「名前をなくした女神」

2011年06月22日

「名前をなくした女神」 第11話(最終話) 5人の女、最後の答え

 「ようこそ、新しいママ友の世界へ!」って、何かオカルトっぽいよぉ〜
夏木マリさんの声で締めれば、なんか決まった!って感じになるか〜って思ったのか?
 でも、まぁ、終わってみれば、それほどでもなかったような・・( ゚Д゚)
途中はいろいろ盛り上がったけど、最終回は意外とスカスカだった気がしますわ〜

 「5人の女、最後の答え」かぁ・・・
結局、悩んだ末、答えを出したのってちひろぐらいのような気がするぞ。
レイナも悩んでたけど、何か突然状況が変ったって感じだったもんな〜
功治(平山浩行)もあんなに冷め冷めだったのに、突然憑き物が落ちたみたいに家に戻って来たし。
やっぱり、中島ひろ子が悪かったのかい?
そもそも、主人公である侑子(杏)のキャラにそれほど吸引力がなかったというか・・・
一番、流されてたような・・・侑子の意志ってもんを感じたことはほとんどなかったなぁ・・

 最終回では、お受験の結果とその後が描かれました。
受験当日、にゃんと海斗君( 内田淳貴)は空斗(今井悠貴)とエスケープ。
海斗君がお兄ちゃんと同じ小学校へ行きたいって言ったみたいだけど(それなら受験前に言えよってね〜)、
利華子(りょう)が健太君の受験の邪魔をしたことへの罪滅ぼし的なアレが強かったようです。

 息子に「卑怯者」と断罪され、落ち込む利華子・・・
子供にここまで言われても改心するどころか、拍車がかかるのが恐ろしいワ・・・
ヤケになって、圭(KEIJI)にも八つ当たり。
「俺にできること・・」と言ってくれたのに、「もう離婚するんだしっ!!(〃*`Д´) あたしが解決するから・・・!」
つっぱねちゃいました。

 ここで、自分のした事を白状して「もうどうしていいかわからない!」ってすがれば、圭も考え直したかもしれないのに・・・
「甘えられない病」だよ・・「プライドが高すぎる病」だよ・・・
始まりのバラード(初回生産限定盤)(DVD付)フジテレビ系ドラマ「名前をなくした女神」 オリジナル・サウンドトラック続きを読む

matakita821 at 13:59|PermalinkComments(12)TrackBack(10) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年06月15日

「名前をなくした女神」 第10話 嘘と裏切りの微笑み

 結局、一番怖いおなごは利華子だったっちゅーことか?
あの「受験票がちゃんと届きました」と侑子が答えた時の表情ったら・・・おお・・こわ・・・
侑子もさ〜願書を人にまかせるってなぁ・・・それは、してはいけない事だろ・・・
でも、空斗君(今井悠貴)が教えてくれなければ、利華子の正体にも気づかず、ずっと受験票待ってた訳で・・・
締切り過ぎて、出してなかったって知ったら、気狂うよね〜

 さて、安野家がどんどん上向きになってきてるのが嬉しいやね〜
夫のセクハラ問題が引っかかったちひろ(尾野真千子)は夫の部下に「セクハラ問題」の真偽を確認。
どうやら「ハメられたらしい」とのこと。
 って、お前がセクハラをしてるって言ったんじゃないかよ〜!
それとも、この人じゃなかったっけ?よく顔憶えてないけどさ〜こっちはアンタにハメられたよ〜!
最初っから、安野さんがハメられて困ってるって言えばいいじゃん!騒がせやがって・・・

 で、その言葉を信じたちひろは、さらに一歩踏み出しました。
「明日から、私が爽を幼稚園に送ります。会社のこと、濡れ衣って・・・・それは信じる」

 さぁ、ちひろ、もう一歩進むのよ!「でも、バスの中で痴漢はしたよね?」って聞くのよ!
これを確認しないとスッキリしないでしょ?それとも、痴漢は、まぁ、いっか・・って思ってる?
全部吐き出して、爽やかな気持ちで再出発しようよ!
始まりのバラード(初回生産限定盤)(DVD付)フジテレビ系ドラマ「名前をなくした女神」 オリジナル・サウンドトラック続きを読む

matakita821 at 10:00|PermalinkComments(10)TrackBack(8) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年06月08日

「名前をなくした女神」 第9話 今夜ついに解禁!本当の敵が今隣に

 ( ゚Д゚ ) あ〜ぁ・・・幸せ家族をアピールしちゃったりするから・・・りょうの目が蛇のように光ってますョ〜
で、終了直前に「本当の敵が今隣に」って・・・そんなダメ押ししなくても・・・
ところで、予告で空斗君、泣きながら謝ってたじゃないですか〜
利華子め、いったい何をしたんだい・・・?

 で、真央(倉科カナ)により、一斉送信されたレイナ(木村佳乃)と結城先生(萩原聖人)が手を握ってる写メの波紋ですョ・・・
 功治(平山浩行)の顔色は変わり、結城先生にその写メを差し出しましたぞ。
さぁ、どんな修羅場が始まるのかしら?周りのお母さん達、ドキドキワクワクで見守りましたが・・・
「夏休みに偶然お会いして、お送りした時のものです」・・・搾り出すように取り繕う結城先生
それ以上追求するのも、アレだしねぇ・・・うまい具合に彩香(小林星蘭)が来たんで、抱っこして退場。
一緒にレイナもついて行き・・・・残された結城先生をフォローしてくれる同僚もおらず・・・気まずいったらありゃしない。

 一方、大笑いする真央を見た侑子(杏)は、珍しく積極的に行動。
涼やかに去って行こうとする真央を追いかけましたぞ。
そして、肩をぐわしっ!

「どうして?!どうしてこんな風に人を傷つけることができるの?!」
「アッハッハー(まだ笑ってる)な〜んの苦労もしてないからって、それが偉いの?
親切な顔して、育ちが違う、住む世界が違うって見下して・・・
すーーーっとバカにしてたじゃない・・・それが何よ・・・何が母親としてよ。
あの写真はね、本物なの。お金持ちでも育ちが良くても、あ〜いうことするの!品がないと思わない?
一番品に拘ってた人がね、アッハッハッハッハーーーー!!
そんな人、仕返しされて当然よ」真央
始まりのバラード(初回生産限定盤)(DVD付)フジテレビ系ドラマ「名前をなくした女神」 オリジナル・サウンドトラック
続きを読む

matakita821 at 14:02|PermalinkComments(10)TrackBack(9) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年06月01日

「名前をなくした女神」 第8話 もう許さない・・・!幼稚園最大のスキャンダル

 結局、最後に締めるのは、いつも真央か・・・ (" ̄д ̄)  
も〜憎たらしいったらありゃしない。あのにやり顔を見るとぶっ叩いてやりたくなるわ〜
来週は、今までもごもごはっきりしなかった侑子が、やっとガッツり言ってくれるようで、ちょっと期待。
頼むから完全燃焼してくれ・・・

 さて、明峰学園幼稚舎のオープンスクールの日が近づき、みなさん、準備に余念がない。
んが、秋山家では拓水(つるの剛士)がリストラの事を黙ってたのが原因でハデな夫婦ゲンカに発展。
(ビールガン!!泡じゅわわわわぁ〜〜に、つい笑ってしまったのは私だけ?)
それを見ていた健太(藤本哉汰)の心に衝撃と傷を残したようです。
 で、オープンスクールの日に暗〜い表情で臨んだ健太は「がんばりません。僕はお受験したくないです」って言っちまったぞ。

 ( ゚Д゚ )ハイ、終わった〜!
受付のおじさん、3人が去ったら、早速健太の名前の下に△書き込んだと思われ・・・
てか、大事な日の前には夫婦げんか終わらせておかなきゃダメでしょうが〜

 でも、健太の発言で反省した侑子たちは仲直り。
侑子は、前の職場を辞めるはめになった時、拓水が力になってくれたように、今度は自分が拓水を支えたいと伝えましたぞ。
 拓水も健太にリストラの事を話し「考え方ひとつで人生変わると思う。家族みんなが幸せになれるよう考えてがんばる」と宣言。
やっといつもの秋山家に戻りました。

 そして、安野家では、一生がすっかり主夫になっていました。
鬱々と引き篭っているちひろ(尾野真千子)の代わりに家事全般をこなし、爽君(長島暉実)の送り迎えもしっかりやっております。
親子のコミュニケーションも、スムーズでいい感じ・・・普通にほほえみ返しをし合う仲に。
始まりのバラード(初回生産限定盤)(DVD付) 続きを読む

matakita821 at 14:52|PermalinkComments(10)TrackBack(8) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年05月25日

「名前をなくした女神」 第7話 どん底からの脱出始まる

 今回はそれほど動きなかったよね〜ちひろの家が多少、あったまってきたかな〜という予感がしたぐらいで。
しかしさ、ラストを子供達の悲しい顔や涙でしめるの止めて欲しいわ・・

 さて、行方不明になった健太君(藤本哉汰)を侑子(杏)や利華子(りょう)、結城先生(萩原聖人)らが探しております。
その頃、健太君はちひろ(尾野真千子)に腕をぐいぐい引っ張られて山の上に連れて行かれてるワ〜
( ´д`) 山の上には何があるの〜?
 ちひろは爽君(長島暉実)に嫌われたのも全て侑子のせいと思い込んだようです。

 コレ、絶対トラウマになりますよね〜
「俺よ〜ちっちゃい時、友達の母ちゃんによ〜山ん中に連れ込まれてよ〜すんげぇ怖かったんだよな〜」って話せるならまだいいのですが、女性全般に対する恐怖心に繋がったりして〜

 侑子は健太の声を頼りに、何とか見つけることができました。
利香子に健太を託して、ちひろとの対決だ。
「どうしてこういうことするの?!」」侑子
「あなたはいいわよ・・子供に好かれて・・・私は・・私はねっ・・爽がかわいそうなのはあなたのせいよっ!
あなたのせいで、爽はどこにも行けないっ!何で爽だけ辛いめに会うの?!何でいっつも私ばっかりっ!!」
ちひろが思いっきり侑子を突き飛ばしたぞ。
「そう思うなら、私にぶつけてくれたらいいじゃない!関係のない子供を巻き込むなんて卑怯よ!」侑子ビンタ×1

 って、ついでに「言いふらしたのは私じゃないっつーの!」ってはっきり言った方がいいんじゃないの〜?
コレ、侑子が噂まき散らしたって前提で話進んでるよね・・(´・ω・)y-~
始まりのバラード(初回生産限定盤)(DVD付) 続きを読む

matakita821 at 15:50|PermalinkComments(10)TrackBack(7) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年05月18日

「名前をなくした女神」 第6話 そして来た、最大の危機

 も〜やだよぉ〜(дll) 何でこうなっちゃうんだよぉ・・・
真央よ、お前に明日は来ない!堺様っ、コイツをどうか成敗してくださいまし!

 で、第1回目のオープニングで健太君の手を引いていた女性の正体は、ちひろ(尾野真千子)でした。
(*`益´*) ちょっと!健太君をどこに連れていく気?!
一瞬、山の上で爽君(長島暉実)が待ってるのかな〜?なんて思ってみたりもしたけど、あのイッちゃってる表情は違いますよね・・

 てか、そもそも、ちひろが、何で真央(倉科カナ)の言う事を信じるのか理解できないよ〜
真央の方が付き合い長いのかもしれないけど、真央なんて、普通に信用できない奴じゃん・・
「裏切られるのは慣れている」って言ってたから、もう自分の判断力に自信持てない状態なのかな〜?
振り回されすぎで、腹立ってくるワ(´゚д゚`#)

 そんな訳で、夫(高橋一生)のセクハラが幼稚園中に広まり、ちひろは幼稚園に行けなくなり、爽を休ませるようになったぞ。
も〜今回、一番の被害者は爽君だよ・・・かわいそうすぎて、ちひろが憎くなってきたぞ。
爽君のためにも、ちひろにはもっと強くなって欲しいよ。
始まりのバラード(初回生産限定盤)(DVD付) 

続きを読む

matakita821 at 14:52|PermalinkComments(8)TrackBack(9) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年05月11日

「名前をなくした女神」 第5話 もう限界!お受験ママたちの赤い涙

 真央〜ええかげんにせぇよ!! (*ー"ー)ノ☆)゚ロ゚)ノ & ( -з-)フッ!・・・・・・・・・→ 吹き矢
この女はぁ〜どこまで腹黒いんだ。
やり方がうますぎるぞ!あそこで侑子が否定したら知っていた事がバレちゃうし、余計怪しくなっちゃうもんなぁ・・・
かけがえのない親友に出会えたと思ったのに、裏切られたと思い込んだようで・・・・
ちひろの目は怒りと憎しみに満ちてましたわ〜<( ゚Д゚;)>

 さて、一生問題ですョ。
ちひろ(尾野真千子)のパート先を突き止めた一生は妻を気遣う夫を装い、マネージャーの古賀さん(堤匡孝)にご挨拶。
一生の姿が見えただけで凍りつくちひろ・・・・(((((((( ;゚Д゚)))))))) もう、泣きそう・・・

 その後は爽くん(長島暉実)を預かっていた侑子(杏)の家にも同行。
上がりこんで地獄のお茶会・・・
「秋山さんはご主人に秘密にしていることありますか?たとえば、ご主人に内緒で働いたりできます?」ときたもんだ。

 ( ゚Д゚) って、明らかにちひろの様子が変だろうが!
侑子も普通に「うちはあまり・・・隠し事はないもんで」なんて答えたらマズい展開になりそうってわからんのかい?
「いや〜夫婦でも隠し事ぐらいありますよ〜私なんて秘密ばっかりっスよ!
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」ぐらい言ってくれよ。

名前をなくした女神 DVD-BOX名前をなくした女神 (扶桑社文庫)

続きを読む

matakita821 at 16:28|PermalinkComments(10)TrackBack(10) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年05月04日

「名前をなくした女神」 第4話 泥棒猫に天罰を

 (ノ_-;) うぅ・・・人間の底知れぬ悪意の連鎖にげんなり・・・
真央の、あの人を陥れるパワーはどこから来てるのぉ・・・?
で、レイナもあんな泥棒の言うこと信じるんかい・・?
人間って、やっぱり自分が信じたいものを信じてしまうのかちら・・

 健太(藤本哉汰)のスクールでの「仲間はずれは僕です」発言を受けて、
侑子(杏)は健太の様子がおかしいのは「仲間はずれ」にされてるかららしいと気づきましたぞ。
さらに、海斗( 内田淳貴)に話を聞いた利華子(りょう)からも羅羅が健太に「リベンジ」しているという情報が伝えられました。
でも、相変わらず健太は何も話してくれないのさ〜

 その頃、真央(倉科カナ)は羅羅(谷花音)の撮影に付きそっておりました。
おおかたの視聴者の皆さんが心配した通り、羅羅の所属している事務所は怪しいトーコだったらしく、
「オーディション紹介料」などの名目で65,000円も請求されてたぞ。
 あの事務所の男、まだまだ絞りとってやるぜ!って顔してし。
すっからかんになって闇金に手を出す前に引返した方がよかよ〜!

 翌日、幼稚園の結城先生(萩原聖人)に昨日の事を話したら、
謝罪した上で羅羅ちゃんとみんなに話をするって言ってたけど、
わたしゃ、こんな男、なんか信用できん・・・
それより、職員増やしなさいって!

名前をなくした女神 DVD-BOX名前をなくした女神 (扶桑社文庫)

続きを読む

matakita821 at 10:16|PermalinkComments(14)TrackBack(9) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年04月27日

「名前をなくした女神」 第3話 今、試される親子の絆

 「仲間はずれは・・・ぼくです・・・!!」
。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。 ウワーーーーーン!!健太くーーーん!!
追い詰められるとこまで追い詰められちゃったよお・・・
どういう事があったのか教えてくれりゃいいんだけど、混みいっていて幼稚園児にはうまく説明できないだろうし、
いぢめられる子は自分に原因があると思い込むって言うから、お母さんにそんな子だと思われたくなくて言えないのかなぁ・・・

 侑子(杏)も、現場を見ていないから反論しようがないし・・
信頼している利華子(りょう)にも、見たって言われちゃーなぁ・・
うちの子がそんな事する訳ないじゃん!と思っても、結果怪我したんなら謝りたくなくても謝らなきゃならないし。
 も、この状況で謝らされたら、健太くんかわいそすぎるよ・・・

 それにしても、憎たらしいのは羅羅(谷花音)だよ!
な〜にが仲直りの握手は痛くなるまで握る・・だ!
「リベンジ」の意味も知らんかったくせに。
先生が来たら、仲間に入れてあげる優しい子を演じる小賢しさも許せん・・
ま〜そもそも見当違いに侑子親子を憎む真央(倉科カナ)が悪いんだけどさ。
子供はいつだってお母さんに認めて欲しくてがんばっている。
それがたとえ悪いことだとわかっていても、母親が望むならね。

 てか、今回ずっと思いながら見てたんだけど、この幼稚園、職員は萩原聖人だけかよっ!
いじめているどの場面にも先生はいなくて、子供たちだけってどういう幼稚園だよ・・・( ゚Д゚ )
外で遊んでいる時にもまったく先生いねぇし。
 やっぱり幼稚園を選ぶ時は、いろいろ調べないと。
その幼稚園によって通ってる子供も母親の雰囲気も結構変わるからなぇ・・・

名前をなくした女神 DVD-BOX名前をなくした女神 (扶桑社文庫)

続きを読む

matakita821 at 15:12|PermalinkComments(10)TrackBack(8) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年04月19日

「名前をなくした女神」 第2話 身も凍る再会!

 こえぇなぁ・・・(ll゚Д゚ノ)ノ 
どこで恨み買うかわかったもんじゃないよなぁ・・
しかも侑子(杏)の場合は、今回は落ち度はない訳だし・・
気さくに声をかけた結果憎まれるんなら、自分を出さずにその場を合わせとこってなるよね。

 てか、私なら、真央(倉科カナ)みたいにはっきり無視とかしてきたら、
( ゚Д゚)あぁ、そうかい!それならこっちもはっきりさせてもらうワ!ってなるぞ。
こういう態度が夫からよく指導が入る原因なんだけどさ・・
 
 自分で勝手に見栄張って学歴詐称とかしたくせに、そんな自分を思い出させる相手を憎むとは・・・気持ちはわからないでもないけど、
チャイルドスクールのプロフィールに書いたんだから、通うの止めても塾長(夏木マリ)経由でレイナに話行くよね〜
「真央さんって、レイナさんと同じ大学ご出身なのね〜」とかさ〜

 で、塾はあきらめて、今度はタレントスクールか?
まぁ、あの子なら適性ありそうだけど、真央はかなり危なっかしいな〜
いつか大きな落とし穴にドーンと落ちそうで・・・
ひとりだけならいいけど、娘や旦那さんまで巻き込むことになるんじゃないのぉ・・

 で、やはりもも組黒ファイルをプレゼントしたのはちひろ(尾野真千子)でした。
再会に温度差がありすぎで・・・(-∀-`;)続きを読む

matakita821 at 23:59|PermalinkComments(12)TrackBack(8) このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年04月13日

「名前をなくした女神」 第1話 女の戦い開幕!ようこそ、ママ友地獄へ・・・

『ここは、母親たちをがんじがらめにする地獄のような世界』なんだってさ・・
(;´∀`)いやはや・・・そこまでかい?
そんなグループはお抜けなさい!
抜けたら暴走族みたいにリンチに合うのかい?
まぁ、子供がいじめられたらって不安はあるけど、こんなママ友と付き合ってたら、こっちが弱ってきちゃうぞ。

 まぁ、先生が萩原聖人ってのも、ちょっとギャンブルの匂いがしそうで心配になるけど、連絡をまめにとって状況を掴むようにしてさ、
別のグループの子と遊ぶようにしたらいんでないの。
友達は幼稚園の中だけで作るもんじゃないしさ、公園とか習い事先でもできるしさ・・

 翔君ママ(安達祐実)の自殺の原因がママ友がらみなのか、家庭内のことなのかわからんけど、さりげなく否定の体をとりながら『彼女たちのせい』と印象づけようとした彩香ママ(木村佳乃)の言葉だけは信用しない方がいいよ〜

 しかし、しょっぱなからあの4人が「生贄を見つけたわ!」的な視線で見ていたのが意味ありげで怖かったな〜
HPはこちら

続きを読む

matakita821 at 14:32|PermalinkComments(8)TrackBack(14) このエントリーをはてなブックマークに追加