きょうの猫村さん

2020年05月28日

『きょうの猫村さん』 第8話

 HPはこちら

 一生懸命ネコムライスを作っている猫村さん(松重豊)の
後ろ姿から始まりましたョ〜
♬ ピーマン、ニンジン、たま〜ねぎをなるべく細かくみじん〜切 ♬♪

 本当に細かく均一に切られた野菜たち・・・
猫村さんのお人柄(猫柄?)がわかるような実直で丁寧な仕事ぶり。
カップに入れてお皿にきれいに盛ったら・・・

『今日は特別に・・・目玉焼きを乗せて・・
ネコムライスエッグよ。
女子はエッグに目がないって「泣き虫デカ」のマリアも言ってたわぁ』

 プチトマトの彩りも食欲をそそるわよね。
早速、尾仁子お嬢様(池田エライザ)の元へ運びましたわ。

勝手に入ってくんな!
いらねぇって言ってんだろ!

卵乗っけたぐらいで調子こいてんじゃねーよ!

 そんなぁ〜〜
卵乗っけたら調子に乗るでしょうよ〜〜
目玉焼きがあるだけでさらに倍!の美味しさなのよ〜

 粘ったけど追い出されちゃった( ̄▽ ̄;)
で、そのエッグのせを旦那様(松尾スズキ)が食べております。

『信じられないよ・・・
玉ねぎが嫌いな私が・・・うまい!』

 そうでしょうとも。これが猫村マジックよ。
誉められて猫村さんも思わず・・・

ふふふふふふふ・・・・

 聞かれるがままに猫村さんは身に着けているエプロンが
ぼっちゃん(濱田岳)からのお別れの時のプレゼントだと
答えておりましたわ〜

 ぼっちゃんと出会った頃の猫村さんのかわいいこと!
愛情をたっぷり受けて、こんなにでっかく育ったのね( ̄▽ ̄;)

『そうなのか・・『NECO』って猫なのに英語もできると思って
感心していたんだけど、そういうことか』
『ぼっちゃんたら・・・私の名前を・・』

 NECOって英語というよりはローマ字では?(* ̄m ̄)
ぼっちゃんの思いやりに思わず涙してしまう猫村さんなのでした・

 てか、強(染谷将太)の出番はまだかいのう・・・ワクo( ̄▽ ̄o)(o ̄▽ ̄)oワク





  このブログの『猫村さん』に関する記事 

 『きょうの猫村さん』 第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話

 『ネコムライス 春バージョン
 『ネコムライス
 「カーサの猫村さん 1」 
 「カーサの猫村さん」
 ダ・ヴィンチ「きょうの猫村さん すりすり大特集」
 「カーサの猫村さん」年末スペシャル!
 「きょうの猫村さん 1」
 「きょうの猫村さん 2」
 「きょうの猫村さん 3」
 「きょうの猫村さん 4」
ねこちゃん

matakita821 at 19:58|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2020年04月23日

『きょうの猫村さん』 第3話

 HPはこちら💛

 ついに猫村さん(松重豊)は奉公先の犬神家にやってきました。
玄関まで歩いていく猫村さんのひたひたひた・・・・という佇まいにほっこり。

 ご立派な邸宅に唖然・・・
そして犬神家の奥様(小雪)のゴージャスな美人ぶりに驚く猫村さん。

 室内に入った『大きな猫ちゃん』はその広さ・豪華さ・上品さにかしこまってしまいましたわ。
なんでも前にいたお手伝いさんは突然ぷいっと居なくなってしまったそうで
困っていらしたそうな。

『だって私、なんにもできないんですもん』

 ローテーブルにそっと乗せた猫村さんの前足(手)を
奥様は信頼を寄せるようにダイヤをはめた手で包こむのでした。
その手にもう片方の手を力強く重ねる猫村さん。

『奥様、猫村、しっかり務めさせていただきます!』

 さっそく窓ふきを始める猫村さん。
前のお手伝いさんは真面目に仕事をしていなかったようで
とっても汚れているわぁ・・・( ̄▽ ̄;)

 そこに尾仁子お嬢様(池田エライザ)が帰宅。
どうやらその身なりを拝見すると・・・
尾仁子様はスケバン的な立場にいるようです。

うるっせぃ!かまうな!

 心配になり、イライラに効く小魚のことを教えてさしあげようとしたら
奥様に止められちゃった。

『尾仁子は難しい年ごろだから。ほっといて』
『でもぉ・・・私やっぱり見てきますわね』
余計なことしないで!!

『ね💛猫村さん』
『は・・はい

 この時の猫村さんの控えめなギョッ!とした表情がたまらん(笑
この一瞬で奥様がぼっちゃんのお母さまと同じ感じではないとわかったことでしょう。
さて、来週はおばあちゃんとステテコにも会えるかしら?
あるいは強(染谷将太)?





  このブログの『猫村さん』に関する記事 

 『きょうの猫村さん』 第1話 第2話

 『ネコムライス 春バージョン
 『ネコムライス
 「カーサの猫村さん 1」 
 「カーサの猫村さん」
 ダ・ヴィンチ「きょうの猫村さん すりすり大特集」
 「カーサの猫村さん」年末スペシャル!
 「きょうの猫村さん 1」
 「きょうの猫村さん 2」
 「きょうの猫村さん 3」
 「きょうの猫村さん 4」

ねこちゃん

matakita821 at 17:49|PermalinkComments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年06月05日

「きょうの猫村さん 2」ほしよりこ

 書く暇がなかったけどネコムラーが待ちに待っていた
「きょうの猫村さん 2」が発売されましたね〜
私はネットで頼もうとしたけど売り切れで結局地元の本屋さんで
「湯けむりバージョン」を予約して、
本州より遅く6月1日に手にしましたよ〜
猫村さん箱
や、やっと会えたね〜猫村さん!
こんなりっぱな箱に入って・・・
どれどれ・・・さっそく開けてみましょう。

か、かわいい!
なんてかわいいんじゃ・・






猫村石鹸
猫村石鹸。
うっすらと石鹸に猫村さんの顔が
入ってるのがわかるでしょうか?
もったいなくて、使えやしない・・
使えやしないよ〜






猫村てぬぐい
こちらは猫村さんのいろんな表情が
楽しめるてぬぐい。
いや〜ん!
額に入れて飾りたいぐらいよ。
でも、ランチョンマットとかに
してもいいかも・・






両方手に入れたいところだけどね・・・








 さて、お話は犬神家の奥にひっそりと暮しているばあさんと
わんこちゃんの謎・・・
奥様や旦那様、尾仁子お嬢様の秘密を知ってしまった猫村さんの苦悩。
スケ子さんとの出会い。
ほんわか昭和ムードを漂わせながらポジティブシンキングで
みんなに影響を与えていく猫村さんの姿が描かれています。
真心と職務のはざ間で揺れながら
向上心を忘れずに努力し続ける猫村さん。
 今回も泣かせて笑わせて、ほっとさせて・・・
ますます猫村さんのことが好きになってしまうでしょう。

 ちなみに私の萌えポイントは
・ ステテコの縦結びりぼん
・ 漢字の書き取りをする猫村さん
・ 尾仁子お嬢様と麦中の久の会話
・ フランスパンを買い物かごに入れてる猫村さん・・・でした。

 もう続きが見たい!でも、ネットで見ないで3巻でまとめて見るんだ〜♪

 おまけ・・・
てぬぐいそーや


あ〜ん・・・
keikoさんのところみたいに
かわいい写真にしたかったのに〜

怒ってるよ・・・


 「カーサの猫村さん 1」の記事
 「カーサの猫村さん」
 ダ・ヴィンチ「きょうの猫村さん すりすり大特集」
「カーサの猫村さん」年末スペシャル!
 「きょうの猫村さん 1」
 「きょうの猫村さん 3」
 「きょうの猫村さん 4」 

ねこちゃん
「いつも心に猫村さん」・・・・
ほら、もうあなたも笑顔になってるわあ〜

matakita821 at 15:41|PermalinkComments(15)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加

2006年03月12日

ネコムライス 春バージョン

 昨日は夫が東京に出張で娘と二人っきり・・・
娘のリクエストでネコムライスを作ることになりました。
ネコムライスとはスーパーキャット家政婦の猫村さんが
奉公先の尾仁子おじょうさまのために作る愛情こもった一品。
前回は、ケチャップ味にしたんですが、今回は和風にしてみました。

 前回入れ忘れた魚系ですが、焼きあじのほぐしたのを入れてみました。
その他の具は、玉ねぎ、人参、ピーマン、にんにく、ちぎり海苔。
醤油をベースにソースも使いました。
そして、春なので菜の花をまわりにあしらってみました。
もちろん、女の子にはエッグ乗せですよ。
ネコムライス

 また娘に旗を作ってもらいました。
娘オリジナル、さかだち猫村さん、かわいいでしょ?
さかだち猫村さん

 そして、ドスの効いた尾仁子おじょうさま。いかがでしょうか・・・
尾仁子おじょうさま

 早く第二巻でないかな〜 
猫村さんのことがもっと知りたくなったアナタ・・・
こちらも見てみて・・・((^┰^))ゞ

 「カーサの猫村さん」

 ダ・ヴィンチ「きょうの猫村さん すりすり大特集」

 「きょうの猫村さん」

 「きょうの猫村さん 2」

 「きょうの猫村さん 3」

 「きょうの猫村さん 4」


matakita821 at 07:00|PermalinkComments(12) このエントリーをはてなブックマークに追加

2005年11月05日

ネコムライス

 娘のリクエストでネコムライスを作りました。
ネコムライスとは、私の愛読書「きょうの猫村さん」で家政婦の猫村さんが尾仁子お嬢様のために作る得意料理。
簡単に言うとチキンライスみたいなもんですが・・・
本

ネコムライス

 ピーマン、玉ねぎ、娘が魚も入っていたはずだ・・・と言うので
何入れたらいいんだ?と思って捜したのですが・・・サバ?それともたら?
やっぱりケチャップ系に魚は・・・ちょっとなーと思ってカニかま、コーン、
グリーンピース、パプリカ、ウインナー、けっこういろいろ入れました。

 味はチキンスープの素とケチャップ、ソース、塩コショウ。
エッグのせのほうが美味しいと思います。
旗は娘が書いてくれました。
旗1

な〜んか、旗を立てると楽しいですよね〜
旗2

たてむすび

 魚と思っていたのは小魚でした。じゃこでも入れれば良かったかな?

 「カーサの猫村さん」

 ダ・ヴィンチ「きょうの猫村さん すりすり大特集」

 「きょうの猫村さん」

 「きょうの猫村さん 2」

 「きょうの猫村さん 3」

 「きょうの猫村さん 4」


matakita821 at 21:50|PermalinkComments(23) このエントリーをはてなブックマークに追加