モールサンタ
2022年12月25日
きこりのテレビ日記 #99
12月20日(火曜日)寒い!
5時25分起床(目が覚めてから布団を出るまでどんどん時間が長くなっている)。
昨日より多少は気温が上がっている(マイナス11度)みたいだが、体感的には昨日よりもざぶい。
相変わらず路面はツルツル・・・ヒートショックで死なないように頭部をゴリゴリマッサージして、ミー太と一緒に外へ。猫ってどれぐらい寒さを感じてるんだろ?
『invert 城塚翡翠 倒叙集』第4話 信用ならない目撃者 前編(録画)(日本テレビ)
今回の犯人は調査会社「UYリサーチ」の社長・雲野泰典(杉本哲太)。
殺されたのは社員の曽根本雅雄(鈴之助)。調査内容を元に恐喝を続けている雲野を告発しようとして拳銃自殺を装い殺された。
雲野は元警視庁捜査一課の刑事で人間心理を読みとる能力は香月(瀬戸康史)以上。雲野の殺害と見立てた鐘場(及川光博)と翡翠(清原果耶)の作戦で、翡翠のフリ(ドジっ子バージョン)をした真ちゃん(小芝風花)が探りに行くも情報力と洞察力でニセモノと暴いた。しかも一度見た顔は忘れないので、昔、警視庁内で見たセーラー服姿の翡翠の姿を覚えていて、翡翠を動揺させた。
瞬時に、これが翡翠の弱点(触れられたくない痛み)だと察知するところもすごい。
向かいのアパートのベランダでお酒を飲んでいた女性・涼見梓(若月佑美)が一瞬、雲野の姿を見たんだが顔までは認識できず。その情報を知った雲野は梓を訪ね、言葉巧みに罪悪感(すぐに警察に知らせたら犯人は捕まったかも的な)を抱くようコントロール。目撃情報を撤回させた。
状況はどうみても雲野が犯人だが証拠が全くない。
逮捕に必要な証拠を掴むため、翡翠自ら出張るつもりだが・・・
確かに強敵だわ・・・。
独自の倫理観(正当性)からくる自らの行動への揺るがない自信。
捜査の先を読み、大胆に防御&アタック。
悪い哲太さんよりも、いい哲太さんが好きなんじゃが・・・
元々悪魔顔だから冷酷で計算高い役がハマるのよね ( ̄▽ ̄;)
予告では翡翠が撃たれとった・・・
それを獄中で察知する香月。でも、どうすることもできないやね〜
さらに、死を賭けてまで犯罪者達と関わる理由、鐘場や諏訪間と翡翠との関係を問うも話してもらえなかった真ちゃんと翡翠の間に亀裂が・・・
来週最終回、翡翠が視聴者にどんな罠をしかけてくるか・・楽しみじゃのう。
12月21日(水)マイナス10度 辛い・・・
年々朝が辛い。いや、早起きするのはいいんだが、起きてすぐ寒い外に出るのがホント寝る前から辛い(笑)わたしゃ、いったいいつまで倉庫の鍵開けに行かなきゃならんの?母は75ぐらいまで行ってたかな〜父の介護をしていたのと、さすがに年寄りに行かすのはマズイだろ(滑って転んだり)ってことで私が引き継いだんだが、マジでヒートショックで死にそう。倉庫の前で倒れてても、気づかれないで運送会社のトラックに轢かれるんだろうな〜バックで入ってくるから倒れてたら見えないだろうしさ〜ぺっちゃんこだよ・・等と思いながら歩く暗い朝。
『斬新な整理2 〜緊急カウンセリング〜』#4 (録画)(Mnet )
season2になってMCが変わってしまってガッカリ。
なんで変わっちゃったの〜?
まぁ、そもそもイ・ヨンジャさんがそんなに好きじゃないってのもあるけど、ナレとエラさんとギュンサンのチームワークが最高だったんだよね〜依頼者の持ち物に突っ込んだり、その家族と触れ合ったり、一緒に思い出に浸ったり、断捨離を応援したり・・・シーズン1の頃は依頼者とMC達が一致団結して断捨離と整理に励む過程を丁寧に見せてくれていたと思うのよ。
それがヨンジャさんになってからあったかみが無くなったというか〜〜整理したafterをじっくり見せてくれるのは前と同じではあるんだが、人間よりモノ(部屋)中心になったというか〜断捨離場面はほぼカット。それに断捨離を本人主導ではなくスタッフ中心でやっている感じ。きれいに整理された部屋の紹介がメインになっているので、どこかカタログ的。すっきりきれいになった部屋からは依頼人の匂いがしないというか・・・
続きを読む
5時25分起床(目が覚めてから布団を出るまでどんどん時間が長くなっている)。
昨日より多少は気温が上がっている(マイナス11度)みたいだが、体感的には昨日よりもざぶい。
相変わらず路面はツルツル・・・ヒートショックで死なないように頭部をゴリゴリマッサージして、ミー太と一緒に外へ。猫ってどれぐらい寒さを感じてるんだろ?
『invert 城塚翡翠 倒叙集』第4話 信用ならない目撃者 前編(録画)(日本テレビ)
今回の犯人は調査会社「UYリサーチ」の社長・雲野泰典(杉本哲太)。
殺されたのは社員の曽根本雅雄(鈴之助)。調査内容を元に恐喝を続けている雲野を告発しようとして拳銃自殺を装い殺された。
雲野は元警視庁捜査一課の刑事で人間心理を読みとる能力は香月(瀬戸康史)以上。雲野の殺害と見立てた鐘場(及川光博)と翡翠(清原果耶)の作戦で、翡翠のフリ(ドジっ子バージョン)をした真ちゃん(小芝風花)が探りに行くも情報力と洞察力でニセモノと暴いた。しかも一度見た顔は忘れないので、昔、警視庁内で見たセーラー服姿の翡翠の姿を覚えていて、翡翠を動揺させた。
瞬時に、これが翡翠の弱点(触れられたくない痛み)だと察知するところもすごい。
向かいのアパートのベランダでお酒を飲んでいた女性・涼見梓(若月佑美)が一瞬、雲野の姿を見たんだが顔までは認識できず。その情報を知った雲野は梓を訪ね、言葉巧みに罪悪感(すぐに警察に知らせたら犯人は捕まったかも的な)を抱くようコントロール。目撃情報を撤回させた。
状況はどうみても雲野が犯人だが証拠が全くない。
逮捕に必要な証拠を掴むため、翡翠自ら出張るつもりだが・・・
確かに強敵だわ・・・。
独自の倫理観(正当性)からくる自らの行動への揺るがない自信。
捜査の先を読み、大胆に防御&アタック。
悪い哲太さんよりも、いい哲太さんが好きなんじゃが・・・
元々悪魔顔だから冷酷で計算高い役がハマるのよね ( ̄▽ ̄;)
予告では翡翠が撃たれとった・・・
それを獄中で察知する香月。でも、どうすることもできないやね〜
さらに、死を賭けてまで犯罪者達と関わる理由、鐘場や諏訪間と翡翠との関係を問うも話してもらえなかった真ちゃんと翡翠の間に亀裂が・・・
来週最終回、翡翠が視聴者にどんな罠をしかけてくるか・・楽しみじゃのう。
12月21日(水)マイナス10度 辛い・・・
年々朝が辛い。いや、早起きするのはいいんだが、起きてすぐ寒い外に出るのがホント寝る前から辛い(笑)わたしゃ、いったいいつまで倉庫の鍵開けに行かなきゃならんの?母は75ぐらいまで行ってたかな〜父の介護をしていたのと、さすがに年寄りに行かすのはマズイだろ(滑って転んだり)ってことで私が引き継いだんだが、マジでヒートショックで死にそう。倉庫の前で倒れてても、気づかれないで運送会社のトラックに轢かれるんだろうな〜バックで入ってくるから倒れてたら見えないだろうしさ〜ぺっちゃんこだよ・・等と思いながら歩く暗い朝。
『斬新な整理2 〜緊急カウンセリング〜』#4 (録画)(Mnet )
season2になってMCが変わってしまってガッカリ。
なんで変わっちゃったの〜?
まぁ、そもそもイ・ヨンジャさんがそんなに好きじゃないってのもあるけど、ナレとエラさんとギュンサンのチームワークが最高だったんだよね〜依頼者の持ち物に突っ込んだり、その家族と触れ合ったり、一緒に思い出に浸ったり、断捨離を応援したり・・・シーズン1の頃は依頼者とMC達が一致団結して断捨離と整理に励む過程を丁寧に見せてくれていたと思うのよ。
それがヨンジャさんになってからあったかみが無くなったというか〜〜整理したafterをじっくり見せてくれるのは前と同じではあるんだが、人間よりモノ(部屋)中心になったというか〜断捨離場面はほぼカット。それに断捨離を本人主導ではなくスタッフ中心でやっている感じ。きれいに整理された部屋の紹介がメインになっているので、どこかカタログ的。すっきりきれいになった部屋からは依頼人の匂いがしないというか・・・
続きを読む
matakita821 at 13:30|Permalink│Comments(2)
2020年12月24日
モールサンタの一族
雪も積もっていないのに待ちきれない者たちが
外に出てきました。
『いそげ!ニャツラに見つかったら大変じゃ』

『まってくれぃ、レッド!
わしゃ、足が折れとるんじゃ・・』
『ピンク!しっかりしろ!』

『さ・・この猫ドアから出るんじゃ』

『やったーー!!2年振りじゃ』
『しばらくぶりのシャバの空気はうまいのぅ』


『まだ咲いとったか』

『おーい!いい椅子があったぞ』

『いい香りじゃのぅ・・初めての体験じゃ』


ふわふわり・・

危ない危ない・・・狙われていますよ。

『おっ・・・秘密基地めっけ!』

『一度このキャットニップの上で
寝っ転がってみたかったんじゃ』
『太陽ががきもちいいのぅ』

『今年は雪が積もっとらんから橇が動かん』

『では、2年振りのモールミーティングを始めます』

『アレ?アンタ、モールじゃないじゃん!』
『!』

『あ、足がモールだもん・・』
『・・・!!』

いつもどおり記念写真を撮って。
『またいつか会えるかのぅ』『もしかしたらね』

サンタさんにもプレゼントは届くのかしら

もちろんですとも。
誰かの幸せを祈る時、
かならずそこにはサンタさんがいるんです。
メリー・クリスマス!

モール爺さん関連の記事 
『振り向けば モールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『帰ってきたモールサンタ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『我が家のクリスマスツリー』
『サンタ伝説』

人気ブログランキングへ
外に出てきました。
『いそげ!ニャツラに見つかったら大変じゃ』

『まってくれぃ、レッド!
わしゃ、足が折れとるんじゃ・・』
『ピンク!しっかりしろ!』

『さ・・この猫ドアから出るんじゃ』

『やったーー!!2年振りじゃ』
『しばらくぶりのシャバの空気はうまいのぅ』


『まだ咲いとったか』

『おーい!いい椅子があったぞ』

『いい香りじゃのぅ・・初めての体験じゃ』


ふわふわり・・

危ない危ない・・・狙われていますよ。

『おっ・・・秘密基地めっけ!』

『一度このキャットニップの上で
寝っ転がってみたかったんじゃ』
『太陽ががきもちいいのぅ』

『今年は雪が積もっとらんから橇が動かん』

『では、2年振りのモールミーティングを始めます』

『アレ?アンタ、モールじゃないじゃん!』
『!』

『あ、足がモールだもん・・』
『・・・!!』

いつもどおり記念写真を撮って。
『またいつか会えるかのぅ』『もしかしたらね』

サンタさんにもプレゼントは届くのかしら

もちろんですとも。
誰かの幸せを祈る時、
かならずそこにはサンタさんがいるんです。
メリー・クリスマス!




『振り向けば モールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『帰ってきたモールサンタ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『我が家のクリスマスツリー』
『サンタ伝説』

人気ブログランキングへ
matakita821 at 17:45|Permalink│Comments(8)
2017年12月23日
昭和92年のモールサンタ
12月、雪が降ったある寒い朝に・・・隙を見てやつらは外へ・・・
一年に一度しか出られないとはいえ・・・慣れたもんだす。
猫とおなじでどの木が登りやすいかわかっとる。

埋もれていたキャットニップも掘り出して・・・くんくん・・・

『コレやって見たかったんだ〜!足跡ついてない雪の上に倒れるやつ』

『外に出たらケサランパサランと写真撮らんと』

『じゃ、厳寒椅子取りゲームいくよ!』 ♪ タッタラタリラリパッパァ〜♫ ♪

『チッ、すべっちまった・・・』

『雪で濡れたから、かわかすべ・・・』

『ちょ!・・・もういじわる言わないから〜モールへびさん、出して〜!』

いつもの肝試し。『先代さんに比べたら・・・ちょろいちょろい・・・』

と思ったら・・・
『もう行ったべか・・』『こえぇなぁ・・・』『寝てると思ったのに』
モール爺さんや・・・ミー太を侮ってはいけませんよ。

『コレもやってみたかったんだ。いくよ〜!』
『あ、きこりの奴、また手すりにいろんなもんかけてるしぃ〜じゃま!じゃま!』

『うそっ!』『・・・マジかよ・・・』
『・・・・・信じるか信じないかはあなた次第です!』

モールサンタの記事を書くたびに子供の頃のクリスマスを思いだします。
姉と飾ったツリー。
綿の雪を乗っけて・・・
今のゴージャスな『オーナメント』とは比較にもならない
手作り感溢れる飾り・・(* ̄m ̄)
モールサンタ達もその頃は元気だったわぁ〜
我が家にはサンタは来なかったけど、両親は暮れも押し迫り忙しい中、
鶏の足的なものやアイスクリームのケーキを買ってきて、
ソレっぽい食卓を整えてくれました。
そしてシャンメリーで乾杯。
みなさまはどんなクリスマスを過ごされているかしら〜♪
心穏やかな楽しいクリスマスでありますように。
*<(*´∀`)ノ<※+。:.゜Merry Christmas゜.:。+゜

モール爺さん関連の記事 
『振り向けば モールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『帰ってきたモールサンタ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『我が家のクリスマスツリー』
『サンタ伝説』

人気ブログランキングへ
一年に一度しか出られないとはいえ・・・慣れたもんだす。
猫とおなじでどの木が登りやすいかわかっとる。

埋もれていたキャットニップも掘り出して・・・くんくん・・・

『コレやって見たかったんだ〜!足跡ついてない雪の上に倒れるやつ』

『外に出たらケサランパサランと写真撮らんと』

『じゃ、厳寒椅子取りゲームいくよ!』 ♪ タッタラタリラリパッパァ〜♫ ♪

『チッ、すべっちまった・・・』

『雪で濡れたから、かわかすべ・・・』

『ちょ!・・・もういじわる言わないから〜モールへびさん、出して〜!』

いつもの肝試し。『先代さんに比べたら・・・ちょろいちょろい・・・』

と思ったら・・・
『もう行ったべか・・』『こえぇなぁ・・・』『寝てると思ったのに』
モール爺さんや・・・ミー太を侮ってはいけませんよ。

『コレもやってみたかったんだ。いくよ〜!』
『あ、きこりの奴、また手すりにいろんなもんかけてるしぃ〜じゃま!じゃま!』

『うそっ!』『・・・マジかよ・・・』
『・・・・・信じるか信じないかはあなた次第です!』

モールサンタの記事を書くたびに子供の頃のクリスマスを思いだします。
姉と飾ったツリー。
綿の雪を乗っけて・・・
今のゴージャスな『オーナメント』とは比較にもならない
手作り感溢れる飾り・・(* ̄m ̄)
モールサンタ達もその頃は元気だったわぁ〜
我が家にはサンタは来なかったけど、両親は暮れも押し迫り忙しい中、
鶏の足的なものやアイスクリームのケーキを買ってきて、
ソレっぽい食卓を整えてくれました。
そしてシャンメリーで乾杯。
みなさまはどんなクリスマスを過ごされているかしら〜♪
心穏やかな楽しいクリスマスでありますように。
*<(*´∀`)ノ<※+。:.゜Merry Christmas゜.:。+゜



『振り向けば モールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『帰ってきたモールサンタ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『我が家のクリスマスツリー』
『サンタ伝説』

人気ブログランキングへ
matakita821 at 22:20|Permalink│Comments(14)
2015年12月19日
振り向けば モールサンタ
師走・・・雪が降り・・・巷にジングルベルが鳴り響くようになると・・・
真っ暗な納戸の中にある段ボールが何やらがさごそ・・・
そして扉が静かに開きましたぞ。
「開いた・・・」
「結構時間かかったが成功じゃ!」
「きこりの奴、この前合図送ったのに聞こえないフリしおった」
「めんどくさいから、今年はモールサンタの記事書かないとか言っておった」
「なんじゃと?!モールサンタ再興のためにもわしらが頑張らねばな」

「よいしょ・・・」
「この階段、年々キツクなるのう・・・」
「ここが登れなくなったら引退じゃな・・」
「ワシ、ひざがっ・・・」
「しっかり!ホワイト!」
「待ってろ!助けを呼んでくるぞ」
「ピンクぅ〜〜!」

「さぁ、しっぽにつかまるだよ」
「わての背中を踏み台にしなはれ」
「すまんのぅ・・・休んでたとこ」
「なんの。同じモール一族だべさ」

モールへびさんとモールキャットさんのおかげで何とか温かい居間へたどり着けたようです。
でも義理に厚いレッドが外に飛び出して行きましたぞ。
「えっさ・・ほいさ・・」

「まだ、あの牛乳屋やってたわ〜」

「さ・・・みんなでとれたてミルクで落ち着こうや」
「やっぱ、新鮮だのぅ」
「あれ・・・ワシの分が・・・ない・・・」

「なんかまだ物足りない・・」
「おっ!アップルパイじゃ!」
「きこりの奴がコーヒー入れに行っとる間にいただこう♪」

「お腹いっぱいになったら、ちょいと横になりたくなったわい・・・そろ〜〜り・・・」

「お〜い、レッドまっちくりぃ!」
「ちょ・・・ホワイト!『蜘蛛の糸』って話しってる?」

「なんかワシ、007みたいじゃね?」
「いや、ふかわりょうっぽいぞ」

溶け込み・・・その1

溶け込み・・・その2

溶け込み・・・その3

「やっぱり外はいいのぅ・・・」
「気持ちのいい風じゃ・・・」

「くんくん・・・いい香り・・・ローズマリーは若がえり効果があるってな」

「ワシ・・・空を飛んでる!」
「ピンク!戻って来い!」

「久しぶりにエキサイトしたから疲れたのぅ・・そろそろ寝るか・・・」
「って・・・ホワイト布団独り占めしとるがな・・」
「起こしたら絶対怒るよな・・」

なんとか3人とも布団に入れたようです。
久しぶりのお布団、寝心地はどうかしら・・・
眠って起きたら、クリスマスですよ。

昭和の時代から平成まで、モールじいさん達は何度クリスマスを迎えたことでしょう。
3人とも気骨だけは若いもんには負けないつもりですが、体はかなりガタがきております。ホワイトなんて足が・・・(( ;*д*))o=3=3 ゴホゴホ
ら、来年はどうなっていることか・・・( ̄∇ ̄;)
とりあえず今年もクリスマスに参加できて爺さんたちも喜んでおります。
皆さま、楽しいクリスマスを・・・*<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆
モール爺さん関連の記事 
『昭和92年のモールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『帰ってきたモールサンタ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『我が家のクリスマスツリー』
『サンタ伝説』

人気ブログランキングへ
真っ暗な納戸の中にある段ボールが何やらがさごそ・・・
そして扉が静かに開きましたぞ。
「開いた・・・」
「結構時間かかったが成功じゃ!」
「きこりの奴、この前合図送ったのに聞こえないフリしおった」
「めんどくさいから、今年はモールサンタの記事書かないとか言っておった」
「なんじゃと?!モールサンタ再興のためにもわしらが頑張らねばな」

「よいしょ・・・」
「この階段、年々キツクなるのう・・・」
「ここが登れなくなったら引退じゃな・・」
「ワシ、ひざがっ・・・」
「しっかり!ホワイト!」
「待ってろ!助けを呼んでくるぞ」
「ピンクぅ〜〜!」

「さぁ、しっぽにつかまるだよ」
「わての背中を踏み台にしなはれ」
「すまんのぅ・・・休んでたとこ」
「なんの。同じモール一族だべさ」

モールへびさんとモールキャットさんのおかげで何とか温かい居間へたどり着けたようです。
でも義理に厚いレッドが外に飛び出して行きましたぞ。
「えっさ・・ほいさ・・」

「まだ、あの牛乳屋やってたわ〜」

「さ・・・みんなでとれたてミルクで落ち着こうや」
「やっぱ、新鮮だのぅ」
「あれ・・・ワシの分が・・・ない・・・」

「なんかまだ物足りない・・」
「おっ!アップルパイじゃ!」
「きこりの奴がコーヒー入れに行っとる間にいただこう♪」

「お腹いっぱいになったら、ちょいと横になりたくなったわい・・・そろ〜〜り・・・」

「お〜い、レッドまっちくりぃ!」
「ちょ・・・ホワイト!『蜘蛛の糸』って話しってる?」

「なんかワシ、007みたいじゃね?」
「いや、ふかわりょうっぽいぞ」

溶け込み・・・その1

溶け込み・・・その2

溶け込み・・・その3

「やっぱり外はいいのぅ・・・」
「気持ちのいい風じゃ・・・」

「くんくん・・・いい香り・・・ローズマリーは若がえり効果があるってな」

「ワシ・・・空を飛んでる!」
「ピンク!戻って来い!」

「久しぶりにエキサイトしたから疲れたのぅ・・そろそろ寝るか・・・」
「って・・・ホワイト布団独り占めしとるがな・・」
「起こしたら絶対怒るよな・・」

なんとか3人とも布団に入れたようです。
久しぶりのお布団、寝心地はどうかしら・・・
眠って起きたら、クリスマスですよ。

昭和の時代から平成まで、モールじいさん達は何度クリスマスを迎えたことでしょう。
3人とも気骨だけは若いもんには負けないつもりですが、体はかなりガタがきております。ホワイトなんて足が・・・(( ;*д*))o=3=3 ゴホゴホ
ら、来年はどうなっていることか・・・( ̄∇ ̄;)
とりあえず今年もクリスマスに参加できて爺さんたちも喜んでおります。
皆さま、楽しいクリスマスを・・・*<(* ̄▽ ̄)ノ☆;:*:;☆


『昭和92年のモールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『帰ってきたモールサンタ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『我が家のクリスマスツリー』
『サンタ伝説』

人気ブログランキングへ
matakita821 at 22:31|Permalink│Comments(16)
2005年12月07日
我が家のクリスマスツリー
ツリーを出すのがめんどくさいので、気づかないふりをしていたのだが、
昨日ついに娘が納戸からツリーの入っているダンボールを持ってきた。
「うわ〜ついに出てきたよ」私
いつの頃からでしょうか、クリスマスがそれほど楽しみでは
なくなったのは・・・
クリスマスというとまず料理作るのめんどくさいよな〜とか、
ケーキ買ってもそんなに食べないから処理に困るんだよな〜という発想に。

娘は、クリスマスソングを
口ずさみながら、飾り付けていました。
全長40センチぐらい・・・
下のレンガ調の箱は夫と娘の
手作り。
ツリーより何より
テーブルの上を
片付けないと
まずいっすね・・
普段はつめた〜くて寒い納戸に放置されている、
リラックマにバート、ピングーたちや・・・やっと出番だよ〜


さて、うちの飾りは、実家で長年つるされていたものもありまして・・・
このモールサンタ・・・昭和ふうでしょ?
よくこのサンタにいろんなカッコさせて遊んだわ。


この銀紙感が・・時代を感じさせるでしょ〜


小さい頃、お菓子の詰まったあの長靴は羨望の的でしたわ〜
で、もらったらお菓子出してかならず履いてみるんだよね〜
姉はそんなことしなかったが・・・
今でも、スーパーにあの銀色の長靴が並んでいるのを見ると、
あの頃の気持ちになります。
このエプロン10年以上使ってるよ〜
この時期のいろんなイベントで装着しましたよ〜
こんなもんでも、コスプレ気分ですよ。

「何やねん、コレ」
モールサンタ関連の記事 
『振り向けば モールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『サンタ伝説』

サンタさんはいるのよ〜!と叫びたいアナタ、ぽちっとしてみて〜( ̄▽ ̄;)
昨日ついに娘が納戸からツリーの入っているダンボールを持ってきた。
「うわ〜ついに出てきたよ」私
いつの頃からでしょうか、クリスマスがそれほど楽しみでは
なくなったのは・・・
クリスマスというとまず料理作るのめんどくさいよな〜とか、
ケーキ買ってもそんなに食べないから処理に困るんだよな〜という発想に。

娘は、クリスマスソングを
口ずさみながら、飾り付けていました。
全長40センチぐらい・・・
下のレンガ調の箱は夫と娘の
手作り。
ツリーより何より
テーブルの上を
片付けないと
まずいっすね・・
普段はつめた〜くて寒い納戸に放置されている、
リラックマにバート、ピングーたちや・・・やっと出番だよ〜


さて、うちの飾りは、実家で長年つるされていたものもありまして・・・
このモールサンタ・・・昭和ふうでしょ?
よくこのサンタにいろんなカッコさせて遊んだわ。


この銀紙感が・・時代を感じさせるでしょ〜


小さい頃、お菓子の詰まったあの長靴は羨望の的でしたわ〜
で、もらったらお菓子出してかならず履いてみるんだよね〜
姉はそんなことしなかったが・・・
今でも、スーパーにあの銀色の長靴が並んでいるのを見ると、
あの頃の気持ちになります。
このエプロン10年以上使ってるよ〜
この時期のいろんなイベントで装着しましたよ〜
こんなもんでも、コスプレ気分ですよ。

「何やねん、コレ」


『振り向けば モールサンタ』
『モールサンタ・リターンズ』
『新・モールサンタはつらいよ』
『モールサンタはつらいよ 望郷編』
『モールサンタがやって来た ヤア!ヤア!ヤア!』
『メリー・クリスニャス!!』
『モールサンタの季節』
『出動!モールサンタ!』
『季節はずれのサンタたち』
『サンタ伝説』

サンタさんはいるのよ〜!と叫びたいアナタ、ぽちっとしてみて〜( ̄▽ ̄;)
matakita821 at 16:16|Permalink│Comments(12)