「赤いシリーズ」
2006年04月11日
「赤い奇跡」第二夜
さて、透(徳重聡)の過去を週刊誌で知った輪子だったが、
その愛情は変わらず、記者会見でも堂々と「彼は私にとって大切な人です。彼の事が好きです」
さらに「オールorナッシング」「あの男を選ぶか俺を選ぶか」とコーチ(竹中直人)に詰め寄られ、透を選んだ輪子は破門されてしまう。
記者達が取り囲む中、透のアパートへと入っていく二人・・・すごいわ・・
いや〜歯ブラシが並んでるのを見て喜んだり、一組しかない布団の横にざぶとんで寝る場所を作る初々しいお二人さん・・・青春だね〜
しかし、そんな二人の前に大きな障害が・・・それは・・金・・・
よく若い時の愛と経済のはざ間でゆれる様がたとえに出されたりしますが、ここまではっきりと出てくるとは・・
だって、スケートってお金がかかるんですもん・・・
そういえば、荒川静香さんが金メダルを取った時も、フィギュアースケートがいかにお金のかかるスポーツか、それでお母様がいかに苦労されたかがクローズアップされましたね。
リンク借りるのに一時間3万円!
でも、貸切だから・・でも・・一般人には無理・・
でも、借りなきゃ練習できない、優勝も無理・・という
金がなきゃ始まらない世界なのですね。
やる気があればどこでも練習できるよ!なんてしらじらしい事、思い浮かびもしない状況なのです。
続きを読む
その愛情は変わらず、記者会見でも堂々と「彼は私にとって大切な人です。彼の事が好きです」
さらに「オールorナッシング」「あの男を選ぶか俺を選ぶか」とコーチ(竹中直人)に詰め寄られ、透を選んだ輪子は破門されてしまう。
記者達が取り囲む中、透のアパートへと入っていく二人・・・すごいわ・・
いや〜歯ブラシが並んでるのを見て喜んだり、一組しかない布団の横にざぶとんで寝る場所を作る初々しいお二人さん・・・青春だね〜
しかし、そんな二人の前に大きな障害が・・・それは・・金・・・
よく若い時の愛と経済のはざ間でゆれる様がたとえに出されたりしますが、ここまではっきりと出てくるとは・・
だって、スケートってお金がかかるんですもん・・・
そういえば、荒川静香さんが金メダルを取った時も、フィギュアースケートがいかにお金のかかるスポーツか、それでお母様がいかに苦労されたかがクローズアップされましたね。
リンク借りるのに一時間3万円!
でも、貸切だから・・でも・・一般人には無理・・
でも、借りなきゃ練習できない、優勝も無理・・という
金がなきゃ始まらない世界なのですね。
やる気があればどこでも練習できるよ!なんてしらじらしい事、思い浮かびもしない状況なのです。
続きを読む
2006年04月10日
「赤い奇跡」第一夜
さあ、始まりましたよ。「TBSテレビ50周年記念ドラマ」ですよ!
TBSは深キョンに賭けたんだね〜!
さて、フィギュアスケート界ののトップスター関口輪子役・・の深キョン・・
失礼ながら・・・やっぱり深キョンにはもっと浮世離れした役のほうが合って
いるのでは・・ないでしょうか・・・
まあ練習と管理で一人で出歩いたこともなくてお好み焼きも食べたことがないっていうのも、十分浮世離れ設定かもしれんが・・
いや〜ちょっと大根振りが際立っちゃったね〜
そんな事で私の深キョンへの愛情は変わりませんが・・・
徳重さんですら、ずっとTV慣れしていないな〜と思っていたのですが、
徳重さんうまいも!うまく感じるも!実際うまくなってるとは思うんですが・・・
見ててどうしたもんだろ・・・と気まずくなっちゃいましたよ。
コーチ役の竹中直人さん・・・えーとえーと・・
時々英語をはさんだりしてエキセントリックな感じで・・
たまに一人で踊ってる場面は「shall we dance?」のドニー青木(だっけ?)を思い出したぞ。
でも、何か変に浮いちゃってる感じが・・いつものおもしろさが出てなかったわ。
(別に笑わせる役じゃないんだけど)どう取ったらいいのやら?と判断に苦しむようなキャラだったわ。
続きを読む
TBSは深キョンに賭けたんだね〜!
さて、フィギュアスケート界ののトップスター関口輪子役・・の深キョン・・
失礼ながら・・・やっぱり深キョンにはもっと浮世離れした役のほうが合って
いるのでは・・ないでしょうか・・・
まあ練習と管理で一人で出歩いたこともなくてお好み焼きも食べたことがないっていうのも、十分浮世離れ設定かもしれんが・・
いや〜ちょっと大根振りが際立っちゃったね〜
そんな事で私の深キョンへの愛情は変わりませんが・・・
徳重さんですら、ずっとTV慣れしていないな〜と思っていたのですが、
徳重さんうまいも!うまく感じるも!実際うまくなってるとは思うんですが・・・
見ててどうしたもんだろ・・・と気まずくなっちゃいましたよ。
コーチ役の竹中直人さん・・・えーとえーと・・
時々英語をはさんだりしてエキセントリックな感じで・・
たまに一人で踊ってる場面は「shall we dance?」のドニー青木(だっけ?)を思い出したぞ。
でも、何か変に浮いちゃってる感じが・・いつものおもしろさが出てなかったわ。
(別に笑わせる役じゃないんだけど)どう取ったらいいのやら?と判断に苦しむようなキャラだったわ。
続きを読む
2005年10月08日
「赤い運命」最終夜
吉野の祖父のお葬式に現われた直子(綾瀬はるか)をめざとく見つけたいづみ(佐藤千亜紀)は、さっそくいちゃもんをつける。
そこに島崎(船越栄一郎)も現われて直子にビンタを張るは、それを見て大竹のおばさまも慌てるわ・・でえらいことに。
「おじいちゃんの葬式をめちゃめちゃにしないで!!」いづみ
でも、元はと言えばアンタが騒ぐから・・・。
榎木孝明、ビンタを張られた直子を見たとたん「いづみを渡すわけにはいかない!」
って、アンタがもたもたしてるからさーー。
暴力を目の当たりにして目が覚めたのかしら・・・。
控訴審までに着々と河野惣一郎復讐計画を進めていく船越。
直子と俊介(玉木宏)も島崎の過去を調べ始める。
そして島崎の殺人はシベリアで抑留されていた時、死んでしまった仲間のための
復讐からだったとわかる。
いや〜もうぜんぜん憶えていなかったわ。
そんな社会的な理由で殺人を行っていたとは・・・
個人的な怨恨とかの方が説得力ありそうだけど。
もちっと、背景をきちんと描いてほしかったわ。
続きを読む
そこに島崎(船越栄一郎)も現われて直子にビンタを張るは、それを見て大竹のおばさまも慌てるわ・・でえらいことに。
「おじいちゃんの葬式をめちゃめちゃにしないで!!」いづみ
でも、元はと言えばアンタが騒ぐから・・・。
榎木孝明、ビンタを張られた直子を見たとたん「いづみを渡すわけにはいかない!」
って、アンタがもたもたしてるからさーー。
暴力を目の当たりにして目が覚めたのかしら・・・。
控訴審までに着々と河野惣一郎復讐計画を進めていく船越。
直子と俊介(玉木宏)も島崎の過去を調べ始める。
そして島崎の殺人はシベリアで抑留されていた時、死んでしまった仲間のための
復讐からだったとわかる。
いや〜もうぜんぜん憶えていなかったわ。
そんな社会的な理由で殺人を行っていたとは・・・
個人的な怨恨とかの方が説得力ありそうだけど。
もちっと、背景をきちんと描いてほしかったわ。
続きを読む
2005年10月05日
「赤い運命」第一夜
さて、前回と同じように伊勢湾台風の場面から始まったこのドラマ、オープニングの歌も同じ。
歌ってるのは綾瀬はるかさんでしょうか?
さびしげではありますが、百恵ちゃんにはあった哀感が感じられません。
そんな、前回と比べなくても・・・と言われるかもしれませんが、
このドラマ、百恵ちゃんの名作ドラマをリメイクしようとした時点で、比較されるのは当たり前、
むしろ比べてくださいという意気込みでホリプロも来てるはず。
比べられずに入られますかっての。
主人公の京子(綾瀬はるか)と圭子(佐藤千亜紀)がいる孤児院が火事になる場面から始まる。
園長はこの2人の出生にまつわる品を持ち出そうとして火の中に飛び込んで、その怪我がもとで亡くなってしまう。
んーー、何でこの2人の分だけ?他の子の資料はいいの?
しかも、入れ違っちゃったんだから、持ち出さないほうが良かったんじゃ・・・
さて、悪いお父さんの船越、17年の刑を終えて出所。
ひげも伸びて黒いサングラス・・・いかにも悪そうに登場。
でも、これでバレーボール持ってたら「アタック№1」だよ。
続きを読む
歌ってるのは綾瀬はるかさんでしょうか?
さびしげではありますが、百恵ちゃんにはあった哀感が感じられません。
そんな、前回と比べなくても・・・と言われるかもしれませんが、
このドラマ、百恵ちゃんの名作ドラマをリメイクしようとした時点で、比較されるのは当たり前、
むしろ比べてくださいという意気込みでホリプロも来てるはず。
比べられずに入られますかっての。
主人公の京子(綾瀬はるか)と圭子(佐藤千亜紀)がいる孤児院が火事になる場面から始まる。
園長はこの2人の出生にまつわる品を持ち出そうとして火の中に飛び込んで、その怪我がもとで亡くなってしまう。
んーー、何でこの2人の分だけ?他の子の資料はいいの?
しかも、入れ違っちゃったんだから、持ち出さないほうが良かったんじゃ・・・
さて、悪いお父さんの船越、17年の刑を終えて出所。
ひげも伸びて黒いサングラス・・・いかにも悪そうに登場。
でも、これでバレーボール持ってたら「アタック№1」だよ。
続きを読む
2005年06月30日
「赤い疑惑」最終回
幸子(石原さとみ)が相良の子供だと知ったあめくみちこは、幸子を待ち伏せし
「あなたと光夫さんは兄弟なのよ」
「2人が結ばれたらけだものになります。神様がお許しになりませんよ。ただちに別れなさい」
しかし、血液型の話をするのにあんな大きな本をわざわざ持ってくるとは・・
あめくみちこ、昔は薬師丸ひろこのモノマネとかしていたのに、
このような典型的ないじわるさんをやるとは・・・。
ショックを受けた幸子は光夫さん(藤原竜也)を呼び出して兄弟であることを確認する。
「僕は大島幸子を世界中で一番愛している。僕の気持ちがわからなければわかるまでなぐってやる。めちゃくちゃになぐられたいのか!」
「だったら、私を抱いて!今すぐ私を愛して!2人が兄弟じゃないっていう
証拠を見せてよ!抱いて!今すぐに!」
わー、びっくり。
何か子供に「赤ちゃんはどうしてできるの?」と聞かれたような・・・
石原さとみちゃんからこのような台詞を聞くとは・・・
兄弟であることを確信した幸子は、札幌行きのトラックに目をつけ、その運ちゃんに「私も連れてって下さい」と頼む。
アンタ、そんなみずしらずのおっちゃんに・・・・
山に捨てられたらどうすんの・・・?
続きを読む
「あなたと光夫さんは兄弟なのよ」
「2人が結ばれたらけだものになります。神様がお許しになりませんよ。ただちに別れなさい」
しかし、血液型の話をするのにあんな大きな本をわざわざ持ってくるとは・・
あめくみちこ、昔は薬師丸ひろこのモノマネとかしていたのに、
このような典型的ないじわるさんをやるとは・・・。
ショックを受けた幸子は光夫さん(藤原竜也)を呼び出して兄弟であることを確認する。
「僕は大島幸子を世界中で一番愛している。僕の気持ちがわからなければわかるまでなぐってやる。めちゃくちゃになぐられたいのか!」
「だったら、私を抱いて!今すぐ私を愛して!2人が兄弟じゃないっていう
証拠を見せてよ!抱いて!今すぐに!」
わー、びっくり。
何か子供に「赤ちゃんはどうしてできるの?」と聞かれたような・・・
石原さとみちゃんからこのような台詞を聞くとは・・・
兄弟であることを確信した幸子は、札幌行きのトラックに目をつけ、その運ちゃんに「私も連れてって下さい」と頼む。
アンタ、そんなみずしらずのおっちゃんに・・・・
山に捨てられたらどうすんの・・・?
続きを読む
2005年06月23日
「赤い疑惑」第二夜
今回も二時間内容てんこ盛りでした。
幸子(石原さとみ)の両親の血液型から出生に疑問をいだいた光夫(藤原竜也)。
家で自分の父親(内藤剛志)と幸子の叔母理恵(高橋恵子)との間に子供が
出来ていたことを母親から聞かされ自分達は兄弟だと気づいてしまう。
これは光夫に勘の良さがなければ進んでいかない話です。
しかし、あめくみちこ、帰って来た光夫に
「ヤダ!あの子の臭い!」
って・・・それはダン(犬)の臭いでは・・・?
悩んで幸子の家の前にたたずんでいた光夫をなぜか居酒屋へ誘う父茂(陣内孝則)、
「兄のように幸子を見守ってくれ」と
暗に仲良くしてもいいけど手はだすなよ・・と。
断られるとついに真相を告白・・・。
居酒屋のカウンターでそんな深刻な話をされちゃ他の客のテンションさがるよ〜。
光夫は「幸子から離れて北海道の牧場へ行きます」
犯罪者のように北へ北へと行くのでしょうか?
牧場生活は人間関係も労働条件もかなりヘビーだと聞いておりますが・・・
光夫がいなくなってから幸子の病状は悪化。
目の上にできた腫瘍を取り除く手術をするにも体力と気力がない。
茂(陣内)は、幸子を
元気づけることができる世界でたった一人の男を捜しに北海道へ。
茂、背広を着て手ぶらで北海道へ?
着替える余裕もなかったのでしょうか?すぐ見つかったからいいようなものの。
続きを読む
幸子(石原さとみ)の両親の血液型から出生に疑問をいだいた光夫(藤原竜也)。
家で自分の父親(内藤剛志)と幸子の叔母理恵(高橋恵子)との間に子供が
出来ていたことを母親から聞かされ自分達は兄弟だと気づいてしまう。
これは光夫に勘の良さがなければ進んでいかない話です。
しかし、あめくみちこ、帰って来た光夫に
「ヤダ!あの子の臭い!」
って・・・それはダン(犬)の臭いでは・・・?
悩んで幸子の家の前にたたずんでいた光夫をなぜか居酒屋へ誘う父茂(陣内孝則)、
「兄のように幸子を見守ってくれ」と
暗に仲良くしてもいいけど手はだすなよ・・と。
断られるとついに真相を告白・・・。
居酒屋のカウンターでそんな深刻な話をされちゃ他の客のテンションさがるよ〜。
光夫は「幸子から離れて北海道の牧場へ行きます」
犯罪者のように北へ北へと行くのでしょうか?
牧場生活は人間関係も労働条件もかなりヘビーだと聞いておりますが・・・
光夫がいなくなってから幸子の病状は悪化。
目の上にできた腫瘍を取り除く手術をするにも体力と気力がない。
茂(陣内)は、幸子を
元気づけることができる世界でたった一人の男を捜しに北海道へ。
茂、背広を着て手ぶらで北海道へ?
着替える余裕もなかったのでしょうか?すぐ見つかったからいいようなものの。
続きを読む
2005年06月16日
「赤い疑惑」第一夜
見てみました。石原さとみの「赤い疑惑」
設定は昔のまま、昭和52年なんですね。
ドラマの作りもオープニングの出演者の名前も
筆字で書かれた感じで背景は桜のみという昔っぽい作り。
雰囲気を盛り上げています。
ナレーションの声も地味でいいわ〜と思っていたら
この声は・・・・宇津井健様ですね。
前回の「赤い疑惑」お父様の役をやった。
今回の父親茂役は陣内孝則・・・うーーーむ。
何かもともとなのかもしれないけど、妙に複式呼吸的なしゃべり方というか、
舞台みたいなしゃべり方というか・・・いちいち吐き出すみたいに
しゃべっているんだよねえ。なんで?大映が撮影に協力してるから?
興奮して喋るたびに目が飛び出して白目の部分が拡大して
日野日出志のマンガみたいでこわいよ〜
演出家の意図?でも、他の人はふつうなのに・・・
内藤剛志も似たような感じだけど。
この役柄の相良教授、ステレオタイプの嫌な奴なんですけど・・・
奥さん役のあめくみちこも・・。
まあ、その点も昔っぽいちゃー昔ぽいんだが
さぞかし演じる方も気が滅入るでしょうというキャラクター。
内藤剛志も吐き出すようにしゃべるから
陣内との白い巨搭ふうかけあいは大変。
お互い負けちゃならんとどなりが加速するからえらいことになってる。
続きを読む
設定は昔のまま、昭和52年なんですね。
ドラマの作りもオープニングの出演者の名前も
筆字で書かれた感じで背景は桜のみという昔っぽい作り。
雰囲気を盛り上げています。
ナレーションの声も地味でいいわ〜と思っていたら
この声は・・・・宇津井健様ですね。
前回の「赤い疑惑」お父様の役をやった。
今回の父親茂役は陣内孝則・・・うーーーむ。
何かもともとなのかもしれないけど、妙に複式呼吸的なしゃべり方というか、
舞台みたいなしゃべり方というか・・・いちいち吐き出すみたいに
しゃべっているんだよねえ。なんで?大映が撮影に協力してるから?
興奮して喋るたびに目が飛び出して白目の部分が拡大して
日野日出志のマンガみたいでこわいよ〜
演出家の意図?でも、他の人はふつうなのに・・・
内藤剛志も似たような感じだけど。
この役柄の相良教授、ステレオタイプの嫌な奴なんですけど・・・
奥さん役のあめくみちこも・・。
まあ、その点も昔っぽいちゃー昔ぽいんだが
さぞかし演じる方も気が滅入るでしょうというキャラクター。
内藤剛志も吐き出すようにしゃべるから
陣内との白い巨搭ふうかけあいは大変。
お互い負けちゃならんとどなりが加速するからえらいことになってる。
続きを読む