あまちゃん
2023年09月29日
きこりのテレビ日記 #127
9月27日(水曜日)霧深し
楽しみに見ていたドラマが終わって、テーマ曲を聴きながらいろんな場面を思い出したり、最終回を見直したり・・・夏ドラマっていつもそんなに引きずらないんだけどね、今シーズンはかなり好きなドラマがあったからなぁ・・・秋ドラマもまだ始まらないし、なんだか中途半端な時期ザンス。
7時15分 BSP 『あまちゃん』最終週 おらたち、熱いよね! 第153話
3回目視聴にも関わらず、毎回毎回新鮮な面白さを感じさせてくれた「あまちゃん」再放送も今週で終わり。寂しいよ。ホントに名作ってのは何度見ても見飽きないよね(昨夜は突然「王様のレストラン」が見たくなって7話と最終話見ちゃったよ。こちらも何度視たことか。脚本・キャスト・スタッフそれぞれのすばらしい仕事が何度でも感動させてくれる。すごいことだよ)
さて、今日の「あまちゃん」は鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)がついに公衆の面前で歌うという場面。美しい歌声に癒されながら、さて鈴鹿さんは元々うまいのに歌手やりたくなかったから音痴のフリをしていたのか、それともホントに音痴で春子の特訓の成果が出たのか、あるいはとんでもねぇ奇跡が起こったのか、それはわからねぇ・・という疑問を残しながらも締まる清々しい回だ。
記事はこちら
春子(小泉今日子)も太巻(古田新太)も疑念を感じるが、はっきりさせようとはしない。お互いに「おがまいなぐ」。みんな北三陸の流儀が身についてるんだな。「秘密」なのかもしれないし「秘密」じゃないのかもしれない。そんなことはどうでもいいって距離感が好きだぁ。
英国クライムサスペンス『埋もれる殺意』シーズン5 〜6年の封印〜 第1話 物言えぬミイラ(録画)(WOWOW)
1話目はその後の推理によって多分繋がるであろうバラバラの場所で生きている人々が断片的に描かれる。season4見逃しちゃったんだけど、前の上司のキャシー亡くなっちゃったのね( ̄▽ ̄;)
新しく異動してきたのはジェシカ・ジェームス警部(シニード・キーナン)なんだが〜赴任する朝に夫から愛人がいることを打ち明けられるという・・・最悪のスタートだよ( ̄▽ ̄;) 捜査どころじゃないっつーの。
事件は長い事空き家だった家を買った人がリフォームしようとしたら、暖炉の煙突からミイラ化した女性の遺体が見つかる。身に着けていた服が4、50年も前のものだったことから、ジェシカはそんな大昔の殺人だか何だかわからん遺体に関わっちゃいられんのよ、捜査は中止!というスタンスを示し、部下達とは不協和音。サニー(サンジーヴ・バスカー)なんて他にも理由はあるが辞職しようとしとる。んが、フラン(カロリーナ・メイン)の地道な調査によって服は古着ショップで購入したものであり、被害者が亡くなったのは6年前とわかり、捜査続行だね!となる。ジェシカにはまだ言ってないけど〜。
相変わらず刑事たちの私生活と事件捜査の描き方のバランスがほどよい。
メインのジェシカとサニーが生活の重いモヤモヤを抱えとるが最終話までにはなんとかなるんじゃろか・・
続きを読む
楽しみに見ていたドラマが終わって、テーマ曲を聴きながらいろんな場面を思い出したり、最終回を見直したり・・・夏ドラマっていつもそんなに引きずらないんだけどね、今シーズンはかなり好きなドラマがあったからなぁ・・・秋ドラマもまだ始まらないし、なんだか中途半端な時期ザンス。
7時15分 BSP 『あまちゃん』最終週 おらたち、熱いよね! 第153話
3回目視聴にも関わらず、毎回毎回新鮮な面白さを感じさせてくれた「あまちゃん」再放送も今週で終わり。寂しいよ。ホントに名作ってのは何度見ても見飽きないよね(昨夜は突然「王様のレストラン」が見たくなって7話と最終話見ちゃったよ。こちらも何度視たことか。脚本・キャスト・スタッフそれぞれのすばらしい仕事が何度でも感動させてくれる。すごいことだよ)
さて、今日の「あまちゃん」は鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)がついに公衆の面前で歌うという場面。美しい歌声に癒されながら、さて鈴鹿さんは元々うまいのに歌手やりたくなかったから音痴のフリをしていたのか、それともホントに音痴で春子の特訓の成果が出たのか、あるいはとんでもねぇ奇跡が起こったのか、それはわからねぇ・・という疑問を残しながらも締まる清々しい回だ。
記事はこちら
春子(小泉今日子)も太巻(古田新太)も疑念を感じるが、はっきりさせようとはしない。お互いに「おがまいなぐ」。みんな北三陸の流儀が身についてるんだな。「秘密」なのかもしれないし「秘密」じゃないのかもしれない。そんなことはどうでもいいって距離感が好きだぁ。
英国クライムサスペンス『埋もれる殺意』シーズン5 〜6年の封印〜 第1話 物言えぬミイラ(録画)(WOWOW)
1話目はその後の推理によって多分繋がるであろうバラバラの場所で生きている人々が断片的に描かれる。season4見逃しちゃったんだけど、前の上司のキャシー亡くなっちゃったのね( ̄▽ ̄;)
新しく異動してきたのはジェシカ・ジェームス警部(シニード・キーナン)なんだが〜赴任する朝に夫から愛人がいることを打ち明けられるという・・・最悪のスタートだよ( ̄▽ ̄;) 捜査どころじゃないっつーの。
事件は長い事空き家だった家を買った人がリフォームしようとしたら、暖炉の煙突からミイラ化した女性の遺体が見つかる。身に着けていた服が4、50年も前のものだったことから、ジェシカはそんな大昔の殺人だか何だかわからん遺体に関わっちゃいられんのよ、捜査は中止!というスタンスを示し、部下達とは不協和音。サニー(サンジーヴ・バスカー)なんて他にも理由はあるが辞職しようとしとる。んが、フラン(カロリーナ・メイン)の地道な調査によって服は古着ショップで購入したものであり、被害者が亡くなったのは6年前とわかり、捜査続行だね!となる。ジェシカにはまだ言ってないけど〜。
相変わらず刑事たちの私生活と事件捜査の描き方のバランスがほどよい。
メインのジェシカとサニーが生活の重いモヤモヤを抱えとるが最終話までにはなんとかなるんじゃろか・・
続きを読む
2023年05月07日
きこりのテレビ日記 #111
4月27日(木曜日)くもり 風強し
このところ、3時50分ぐらいにミー太に起こされ、
4時頃には、すずが「布団に入れてけろ〜」とやってくる。そして5時には起きるので、結局眠れず夕方には超絶眠たい日々が続いている。
G.W.に友人親子が遊びに来るので、猫アレルギーの彼らのために
少しでも猫成分を除去せねば・・と思うのに、眠くて動けない・・・
毎度のことだが最終的には彼らの寛大さに甘える形になるのであろう・・
ゆるして・・_([▓▓] ˘ω˘ )_スヤァ…
『趣味どきっ!』道草さんぽ・春 (2) 植物園さんぽ(録画)(Eテレ)
新シーズン開始!(って、結構前だけど。あんなに楽しみにしていたのに気づいたのが2週目終わった後というね( ̄▽ ̄;) 自動録画セットしておいて良かったよ)
多田先生、相変わらずの植物愛。すでにご存じのはずなのに、この「道草さんぽ」で出会った植物たちとの出会いに常に新鮮な喜びで向き合う姿がしゅてき。さっくんお兄さんとはますます兄弟感(しっかり者に見えて意外と天然な姉とそんなお姉ちゃんを尊敬し隙を見てツッコむ弟)が強まって、多田先生の自然なタメ口を聞くのが楽しい(笑
小石川植物園行ってみたかったんだよね〜薬草ばっかりなのかと思ったら、こんなに多種類の樹木や植物が!野菜や山菜まで。すごいわ〜!てか、ココって誰でも行けるのかしら。来園者が運んだ花粉とかで在来種の標本に影響とかでないのかしらね?
桜もいっぱい。下に垂れているものが多いと思ったら多田先生が「町中は人が歩くのに邪魔にならないようにしているけど、ここは植物がメインだから」とおっしゃっていて、なるほど〜町中は人間中心だから植物はその生活に合わせて刈り込んであるけど、ここはあるがままの植物が見られるんだ〜心なしか桜の木たちものびのびゆったりしているような。
興味深い回だったわ〜
あの木にかかっている看板みたいなのにどんな事が書かれているかもわかったし、平凡でじゃまな雑草と思っていたたんぱぽもしっかり観察してみたら、知らなかった顔がいっぱいあるんだね。在来種と西洋種の見分け方もわかったわ〜ここは今度東京へ行ったら必ず行ってみないと。(HPのオリジナルグッズのページを見たら、牧野富太郎ポートレートポストカードあったけど買う気はない ( ̄▽ ̄;) )
『趣味どきっ!』道草さんぽ・春 (3) 街中さんぽ(録画)(Eテレ)
浜松町ってビルばっかかと思ったら意外と緑もあるんだね。そしてビルが多いところは土地の造成工事のため更地にするから、その際に繁殖力の強い外来種やいわゆる雑草の種が飛んできて、今だとばかりに根付くって初めて知ったよ。そしてビルが建った後も植物たちは状況に応じて成長し増やしていこうと頑張っているってのも面白い。どんな植物が育つのかにも、ちゃんとした理由があるんだね。
てか、つくしを見てビックリするさっくんにびっくりだよ(笑)都会じゃつくしんぼにもめったに会えないのね〜。この番組を見ていると、子供の頃、外を走り回っていた時の発見の喜びが蘇る。知ること教えてもらうことにわくわくしてくる。
5月6日(土曜日)雨
ずいぶん間空いちゃった( ̄▽ ̄;)
連休も本日を入れて、あと二日・・・月曜日に出勤できる気がしない。
また仕事終わった後、母親の病院の付き添いあるし。
7時15分 BSP 『あまちゃん』おら、先輩が好きだ! 第30話
休みなのに早起きしてまで見たいのが「あまちゃん」。
連休明け、仕事に行く気全くしねぇが「あまちゃん」が背中を押してくれる。これぞ朝ドラプライスレス。
そして新キャストが出てくる度にテンション上がるし(何度も見てるのに)、「若い!」と叫んでしまう。
今週はずぶん先輩(種市)(福士蒼汰)の学生服姿に懐かしみとともにキュン。
ずぶん先輩、自分をイケメンとわかっていないとこがいいのよね。そして素朴で普通に優しい。種市も北三陸のHPに載せたらおなごの観光客も引っ張れるのにな。
ラストではおじいちゃん(蟹江敬三)登場。初見の時は仏壇の写真にアキと一緒に騙されていたもんだ。いかにも海の男の爽やかな野生味とかわいげ、夏ばっぱとぴったりな飽きのこない、ほどよい塩味。小モメしつつも穏やかだった女だけの天野家に突風が吹く予定(笑)早く続きが見てぇなぁ。
その蟹江さんももういない。
充実した内容に笑いと満足をもらった後に、ちょいと痛みも感じる再放送だぁ・・
『となりのスゴイ家』(録画)(BSテレ東)
休みなんでなんとなく録画してみた( ̄▽ ̄;)
前にも何回か見たことあるんだけど「渡辺篤史の建もの探訪」もお金をかけた拘りの住宅なんだろうな〜って感じだけど、それよりもこっちはセレブ感あるというか(笑)(「建物探訪」が薪ストーブなら、こっちは本物の暖炉とか〜)金に糸目をつけない富裕層邸宅系紹介の番組。確かに「スゴイ家」だわ・・と納得するしかないほどスゴイ。
今回は鎌倉の高台の広大な敷地に建てられ木々で囲まれてるんで裸でも過ごせる的なお屋敷。MCの田中(アンガールズ)と遼河はるひさんが何度も「家じゃないみたい!」「会員制のリゾートみたい!」「別荘みたい!」と叫んでいたが、マジで生活感ナシで縦にも横にも広かった。そしてすごくスッキリしていて私の好み(おしゃれでもごちゃごちゃモノが多い家は好かん)。
広い芝生の庭(親子でバトミントンできる)には夏のデカいプール置くための枕木が敷いてあったし(芝生が傷むからなんだと〜)、
一階には20畳のアウトドアキッチン(屋根付き)(普通にガスレンジやガスグリル・冷蔵庫あり)、
ゆったりしたお風呂場の扉を開ければ露天風呂(でも、意外と来客時ぐらいしか使わないそうな)、
ダイニングは家具や床材と合わせたオーク材のオーダーメイドキッチン。
パントリーと家事室はもちろん別〜。
大邸宅アルアルの巨大窓(一階と二階)ももちろん特注と思われ(高額)。窓ふきはもちろんダスキンさん的な方々にお願いするのでしょうね。
全くの別世界だけど目の保養にはなったナリ。
結婚したばかりの田中が本気の目でいろいろチェックしていたわ〜。
続きを読む
このところ、3時50分ぐらいにミー太に起こされ、
4時頃には、すずが「布団に入れてけろ〜」とやってくる。そして5時には起きるので、結局眠れず夕方には超絶眠たい日々が続いている。
G.W.に友人親子が遊びに来るので、猫アレルギーの彼らのために
少しでも猫成分を除去せねば・・と思うのに、眠くて動けない・・・
毎度のことだが最終的には彼らの寛大さに甘える形になるのであろう・・
ゆるして・・_([▓▓] ˘ω˘ )_スヤァ…
『趣味どきっ!』道草さんぽ・春 (2) 植物園さんぽ(録画)(Eテレ)
新シーズン開始!(って、結構前だけど。あんなに楽しみにしていたのに気づいたのが2週目終わった後というね( ̄▽ ̄;) 自動録画セットしておいて良かったよ)
多田先生、相変わらずの植物愛。すでにご存じのはずなのに、この「道草さんぽ」で出会った植物たちとの出会いに常に新鮮な喜びで向き合う姿がしゅてき。さっくんお兄さんとはますます兄弟感(しっかり者に見えて意外と天然な姉とそんなお姉ちゃんを尊敬し隙を見てツッコむ弟)が強まって、多田先生の自然なタメ口を聞くのが楽しい(笑
小石川植物園行ってみたかったんだよね〜薬草ばっかりなのかと思ったら、こんなに多種類の樹木や植物が!野菜や山菜まで。すごいわ〜!てか、ココって誰でも行けるのかしら。来園者が運んだ花粉とかで在来種の標本に影響とかでないのかしらね?
桜もいっぱい。下に垂れているものが多いと思ったら多田先生が「町中は人が歩くのに邪魔にならないようにしているけど、ここは植物がメインだから」とおっしゃっていて、なるほど〜町中は人間中心だから植物はその生活に合わせて刈り込んであるけど、ここはあるがままの植物が見られるんだ〜心なしか桜の木たちものびのびゆったりしているような。
興味深い回だったわ〜
あの木にかかっている看板みたいなのにどんな事が書かれているかもわかったし、平凡でじゃまな雑草と思っていたたんぱぽもしっかり観察してみたら、知らなかった顔がいっぱいあるんだね。在来種と西洋種の見分け方もわかったわ〜ここは今度東京へ行ったら必ず行ってみないと。(HPのオリジナルグッズのページを見たら、牧野富太郎ポートレートポストカードあったけど買う気はない ( ̄▽ ̄;) )
『趣味どきっ!』道草さんぽ・春 (3) 街中さんぽ(録画)(Eテレ)
浜松町ってビルばっかかと思ったら意外と緑もあるんだね。そしてビルが多いところは土地の造成工事のため更地にするから、その際に繁殖力の強い外来種やいわゆる雑草の種が飛んできて、今だとばかりに根付くって初めて知ったよ。そしてビルが建った後も植物たちは状況に応じて成長し増やしていこうと頑張っているってのも面白い。どんな植物が育つのかにも、ちゃんとした理由があるんだね。
てか、つくしを見てビックリするさっくんにびっくりだよ(笑)都会じゃつくしんぼにもめったに会えないのね〜。この番組を見ていると、子供の頃、外を走り回っていた時の発見の喜びが蘇る。知ること教えてもらうことにわくわくしてくる。
5月6日(土曜日)雨
ずいぶん間空いちゃった( ̄▽ ̄;)
連休も本日を入れて、あと二日・・・月曜日に出勤できる気がしない。
また仕事終わった後、母親の病院の付き添いあるし。
7時15分 BSP 『あまちゃん』おら、先輩が好きだ! 第30話
休みなのに早起きしてまで見たいのが「あまちゃん」。
連休明け、仕事に行く気全くしねぇが「あまちゃん」が背中を押してくれる。これぞ朝ドラプライスレス。
そして新キャストが出てくる度にテンション上がるし(何度も見てるのに)、「若い!」と叫んでしまう。
今週はずぶん先輩(種市)(福士蒼汰)の学生服姿に懐かしみとともにキュン。
ずぶん先輩、自分をイケメンとわかっていないとこがいいのよね。そして素朴で普通に優しい。種市も北三陸のHPに載せたらおなごの観光客も引っ張れるのにな。
ラストではおじいちゃん(蟹江敬三)登場。初見の時は仏壇の写真にアキと一緒に騙されていたもんだ。いかにも海の男の爽やかな野生味とかわいげ、夏ばっぱとぴったりな飽きのこない、ほどよい塩味。小モメしつつも穏やかだった女だけの天野家に突風が吹く予定(笑)早く続きが見てぇなぁ。
その蟹江さんももういない。
充実した内容に笑いと満足をもらった後に、ちょいと痛みも感じる再放送だぁ・・
『となりのスゴイ家』(録画)(BSテレ東)
休みなんでなんとなく録画してみた( ̄▽ ̄;)
前にも何回か見たことあるんだけど「渡辺篤史の建もの探訪」もお金をかけた拘りの住宅なんだろうな〜って感じだけど、それよりもこっちはセレブ感あるというか(笑)(「建物探訪」が薪ストーブなら、こっちは本物の暖炉とか〜)金に糸目をつけない富裕層邸宅系紹介の番組。確かに「スゴイ家」だわ・・と納得するしかないほどスゴイ。
今回は鎌倉の高台の広大な敷地に建てられ木々で囲まれてるんで裸でも過ごせる的なお屋敷。MCの田中(アンガールズ)と遼河はるひさんが何度も「家じゃないみたい!」「会員制のリゾートみたい!」「別荘みたい!」と叫んでいたが、マジで生活感ナシで縦にも横にも広かった。そしてすごくスッキリしていて私の好み(おしゃれでもごちゃごちゃモノが多い家は好かん)。
広い芝生の庭(親子でバトミントンできる)には夏のデカいプール置くための枕木が敷いてあったし(芝生が傷むからなんだと〜)、
一階には20畳のアウトドアキッチン(屋根付き)(普通にガスレンジやガスグリル・冷蔵庫あり)、
ゆったりしたお風呂場の扉を開ければ露天風呂(でも、意外と来客時ぐらいしか使わないそうな)、
ダイニングは家具や床材と合わせたオーク材のオーダーメイドキッチン。
パントリーと家事室はもちろん別〜。
大邸宅アルアルの巨大窓(一階と二階)ももちろん特注と思われ(高額)。窓ふきはもちろんダスキンさん的な方々にお願いするのでしょうね。
全くの別世界だけど目の保養にはなったナリ。
結婚したばかりの田中が本気の目でいろいろチェックしていたわ〜。
続きを読む
2023年04月04日
きこりのテレビ日記 #107
4月2日(日曜日)晴れ
6時前にミー太に起こされるが6時半には起きようと思っていたので、ちょっとボーーーっとした後、起床。陽の昇るのが早くなったので、すでに外はカラッと明るい。
ミー太を外に出した後、自分もウォーキングに出掛ける準備(一応顔は洗う)。北のS公園にしようか南のM公園にしようか・・そろそろリスも活動し始めているかもしれん・・と期待しつつ車でM公園へ。結局リスには会えんかった。
やはり屋外でもマスクを付けている方は結構いる。
私は屋外で人がいない時は外して、屋内では常時マスク装着派。
あったかいかな〜と思ったが、歩いていても手は冷える。
やっぱり手袋持ってくりゃ良かった。
先週から一気に気温が上がったので、凍っていた池の氷も溶けて
鴨たちが戻ってきた。
桜はまだまだ。今はねこやなぎ。
帰って来て朝ごはん。豚バラとタケノコのピリ辛雑炊。
ダイエットがよぎって糸寒天も大量投入。
なら豚バラやめて、せめてもも肉にしろよと思うが・・( ̄▽ ̄;)
食べながら『シングル男のハッピーライフ』#478(録画)(KNTV)を見る。
前半はチョン・ジョンミョンさん。なんか住んでいるマンションの自治会班長になったとかで住民全員に手作りのスコーンを配る編。
エライ手間のかかることを‥( ̄▽ ̄;) 昼から始めて夜になっていた。
一緒にワインも添えてたんだけど箱入りとはいえ食べ物を玄関扉前の床に置いているのが気になったぞ。袋にでも入れてドアノブにかけるとかした方がいいんじゃ・・
後半はギアン84、40歳になる編。元旦が誕生日なのかしら?大晦日から新年を迎えるまで不惑の年になる準備ができていないギアンのうろたえる姿を。なんか「青春が終わった!」ってすんごいジタバタしてたけど、40なんて全然若いよ(笑
でもまぁ、特別な区切りを感じる年齢かもね。
食後は2時間ほど庭仕事。もう育ってきている雑草や枯草取り。
猫たちも全員出て来てのんびりしとった。
久しぶりに庭仕事したら、くったくた。
その後は、いつものように『ニノさん』(録画)(日本テレビ)視聴。
芳根京子さんがゲスト。
なんとな〜くだけど、ここ何年か彼女が窮屈そうに見える。そういう年代なのかな。
笑うことが認知症予防にもなると知ってから、なるべく笑おうとしているが、ロケ担当の「コットン」さんに全くハマらず笑えなかった ( ̄▽ ̄;)
ついで『健康カプセル!ゲンキの時間』(録画)(TBS)視聴。
興味がある話題の時だけ見ているが、今回は「中性脂肪」なんで見てみた。
中性脂肪値を下げる食べ方(野菜を先に)、体操などを確認。憶えてたらやろ。
なんか思いのほか「舞い」ロスが重い。自分でも意外だわ。先週終わった後もすごく寂しくなってガックリきたというか・・「カムカム」の時とはまた違った欠落感?
YouTubeで配信した「舞いあがれ!感謝祭」まで待機してライブで見ちゃったもんね ( ̄▽ ̄;)
まだ舞や貴司、めぐみさんやばんば、笠やんや刈谷先輩が私の中で生き生きとした姿で残っていて、そのドラマの続きが見られないことがすごく寂しい。
スムーズに『らんまん』にいけない(笑
多分『らんまん』は記事書かないし(見る前からかよ)。
わたしゃ秋から始まる『ブギウギ』に賭けているのよ(笑
4月3日(月曜日)晴れ
ミー太に4時半に起こされる。あったかくなってハッスル期に入っているのであろうか。眠いけど15分ほどで起床。
今日から「あまちゃん」の再放送が始まるので出勤前の朝の支度が15分ほど巻きになるのでちょうどいいのだ。
7時15分 BSP 『あまちゃん』第1週 おら、この海が好きだ! 第1話
いや〜やっぱり面白い!春子(小泉今日子)のこんな所帰ってきたくなかったという表情が
懐かしい!でも嘘だとわかっても、乗っかってみた内心の複雑さ。このドラマでわたしゃ役者・小泉今日子を見直したんだよね。そして能年玲奈ちゃんのフレッシュな魅力。どこにでもいそうだけど絶対いない。さらにラストに登場した夏ばっぱ(宮本信子)の顔も出ていない全身スイミングスーツに包まれているのに伝わる存在感。わたしゃ、もう朝は「あまちゃん」だけでいいよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
7時30分 BSP 『らんまん』第1週 バイカオウレン 第1話
まだなんともわからんね〜( ̄▽ ̄;)
北海道はしきたりとかいろいろ緩いからわからんが、本家と分家の間には暗くて深い河があるんだね。分家がナニほざいとる!本家のくせに!てな感じなのかしら。生まれた時から万太郎が背負っているものの大きさは見えたわ。
続きを読む
6時前にミー太に起こされるが6時半には起きようと思っていたので、ちょっとボーーーっとした後、起床。陽の昇るのが早くなったので、すでに外はカラッと明るい。
ミー太を外に出した後、自分もウォーキングに出掛ける準備(一応顔は洗う)。北のS公園にしようか南のM公園にしようか・・そろそろリスも活動し始めているかもしれん・・と期待しつつ車でM公園へ。結局リスには会えんかった。
やはり屋外でもマスクを付けている方は結構いる。
私は屋外で人がいない時は外して、屋内では常時マスク装着派。
あったかいかな〜と思ったが、歩いていても手は冷える。
やっぱり手袋持ってくりゃ良かった。
先週から一気に気温が上がったので、凍っていた池の氷も溶けて
鴨たちが戻ってきた。
桜はまだまだ。今はねこやなぎ。
帰って来て朝ごはん。豚バラとタケノコのピリ辛雑炊。
ダイエットがよぎって糸寒天も大量投入。
なら豚バラやめて、せめてもも肉にしろよと思うが・・( ̄▽ ̄;)
食べながら『シングル男のハッピーライフ』#478(録画)(KNTV)を見る。
前半はチョン・ジョンミョンさん。なんか住んでいるマンションの自治会班長になったとかで住民全員に手作りのスコーンを配る編。
エライ手間のかかることを‥( ̄▽ ̄;) 昼から始めて夜になっていた。
一緒にワインも添えてたんだけど箱入りとはいえ食べ物を玄関扉前の床に置いているのが気になったぞ。袋にでも入れてドアノブにかけるとかした方がいいんじゃ・・
後半はギアン84、40歳になる編。元旦が誕生日なのかしら?大晦日から新年を迎えるまで不惑の年になる準備ができていないギアンのうろたえる姿を。なんか「青春が終わった!」ってすんごいジタバタしてたけど、40なんて全然若いよ(笑
でもまぁ、特別な区切りを感じる年齢かもね。
食後は2時間ほど庭仕事。もう育ってきている雑草や枯草取り。
猫たちも全員出て来てのんびりしとった。
久しぶりに庭仕事したら、くったくた。
その後は、いつものように『ニノさん』(録画)(日本テレビ)視聴。
芳根京子さんがゲスト。
なんとな〜くだけど、ここ何年か彼女が窮屈そうに見える。そういう年代なのかな。
笑うことが認知症予防にもなると知ってから、なるべく笑おうとしているが、ロケ担当の「コットン」さんに全くハマらず笑えなかった ( ̄▽ ̄;)
ついで『健康カプセル!ゲンキの時間』(録画)(TBS)視聴。
興味がある話題の時だけ見ているが、今回は「中性脂肪」なんで見てみた。
中性脂肪値を下げる食べ方(野菜を先に)、体操などを確認。憶えてたらやろ。
なんか思いのほか「舞い」ロスが重い。自分でも意外だわ。先週終わった後もすごく寂しくなってガックリきたというか・・「カムカム」の時とはまた違った欠落感?
YouTubeで配信した「舞いあがれ!感謝祭」まで待機してライブで見ちゃったもんね ( ̄▽ ̄;)
まだ舞や貴司、めぐみさんやばんば、笠やんや刈谷先輩が私の中で生き生きとした姿で残っていて、そのドラマの続きが見られないことがすごく寂しい。
スムーズに『らんまん』にいけない(笑
多分『らんまん』は記事書かないし(見る前からかよ)。
わたしゃ秋から始まる『ブギウギ』に賭けているのよ(笑
4月3日(月曜日)晴れ
ミー太に4時半に起こされる。あったかくなってハッスル期に入っているのであろうか。眠いけど15分ほどで起床。
今日から「あまちゃん」の再放送が始まるので出勤前の朝の支度が15分ほど巻きになるのでちょうどいいのだ。
7時15分 BSP 『あまちゃん』第1週 おら、この海が好きだ! 第1話
いや〜やっぱり面白い!春子(小泉今日子)のこんな所帰ってきたくなかったという表情が
懐かしい!でも嘘だとわかっても、乗っかってみた内心の複雑さ。このドラマでわたしゃ役者・小泉今日子を見直したんだよね。そして能年玲奈ちゃんのフレッシュな魅力。どこにでもいそうだけど絶対いない。さらにラストに登場した夏ばっぱ(宮本信子)の顔も出ていない全身スイミングスーツに包まれているのに伝わる存在感。わたしゃ、もう朝は「あまちゃん」だけでいいよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
7時30分 BSP 『らんまん』第1週 バイカオウレン 第1話
まだなんともわからんね〜( ̄▽ ̄;)
北海道はしきたりとかいろいろ緩いからわからんが、本家と分家の間には暗くて深い河があるんだね。分家がナニほざいとる!本家のくせに!てな感じなのかしら。生まれた時から万太郎が背負っているものの大きさは見えたわ。
続きを読む
2013年06月08日
「あまちゃん」 第10週 おら、スカウトされる!? 第60話
ォョョ(@Σ@;).・・・来週も怒涛の展開・・・
春子の高圧的な態度がアキの反発を招き、
東京行きさ、決心させちまったんだべか・・・
アキ〜〜!
行かないでけろ〜〜(TДT)ノ
HPはこちら
水口の正体が割れ、『梨明日』で大騒ぎになっている頃・・・
『海女カフェ』にいるユイ(橋本愛)とアキ(能年玲奈)はのんびり別れの時を過ごしていました。
「サイン書いてけろ。有名になってからじゃ、なかなかもらえねぇべ。
「『海女カフェさんへ』って書いてけろ。
・・・ユイちゃん、おらなんかと友達になってくれて、どうもありがとう」アキ
「何それ?やめてよ」ユイ
「だって、ホントにそう思うがら。
おらみでぇに自分勝手でやかましい女、面倒くせぇべ。
あ、『まめぶおいしかったよ』って書いてけろ」アキ
「食べてないけど」ユイ
「いいがら。食ったつもりで」アキ
「こちらこそ仲良くしてくれてありがとうね。
だってさ、ネット上ではライバルだった訳じゃん。
しかも男取られて。アキちゃんが心広くなかったら、私2、3発殴られてるわ」
「男取られた?・・・あ、男取られた!」 アキ、忘れてたんかい・・(´∀`;)
「まぁ、実際、種市先輩とつきあうかどうか微妙だけど」ユイ
もちろん『アメ女は恋愛禁止』らしい。
てか、男奪った相手に「付き合うかどうか微妙」は、ないべ。
嘘でもいいから、種市先輩のこと大切にするぐらい言ってくれよ。
じゃなきゃ、涙を呑んで見送ったアキの思いが悲しすぎるべ。
それと、アキみたいな女の子はなかなかいないよ。
よくわからんけど、芸能界ってライバル心や見栄や自我をぐいぐい出してくる子、
友達のフリして足引っ張る子が多いんでないの?
ま、黙って足引っ張られてるユイちゃんではないと思うがな・・・
アキの単純だけどまっすぐで嘘のない性格がどんなに貴重ですばらしいものだったか気づく時がくると思うべ。
続きを読む
春子の高圧的な態度がアキの反発を招き、
東京行きさ、決心させちまったんだべか・・・
アキ〜〜!
行かないでけろ〜〜(TДT)ノ
HPはこちら
水口の正体が割れ、『梨明日』で大騒ぎになっている頃・・・
『海女カフェ』にいるユイ(橋本愛)とアキ(能年玲奈)はのんびり別れの時を過ごしていました。
「サイン書いてけろ。有名になってからじゃ、なかなかもらえねぇべ。
「『海女カフェさんへ』って書いてけろ。
・・・ユイちゃん、おらなんかと友達になってくれて、どうもありがとう」アキ
「何それ?やめてよ」ユイ
「だって、ホントにそう思うがら。
おらみでぇに自分勝手でやかましい女、面倒くせぇべ。
あ、『まめぶおいしかったよ』って書いてけろ」アキ
「食べてないけど」ユイ
「いいがら。食ったつもりで」アキ
「こちらこそ仲良くしてくれてありがとうね。
だってさ、ネット上ではライバルだった訳じゃん。
しかも男取られて。アキちゃんが心広くなかったら、私2、3発殴られてるわ」
「男取られた?・・・あ、男取られた!」 アキ、忘れてたんかい・・(´∀`;)
「まぁ、実際、種市先輩とつきあうかどうか微妙だけど」ユイ
もちろん『アメ女は恋愛禁止』らしい。
てか、男奪った相手に「付き合うかどうか微妙」は、ないべ。
嘘でもいいから、種市先輩のこと大切にするぐらい言ってくれよ。
じゃなきゃ、涙を呑んで見送ったアキの思いが悲しすぎるべ。
それと、アキみたいな女の子はなかなかいないよ。
よくわからんけど、芸能界ってライバル心や見栄や自我をぐいぐい出してくる子、
友達のフリして足引っ張る子が多いんでないの?
ま、黙って足引っ張られてるユイちゃんではないと思うがな・・・
アキの単純だけどまっすぐで嘘のない性格がどんなに貴重ですばらしいものだったか気づく時がくると思うべ。
続きを読む
2013年06月07日
「あまちゃん」 第10週 おら、スカウトされる!? 第59話
さて、アキを呼び出したユイの傍らにはスーツケースがありました。
どうやら、家出してきたようです。
今度の土日にある「アメ横女学園芸能コース」とやらの3期生オーディションを受けるために東京へ行きたいってお母さんに言ったんだけど、全く話が通じず・・・
ケンカになったらしい。
「ソレ、卒業してからじゃ駄目なの?」よしえ(八木亜希子)
「駄目じゃないけど、次いつあるか分からないし」ユイ(橋本愛)
「受かったら、どうなるの?」
「レッスン出たり、アメ女のイベント出たり、結構忙しいの」
「じゃあ家から通う訳には・・・」
「無理に決まってんじゃん。東京まで片道7時間だよ」
「えっ?じゃあ、どうすんの?」
「引っ越すんだよ!」
「みんなで!?」
「みんなで引っ越して、どうすんの!」
「そのアメ女は私立?公立?」
「お母さん!アメ女は学校じゃなくてアイドルグループなの!」
おっとりしたよしえと話していると、
ますますイライラしてヒートアップするユイ。
てか、勝手に受かった算段を考え東京で住むとか言いだしたら、
ソラ、お母さんもびっくりしてヒューズとんじゃうさ〜
ユイにしてみれば、この一分一秒が過ぎる毎にチャンスが遠ざかっていくような感覚なのかもしれないけど、焦りすぎだよーー
人生長いんだからさ〜
な〜んて、この年頃の子に言っても通じないよね。
私もそうだったもの・・・( ̄▽ ̄;)
ユイによると「GMT47」はアメ女の妹分なんだってョ。
「ユイちゃんは、そのアメ女さ入りでぇんだな」アキ
「・・・ていうか、デビューできるなら「GMT]でも「アメ女」でもいい。
でも両親は卒業しなきゃ駄目って言うし。
私が高校卒業したら諦めるとでも思ってんのよ。甘いよ!」ユイ
そこに水口登場。
「だからって 家出は駄目だよ。
言ったよね?ちゃんと、ご両親を説得して同意を得てからじゃないと
事務所もバックアップできないって。
何かトラブルがあってからじゃ遅いんだ。
何なら俺がお母さんに説明してもいいけど」
「無理。もう、お兄ちゃん帰ってきてるし」ユイ
ヒロシが居ちゃ駄目なのけ?
その後アキは外に出たんだけど、ユイと水口の会話を聞いてしまいました。
「水口さん、私、もう岩手にいたくないんです。
同年代の子がテレビで活躍してるのとか見ると、もう・・・」ユイ
「うん、分かるけど・・・・でも、その前に家族を安心させなくちゃ。
そのためにも高校は卒業した方がいいと思う。
それは保険とかじゃなくて、アイドルをやっていく上でもね。
オーディションはまだあるから。焦ってもいい事ないぞ」水口
やっぱり水口の本命はアキなのかな・・・あるいは二人セットが条件。
ユイだけでもいいなら、とっとと東京へ連れて帰るもんね。
本当に逃がしたくない子だったら、すぐに両親のところに挨拶に行って説得とかするだろうし。
そこまでの人材ではないということか・・・?
てか、そんなに地元を嫌いな地元アイドルって・・・どうなんだろう・・・
続きを読む
どうやら、家出してきたようです。
今度の土日にある「アメ横女学園芸能コース」とやらの3期生オーディションを受けるために東京へ行きたいってお母さんに言ったんだけど、全く話が通じず・・・
ケンカになったらしい。
「ソレ、卒業してからじゃ駄目なの?」よしえ(八木亜希子)
「駄目じゃないけど、次いつあるか分からないし」ユイ(橋本愛)
「受かったら、どうなるの?」
「レッスン出たり、アメ女のイベント出たり、結構忙しいの」
「じゃあ家から通う訳には・・・」
「無理に決まってんじゃん。東京まで片道7時間だよ」
「えっ?じゃあ、どうすんの?」
「引っ越すんだよ!」
「みんなで!?」
「みんなで引っ越して、どうすんの!」
「そのアメ女は私立?公立?」
「お母さん!アメ女は学校じゃなくてアイドルグループなの!」
おっとりしたよしえと話していると、
ますますイライラしてヒートアップするユイ。
てか、勝手に受かった算段を考え東京で住むとか言いだしたら、
ソラ、お母さんもびっくりしてヒューズとんじゃうさ〜
ユイにしてみれば、この一分一秒が過ぎる毎にチャンスが遠ざかっていくような感覚なのかもしれないけど、焦りすぎだよーー
人生長いんだからさ〜
な〜んて、この年頃の子に言っても通じないよね。
私もそうだったもの・・・( ̄▽ ̄;)
ユイによると「GMT47」はアメ女の妹分なんだってョ。
「ユイちゃんは、そのアメ女さ入りでぇんだな」アキ
「・・・ていうか、デビューできるなら「GMT]でも「アメ女」でもいい。
でも両親は卒業しなきゃ駄目って言うし。
私が高校卒業したら諦めるとでも思ってんのよ。甘いよ!」ユイ
そこに水口登場。
「だからって 家出は駄目だよ。
言ったよね?ちゃんと、ご両親を説得して同意を得てからじゃないと
事務所もバックアップできないって。
何かトラブルがあってからじゃ遅いんだ。
何なら俺がお母さんに説明してもいいけど」
「無理。もう、お兄ちゃん帰ってきてるし」ユイ
ヒロシが居ちゃ駄目なのけ?
その後アキは外に出たんだけど、ユイと水口の会話を聞いてしまいました。
「水口さん、私、もう岩手にいたくないんです。
同年代の子がテレビで活躍してるのとか見ると、もう・・・」ユイ
「うん、分かるけど・・・・でも、その前に家族を安心させなくちゃ。
そのためにも高校は卒業した方がいいと思う。
それは保険とかじゃなくて、アイドルをやっていく上でもね。
オーディションはまだあるから。焦ってもいい事ないぞ」水口
やっぱり水口の本命はアキなのかな・・・あるいは二人セットが条件。
ユイだけでもいいなら、とっとと東京へ連れて帰るもんね。
本当に逃がしたくない子だったら、すぐに両親のところに挨拶に行って説得とかするだろうし。
そこまでの人材ではないということか・・・?
てか、そんなに地元を嫌いな地元アイドルって・・・どうなんだろう・・・
続きを読む
2013年06月06日
「あまちゃん」 第10週 おら、スカウトされる!? 第58話
さて、ユイ(橋本愛)が心配になっちゃったのか、何かが起きていることに不安になっちゃったのか、アキ(能年玲奈)はミズタク(松田龍平)とユイがいるという洞窟へ向かいましたョ〜
まめぶ食べようとしていたからスプーン持ったまんま・・
衝動的に飛び出したから、なんかとんちかんな会話になっとる・・・( ̄▽ ̄;)
「あの・・・水口さんは何してるんですか?」アキ
「・・・穴を掘ってます」水口
「穴を掘って何してるんですか?」
「この琥珀の地層はね、海岸に沿ってまっすぐ南へ延びてるんだ。
だから、このまま掘り続ければ宮古まで行けるはずなんだよ」
「え?」
「宮古から電車に乗って、俺とユイは東京へ行く」
「( ̄□ ̄;)!・・・(そうなのが?!)」アキ
「冗談だよ」ユイ
「え・・・あぁ・・ヘヘヘ!」アキ
「うちの荒巻が上野に劇場を造りまして」水
ついに荒巻の手の者だと白状したな
「本題入ってるから」ユイ
「あ、はい」アキ
「そこに日本全国からアイドルの卵を集めて、コンサートやお芝居を上演しつつ、アイドルを育成しようというプロジェクトで」水
荒巻さん(古田新太)出た〜〜!
なんかいろいろ言ってたけど、47都道府県のご当地アイドルを東京に集めてユニットみてぇなもん作ろうとしているらしい。
秋には品川に劇場をオープンさせるんだってよ。
名づけて「GMT47計画」。
「へぇ〜・・・って、じゃ、ホントに業界の人なんですか?」アキ
「そこに戻る?」ユイ
「勉さんの弟子じゃないんですか?」アキ
「バレなきゃ、そうですね〜」水
「バレなきゃ?」アキ
「バレちゃったから。いいんだけどね、全くバレないのも問題なんだよ。
ずっと琥珀掘ってなきゃいけないし」水
「何で嘘つくんですか?」アキ
「理由はいろいろあるんだけど、君のお母さんの歌を聴いたから」水
おっ!春子が出て来たぞ。なんだ、なんだ?
続きを読む
まめぶ食べようとしていたからスプーン持ったまんま・・
衝動的に飛び出したから、なんかとんちかんな会話になっとる・・・( ̄▽ ̄;)
「あの・・・水口さんは何してるんですか?」アキ
「・・・穴を掘ってます」水口
「穴を掘って何してるんですか?」
「この琥珀の地層はね、海岸に沿ってまっすぐ南へ延びてるんだ。
だから、このまま掘り続ければ宮古まで行けるはずなんだよ」
「え?」
「宮古から電車に乗って、俺とユイは東京へ行く」
「( ̄□ ̄;)!・・・(そうなのが?!)」アキ
「冗談だよ」ユイ
「え・・・あぁ・・ヘヘヘ!」アキ
「うちの荒巻が上野に劇場を造りまして」水
ついに荒巻の手の者だと白状したな
「本題入ってるから」ユイ
「あ、はい」アキ
「そこに日本全国からアイドルの卵を集めて、コンサートやお芝居を上演しつつ、アイドルを育成しようというプロジェクトで」水
荒巻さん(古田新太)出た〜〜!
なんかいろいろ言ってたけど、47都道府県のご当地アイドルを東京に集めてユニットみてぇなもん作ろうとしているらしい。
秋には品川に劇場をオープンさせるんだってよ。
名づけて「GMT47計画」。
「へぇ〜・・・って、じゃ、ホントに業界の人なんですか?」アキ
「そこに戻る?」ユイ
「勉さんの弟子じゃないんですか?」アキ
「バレなきゃ、そうですね〜」水
「バレなきゃ?」アキ
「バレちゃったから。いいんだけどね、全くバレないのも問題なんだよ。
ずっと琥珀掘ってなきゃいけないし」水
「何で嘘つくんですか?」アキ
「理由はいろいろあるんだけど、君のお母さんの歌を聴いたから」水
おっ!春子が出て来たぞ。なんだ、なんだ?
続きを読む
- ブログネタ:
- NHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ) に参加中!
2013年04月27日
「あまちゃん」 第4週(第19話〜第24話) おら、ウニが獲りてぇ
やったあーーー!!ヽ(o´∀`o)ノ
ついにウニが獲れたーーーー!!
これで、海女の仲間入りだじぇーーーー!
(‘ jj ’)/(‘ jj ’)/(‘ jj ’)/HPはこちら
さて、ヒビキ(村杉蝉之介)が北三陸市観光協会のHPにユイ(橋本愛)の動画をアップしたおかげで、ユイ目あてのカメラ小僧が殺到!
北三陸駅界隈は、いまだかつてない賑わいを見せております。
菅原(吹越満)も、カウントする暇ありゃしない。
うに丼も急きょ、追加発注が来ました。
その数なんと!120個!
(‘ jj ’;)/(‘ jj ’;)/(‘ jj ’;)/ 無理無理無理!
それでも、夏ばっぱ(宮本信子)は一人でうに丼を作り続け、アキ(能年玲奈)は売り続けました。
「リアス」も急に人口密度高くなっちゃって、全く手が回らない。
出すものもないから、安部ちゃん(片桐はいり)が「まめぶ」作ってきてくれたさ〜
家でのんびり寝ていたユイはヒロシ(小池徹平)経由ですぐに招集がかかりました。
「起こせーー!
すぐに起こせーーーー!!」大吉
状況もわからずに列車に乗り込んだユイを、ぎゅうぎゅうの車内でバシャバシャ撮りまくるカメラ小僧のみなさん。
ユイも、もう、何がなにやら・・・
続きを読む
ついにウニが獲れたーーーー!!
これで、海女の仲間入りだじぇーーーー!
(‘ jj ’)/(‘ jj ’)/(‘ jj ’)/HPはこちら
さて、ヒビキ(村杉蝉之介)が北三陸市観光協会のHPにユイ(橋本愛)の動画をアップしたおかげで、ユイ目あてのカメラ小僧が殺到!
北三陸駅界隈は、いまだかつてない賑わいを見せております。
菅原(吹越満)も、カウントする暇ありゃしない。
うに丼も急きょ、追加発注が来ました。
その数なんと!120個!
(‘ jj ’;)/(‘ jj ’;)/(‘ jj ’;)/ 無理無理無理!
それでも、夏ばっぱ(宮本信子)は一人でうに丼を作り続け、アキ(能年玲奈)は売り続けました。
「リアス」も急に人口密度高くなっちゃって、全く手が回らない。
出すものもないから、安部ちゃん(片桐はいり)が「まめぶ」作ってきてくれたさ〜
家でのんびり寝ていたユイはヒロシ(小池徹平)経由ですぐに招集がかかりました。
「起こせーー!
すぐに起こせーーーー!!」大吉
状況もわからずに列車に乗り込んだユイを、ぎゅうぎゅうの車内でバシャバシャ撮りまくるカメラ小僧のみなさん。
ユイも、もう、何がなにやら・・・
続きを読む
2013年04月20日
「あまちゃん」 第3週(第13話〜第18話) おら、友達ができた!
アキ(能年玲奈)と春子(小泉今日子)は袖が浜に戻ってまいりました!
春子は早速、人生のケジメをつけることにしたようです。
「何で来なかったのよ?待ってたんですけどお」
「なんでってぇ・・・ワカメが岩さ、いっぺぇついてたから。誰がに取られるめぇに」夏(宮本信子)
「そうじゃなくて!あん時だよ!
待ってたの!あん時。お母さん、追いかけてくるんじゃないかと思って。
どんだけ愛情薄いかしんないけどさ、18の娘が高校やめて家出するって言ったら、
嘘でも止めるじゃん。追いかけてくるじゃん!
あん時、嘘でも駅まで来てくれて、嘘でも「行ぐな!」って言ってくれたら、
考えなおしたかもしんないじゃん」春子
「家出するとは知らねがったもんで」夏
そんな事はなかった。
家出する前の晩、春子は夏の枕元で「海女はやりたくない」「東京へ行きたい」と
言ってたんですね。寝たフリポーズを崩さない夏は無反応だったけど。
「あん時、ちゃんと答えてくれてたら、
こんなにこじれなかったんです!
嘘でも正月とお盆には、嘘でも旦那と孫の顔見せに、
嘘でも帰ってこれたんです!」春子
「嘘ついてまで帰ってきてほしくね。
去る者は追わずだ。
おら、そうやって生ぎてきた。
父ちゃんを送り出し、娘を送り出し、
おらぁ、ここさ残る、それが袖の女だ」夏
それを聞いて春子がワカメの入ったバケツ思いっきり蹴飛ばしたさぁ〜
「娘とワカメどっちが大事よ?!」
「ワカメだ!ワカメは食えるが娘は食えねぇ!」夏
「憎ったらしい・・・・」春子
「わざわざ文句言いに帰ってきたのか」夏
「こっちで暮らすって決めましたから。
アンタと暮らしますよ、ここで!!」春子
「ママ・・・」アキ
「この子のためじゃないですから。
私のためですから。
悔しいから、このままじゃ!
今度出ていく時は、泣きながら旗振ってもらいますから!」春子
「・・・・・春子」夏
「なによ?」春子
「何か、言うことあんでねぇか?
言うなら、今でねぇが?」夏
「・・・・・・・・・ただいま」春子
「おかえり。ふふふふふ・・・・」夏
「ただいま!」アキ
いや〜いい場面でした。
春子、やっと正直になれたじゃん!
そして、やっと「ただいま」を言う事ができた。
そして、夏も「おかえり」を言ってあげることができた。
ホントに似た者親子だな・・( ̄∀ ̄)
春子がいつまでも夏が追いかけてくるのを待っていたように、
夏も春子がひょっこり戻ってくるんじゃないか、
照れくさそうな顔で「ただいま」と帰ってくるんじゃないかと待ち続けていたんじゃないでしょうか。
お互いに別々の場所で待ってたんだな・・( *^皿^)
ここからが、スタートだじぇ!(‘ jj ’)/(‘ jj ’)/
HPはこちら
続きを読む
春子は早速、人生のケジメをつけることにしたようです。
「何で来なかったのよ?待ってたんですけどお」
「なんでってぇ・・・ワカメが岩さ、いっぺぇついてたから。誰がに取られるめぇに」夏(宮本信子)
「そうじゃなくて!あん時だよ!
待ってたの!あん時。お母さん、追いかけてくるんじゃないかと思って。
どんだけ愛情薄いかしんないけどさ、18の娘が高校やめて家出するって言ったら、
嘘でも止めるじゃん。追いかけてくるじゃん!
あん時、嘘でも駅まで来てくれて、嘘でも「行ぐな!」って言ってくれたら、
考えなおしたかもしんないじゃん」春子
「家出するとは知らねがったもんで」夏
そんな事はなかった。
家出する前の晩、春子は夏の枕元で「海女はやりたくない」「東京へ行きたい」と
言ってたんですね。寝たフリポーズを崩さない夏は無反応だったけど。
「あん時、ちゃんと答えてくれてたら、
こんなにこじれなかったんです!
嘘でも正月とお盆には、嘘でも旦那と孫の顔見せに、
嘘でも帰ってこれたんです!」春子
「嘘ついてまで帰ってきてほしくね。
去る者は追わずだ。
おら、そうやって生ぎてきた。
父ちゃんを送り出し、娘を送り出し、
おらぁ、ここさ残る、それが袖の女だ」夏
それを聞いて春子がワカメの入ったバケツ思いっきり蹴飛ばしたさぁ〜
「娘とワカメどっちが大事よ?!」
「ワカメだ!ワカメは食えるが娘は食えねぇ!」夏
「憎ったらしい・・・・」春子
「わざわざ文句言いに帰ってきたのか」夏
「こっちで暮らすって決めましたから。
アンタと暮らしますよ、ここで!!」春子
「ママ・・・」アキ
「この子のためじゃないですから。
私のためですから。
悔しいから、このままじゃ!
今度出ていく時は、泣きながら旗振ってもらいますから!」春子
「・・・・・春子」夏
「なによ?」春子
「何か、言うことあんでねぇか?
言うなら、今でねぇが?」夏
「・・・・・・・・・ただいま」春子
「おかえり。ふふふふふ・・・・」夏
「ただいま!」アキ
いや〜いい場面でした。
春子、やっと正直になれたじゃん!
そして、やっと「ただいま」を言う事ができた。
そして、夏も「おかえり」を言ってあげることができた。
ホントに似た者親子だな・・( ̄∀ ̄)
春子がいつまでも夏が追いかけてくるのを待っていたように、
夏も春子がひょっこり戻ってくるんじゃないか、
照れくさそうな顔で「ただいま」と帰ってくるんじゃないかと待ち続けていたんじゃないでしょうか。
お互いに別々の場所で待ってたんだな・・( *^皿^)
ここからが、スタートだじぇ!(‘ jj ’)/(‘ jj ’)/
HPはこちら
続きを読む
- ブログネタ:
- NHK朝の連続テレビ小説(朝ドラ) に参加中!
2013年04月13日
「あまちゃん」 第2週(第7話〜第12話) おら、東京さ帰りたくねぇ
さて、アキ(能年玲奈)の海女さん修行が始まりましたぞ〜
教わることは一杯あります。
浜の掃除やウニの殻捨て、接客(観光客にまめぶ汁をふるまったり、
カメラのシャッターを押してあげたり)、そしてウニの殻剥き、
潜り方の練習(ウエットスーツ着用)、先輩海女さんたちの衣装の管理・・・・
一日はあっと言う間に終わって、晩御飯のころはクッタクタ。
箸を手に眠りこけてしまうアキなのでした。
HPはこちら
いや〜大変だのう・・・
そして、春子(小泉今日子)は、やっと離婚しようとしていることを夏(宮本信子)にカミングアウト。
「あ・・・知ったこっちゃないよねぇ〜〜」
「結婚したことも知らされてねぇからよぉ」夏
「そっかぁ〜そうですよねぇ〜
タクシー運転手と結婚したの。
とってもいい人だったけど、別れます<(_ _*)> 」春子
「簡単にまとめたなぁ!」夏
「・・・・・・・・・」
「気にするなっ。
北三陸はな離婚率の高さとわかめの収穫高で有名なんだ。
要するにアレだ。東京さけぇる理由が特にねぇって訳だ。
だったら、娘と一緒にいればいい。
ただし、この家で暮らすなら生活費ぐれぇは入れてもらいてぇなぁ〜」
春子は夏の誘いで、喫茶「リアス」とスナック「梨明日」の雇われママをやることになりました。
週3で、時給1000円だと。
てか、24年振りに会って、どんな態度で娘やってけばいいのか・・と迷っていた春子ですが、夏がそういう細かいアレはチャチャッと解決してくれたようです。
考えすぎないで、ついてこい!っていう夏の声が聞こえるようでした。
続きを読む
教わることは一杯あります。
浜の掃除やウニの殻捨て、接客(観光客にまめぶ汁をふるまったり、
カメラのシャッターを押してあげたり)、そしてウニの殻剥き、
潜り方の練習(ウエットスーツ着用)、先輩海女さんたちの衣装の管理・・・・
一日はあっと言う間に終わって、晩御飯のころはクッタクタ。
箸を手に眠りこけてしまうアキなのでした。
HPはこちら
いや〜大変だのう・・・
そして、春子(小泉今日子)は、やっと離婚しようとしていることを夏(宮本信子)にカミングアウト。
「あ・・・知ったこっちゃないよねぇ〜〜」
「結婚したことも知らされてねぇからよぉ」夏
「そっかぁ〜そうですよねぇ〜
タクシー運転手と結婚したの。
とってもいい人だったけど、別れます<(_ _*)> 」春子
「簡単にまとめたなぁ!」夏
「・・・・・・・・・」
「気にするなっ。
北三陸はな離婚率の高さとわかめの収穫高で有名なんだ。
要するにアレだ。東京さけぇる理由が特にねぇって訳だ。
だったら、娘と一緒にいればいい。
ただし、この家で暮らすなら生活費ぐれぇは入れてもらいてぇなぁ〜」
春子は夏の誘いで、喫茶「リアス」とスナック「梨明日」の雇われママをやることになりました。
週3で、時給1000円だと。
てか、24年振りに会って、どんな態度で娘やってけばいいのか・・と迷っていた春子ですが、夏がそういう細かいアレはチャチャッと解決してくれたようです。
考えすぎないで、ついてこい!っていう夏の声が聞こえるようでした。
続きを読む