くるり
2024年05月10日
きこりのテレビ日記 #162
5月7日(火曜日)雨
楽しかった休みも終わり・・・
暦通りだったので4月27日〜29日まで休み。3日働いて4日休みだったけど、もっと休みたい!せめて一週間連続ぐらい欲しい!今年のお盆休みは6日ぐらいかな〜
休みの間は猫達と一緒に庭仕事〜
去年初めてヒヤシンスの球根を植えてみたけど、
庭が華やかになっていいね。今年も植えよ。
そして植えっぱなしのムスカリ。
今年も咲いてくれてありがとう( ̄▽ ̄;)
チューリップもいろいろ咲いたよ。
そして韓国ドラマ「涙の女王」が最終回を迎えたので、
余韻に浸りつつ再視聴して泣いておりました。
今日からまた仕事か〜〜
今週が第二土曜日(第二と第四土曜日だけ休み)で良かったよ。
『アンチヒーロー』#4 冤罪(録画)(TBS)
腹の探り合いだよ・・・( ̄▽ ̄;)
明墨は、かつて伊達原(野村萬斎)の下にいたのかね?
12年前の「糸井一家殺人事件」の裁判ではどういう役割だったのか。
それとも大切な人が関わっていたから、この事件に拘っているのか。
倉田刑事部長(藤木直人)の娘だと知っていて呼び寄せた明墨(長谷川博己)と二人の関係と真実を知る為にそばにいる紫ノ宮(堀田真由)。来週、大きな決断を迫られるのね。
松永理人(細田善彦)が「渋谷区路上傷害事件」の犯人に仕立てられた時の弁護士だと知っていて赤峰(北村匠海)を受け入れた明墨と、明墨の真実を知る為に事務所で探り続ける赤峰。
そして明墨の計画を知っていると思われる青山さん(林泰文)(いい役!林泰文さんってこういう蔭でサポートする役がハマるのよね〜)。彼にも何か事情があるのか。
弁護士として裁判に関わりながら「検察の闇」「政治家の闇」を暴いてきた明墨が次に暴くのは「警察の闇」。これで駒は全部揃うのか?でも果たして12年前の事件は冤罪なんだろうか。たまに暴いた後に実は違いました〜復讐者の勘違いでした〜って超後味の悪い結末があるけど ( ̄▽ ̄;) そっちじゃないことを祈るよ。
続きを読む
楽しかった休みも終わり・・・
暦通りだったので4月27日〜29日まで休み。3日働いて4日休みだったけど、もっと休みたい!せめて一週間連続ぐらい欲しい!今年のお盆休みは6日ぐらいかな〜
休みの間は猫達と一緒に庭仕事〜
去年初めてヒヤシンスの球根を植えてみたけど、
庭が華やかになっていいね。今年も植えよ。
そして植えっぱなしのムスカリ。
今年も咲いてくれてありがとう( ̄▽ ̄;)
チューリップもいろいろ咲いたよ。
そして韓国ドラマ「涙の女王」が最終回を迎えたので、
余韻に浸りつつ再視聴して泣いておりました。
今日からまた仕事か〜〜
今週が第二土曜日(第二と第四土曜日だけ休み)で良かったよ。
『アンチヒーロー』#4 冤罪(録画)(TBS)
腹の探り合いだよ・・・( ̄▽ ̄;)
明墨は、かつて伊達原(野村萬斎)の下にいたのかね?
12年前の「糸井一家殺人事件」の裁判ではどういう役割だったのか。
それとも大切な人が関わっていたから、この事件に拘っているのか。
倉田刑事部長(藤木直人)の娘だと知っていて呼び寄せた明墨(長谷川博己)と二人の関係と真実を知る為にそばにいる紫ノ宮(堀田真由)。来週、大きな決断を迫られるのね。
松永理人(細田善彦)が「渋谷区路上傷害事件」の犯人に仕立てられた時の弁護士だと知っていて赤峰(北村匠海)を受け入れた明墨と、明墨の真実を知る為に事務所で探り続ける赤峰。
そして明墨の計画を知っていると思われる青山さん(林泰文)(いい役!林泰文さんってこういう蔭でサポートする役がハマるのよね〜)。彼にも何か事情があるのか。
弁護士として裁判に関わりながら「検察の闇」「政治家の闇」を暴いてきた明墨が次に暴くのは「警察の闇」。これで駒は全部揃うのか?でも果たして12年前の事件は冤罪なんだろうか。たまに暴いた後に実は違いました〜復讐者の勘違いでした〜って超後味の悪い結末があるけど ( ̄▽ ̄;) そっちじゃないことを祈るよ。
続きを読む
2024年04月26日
きこりのテレビ日記 #161
4月23日(火曜日)くもり あったかいんだか寒いんだか
いつのまにか桜が咲いていた。うちのじゃないけど
『アンメット ある脳外科医の日記』#02(録画)(フジテレビ)
全身全霊で患者に向き合いすぎる医者というのも、ちょっと拒絶したくなってしまうのだがゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 別にミヤビ(杉咲花)は患者に尽くしている訳ではなく、自分自身の脳外科医としての在り方を探っているのだと思う。オペだけが脳外科医の仕事ではないだろうから、記憶障害を持っている自分だからこそできることを。
てか、三瓶ちゃん(若葉竜也)、婚約してたにしてはミヤビの元に来るの遅すぎでないかい?ミヤビの為に記憶障害を治す方法を調べに渡米してたのかな?で、何等かの希望を見つけ戻って来た?
そして大迫教授(井浦新)、残念なことに意外と小者っぽいぞ。
政略結婚ロードまっしぐらの綾野(岡山天音)とたいして変わらんかったりして・・( ̄▽ ̄;)
そして星前(千葉雄大)は誰を見ているのか不明。
『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ シーズン2』アン子大いに怒る(録画)(NHKBS)
多分漫画を忠実に再現した絵本みたいな作りが楽しい。
髪型やら衣装やら動き方やら。漫画の世界のリズムが伝わってくる。
登場人物達がみんなキュート。
てか、アレだね藤子・F・不二雄先生の名前の付け方はわかりやすくていいね。
『宇祖田』とか『黒原』とかさ。
続きを読む
いつのまにか桜が咲いていた。うちのじゃないけど
『アンメット ある脳外科医の日記』#02(録画)(フジテレビ)
全身全霊で患者に向き合いすぎる医者というのも、ちょっと拒絶したくなってしまうのだがゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 別にミヤビ(杉咲花)は患者に尽くしている訳ではなく、自分自身の脳外科医としての在り方を探っているのだと思う。オペだけが脳外科医の仕事ではないだろうから、記憶障害を持っている自分だからこそできることを。
てか、三瓶ちゃん(若葉竜也)、婚約してたにしてはミヤビの元に来るの遅すぎでないかい?ミヤビの為に記憶障害を治す方法を調べに渡米してたのかな?で、何等かの希望を見つけ戻って来た?
そして大迫教授(井浦新)、残念なことに意外と小者っぽいぞ。
政略結婚ロードまっしぐらの綾野(岡山天音)とたいして変わらんかったりして・・( ̄▽ ̄;)
そして星前(千葉雄大)は誰を見ているのか不明。
『藤子・F・不二雄 SF短編ドラマ シーズン2』アン子大いに怒る(録画)(NHKBS)
多分漫画を忠実に再現した絵本みたいな作りが楽しい。
髪型やら衣装やら動き方やら。漫画の世界のリズムが伝わってくる。
登場人物達がみんなキュート。
てか、アレだね藤子・F・不二雄先生の名前の付け方はわかりやすくていいね。
『宇祖田』とか『黒原』とかさ。
続きを読む
2024年04月17日
きこりのテレビ日記 #160
4月16日(火曜日)小雨 のち くもり 昨日よりさぶし
『アンチヒーロー』#1 接点(録画)(TBS)
「私は、人の病気をさらしてまで勝ちたいんですよ。
それが私の仕事なんです」
「ふざけんなよ!オイ!
そのせいで俺はまた職を失うかもしんねぇ!
オマエは俺に死ねって言ってんのかよ?!」
「死にたいんですか?
私はあなたの人生がどうなろうと関係ない。
障害だろうと何だって利用します。
2人の会話を聞いていたという証言が不明確である限り、
それを証明するためだったら何だって致します。
依頼人の利益のために力を尽くす。
それが弁護士です。
真実を話したまで。
恨まれたって困ります。では」
「依頼人の利益」と言うよりも、きっと検察側に明墨(長谷川博己)の本当のターゲットがいると思われ・・。伊達原(野村萬斎)か緑川(木村佳乃)か。だから、この事件の弁護を申しでた。オープニングで話した殺人犯の末路とその家族の話は明墨に関わりのある家族なのだろう。だって日曜劇場って家族の物語なんでしょ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 彼の家族なのか、彼が追い込んだ家族なのか。とにかく彼は闘っている。
依頼人が罪を犯したか犯していないかは関係ない。彼の目的は無罪にすること。だから殺していない証拠ではなく検察側が出して来た証拠をひとつひとつ潰していく。ま、岩田剛典は殺ってると思うけどね。
静かな狂気が潜んでいるハセヒロ、お帰り!
明墨の佇まいもビジュアルも弁護士としてのクールなスタイルも、もうーー何もかも好みだっつーの!ロングコート着用もありがとう!
さて事務所の皆さんは明墨のやり方に慣れているようで連携もスムーズだが紫ノ宮(堀田真由)だって全面的に賛同している訳じゃない模様。でもラストの尾形( 一ノ瀬ワタル)へのアフターケアみたいのを見ちゃうと、む〜〜ん・・・というか(笑)ギリギリ許してる?何より弁護士として魅力がありすぎるから一緒に働いているのか。
疑問なのは赤嶺(北村匠海)だよ。なんでこの事務所に入った?もっと普通に人権派弁護士のとことか行けよ。誰かの紹介か?もしや野村萬斎の草の者なんじゃ・・まぁ、いい。今後の態度で判断しよう。
このドラマは、もちろん視聴決定。
続きを読む
『アンチヒーロー』#1 接点(録画)(TBS)
「私は、人の病気をさらしてまで勝ちたいんですよ。
それが私の仕事なんです」
「ふざけんなよ!オイ!
そのせいで俺はまた職を失うかもしんねぇ!
オマエは俺に死ねって言ってんのかよ?!」
「死にたいんですか?
私はあなたの人生がどうなろうと関係ない。
障害だろうと何だって利用します。
2人の会話を聞いていたという証言が不明確である限り、
それを証明するためだったら何だって致します。
依頼人の利益のために力を尽くす。
それが弁護士です。
真実を話したまで。
恨まれたって困ります。では」
「依頼人の利益」と言うよりも、きっと検察側に明墨(長谷川博己)の本当のターゲットがいると思われ・・。伊達原(野村萬斎)か緑川(木村佳乃)か。だから、この事件の弁護を申しでた。オープニングで話した殺人犯の末路とその家族の話は明墨に関わりのある家族なのだろう。だって日曜劇場って家族の物語なんでしょ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 彼の家族なのか、彼が追い込んだ家族なのか。とにかく彼は闘っている。
依頼人が罪を犯したか犯していないかは関係ない。彼の目的は無罪にすること。だから殺していない証拠ではなく検察側が出して来た証拠をひとつひとつ潰していく。ま、岩田剛典は殺ってると思うけどね。
静かな狂気が潜んでいるハセヒロ、お帰り!
明墨の佇まいもビジュアルも弁護士としてのクールなスタイルも、もうーー何もかも好みだっつーの!ロングコート着用もありがとう!
さて事務所の皆さんは明墨のやり方に慣れているようで連携もスムーズだが紫ノ宮(堀田真由)だって全面的に賛同している訳じゃない模様。でもラストの尾形( 一ノ瀬ワタル)へのアフターケアみたいのを見ちゃうと、む〜〜ん・・・というか(笑)ギリギリ許してる?何より弁護士として魅力がありすぎるから一緒に働いているのか。
疑問なのは赤嶺(北村匠海)だよ。なんでこの事務所に入った?もっと普通に人権派弁護士のとことか行けよ。誰かの紹介か?もしや野村萬斎の草の者なんじゃ・・まぁ、いい。今後の態度で判断しよう。
このドラマは、もちろん視聴決定。
続きを読む
2024年04月12日
きこりのテレビ日記 #159
4月9日(火曜日)雨・・・三善英史の歌が思い浮かぶ私は昭和・・・
咲いたばかりのチオノドグサが雨に濡れているよ〜
『理想的本箱 君だけのブックガイド』勇気が欲しい時に読む本(録画)(Eテレ)
う〜ん・・・さすが幅様セレクト!
どの本も読んでみたくなったし、
「映像の帯」もアプローチがそれぞれ違っていて見ごたえあったわ〜
音楽への情熱だけを胸に抱え、言葉も通じない外国へ「棒ふり修行」に出た小澤さん。コンクールでももちろん言葉を使った的確な指示は出せない。そこで「五体でぶつかってやれ」と、誰にでもわかるようなはっきりとした身振り、表情でやりきる。国や人種や感覚が違っても、底の底では同じものが流れていると信じて。
絶対に伝えるんだという強い思いと音楽を信じる心、信じ込むこと・・かな?いや、小澤さんは音楽と共に生きる幸せな未来を確信していたのだろう。
なんか清々しく前向きな気持ちにしてくれそう。
三冊の中では一番シンパシーを感じた(笑
「映像の帯」の『生まれつき私はじっとしているのが大好きで、せかせか動き回ることはあまり好きではない。体質的に外界からの刺激を好まないのだ』で、もうやられた(笑
何も持たない強さ、何も持っていないと思っていることによる潔さ、ゆえに我が道を行く・・が、ゆるくて心地よいというか・・興味深いお方だわ〜
ポチッとしたけど現在売り切れだったヨ〜
コジコジ見たくなった〜(DVD持ってる)。
この番組の「映像の帯」見てて、初めて笑ったワ。
コジコジは語っちゃいけません。感じるのです。
アニメ『はたらく細胞』(1)肺炎球菌(録画)(Eテレ)
アニメってほとんど見ないんだけど、通っている歯医者さんに原作が置いてあって(笑)面白かったんで見てみたぞ。
私は日々、自分の臓器に感謝しております。
「膀胱さん、頑張ってくれてありがとう。おかげで夜中に目が覚めないでぐっすり眠れたわ」「大腸さん、小腸さん、いい仕事をしてくれてありがとう。おかげでスッキリよ」等。で、このアニメを見たおかげで身体に対する感謝の思いがさらに高まったナリ。白血球さん、赤血球さん、24時間勤務、お疲れ様デス!くしゃみひとつ出すにもこんな大変な苦労があったとは。次回も見よ。
続きを読む
咲いたばかりのチオノドグサが雨に濡れているよ〜
『理想的本箱 君だけのブックガイド』勇気が欲しい時に読む本(録画)(Eテレ)
う〜ん・・・さすが幅様セレクト!
どの本も読んでみたくなったし、
「映像の帯」もアプローチがそれぞれ違っていて見ごたえあったわ〜
音楽への情熱だけを胸に抱え、言葉も通じない外国へ「棒ふり修行」に出た小澤さん。コンクールでももちろん言葉を使った的確な指示は出せない。そこで「五体でぶつかってやれ」と、誰にでもわかるようなはっきりとした身振り、表情でやりきる。国や人種や感覚が違っても、底の底では同じものが流れていると信じて。
絶対に伝えるんだという強い思いと音楽を信じる心、信じ込むこと・・かな?いや、小澤さんは音楽と共に生きる幸せな未来を確信していたのだろう。
なんか清々しく前向きな気持ちにしてくれそう。
三冊の中では一番シンパシーを感じた(笑
「映像の帯」の『生まれつき私はじっとしているのが大好きで、せかせか動き回ることはあまり好きではない。体質的に外界からの刺激を好まないのだ』で、もうやられた(笑
何も持たない強さ、何も持っていないと思っていることによる潔さ、ゆえに我が道を行く・・が、ゆるくて心地よいというか・・興味深いお方だわ〜
ポチッとしたけど現在売り切れだったヨ〜
コジコジ見たくなった〜(DVD持ってる)。
この番組の「映像の帯」見てて、初めて笑ったワ。
コジコジは語っちゃいけません。感じるのです。
アニメ『はたらく細胞』(1)肺炎球菌(録画)(Eテレ)
アニメってほとんど見ないんだけど、通っている歯医者さんに原作が置いてあって(笑)面白かったんで見てみたぞ。
私は日々、自分の臓器に感謝しております。
「膀胱さん、頑張ってくれてありがとう。おかげで夜中に目が覚めないでぐっすり眠れたわ」「大腸さん、小腸さん、いい仕事をしてくれてありがとう。おかげでスッキリよ」等。で、このアニメを見たおかげで身体に対する感謝の思いがさらに高まったナリ。白血球さん、赤血球さん、24時間勤務、お疲れ様デス!くしゃみひとつ出すにもこんな大変な苦労があったとは。次回も見よ。
続きを読む