
平安(向井理)の話じゃ、天羽(宅麻伸)殺しが初めてじゃないみたいだよね?
刑事で白いコート着てるって珍しい気がするんだけど、彼の正義は表の白、対する平安は黒装束で裏の正義、黒と白がひとつになって正攻法では倒せない悪をアレする展開か?

 そしてダイマジンを特命班に強制的に入れた平安は父親を捜している。
母親から頼まれ殺すために。

「あなたのお父さんは日本を滅ぼす悪魔よ。
お父さんを見つけて。・・・殺して


 父親は秘密結社(なんか秘密結社っていうと「虎の穴」とか、ショーン・コネリーの頃の007が戦う相手って感じ。あえて使ってるんだろうけど)『44』のボスかなんかなのかい?
『44』は政府や官僚御用達の組織なんでしょ?じゃ、今回の銃撃事件も国民の目を逸らさせる為とか、悪に狙われる体を演出して善に見せる為?

 生田斗真にはそんな興味ないんだけど、ハマケンも出ているし、向井理には悪魔的表情がよく似合う。キャスティングの組み合わせがどんな化学変化が見られるか想像つかなくて面白いよね。テンポもいいし、『テレビの限界に挑む衝撃展開?!』って言いきってたぞ(笑)HP見たら監督が三池崇史さんなのね。そりゃ刑事ものでも常識を超えたことジャンジャンやってくれそう(笑)地上波の限界を見せてもらおうかしら?期待して次回も見ます。




 『世界で一番美しい少年』2021年 監督 クリスティーナ・リンドストロム & クリスティアン・ペトリ スウェーデン (録画)(ムービープラス)

 映像の中の彼はやっぱり美しい。
でも彼は、今度生まれてくるとしたら美しくありませんようにと願うかもなぁ・・
記事はこちら

 7月9日(日曜日)晴れ

 6時起床。猫達を外に出した後、久々にウォーキング。結構歩いたような気がしたけど4000歩だったわ〜おまけに股関節が痛くなってきた。やっぱり人間歩かなきゃだめだね( ̄▽ ̄;)

 朝ごはんは夏の定番。「香味野菜の醤油漬け?和え?のっけご飯」。
今日はトマトも入れてみました。
材料は紫蘇・きゅうり・玉ねぎ・みょうが・パセリ・醤油・お酢・レモン汁・粉末ダシ・ゴマ。
ご飯が進むよ〜
2023-7-9

 ウォーキングの後、雑草取りをしたらもうクタクタで昼寝までしてしまった( ̄▽ ̄;)
こうして休みが終わっていく・・・

 18時 BSP 『どうする家康』第26回 ぶらり富士遊覧

 やっと溜まっていた録画2話を消化したので久々のリアタイ。
従順な子分になりきって信長(岡田准一)に心づくしの接待するの家康(松本潤)だが〜それに気づかない信長でもあるまいに。
その変化を面白がって泳がせているのか。ショックすぎてアレなのか(笑

 家康は、やっとイメージ通りの「たぬき」になる第一歩って感じ。
信長様、家康に歓待されて嬉しそうでしたのにぃ〜
もう家康はノッブに本心を見せることはない。
なんかノッブがかわいそうだったわ〜

 『本能寺の変』カウントダウンが始まった。
ノッブは最期に何思う。

 18時45分 BSP『大富豪同心 3』 第3話 仇討ち二人

 相変わらず影の薄い卯之吉っつあん(中村隼人)。
でも、今回は荒海の親方(渡辺いっけい)の男気を魅せてもらったよ。
頼って来た昇太郎(三上来輝)への親心(この男が引き受けるってことは命を懸けて守ってくれるってことさ)、昇太郎の母親への礼を尽くした挨拶(一門の身内も家族)、恩義ある権平親分(花王おさむ)の仇討ちを誓い、捕まえるも卯之吉の顔を潰す訳にはいかねぇと心で泣いて引き渡す潔さ。卯之吉っつあんは親分に殺しをさせる訳にはいかないと焦っていたけど、卯之吉の下で働くことを決めた時から覚悟を決めていたんだね。これだけの男が身を挺して仕える八巻卯之吉の株も自然と上がる訳さ。

 対する「世直し衆」の文吾(山田純大)と与右衛門(古川雄輝)のぬるささよ( ̄▽ ̄;) あっさり家老の坂田に騙されちゃってさ。甘い甘い。




続きを読む

matakita821 at 18:26|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加