きのう何食べた2
2023年12月03日
きこりのテレビ日記 #138
11月30日(木曜日)−7度
5時15分起床。5時22分、ミー太と外へ。
思っていたよりは寒くは感じないが〜−7度予報だったので、今シーズン初めてのストーブ焚きっぱなしで寝たのよね。
今朝、久しぶりに父の夢を見た。
バスに乗っていてすれ違うバスに父が乗っていたので背中越しに手を振っていたのだが、振り返って父の方を見るとめっちゃ嬉しそうに立ち上がって元気にこっちに手を振っていた(笑
なんか花束抱えて浴衣みたいのを着ていたような。隣で一緒に手を振っているおじさんは運転手さんだと思うが、あの世のバスはきっと自動運転なのであろう。
認知症だった父は亡くなるまでの数年、表情が全くなくなって、どちらかというと険しい顔だったので昔の父に戻ったようなおちゃめな笑顔が見られて嬉しかったわ〜どうやら、あの世で楽しくやっているようね。
『パリピ孔明』最終話(録画)(フジテレビ)
「大丈夫だった」・・みたいだね ( ̄▽ ̄;)
孔明はわが君よりも英子たちと生きる世界を選んだってことなのか、たまたまなのか。どちらにしろseason2 狙いか!(笑
最近、歌番組とか全く見ないけど、いろんなジャンルのパフォーマンスを楽しませてもらったわ。三国志の門外漢でも、なんとな〜くうなづいたりしてね。
また孔明と仲間達に会える日を楽しみにしております。
あ、season2では劉備様(ディーン・フジオカ)もこっちに来てくれたら嬉しいな〜
12月1日(金曜日)−11度 外出たくない
5時12分起床。5時22分ミー太と外へ(女子組は冬季は、ほぼ外に出ない( ̄▽ ̄;) )寒い!さすがにミー太もパトロールどころじゃないとすぐに戻ってきた。
今日から12月かーー
先週ぐらいから年末進行になってきたのか、さすがに忙しく自分の仕事ができない。イライラしてまた椅子とか蹴っ飛ばさないよう気をつけねば。
早くお正月休みにならないかな〜〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
その前に今年最後のお勤め・忘年会があるのだわ〜憂鬱。
『あさイチ』プレミアムトーク 役所広司 様 (NHK+)
録画し忘れちゃったのでNHK+で視聴。
いや〜役所広司様って、ホントいいお顔されている。
やっぱり人って顔に出るよね〜。
悪魔にも天使にもなれる、正邪を知った上でのあの好好オジぶり。
あさイチメンバー(華丸さん、大吉さん、鈴木アナ)も「VIVANT」見てたんだね(笑
で、月曜日に今後の展開で盛り上がったって。その場にいたいよ。
てか、NHKなのに「VIVANT」!ってバーン!とタイトル出て、ドラマや劇伴もたっぷりって、昭和からテレビを見ている者にとっては、今更だけど感慨深いよ。アレだよ、百恵ちゃんなんか紅白で「♬ 真っ赤なポルシェ ♬」を「♬ 真っ赤な車〜 ♬」と言い変えなきゃ歌えなかったんだからね〜
しかし、役所さんのクランクインが「VIVANT」のあの最終回のテントメンバーとの別れのシーンだったっていうじゃんか。びっくりだわ〜〜そりゃないぜ、福澤ちゃん!って感じだよね。でもそれを感じさせないのが役所様。なんか「ミワさんなりすます」の八海崇様と重なっちゃった(笑
私の中の「癒しオジ」は他には、草刈正雄様、ちょっとタイプ違うけどエンケンさんもかな〜どちら様ハードもソフトも魅せてくださいますもんね〜
いや、有難いお時間でした。
続きを読む
5時15分起床。5時22分、ミー太と外へ。
思っていたよりは寒くは感じないが〜−7度予報だったので、今シーズン初めてのストーブ焚きっぱなしで寝たのよね。
今朝、久しぶりに父の夢を見た。
バスに乗っていてすれ違うバスに父が乗っていたので背中越しに手を振っていたのだが、振り返って父の方を見るとめっちゃ嬉しそうに立ち上がって元気にこっちに手を振っていた(笑
なんか花束抱えて浴衣みたいのを着ていたような。隣で一緒に手を振っているおじさんは運転手さんだと思うが、あの世のバスはきっと自動運転なのであろう。
認知症だった父は亡くなるまでの数年、表情が全くなくなって、どちらかというと険しい顔だったので昔の父に戻ったようなおちゃめな笑顔が見られて嬉しかったわ〜どうやら、あの世で楽しくやっているようね。
『パリピ孔明』最終話(録画)(フジテレビ)
「大丈夫だった」・・みたいだね ( ̄▽ ̄;)
孔明はわが君よりも英子たちと生きる世界を選んだってことなのか、たまたまなのか。どちらにしろseason2 狙いか!(笑
最近、歌番組とか全く見ないけど、いろんなジャンルのパフォーマンスを楽しませてもらったわ。三国志の門外漢でも、なんとな〜くうなづいたりしてね。
また孔明と仲間達に会える日を楽しみにしております。
あ、season2では劉備様(ディーン・フジオカ)もこっちに来てくれたら嬉しいな〜
12月1日(金曜日)−11度 外出たくない
5時12分起床。5時22分ミー太と外へ(女子組は冬季は、ほぼ外に出ない( ̄▽ ̄;) )寒い!さすがにミー太もパトロールどころじゃないとすぐに戻ってきた。
今日から12月かーー
先週ぐらいから年末進行になってきたのか、さすがに忙しく自分の仕事ができない。イライラしてまた椅子とか蹴っ飛ばさないよう気をつけねば。
早くお正月休みにならないかな〜〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
その前に今年最後のお勤め・忘年会があるのだわ〜憂鬱。
『あさイチ』プレミアムトーク 役所広司 様 (NHK+)
録画し忘れちゃったのでNHK+で視聴。
いや〜役所広司様って、ホントいいお顔されている。
やっぱり人って顔に出るよね〜。
悪魔にも天使にもなれる、正邪を知った上でのあの好好オジぶり。
あさイチメンバー(華丸さん、大吉さん、鈴木アナ)も「VIVANT」見てたんだね(笑
で、月曜日に今後の展開で盛り上がったって。その場にいたいよ。
てか、NHKなのに「VIVANT」!ってバーン!とタイトル出て、ドラマや劇伴もたっぷりって、昭和からテレビを見ている者にとっては、今更だけど感慨深いよ。アレだよ、百恵ちゃんなんか紅白で「♬ 真っ赤なポルシェ ♬」を「♬ 真っ赤な車〜 ♬」と言い変えなきゃ歌えなかったんだからね〜
しかし、役所さんのクランクインが「VIVANT」のあの最終回のテントメンバーとの別れのシーンだったっていうじゃんか。びっくりだわ〜〜そりゃないぜ、福澤ちゃん!って感じだよね。でもそれを感じさせないのが役所様。なんか「ミワさんなりすます」の八海崇様と重なっちゃった(笑
私の中の「癒しオジ」は他には、草刈正雄様、ちょっとタイプ違うけどエンケンさんもかな〜どちら様ハードもソフトも魅せてくださいますもんね〜
いや、有難いお時間でした。
続きを読む
2023年11月20日
きこりのテレビ日記 #137
11月18日(土曜日)くもり 風
今日行けばお休み。5時起床。5時15分、ミー太と共に外へ。
で、倉庫から帰宅したらミー太が家の前でケンカしてただよ。
暗くて見えないけど相手はこの前もケンカしてたサバトラ君かねぇ。
すんごい声・・・ご近所様の迷惑だよぅ(´Д`ι)アワワ
でも、この前ケンカしてた時仲裁しようとして私が近づくと、警戒した二匹がどんどんいくさ場を遠くへと移動させて行き、最終的には2丁ぐらい離れた空家の軒下に入って(穴が15cmぐらい空いていた)死闘を繰り広げるということになり、ミー太は耳を負傷してしまった。
動物たちの勝負に人間が首をつっこんじゃダメ、いらんことするにゃ!でも、きっとご近所の皆様布団の中で『うっせえ!なんとかしろよ!』って怒っているよな〜〜どーしよ・・ウロウロ・・・なのに雄たけびを聞きながら玄関の扉の前で見守るしかないという・・・とっとと終わらせて欲しいところだが、ミー太にしたら止まらない止められない。『ご近所の皆さん、土曜日でお休みのところすいません(私は仕事だけど)。もう少しでカタがつくから許して〜』と祈ったのでした。
30分後、ミー太無事帰還。
すぐに猫ドア閉めましたとさ ( ̄▽ ̄;)
耳も大分治ってきました。切れたままだけどさ。

『業界怪談』リフォーム業界編(録画)(BSP)
怖がりなのにまた録画してしまった。
リフォーム業界もいろいろあるでしょうよ〜事故物件とかさ〜
今回一本目の再現VTR、ラーメン屋を経営していた亡くなったご両親の幽霊が出るという2階。業者さんが窓閉め忘れて家に戻ったら遭遇するという。いや、真っ暗な中移動していたけど電気ぐらい点けていいんじゃないの〜?( ̄▽ ̄;) 施主さんもそれぐらいで怒ったりしないでしょ。
階段上って来る幽霊も怖かったけど、窓閉めに行った娘さんの部屋にお札がいっぱい貼ってあるってのがもっと怖かった。ソレって娘さんも何度も幽霊に会っちゃってるからなんだよね?特にナニされるって訳でもないみたいなのに親の幽霊でもやっぱり入って欲しくないのね。
座談会では、いい幽霊さん(亡くなった奥さんが『よろしくお願いします』と挨拶)話が出て、ほっとしたけどさ、やっぱり家って念がこもるもんだよね。
最近知り合い(って、元夫だけどさ)が中古の家を買いまして、いわゆるローンが払えなくなり競売に掛けられた物件のため相場よりはかなり安く購入できたそうな。でもさ、こだわりの家を手放さなきゃならなくなった方の無念の思いとか悲しさとかが残っていそうでさ( ̄▽ ̄;) 本人には言えないけど、どうなんでしょう・・と思ったり思わなかったり。
『業界怪談』コレクター業界編(録画)(BSP)
調子に乗って「コレクター業界編」まで見てしまった。
夜中に思い出したら怖いのに〜〜〜
てか、なんで呪物なんか集めるの〜〜(´;ω;`)
それにその呪物のせいで入院までしているのに、なぜ手放さないの〜
それでもコレクション欲は収まらない。
業ですわね・・って、呪いの人形に操られているんじゃ?: ;((°ө°));:
呪物収集家の作家さんなんて「どんどん集めたい!」って力説してたもんね。
部屋中呪物・・・
マイナスとマイナスを足したらプラスになるみたいな?いやいやいやいや!
うぅ・・・怖い。忘れるために何か楽しいもん見よ。
『きのう何食べた? season2』第7話(録画)(テレビ東京)
老眼、同級生の病死・・・老いを意識せざるを得ないシロさん(西島秀俊)。
でもいろいろ思いながら帰宅して、こんなふうに食事の用意をして待っていてくれたら慰められるよね。ケンジ(内野聖陽)の作ったなべ焼きうどん、めっちゃ美味しそうだった。おっきな海老天が二本、青物も入っていて、しいたけ(ちゃんと飾り切りしている!)に、かまぼこと卵。熱々ヨ〜!
てか、毎回思うけどシロさんもケンジも料理ができあがった絶妙のタイミングで帰ってくるから、いいよね ( ̄▽ ̄;) たいていはそんな訳にいかず、温め直したり(そうすっと、しな〜ってなったりするから想定してたのと違う感じになる〜)(何度も温め直すと煮崩れたり色が悪くなったりしてね)だもんね。だからベストの状態で食べてもらえるって、それだけでも嬉しいことだよね。
続きを読む
今日行けばお休み。5時起床。5時15分、ミー太と共に外へ。
で、倉庫から帰宅したらミー太が家の前でケンカしてただよ。
暗くて見えないけど相手はこの前もケンカしてたサバトラ君かねぇ。
すんごい声・・・ご近所様の迷惑だよぅ(´Д`ι)アワワ
でも、この前ケンカしてた時仲裁しようとして私が近づくと、警戒した二匹がどんどんいくさ場を遠くへと移動させて行き、最終的には2丁ぐらい離れた空家の軒下に入って(穴が15cmぐらい空いていた)死闘を繰り広げるということになり、ミー太は耳を負傷してしまった。
動物たちの勝負に人間が首をつっこんじゃダメ、いらんことするにゃ!でも、きっとご近所の皆様布団の中で『うっせえ!なんとかしろよ!』って怒っているよな〜〜どーしよ・・ウロウロ・・・なのに雄たけびを聞きながら玄関の扉の前で見守るしかないという・・・とっとと終わらせて欲しいところだが、ミー太にしたら止まらない止められない。『ご近所の皆さん、土曜日でお休みのところすいません(私は仕事だけど)。もう少しでカタがつくから許して〜』と祈ったのでした。
30分後、ミー太無事帰還。
すぐに猫ドア閉めましたとさ ( ̄▽ ̄;)
耳も大分治ってきました。切れたままだけどさ。

『業界怪談』リフォーム業界編(録画)(BSP)
怖がりなのにまた録画してしまった。
リフォーム業界もいろいろあるでしょうよ〜事故物件とかさ〜
今回一本目の再現VTR、ラーメン屋を経営していた亡くなったご両親の幽霊が出るという2階。業者さんが窓閉め忘れて家に戻ったら遭遇するという。いや、真っ暗な中移動していたけど電気ぐらい点けていいんじゃないの〜?( ̄▽ ̄;) 施主さんもそれぐらいで怒ったりしないでしょ。
階段上って来る幽霊も怖かったけど、窓閉めに行った娘さんの部屋にお札がいっぱい貼ってあるってのがもっと怖かった。ソレって娘さんも何度も幽霊に会っちゃってるからなんだよね?特にナニされるって訳でもないみたいなのに親の幽霊でもやっぱり入って欲しくないのね。
座談会では、いい幽霊さん(亡くなった奥さんが『よろしくお願いします』と挨拶)話が出て、ほっとしたけどさ、やっぱり家って念がこもるもんだよね。
最近知り合い(って、元夫だけどさ)が中古の家を買いまして、いわゆるローンが払えなくなり競売に掛けられた物件のため相場よりはかなり安く購入できたそうな。でもさ、こだわりの家を手放さなきゃならなくなった方の無念の思いとか悲しさとかが残っていそうでさ( ̄▽ ̄;) 本人には言えないけど、どうなんでしょう・・と思ったり思わなかったり。
『業界怪談』コレクター業界編(録画)(BSP)
調子に乗って「コレクター業界編」まで見てしまった。
夜中に思い出したら怖いのに〜〜〜
てか、なんで呪物なんか集めるの〜〜(´;ω;`)
それにその呪物のせいで入院までしているのに、なぜ手放さないの〜
それでもコレクション欲は収まらない。
業ですわね・・って、呪いの人形に操られているんじゃ?: ;((°ө°));:
呪物収集家の作家さんなんて「どんどん集めたい!」って力説してたもんね。
部屋中呪物・・・
マイナスとマイナスを足したらプラスになるみたいな?いやいやいやいや!
うぅ・・・怖い。忘れるために何か楽しいもん見よ。
『きのう何食べた? season2』第7話(録画)(テレビ東京)
老眼、同級生の病死・・・老いを意識せざるを得ないシロさん(西島秀俊)。
でもいろいろ思いながら帰宅して、こんなふうに食事の用意をして待っていてくれたら慰められるよね。ケンジ(内野聖陽)の作ったなべ焼きうどん、めっちゃ美味しそうだった。おっきな海老天が二本、青物も入っていて、しいたけ(ちゃんと飾り切りしている!)に、かまぼこと卵。熱々ヨ〜!
てか、毎回思うけどシロさんもケンジも料理ができあがった絶妙のタイミングで帰ってくるから、いいよね ( ̄▽ ̄;) たいていはそんな訳にいかず、温め直したり(そうすっと、しな〜ってなったりするから想定してたのと違う感じになる〜)(何度も温め直すと煮崩れたり色が悪くなったりしてね)だもんね。だからベストの状態で食べてもらえるって、それだけでも嬉しいことだよね。
続きを読む