クジャクのダンス誰が見た

2025年03月29日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.10 (最終回)22年の時を超えて…父娘の愛が辿り着いた、奇跡の結末

 真相は判明したのだが〜〜
なんかふわっとした最終回だったというか・・
いろいろと腑に落ちないというか・・・( ̄▽ ̄;)

 まぁ、そもそもが神井(磯村勇斗)が言っていた通り、「超浅はかっスね」でしかないのだった。


 親のネグレクトだかなんだかで弟が餓死した瞬間から京子(西田尚美)の中に闇が生れたらしい。それでも赤沢(藤本隆宏)と出会って結婚、守を授かったが、お金がないから弟は死んだ(いや、親のせいじゃ?)との思いから働きに出ようとするも赤沢の反対を受け夫婦間に溝が。赤沢には内緒で幼馴染の廣島育美(池谷のぶえ)と会社を立ち上げ、出資者の1人だった林川安成(野間口徹)と恋愛関係となり、よくある「妻とは別れる」との言葉を真に受けた京子は赤沢とは別居。林川の子を妊娠・出産するが体面を気にする林川に、その子を林川の籍に入れると言われ同意。

 歌も一緒の家族写真はそういうアレだったのね〜
奥さん、すんごい恨み顔だったじゃん・・
写真だけ撮ったら、歌は京子の元に帰ったんだ。
ごめんよ〜赤ちゃんの数、勝手に増やして〜( ̄▽ ̄;)

 で、離婚成立したからと言われ林川家に行ってみたら・・・
奥さんが狂って無理心中的に両親と子供達を殺してしまっていた。
夫も殺そうとした妻を林川が絞殺。
とんでもない地獄絵図となったが、この期に及んでもまだ「林川家の名誉が」とか言っている林川。すべてアンタのせいだよ。

 もうみんな死んじゃってるんだから名誉がどうのとか意味なし芳一では?
どういう発想なの?( ̄▽ ̄;)
で、その名誉を守るために殺された体にして(筋力のなさそうな男女二人の割りにはスピーディな仕事)、締めに自分も自殺(京子は自殺幇助)。

 いや〜殺されて吊るされる方が、よっぽど恨まれてたんだね〜ヒソヒソ・・って感じで体面悪いと思うが・・・
すべてを見届けた京子は警察に知らせて去ったのかい?
結局、歌(心麦)も現場に放置だしよ。
愛情があったとは思えんぞ。


 
続きを読む

matakita821 at 00:50|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年03月22日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.9 最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て

 ストーリーを急激に動かすためにやってきた視聴者の味方・神井。
こんな一気にじゃなくて小出しにでもしてくれりゃ、もっと展開早かったのに( ̄▽ ̄;) なんで今頃、友哉(成田凌)と幼馴染で、力郎おじさん(酒向芳)とも知り合いだって話す気になった?友哉起訴を受け、さすがにこれじゃ10話に収まらないだろ?って焦ったのか?

 わたしゃ、神井(磯村勇斗)が東賀山事件に執着するのが謎だったんで、これでスッキリしたよ。で、急にクリーンになる神井の印象(笑
地獄に行く覚悟もできているみたいだし、いいぞお!

 神井は力郎さんが決めつけデカ達に話したけど信じてもらえなかった情報まで入手しとった。力郎さんが林川家に盗みに入った日、赤ちゃんを抱いた奥さんじゃない女の人が林川氏(野間口徹)と帰宅した後、事件が起こったそうな。

 神井の推理によると、その赤ちゃんは林川歌。
そして抱っこしていた女性が歌の本当の母親。
1階にいたはずの歌が2階に移動していたのは、この殺戮から離れた場所にいさせたかった?林川一家を殺した犯人にとって歌は特別だった。
 


 鳴川(間宮啓行)、正体バレる前の喪黒福造の時はもっとモンスターみあったんだけどな〜( ̄▽ ̄;) そんなアンタ、『どこから俺は道を誤った?』なんて反省する人じゃないでしょうよ〜『また俺は罪を重ねたよ・・』って、今回裏側が描かれたことで、状況の変化にいちいち怯えたように反応する姿が見られたが、モンスターにも人間の心があると?ちょっとキャラのブレを感じるし、喪黒福造を煽りすぎたよな〜とも思う。

 阿南(瀧内公美)も、絶対的な父親に従うことで親子関係を成立させている雰囲気だったのに、バレてからは阿南の方に支配権ある感じになってるのが???
まぁ、人間にはいろんな面がありますからねぇ・・
実はこうだったんですよ〜ということなのでしょう。

 鳴川は遠藤力郎の逮捕が冤罪だと知っていた。でも結局、何もしなかった。それどころか発覚を恐れ春生(リリー・フランキー)、染田のおじさん(酒井敏也)、阿波山夫妻の口を封じた?コレがバレたら娘の出世にも影響するという親心?でも親心を利用した自己保身にも見える。『見せたかった父親らしい背中』ってなんだよ?

 で、阿南も父親と同じスタイルかと思ったら、冤罪だとわかったら起訴を取り下げるって・・ホントお?今まで起訴ありきで動いてたと思うけど〜?怪しい状況なのに赤沢に圧力かけてたじゃーん。でも「憎いから追いかけていた」とのカミングアウトと、検事としてのあるべき姿を子に教えられた体の鳴川は自首。でも春生は殺してないって。この期に及んで嘘は言わないよね〜



続きを読む

matakita821 at 14:04|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年03月15日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.8 揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所

 喪黒福造=鳴川=阿南の父親・・・ということでございます。
でも正体見えなかった時は、もっとガッシリした感じだったけどゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
大物感もないけど・・・
そして声変わりすぎなんだけど・・(笑)七色の声を持つ男?
正体割れたとたんショボい雰囲気になったような気がするんだけど?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 鳴川(間宮啓行)、怪しすぎたもんね。
あのデカい声と胡散臭い関西弁。
松風(松山ケンイチ)の事務所に来たのも情報キャッチとかく乱のためって見え見えだったもん。赤沢のつてを探しているとか言っちゃってさ、久世(篠井英介)の居場所を探ろうとしてたんでしょ!

 松風は気づいていない。何だかんだいってちょろいね。
で、ここに来て怪しい(常に怪しい人ランキングには入っていたが)のが森崎ウィンよ。彼も喪黒福造一派なのでは?息子枠しかないから阿南(瀧内公美)とは腹違いの兄弟?だとしたら、血縁関係者をどこまでも使い倒すスタイル?

 このドラマは「親子愛」がテーマでもあるから、最終的に喪黒チルドレンが(もう決めてかかってるけど( ̄▽ ̄;) )父親をどうジャッジするかだよね。



 さて、やはり阿波山夫妻殺されてしまった。
自分が動いたせいで次々と殺人が行われているのでは?と怯える心麦(広瀬すず)。
そうだよ、アンタのせいだよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
でもやめる気ないんでしょ?

 わんこは無事保護された模様でホッとしたが(どこの誰に保護されたの?教えて?)。
バッチリ犬の毛を付けて出勤する赤沢(藤本隆宏)。
隣でナデナデしていたもんね。
背中にポチッとだけ付いているのに笑っちゃったけど。
そして秋貞(絃瀬聡一)の『でも係長の家にいるのは・・猫?』にも(笑
長毛種の猫だったら、もじゃもじゃするよ〜

 てか、赤沢のイエスマンかと思っていた秋貞(絃瀬聡一)、意外とやるじゃん!
よくあの毛を検査したね。喪黒門下かと思ったが、それならわざわざ調べないから、このルーキー君から過去の事件が崩されたりもアリ?



続きを読む

matakita821 at 16:44|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年03月08日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.7 決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望

「山下さんもあなたも、人が良すぎるのが
仇になるんですよ」赤沢(藤本隆宏)


 あらーーー
上司の言う事ばっかり聞いている気の弱い男かと思ったら、意外な暗黒面が・・・( ̄▽ ̄;)阿波山さん(井上肇)のところ火災が発生してたけど、もし殺されているんだったら、春生(リリー・フランキー)が殺られた時と同じやり口だよね。

 赤沢なのか・・と見せかけて・・・裏に誰か(処分班的チームが)いるはず。
てかさ、春生も歌ちゃんを引き取るって決めたんなら、自分で預かりに行けば良くない?な〜んか、一回赤沢家を通したってのが疑念を呼ぶというか・・・ホントに心麦(広瀬すず)は歌なのかな?実は赤沢家の守(野村康太)が歌とか?名前から女の子と思ったでしょ〜?残念でした〜実は男の子でした〜!的な?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ(←どうしても赤子入替エピソードを入れたい)

 守ちゃん、いい歳と思うが誕生日はいつも家族で祝っているのかい?仲間同士でワイワイとかないの?彼女とかは?いい子ちゃんすぎるぞ。そして京子(西田尚美)、手作りケーキの愛が重いわ。


 しかし思った通り津寺井(鳥谷宏之)は人でなしだったね。
とんでもねぇ『第二の人生』の絵を勝手に描いとった。
引き取ったのはもちろん林川家の遺産狙い(財産目録手元にアリ)。歌ちゃんのことを金蔓としか思っておらず、成長するまでのドキュメンタリー撮ろうといきなり乳児院に出現。赤沢達がしょっ引かなかったら、そのままトンズラする勢い。歌ちゃんの運命も決まるところだったよ。そして喪黒福造と連絡取っているし。そもそも歌ちゃんを引き取ったのは喪黒の指示?お互いの利害が一致したのかい?

 そして歌ちゃん隠しにはかなりの人数の大人が関わっていると思われ・・・
やっぱり普通に関係者を巻き込んだ非合法手段(母子手帳・出生証明書偽造)だったじゃん!
乳児院の人、医師の阿波山と妻(元看護士)、赤沢夫妻、山下夫妻。
じゃあ結局、津寺井が引き取った歌は乳児院が渡した別の子なんだよね?
喪黒福造は真実を知っているんだろうか。

 今さらジローなんだが、わたしゃ、そもそも東賀山と、今、心麦が住んでいる場所の位置関係がわからんのだが・・・( ̄▽ ̄;) 春生たちはそこの所轄の刑事だったの?阿波山夫妻って東賀山に住んでるんだっけ?(いろいろと見落とし聞き落とし問題)松風(松山ケンイチ)が阿波山さん達に会いに行く時に「何か思い出すことがあるかもしれないしね」って心麦に言ってたけど、結構大きくなるまで居たんだっけ?まさか赤ちゃんの時の記憶じゃないよね?てか、松風は話聞く前から、心麦=歌ってわかってたよね。



続きを読む

matakita821 at 16:44|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年03月01日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.6 暴走する危険な正体!退路なき娘の強行策

「私の父は小学生の時、行方をくらましました。
約束していたカーブも教えてくれずに。
生きているのか死んでいるのかもわかりません。

私はあなたが羨ましいです。
遠藤力郎さんは拘置所の中かもしれませんが
生きている。

あなたは親の無実を信じて
山下春生さんに接触して証拠を集めようとした。
私だったら、そこまでできません。
だから私はあなたが羨ましい。

お父さんと友哉さんを再会させるために、
できることはやります。
だから私をどうか信じてください」松風



 久世(篠井英介)と松風(松山ケンイチ)。
遠藤力郎(酒向芳)と友哉(成田凌)。
阿南検事(瀧内公美)と母(有森也実)、そして父。
心麦(広瀬すず)と春生(リリー・フランキー)。

 様々な親子の在り方。
親を信じたいのに信じられない子ども、
信じたいからこそ行動する子ども、
なにがあろうと信じ切る子ども。

 春生からの手紙は遠藤友哉に言われ染田(酒井敏也)が偽造したものだと認識させようと誘導したが、まったく揺らがずに「(根拠は)私には分かるから」と答えた心麦にイラッとする阿南。
なぜこの子はバカみたいに父親を信じているの?

 愛人だった母親は夫の機嫌を損ねないことが一番で、娘は繋ぎとめるための道具としか思っていなかった。夫に依存しきっていたが夫が離れていったら、今度は娘に依存。

『私は・・・この女とは一生分かり合えない』

 結婚して距離を置くことができたが、同僚だった夫の妬みから関係は破綻。離婚して実家に戻ってきた阿南を母親は喜んで迎えた。

 そして父親は・・・父親って喪黒福造だよねぇ?
自分を支配し駒のようにしか使おうとしない。
彼女は母親からも父親からも愛情を感じたことはないのかもしれない。
それでも父親のロボットとなり、愛情と思えるものを繋ぎとめようとしている。



続きを読む

matakita821 at 19:03|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月22日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.5 襲いかかる宿命 秘められた弁護人の本心

 振り返った松風父(久世)(篠井英介)がめっちゃ怖い( ̄▽ ̄;)
心麦(広瀬すず)のこと、マークしてんの?
リュック持ってるかと思ったが持ってなかった。
松風(松山ケンイチ)の回想で『現金の入った鞄を盗んだ警察官』ってのがお父さんなんだよね?でもハメられた?

 赤沢(藤本隆宏)の回想でも「ずっと見てるぞ!」って鬼みたいな形相になってたのは、ハメた(ハメるよう指示された?)のは赤沢ってこと?で、赤沢と春生(リリー・フランキー)も繋がっているから、春生と久世も繋がっていて、春生は久世の事件を思い出して『東賀山事件』も検察経由で犯人でっちあげ的なアレがあるのかも・・と気づくに至ったんじゃ。

 んーーー、でも検察からのでっちあげって話的には面白くないよね〜( ̄▽ ̄;)
この手のドラマでよくある組織での隠ぺい、大儀のための何とやら。もう聞き飽きたよ。それだったらまだ痴情のもつれ等であって欲しいワゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 てかさーー、突然『東京地方検察庁検事の阿南と申します』とかって電話かかってきたらさー、まず詐欺?って思うよね?一時流行ったじゃん。『検察庁からの召喚状』がどうしたこうしたってやつ。このような電話があったら心麦のように、すぐに弁護士に相談しませう。


 毎度おなじみ赤沢家は夫婦そろって怪しいよ。
あの心麦に渡したお守りはGPS的なもん入ってるよね?
でも赤沢、最初はこいつが冤罪を生んだ張本人?とか思ったけど、そんな大それたことできる男じゃないよね?冤罪に関わったとしても上の描いた絵の通りにするよう命じられたか誘導されたか。京子(西田尚美)が暗示していた『(小麦と違って)人に弱さを見せられない弱い人間』って赤沢なんじゃないの?でも最終回あたりで強い人になるのかい?で、死んじゃったり?

 そして京子こそ、まっとうにふるまっているけどヤバイ人だよ( ̄▽ ̄;)
ま、殺人事件には関係ないヤバさだけど。
あの水さーー宗教的なやつ?ねずみ講的なアレとかさーー
株で損したって言ってるけど、どっかに寄付してんじゃないの〜?




続きを読む

matakita821 at 15:41|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月16日

きこりのテレビ日記 #214

 2月13日(木曜日)晴れ −5度→1度

 生ごみだけは、なんとか出した。
そういえば、この前帰省していた娘に「ゴミステーション」も北海道だけの言葉だよと言われたが、ホントかね?
「じゃ、何て言うのさ?」
「普通にゴミ置き場だよ」
「あ、そっか・・」

 え〜〜?「ゴミ置き場」?なんか変〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 『問題物件』第5話 金縛りが起こる家(録画)(フジテレビ)


 現在、犬頭(上川隆也)は犬太説7割、
生きていたお父さん説3割・・・ってとこかな( ̄▽ ̄;)
犬用鹿肉ジャーキーを食べていたのは単なる趣味嗜好ということで・・

 てか、犬頭が犬だと有村(浜野謙太)も犬説でてこないか?
まぁ、そうだったら面白いっていうか。最終回に有村犬と恵美子(内田理央)がすれ違って、あれっ?とかさ。

 しかし今回のあの札束はなんだい?どっから持ってきたんだろ?
室長(宮世琉弥)ああみえて、たんす貯金してんのかな?

 今回の調査は金縛り。
そんな簡単に金縛り起こせるなんてね。
金縛りというよりも睡眠不足による不調か。
てか、あの家族追い出したって、また別の家族が格安物件だー!って住み始めるんじゃないの?そもそもお父さんが自殺、お母さんもおかしくなってって息子も強迫観念に取り憑かれって・・・そもそも、この家の家相が悪いんじゃ。

 室長の思い出の家が船越に奪われそう。
そんなの犬太が黙っちゃいないぞ!
不動産関係の知識じゃなくて、なにげに工学系の知識もある犬頭。
やっぱり生きていたお父さん説が捨てられないわ〜




 『東京サラダボウル』ep.6 海と警察官(録画)(NHK総合)


 2005年、福岡。
今の鴻田(奈緒)を作ったオンニ、スヒョン(水瀬紗彩耶)との出会いと別れ。
忘れられない時間と痛み、手のぬくもり。

「大事なのはね、決めることなんよ」スヒョン

「よく決めたね、立ち向かうって。
誰でもできることじゃないよ」織田


 8年前の代々木通り魔事件犯人確保の現場にいた鴻田。
彼の言葉で鴻田は警察官になると決めた。
遅れて現場に着いた有木野(松田龍平)と、彼の恋人だった織田(中村蒼)にとっても忘れられない事件。有木野のシャツについた血を見て逆上し犯人に殴りかかった織田。もしかして彼の死も有木野への思いゆえの行動だったのか。

 そして突然の三上博史様。相変わらず惹きつけられる独特のお姿。
織田の死を呼び込んだ刑事らしいが・・・かなりクセがありそう。




続きを読む

matakita821 at 12:48|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月15日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.4 運命が覆る22年間の告白 反転する天国と地獄



『あの時、言えてたら・・・
あの時、そう言えてたら・・
あの時、言えてたら・・
それを伝えられていたら・・
俺の人生は変わっていたかもしれない。

ごめんな・・
最期までだらしない奴で。
心麦ちゃん、ごめんよ。
本当のことが言えなくて。
どうか辿り着いてくれよ。
悟、ごめんよ・・ごめんよ・・』


 染田さん(酒井敏也)は自殺したことになっとるが・・・
マイルドな喪黒福造の声を持つ(声が渋すぎる問題)リュックマンの指示で殺られてしまったのか、あるいは自殺しなければ心麦(広瀬すず)に危害を加えると脅され死を選ばざるを得なかったのか。春生(リリー・フランキー)に恩義を感じている染田さんだし、手放してしまった家族を思い、最期にせめて誰かを守りたいと思ったのか。

 染田さんのつぶらな瞳が忘れられない。
真面目に一生懸命生きてきても、
人生の落とし穴に落ちることがある。
ほんのちょっとしたタイミングで何もかも失ってしまう。
背負っている哀しみの中で生きて行こうとする酒井さんの演技がすばらしかった。

 わたしゃ、救急車で搬送された時、意識不明の状態が続いたのち最終回で目覚めた染田さんが真相を語る・・ちゅー展開か?と期待したのだが・・・亡くなってしまった・・

 そして染田さん亡き後、出て来たのが染田さんの息子・悟問題。
なんであんなに悟をアップにする?
染田さんの会社がつぶれた1990年に悟君は0歳だったということは・・・現在35歳。遠藤友哉(成田凌)ぐらいだよねぇ?あるいは神井(磯村勇斗)・・・どっちにしろ名前違うけど( ̄▽ ̄;)な〜んかどっかで関わっていそうだよねぇ。

 わたしゃ、心麦の友達のありさ(清乃あさ姫)も怪しいと思うよ〜
なんで今頃、大昔のことを懺悔するの?
春生を裁判所で見たって発言も唐突だしさ〜
誰かの指示で来てんじゃないの〜?
(もう全ての登場人物のすべての行動が怪しい)


続きを読む

matakita821 at 19:08|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月08日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.3 逆転 溢れ出す裏切り者の欲望…私の知らない父の顔



 いや〜戸籍抄本で確認したって実子ってことにはならないよね〜
母子手帳は偽造するとしてゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 、病院の医師とかお産婆さんを巻き込んで出生証明書書かせるとかさ〜って、私は普通に非合法な手段しか思いつかなかったけど、ツイッターで『特別養子縁組』に言及されている方がいて(ためになる〜)そっちか!と(笑

 でも血が繋がっていなくても両親だと思うのはいんでない?
愛情たっぷり育ててもらったみたいだし。実子じゃないから叔母さん(原日出子)に保険金奪われる!リフォームし放題かよ?!と思ったが、戸籍に長女って名前が入ってるんなら保険金だって心麦(広瀬すず)のもんだよねぇ?(とにかく保険金の行方が気になる)

 ラーメン屋のおっちゃん(酒井敏也)、手紙の偽造認めちゃったけど(も〜昭和の決めつけデカの赤沢(藤本隆宏)がホント不快なんだけど!)嘘だよね〜あの様子だと友哉(成田凌)が偽造したの?そしておっちゃんと友哉が実は親子だったり?(も〜誰が誰の親で子なんだか)信じられるのは松風(松山ケンイチ)だけだよ。でも傍にいる森崎ウィンは怪しい。森崎君がリュックの男?と思ったけど鞄違ったしね〜てか、リュックの男、渋い声だね。初老関係?

 そして春生(リリー・フランキー)は遠藤力郎(酒向芳)の冤罪を告発しようとして殺されてしまったのか?阿南検事とリュックの男が繋がっているってことは(って映像でそう見せようとしているだけかもしれんが)、検察主導で力郎を犯人にしたのけ?怪しさしかない赤沢は現在の友哉の件と同じく検事に誘導されただけ?

 ところでわたしゃ、心麦が見るからにお高そうな服装しているのが、すんごい気になるよ。春生の給料がそんなに良かったとも思えないし(ずっと勤めてきたから結構いいのか?公務員だし)、遺産は叔母さんに取られちゃってるし、多少生活費はもらってるかもしれんが、違和感だぞ〜。貧相な服装をすれとは言わないが、主張も強い感じだし、もうちょっとあの年頃の子が買えるレベルのファッションの方がいいのでは〜?

 そしてラーメン屋のおっちゃんは消されてしまったのだろうか〜

 episode.1 最愛の父が遺した秘密 時代を超えた無上の愛が今、動き出す
 episode 2 地獄に堕ちても知りたい秘密 死刑囚父子が掴んだ光
 episode.4 運命が覆る22年間の告白 反転する天国と地獄
 episode.5 襲いかかる宿命 秘められた弁護人の本心
 episode.6 暴走する危険な正体!退路なき娘の強行
 episode.7 決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望
 episode.8 揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所
 episode.9 最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て




人気ブログランキング
人気ブログランキング
ドラマランキング
ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 19:15|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

きこりのテレビ日記 #212

 2月5日(水曜日)晴れ −10度→0度

 本日も帰宅してから雪かき1時間コース。
半分ぐらい雪の中から車を発掘することができたが、そもそも道路に出る道がふさがっている。市内はまだ除雪が行き届いておらず、道幅が狭く片道通行になっていたり、雪だまりのせいで車があちこちで止まっている。歩道はできていてもちょいちょい行き止まりになっており、そうなると引き返すか車道歩かなきゃならんかったり。迷路にいる感じよ。

 パトロールにも行けないよぉ〜
FullSizeRender

 でも、ちょっと行ってみるぜ。
FullSizeRender

 すぐ戻ってきたぜ。
FullSizeRender


 『アイシー 〜瞬間記憶捜査・柊班〜』第3話 オフライン・マーダー(録画)(フジテレビ)


 対立ばかりでやんなっちゃう・・・( ̄▽ ̄;)
柊班 対 勝村(新納慎也)と腰ぎんちゃく(この構図昭和の頃から見飽きたよ)、柊班内部では昭和デカ・穂村(森本慎太郎)対 瑞江(柏木悠)(穂村がいちいちとんちんかんで謎)。いがみあわなきゃ展開せんのかい?

 ま、最後には氷月(波留)の言う事信じて両班が協力し合っていたし、瑞江たちの怪我をきっかけに柊班がまとまったか?と思ったら・・・瑞江、亡くなってしまった。てか、瑞江の家族は病室にも来なきゃ、亡くなった時にも傍にいないってどういうの?省略?

 なんだか意識不明の瑞江に自分の思いをぶつける氷月とか、小林さんが自殺しようとするのを引き戻すために抑え込んでいたもんが溢れる氷月とかあったけど、何かセリフがこっちに届かず上滑りしていくというか。なんでだろ?こっちのコンディションの問題か?波留さんだから見続けたいけど何か苦しくなってきたぞ。

 2月6日(木曜日)晴れ −10度→−2度

 職場の駐車場の除雪を業者さんに頼んであるのだが、まだ来ない。いつもついでにうちにも寄ってもらっているので、うちの除雪ももちろん進んでいない。今日も少しやるか・・と雪はねスコップを手に取ったが道路に出る道にできている雪の山を見ると無力感が ( ̄▽ ̄;) 雪は固いし重いし・・無理だよ・・超人的パワーでこの山を崩しても、家の前にはまだまだ雪山があるんだも。意味なし芳一だよ・・業者を待つしかないよ・・10分でギブゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 そして食料が尽きてきたので(米とインスタントラーメンとホンコン焼きそばはあるけど)近場のコンビニに行くか・・品物もそろそろ入ってきているらしいし・・・と思って歩き出したが国道沿いですら歩道ができていない・・・例によって迷路をうろうろしていたら、近くで雪かきしていたおじさんが「もう道ないよ〜!行けないよぉ〜!」と教えてくれた・・・道がないんじゃしかたない。とぼとぼと家に引き返しましたとさ。あ〜ぁ、缶詰貯蔵しておくんだった。でもまだレトルトカレーがあるさ・・( ̄▽ ̄;) 無駄使いしないですむし(良かった探し)・・土曜日ぐらいで限界かも・・
続きを読む

matakita821 at 17:22|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月04日

きこりのテレビ日記 #211

 2月2日(日曜日)晴れ けっこうあったかい

 枕のそばに立つデカい影・・・
顔がおっきいから(なつやすずと比べると)びっくりするのよ〜( ̄▽ ̄;)
ぼわ〜〜ん・・・
FullSizeRender

 昼間は窓開けられるほどぬくかったよ〜
FullSizeRender


 『東京サラダボウル』ep.4 赤ちゃんとバインミー(後編)(録画)(NHK総合)


 ワンさん(張翰)は、いい人だった。
不法滞在なのに誘拐に加担し逮捕されるかもしれないとわかっているのに、赤ちゃんと、その両親のことを思ってボランティアを裏切ってくれた。1週間近く母親から離れていたのに赤ちゃんは怪我もなければおむつかぶれもない、栄養状態も良く体重が増えていた。どんなにワンさんが親身に世話をしていたか。

 同じように誘拐された自分の息子・ユーハン。息子を探す資金を得るために、10年前技能実習の資格で日本へ。奥さんは今も息子を捜し続けている。なんて苦しい地獄だろう。そんなワンさんのように警察を頼れない事情を持った不法滞在者を狙う人身売買。本当に悪魔だよ。

 ワンさんと鴻田(奈緒)は、もう二度と会うことはない。
でも二人は、この出会いを一生忘れないと思う。
日本という国に失望し、日本人を恨んでいるかもしれないけれど、見失いそうになった希望が鴻田の言葉で繋がってくれたらいいと思う。

 張翰さんの王 建斌としてのにじみ出る人生・人間性・苦悩・悲しみ。
圧倒的な存在感だったよ。

 八柳刑事、登場した時には、もしやコイツがアリキーノ(松田龍平)をハメた奴?と思ったけど、違うんだね。アリキーノをかわいがっていたし見込んでもいた。アリキーノが沈黙を守った理由は何なんだろう。

 そしてアリキーノと亡くなってしまった彼(中村蒼)は一緒に暮らしていたんだね。いろいろ複雑な事情がありそう。




 18時 NHKBS 『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』第5話 蔦に唐丸因果の蔓


 唐丸(渡邉斗翔)は何処へ。
生きているはずだから、いずれ蔦重(横浜流星)と再会し、プラン通り謎の絵師としてデビューするんだよね?(´;ω;`) しかし鱗形屋(片岡愛之助)の元で働いて、いずれのれん分けって・・・ただ利用されて終わりなんじゃないのぉ?そして平賀源内(安田顕)の山師感(笑)それでも最終的にはどうにかなったんだね。常人にはない発想と洞察力、ひらめき。そういうところが蔦重と似ているのかねぇ。

 そして、つねに心も体も動いている活気ある蔦重と
のんびりゆったり昼行燈のような義兄・治郎兵衛(中村蒼)。
本当にうっかり八兵衛なのか、ぼんやりさんのフリをしているのか。
平蔵様が去った後の、ちょっと気になるお方よ〜


続きを読む

matakita821 at 17:45|PermalinkComments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年02月01日

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode 2 地獄に堕ちても知りたい秘密 死刑囚父子が掴んだ光

 昨夜見ながら寝ちゃったので、また途中から見直したナリ。
神井(磯村勇斗)よ、もっと下衆さ全開にしていいのよ〜
まだ上品すぎるわ〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ


 てか、心麦(広瀬すず)よ、父からの手紙、あっさり赤沢(藤本隆宏)に預けてたけど、いいんかい?コピーとか取ってあんの?書類でもなんでも人に渡す前にコピーしとかんと。それと親戚でも保証人になっちゃダメよ。

 拘置所の遠藤友哉(成田凌)、父とおなじ目に遭って初めて父が罪を認めたわけも、無念さもわかったなんて辛すぎる。そして子供の頃の友哉は放火しようと思った訳じゃないんだね。母親からのニセ手紙を読んで泣いているところを撮られ嘘の記事を書かれた。あの(地獄に落ちればいい!)女の記者と過ごした時間を燃やして消してしまいたかったんだよね。職場の上司の家に付け火したのは本当だけど他の罪まで擦り付けられてしまった。も〜!何なの?決めつけデカしかいないんかい?

 でも前が冤罪+だったとしても、今回も冤罪とは限らない・・・が、なんか捕まったのは作戦のような感じもするし〜友哉と心麦がおなじように月に手を伸ばしていたのが気になる。このふたりは血が繋がっているの?でも心麦はあの殺人事件で生き残った赤ちゃんなんだよね?わからん・・・最終的に友哉が光を信じられるような展開になって欲しいよ。

 episode.1 最愛の父が遺した秘密 時代を超えた無上の愛が今、動き出す
 episode.3 逆転 溢れ出す裏切り者の欲望…私の知らない父の顔
 episode.4 運命が覆る22年間の告白 反転する天国と地獄
 episode.5 襲いかかる宿命 秘められた弁護人の本心
 episode.6 暴走する危険な正体!退路なき娘の強行
 episode.7 決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望
 episode.8 揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所
 episode.9 最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て




人気ブログランキング
人気ブログランキング
ドラマランキング
ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 19:18|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2025年01月25日

きこりのテレビ日記 #209

 1月23日(水曜日)晴れ −9度→1度

 『問題物件』 第2話 ポルターガイストが起こる部屋(録画)(フジテレビ)


 まだ2回目なんだけど、結構このドラマを楽しみにしている。
主人公を支えるのが犬の化身的存在(かもしれない)というファンタジー設定も好みだし、それが上川さんだという有難み(笑)、さらに物件が見られるお得感。

 さて、犬頭さん(上川隆也)だが〜
犬じゃなくて幽霊説出てきたね(笑
室長(宮世琉弥)の父親・トラックと衝突して亡くなった大島不動産販売社長さ。
今までは犬太に憑依して息子を見守っていたんだが、この度、実体化して息子の仕事を手伝うことになったとかさ。

 あとはやっぱり死んだと思われていた父親が実は生きていた説。だってスマホ持ってるってねぇ( ̄▽ ̄;) それとあの闘いっぷりさ。犬だったらあそこまで機動力あるかね?それに言動と情報が微妙に古い(笑)最終回で登場して船越と崖で対決よ。

 しかし謎はまだ残る。なぜいつも現地集合なのか?
若宮が知らされたばかりの情報をなぜ知っているのか?(幽霊でも犬でもなければ盗聴器しかけてある?)滝野の同僚に髪を整えてもらった代金は支払ったのか?スマホ持ってたからタッチ決済なのか?なぜ目立つオレンジ色のコートを着ているのか?等々・・・

 今回も犬頭大活躍。若宮(内田理央)に指示を出し「ポルターガイスト現象」解決〜!しっかし若宮も言っていた通り、間抜けというか何というか・・そんな手間かけるよりもっと方法があったような ( ̄▽ ̄;) 骨折り損のくたびれ儲けでは〜?

 この手のサスペンス系(大雑把なまとめだが〜)って、雰囲気の安さが全面に出ちゃう時があるけど上川さんのお陰か、それは全くなし。そうそう、『アイリッシュ ソフトコーテッド ウィートン テリア』ってどんなんだか調べちゃったよ(笑)かわいいのぅ。



続きを読む

matakita821 at 23:19|PermalinkComments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加

「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.1 最愛の父が遺した秘密 時代を超えた無上の愛が今、動き出す

 昨夜見ながら、ちょいちょい舟を漕いでしまったんで録画を見直した( ̄▽ ̄;)
正直、1話目でハマった感じはなくて、主演の方以外は好きな役者さんばかり出ているので、そこへの信頼と期待だけでございます。


 『クジャクのダンス』・・・
「ジャングルの中でクジャクが踊っているのを誰も見ていなければ、
それは存在していないのと同じなのか?という問い。
本当のことを知っているのはクジャクだけ」


 自分が殺されるのを予測していた父・春生(リリー・フランキー)。
手紙には『私が殺されたとしてもやむを得ない部分はありますが』とあった。やっぱり22年前の「東賀山一家6人殺害事件」の犯人・遠藤力郎(酒向芳)がらみかね?春生は逮捕した時には遠藤がやったと思ったけれど、のちに冤罪だと気付いたのかもしれない。本当の犯人のことも。でも沈黙していた?

 やっぱり怪しいのは、って、みんな怪しいんだけどさ ( ̄▽ ̄;) 警察組織だよね。
で、全部知っているのは赤沢(藤本隆宏)?
春生を殺して自宅に火をつけたとされる遠藤友哉(成田凌)が犯人である理由を完璧に組み立てているのがね〜22年前も同じことしたんじゃ?「間違いなく犯人だよ」って心麦(広瀬すず)に断定して伝えるのもな〜心麦が実家に行った理由を聞く時も何かを確認しようとしている感じだったし。

 心麦が住んでる部屋って見張られてるよね?
心麦が帰って来た時、向かいのアパートでカーテン閉めた奴だと思われ。
やっぱり組織的に動いてるような。

 どう考えても保険金使いこもうとしているとしか思えん叔母・夏美(原日出子)も怪しいけど、お金への執着が強いだけで、殺人とかはできない小者と思ふ。

 週刊誌記者の神井(磯村勇斗)も怪しさぷんぷんだけど、こいつは「東賀山一家6人殺害事件」に取り憑かれているだけでないかい?真実を突き止めるためという免罪符の元、やりたい放題なのか?磯村君、にじみ出る下衆い雰囲気がすばらしい(笑)でも外見ほど悪い人間では無いような気もする。

 酒井敏也さん演じるラーメン屋のおっちゃんは・・春生との付き合い長そう。もしかしたら前科持ちかもしれんし、情報屋みたいなことやってたりして。

 容疑者として逮捕された遠藤友哉。
「理由を知っているのはクジャクだけです」
クジャク=真犯人。遠藤は春生を殺してはいないけれど、彼の復讐心を知っている真犯人の誘導で放火はしたのかも。てか、成田さんずっと拘置所なのかしら?( ̄▽ ̄;) 早く出て来て〜

 そして我らがマツケンだよ。
心麦が初めて事務所に来た時の表情、もしかして心麦が訪ねてくるのを予想してた?
心麦の覚悟を見るためプリンをコーヒー漬けにしたが、躊躇なく食べた彼女の残りを頂いていた。心麦と一緒に戦うという決意表明。どこかシニカルというか面倒くさいというか・・・もしかしたら松風(松山ケンイチ)は冤罪被害者の家族とかなのかも。それで春生は彼を選んだような。

 心麦は22年前に殺害された一家の唯一生き残っていた赤ちゃんだよね?
なぜ春生が引き取ることになったのか。
真犯人について沈黙していたのは心麦を守るため?

 クジャクのダンスを見た者はいないとしても踊ったクジャクは、わかっているし決して忘れない。そしてそのクジャクの存在を完璧に隠しおおせたと思っても、同じ森の中でその気配を感じた者や、クジャクが消えた後、気づいて追い始める者もいるはず。罪を消すことはできない。

 あれ?結構ハマっているのか?(笑

 episode.2 地獄に堕ちても知りたい秘密 死刑囚父子が掴んだ光
 episode.3 逆転 溢れ出す裏切り者の欲望…私の知らない父の顔
 episode.4 運命が覆る22年間の告白 反転する天国と地獄
 episode.5 襲いかかる宿命 秘められた弁護人の本心
 episode.6 暴走する危険な正体!退路なき娘の強行
 episode.7 決着!父が託した愛の始まりー私が掴んだ希望
 episode.8 揺るぎない親子愛の果てー信念が導く場所
 episode.9 最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て



人気ブログランキング
人気ブログランキング
ドラマランキング
ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 19:27|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加