2025年05月30日
きこりのテレビ日記 #232
5月25日(日曜日)雨・・・寒くて朝からストーブつけとる
『慶次郎縁側日記 3』 第5話 可愛い女(録画)(NHK総合)
久しぶりにグッとくる回だったもんだから、
ついつい長くなって別に記事書いちゃった( ̄▽ ̄;)
「時代劇」のカテゴリーの記事書いたの、すんごい久しぶりだよ〜
記事はこちら
21時 TBS 日曜劇場『キャスター』 episode.7 命か?違法手術か?
いや〜崎久保(永野芽郁)の「正義」とやらが全くわからん( ̄▽ ̄;)
とりあえず、こんな私情や私怨だけで動く人は報道を辞めた方がいいと思われ・・・
そもそもなんでユキノちゃんにだけ拘って犯罪に加担してるんだか。
他にも移植を待っている子供達はたくさんいるだろうに。
番組の中でヒステリックに個人的感情で公共の電波を使って進藤(阿部寛)を責めるのもおかしいし(普通にクビ案件)、最終的に進藤の計らいで法にのっとった移植手術が行われたけど、何も知らなかった崎久保は拉致されて臓器取られる女子高生の命のことは全く考えてなかったよね?よく進藤のことを「人殺し!」とか言うよな〜頭の中どうなってんの???
そして、ラストに逮捕される父親を自ら映した崎久保で、お涙ちょうだいのつもり?報道マンとしてひと皮剥けた!みたいな感じになっているのが謎・・・( ̄▽ ̄;)
アンタも逮捕だよ!でも普通にお咎めナシで局にも残っている・・・
何というか・・・・
昔、小学生ぐらいの時にやった『「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」』って遊び(細長い紙に「いつ」を適当に書いて(ex.真夜中、クリスマスイブにとか)、書いた部分を見えないよう折って隣に回す。次に回って来た紙に「どこで」の内容(ex.地球の裏側で、ジュリーの家でなど)を書き、「だれが」、「なにをした」も同じように書き、最終的に開いてどんだけおもしろい内容になっているか見せあう)があるんだけど、この脚本、そんなふうにして書いたような・・・
阿部ちゃんが見たいから最後まで見届けるけど、いや〜久々のびっくり脚本案件だワ。
5月26日(月曜日)くもり
最近首と背中の凝りが酷すぎて辛い。
毎晩肩・首用のマッサージャーを使って、ストレッチもしとる。
で、「テレビ体操」チャーンス!
本日は連続ラジオ体操の日だった。第一と第二の間の繋ぎの簡単な体操の段階でゼイゼイ言っちゃったよ ( ̄▽ ̄;) ここ4、5年行ってなかったが、いいあんま師さんを探さねば。
『ダメマネ ーダメなタレント、マネジメントしますー』第6話 大炎上!おばはんは原色着るな!?(録画)(日本テレビ)
『犀川(安田顕)の計画は順調』というより、犀川は機会を逃さないんだろうな。
偶然を、マイナスを、チャンスに変える。
『炎上』?よっしゃ、やったるで!的な?( ̄▽ ̄;)
4部にも、4部のメンバーにも情が湧いてきたと思われる美和(川栄李奈)。まだ俳優としての欲は蘇らないのかな?
『慶次郎縁側日記 3』 第5話 可愛い女(録画)(NHK総合)
久しぶりにグッとくる回だったもんだから、
ついつい長くなって別に記事書いちゃった( ̄▽ ̄;)
「時代劇」のカテゴリーの記事書いたの、すんごい久しぶりだよ〜
記事はこちら
21時 TBS 日曜劇場『キャスター』 episode.7 命か?違法手術か?
いや〜崎久保(永野芽郁)の「正義」とやらが全くわからん( ̄▽ ̄;)
とりあえず、こんな私情や私怨だけで動く人は報道を辞めた方がいいと思われ・・・
そもそもなんでユキノちゃんにだけ拘って犯罪に加担してるんだか。
他にも移植を待っている子供達はたくさんいるだろうに。
番組の中でヒステリックに個人的感情で公共の電波を使って進藤(阿部寛)を責めるのもおかしいし(普通にクビ案件)、最終的に進藤の計らいで法にのっとった移植手術が行われたけど、何も知らなかった崎久保は拉致されて臓器取られる女子高生の命のことは全く考えてなかったよね?よく進藤のことを「人殺し!」とか言うよな〜頭の中どうなってんの???
そして、ラストに逮捕される父親を自ら映した崎久保で、お涙ちょうだいのつもり?報道マンとしてひと皮剥けた!みたいな感じになっているのが謎・・・( ̄▽ ̄;)
アンタも逮捕だよ!でも普通にお咎めナシで局にも残っている・・・
何というか・・・・
昔、小学生ぐらいの時にやった『「いつ」「どこで」「だれが」「なにをした」』って遊び(細長い紙に「いつ」を適当に書いて(ex.真夜中、クリスマスイブにとか)、書いた部分を見えないよう折って隣に回す。次に回って来た紙に「どこで」の内容(ex.地球の裏側で、ジュリーの家でなど)を書き、「だれが」、「なにをした」も同じように書き、最終的に開いてどんだけおもしろい内容になっているか見せあう)があるんだけど、この脚本、そんなふうにして書いたような・・・
阿部ちゃんが見たいから最後まで見届けるけど、いや〜久々のびっくり脚本案件だワ。
5月26日(月曜日)くもり
最近首と背中の凝りが酷すぎて辛い。
毎晩肩・首用のマッサージャーを使って、ストレッチもしとる。
で、「テレビ体操」チャーンス!
本日は連続ラジオ体操の日だった。第一と第二の間の繋ぎの簡単な体操の段階でゼイゼイ言っちゃったよ ( ̄▽ ̄;) ここ4、5年行ってなかったが、いいあんま師さんを探さねば。
『ダメマネ ーダメなタレント、マネジメントしますー』第6話 大炎上!おばはんは原色着るな!?(録画)(日本テレビ)
『犀川(安田顕)の計画は順調』というより、犀川は機会を逃さないんだろうな。
偶然を、マイナスを、チャンスに変える。
『炎上』?よっしゃ、やったるで!的な?( ̄▽ ̄;)
4部にも、4部のメンバーにも情が湧いてきたと思われる美和(川栄李奈)。まだ俳優としての欲は蘇らないのかな?
5月29日(木曜日)晴れ 8度→26度
キャットニップが満開〜

でもこの匂いがご近所猫とのトラブルの元になることも( ̄▽ ̄;)

ハナニラも咲いてきた〜
英名は「ベツレヘムの星」って言うんだって。
そっちの方がカッコいいね。

去年からさくらんぼの木の剪定を、いつも頼んでいる庭仕事のおじいちゃん(80代)にお願いしていたのだが、おじいちゃんが骨折して入院したり、春先は忙しかったりしてやっと先週剪定してくれた。
だんがーーーー、
庭師さんあるあるなのかもしれんが、切りすぎだよ〜!
そんなに切らなくていいですよ!電線に当たらない程度でいいですからね!と言っておいたのに、ガッツリスケスケになってしまった(っω`-。) となりの楓の木も切らないでいいですよ!と言ったのに、ほぼ幹しか残っとらん・・(´;ω;`)
アレかしら・・・80代でも手広く仕事をしており元気モリモリだったおじいちゃんだが、去年の骨折以来明らかに衰えを感じる・・・この家の仕事するのはコレが最期かもしれん・・って思って(勝手に殺すな)ガッツリ切ってくれたのかしらね・・・
しゃーないか・・また伸びるしな。

『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』第9話 専業主婦、有休いただきます!(録画)(TBS)
詩穂(多部未華子)に脅迫状を送っていた犯人・白山さん(織田梨沙)は一軒家に暮らす(コレは自分で買った家?それとも実家?)は結婚せずに精子提供を受けて子供を持ったシングルマザーだった。父親に家事を押し付けられている母親を見て育ったので結婚はしないと決めていたそうな。夫などいなくても自分は一人で子供を育てていける・・・そう思っていたが、育児は想像以上に過酷だった。
ひとりはホントに辛いよ。
ほんのちょっとの間でも子供をみていてくれる人がいたら息抜きできるけど、誰にも頼れない、相談できる人がいないという孤独感の中での初めての育児は恐怖すら感じる。子供によってタイプは様々、寝ない、食べない、泣き続ける・・・熱や咳はもちろん、鼻づまりにすらおろおろ。ネットで調べても自分の子に合っているのかも判断できない。不安だけが募る。この命を守らなければという恐ろしいほどのプレッシャーは初めて味わうもの。
でも、それと詩穂に脅迫状を送る(忙しいのにわざわざ手紙作って投函しに行く)ってのが繋がらない( ̄▽ ̄;) 一人で子供を産むという選択は彼女自身が選んだ生き方だと思うが、疲労とネグレクトの罪の意識からか鬱屈した心が、自分は(母親のような)専業主婦にこんな生き方を選ばされてしまった!悔しい!憎い!すべてオマエのせいだ!になってしまったのかねぇ。詩穂がターゲットになったのは幸せそうだったからだと思う。お気楽で何も考えていないように見えたというか、そう思いこもうとしたんだろうな。
しかしハードな脅迫状送ってきた相手の家に乗り込むなんて、詩穂ってすごいよね。
腹が座っているというか、心が強くて広いというか、こういうところがあるから面倒くさい中谷さん(ディーン・フジオカ)やシャッター閉めてた礼子さん(江口のり子)とも人間同士の繋がりが持てたんだろうな。
自分のために人が作ってくれたものを食べるだけで力がでるよね。
そして『今までよく一人で頑張りましたよ』という詩穂の言葉がガッチガチに凝り固まっていた白山さんの心をほぐした。
「あなたはお母さんです。
昨日までがダメだったら、
今日からまた、やり直せばいい」
みんな同じだよね。
自分はダメな母親だ、母親失格だと自分を責める。
そして落ち込むところまで落ち込んだら、明日からまた頑張ろうと気持ちを立て直す。その繰り返しだよ。そうやって子供に「母親」に育ててもらっている。
こうやって自分と向き合ってくれる人がいる、そう思えるだけで明日は違ってくるさ。
虎朗(一ノ瀬ワタル)とも仲直りできて良かった。
虎朗、中谷さんに教えを乞うとは、ちょっと見直したぞ。
初めて知った専業主婦・詩穂の毎日。
中谷さんとのんびり遊んでいる暇なんかないっつーの( ̄▽ ̄;)
でも詩穂も虎朗が仕事場でどんなふうに頑張っているのかわからなかった。
忙しいとお互い目の前の姿だけしか見られず、その後ろに背負っているものを想像することもしなくなる。見られない時間にこそ、その人自身が顕れるんだろうなぁ。よく言われることだけど、会話って大切・・・会話こそ大切 ( ̄▽ ̄;)
5月30日(金曜日)晴れ 9度→27度 暑いよ〜〜
『波うららかに、めおと日和』第6話 運命の人と過ごす初めての夜(録画)(フジテレビ)
つ、ついに・・全世界が待ち望んでいた瞬間が!
キャ───(*ノдノ)───


でもまだ、このふたりのことだから続きを確認せんとゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
知らずにセッティングされたお見合いも二人して眠っていたし、
具合悪い時に助けてくれた人の顔も、
助けた相手の顔も覚えていなかったけど、
(友達め、言わんくていいことを!と思ったら、ベリーナイスアシストだった)
やっぱり運命よね〜〜
そして自然と一緒のお布団へ・・・
てか、ココ、嫁の実家ーーー!
そこで初めてって・・いろいろ気ぃ使うワーーー(笑
とにかくふたりに幸あれ〜〜!

人気ブログランキング

ドラマランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
キャットニップが満開〜

でもこの匂いがご近所猫とのトラブルの元になることも( ̄▽ ̄;)

ハナニラも咲いてきた〜
英名は「ベツレヘムの星」って言うんだって。
そっちの方がカッコいいね。

去年からさくらんぼの木の剪定を、いつも頼んでいる庭仕事のおじいちゃん(80代)にお願いしていたのだが、おじいちゃんが骨折して入院したり、春先は忙しかったりしてやっと先週剪定してくれた。
だんがーーーー、
庭師さんあるあるなのかもしれんが、切りすぎだよ〜!
そんなに切らなくていいですよ!電線に当たらない程度でいいですからね!と言っておいたのに、ガッツリスケスケになってしまった(っω`-。) となりの楓の木も切らないでいいですよ!と言ったのに、ほぼ幹しか残っとらん・・(´;ω;`)
アレかしら・・・80代でも手広く仕事をしており元気モリモリだったおじいちゃんだが、去年の骨折以来明らかに衰えを感じる・・・この家の仕事するのはコレが最期かもしれん・・って思って(勝手に殺すな)ガッツリ切ってくれたのかしらね・・・
しゃーないか・・また伸びるしな。

『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』第9話 専業主婦、有休いただきます!(録画)(TBS)
詩穂(多部未華子)に脅迫状を送っていた犯人・白山さん(織田梨沙)は一軒家に暮らす(コレは自分で買った家?それとも実家?)は結婚せずに精子提供を受けて子供を持ったシングルマザーだった。父親に家事を押し付けられている母親を見て育ったので結婚はしないと決めていたそうな。夫などいなくても自分は一人で子供を育てていける・・・そう思っていたが、育児は想像以上に過酷だった。
ひとりはホントに辛いよ。
ほんのちょっとの間でも子供をみていてくれる人がいたら息抜きできるけど、誰にも頼れない、相談できる人がいないという孤独感の中での初めての育児は恐怖すら感じる。子供によってタイプは様々、寝ない、食べない、泣き続ける・・・熱や咳はもちろん、鼻づまりにすらおろおろ。ネットで調べても自分の子に合っているのかも判断できない。不安だけが募る。この命を守らなければという恐ろしいほどのプレッシャーは初めて味わうもの。
でも、それと詩穂に脅迫状を送る(忙しいのにわざわざ手紙作って投函しに行く)ってのが繋がらない( ̄▽ ̄;) 一人で子供を産むという選択は彼女自身が選んだ生き方だと思うが、疲労とネグレクトの罪の意識からか鬱屈した心が、自分は(母親のような)専業主婦にこんな生き方を選ばされてしまった!悔しい!憎い!すべてオマエのせいだ!になってしまったのかねぇ。詩穂がターゲットになったのは幸せそうだったからだと思う。お気楽で何も考えていないように見えたというか、そう思いこもうとしたんだろうな。
しかしハードな脅迫状送ってきた相手の家に乗り込むなんて、詩穂ってすごいよね。
腹が座っているというか、心が強くて広いというか、こういうところがあるから面倒くさい中谷さん(ディーン・フジオカ)やシャッター閉めてた礼子さん(江口のり子)とも人間同士の繋がりが持てたんだろうな。
自分のために人が作ってくれたものを食べるだけで力がでるよね。
そして『今までよく一人で頑張りましたよ』という詩穂の言葉がガッチガチに凝り固まっていた白山さんの心をほぐした。
「あなたはお母さんです。
昨日までがダメだったら、
今日からまた、やり直せばいい」
みんな同じだよね。
自分はダメな母親だ、母親失格だと自分を責める。
そして落ち込むところまで落ち込んだら、明日からまた頑張ろうと気持ちを立て直す。その繰り返しだよ。そうやって子供に「母親」に育ててもらっている。
こうやって自分と向き合ってくれる人がいる、そう思えるだけで明日は違ってくるさ。
虎朗(一ノ瀬ワタル)とも仲直りできて良かった。
虎朗、中谷さんに教えを乞うとは、ちょっと見直したぞ。
初めて知った専業主婦・詩穂の毎日。
中谷さんとのんびり遊んでいる暇なんかないっつーの( ̄▽ ̄;)
でも詩穂も虎朗が仕事場でどんなふうに頑張っているのかわからなかった。
忙しいとお互い目の前の姿だけしか見られず、その後ろに背負っているものを想像することもしなくなる。見られない時間にこそ、その人自身が顕れるんだろうなぁ。よく言われることだけど、会話って大切・・・会話こそ大切 ( ̄▽ ̄;)
5月30日(金曜日)晴れ 9度→27度 暑いよ〜〜
『波うららかに、めおと日和』第6話 運命の人と過ごす初めての夜(録画)(フジテレビ)
つ、ついに・・全世界が待ち望んでいた瞬間が!
キャ───(*ノдノ)───



でもまだ、このふたりのことだから続きを確認せんとゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
知らずにセッティングされたお見合いも二人して眠っていたし、
具合悪い時に助けてくれた人の顔も、
助けた相手の顔も覚えていなかったけど、
(友達め、言わんくていいことを!と思ったら、ベリーナイスアシストだった)
やっぱり運命よね〜〜
そして自然と一緒のお布団へ・・・
てか、ココ、嫁の実家ーーー!
そこで初めてって・・いろいろ気ぃ使うワーーー(笑
とにかくふたりに幸あれ〜〜!

人気ブログランキング

ドラマランキング

にほんブログ村

にほんブログ村

この記事へのコメント
1. Posted by 桔梗 2025年06月01日 23:43
昨日は寒くてストーブつけてしまった。灯油がまだストーブの中に残ってるんだよね。
サクランボの木剪定しちゃったんだ〜。今年の実は諦めた?
80代で現役はすごいけどちょっと心配してしまう。
首や背中のこりは心配だね。水泳とかどう?私やってないけど・・。
やっぱり軽い運動して職場の環境に慣れる・・ことでしょうか?
「対岸の家事」はあと一回だね。ストーカーさんの行動は理解しがたいけど、最初詩穂に話しかけようとした時の表情はお友達になれそうな期待があったように見えたけど、中谷さんが詩穂に話しかけたから・・。
詩穂と話したかったのに邪魔されて、余計に孤独感をあじわって、逆恨み・・・。
彼女なりのSOSだったのかなとか・・でも怖いよ。
詩穂のお父さんは朝ドラで娘を失った父親役だった緒方さん。
最終回は父と娘のお話かな。
サクランボの木剪定しちゃったんだ〜。今年の実は諦めた?
80代で現役はすごいけどちょっと心配してしまう。
首や背中のこりは心配だね。水泳とかどう?私やってないけど・・。
やっぱり軽い運動して職場の環境に慣れる・・ことでしょうか?
「対岸の家事」はあと一回だね。ストーカーさんの行動は理解しがたいけど、最初詩穂に話しかけようとした時の表情はお友達になれそうな期待があったように見えたけど、中谷さんが詩穂に話しかけたから・・。
詩穂と話したかったのに邪魔されて、余計に孤独感をあじわって、逆恨み・・・。
彼女なりのSOSだったのかなとか・・でも怖いよ。
詩穂のお父さんは朝ドラで娘を失った父親役だった緒方さん。
最終回は父と娘のお話かな。
2. Posted by きこり→桔梗さん 2025年06月02日 18:32
> 昨日は寒くてストーブつけてしまった。灯油がまだストーブの中に残ってるんだよね。
そちらも冷え込むときあるんだね。
私も朝とか夜つけちゃうよ〜6月って意外と寒いんだよね。
> サクランボの木剪定しちゃったんだ〜。今年の実は諦めた?
も〜諦めたよ(笑)あんなに切るから〜〜(笑
花が満開だったからけっこう豊作かな?と思っていたけど、どうせ毎年鳥さんたちにとられてるからね( ̄▽ ̄;)
> 80代で現役はすごいけどちょっと心配してしまう。
そうなのよ。かなりエネルギッシュなおじいちゃんでお得意さんもたくさん持っているんだけど、さすがに去年の骨折のダメージが残っているみたいで。
> 首や背中のこりは心配だね。水泳とかどう?私やってないけど・・。
あ〜水泳いいっていうよね。でも着替えるのが面倒で・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
> やっぱり軽い運動して職場の環境に慣れる・・ことでしょうか?
そうだよね日々の運動だよね。サボらないで毎日(笑
慣れるのは難しいわ。誰かと一緒に仕事をするのって難しいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
> 最初詩穂に話しかけようとした時の表情はお友達になれそうな期待があったように見えたけど、中谷さんが詩穂に話しかけたから・・。
あそこで会話ができていたら違っていたんだろうけど、拒絶されたって思っちゃったのかもね。
> 彼女なりのSOSだったのかなとか・・でも怖いよ。
人間の心はむずかしいわ。ちょっとしたきっかけで想像を超えてくるもんね。
> 詩穂のお父さんは朝ドラで娘を失った父親役だった緒方さん。
やっぱり朝ドラの時の印象が強いよね( ̄▽ ̄;)雰囲気も似ているし。
長い期間離れていたから簡単に「和解」とはいかないだろうけど(その間にそれぞれ思いこみも加速しているかもだし)、詩穂も内心ずっと引っかかっていただろうから、それが無くなればいいよね。
そちらも冷え込むときあるんだね。
私も朝とか夜つけちゃうよ〜6月って意外と寒いんだよね。
> サクランボの木剪定しちゃったんだ〜。今年の実は諦めた?
も〜諦めたよ(笑)あんなに切るから〜〜(笑
花が満開だったからけっこう豊作かな?と思っていたけど、どうせ毎年鳥さんたちにとられてるからね( ̄▽ ̄;)
> 80代で現役はすごいけどちょっと心配してしまう。
そうなのよ。かなりエネルギッシュなおじいちゃんでお得意さんもたくさん持っているんだけど、さすがに去年の骨折のダメージが残っているみたいで。
> 首や背中のこりは心配だね。水泳とかどう?私やってないけど・・。
あ〜水泳いいっていうよね。でも着替えるのが面倒で・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
> やっぱり軽い運動して職場の環境に慣れる・・ことでしょうか?
そうだよね日々の運動だよね。サボらないで毎日(笑
慣れるのは難しいわ。誰かと一緒に仕事をするのって難しいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
> 最初詩穂に話しかけようとした時の表情はお友達になれそうな期待があったように見えたけど、中谷さんが詩穂に話しかけたから・・。
あそこで会話ができていたら違っていたんだろうけど、拒絶されたって思っちゃったのかもね。
> 彼女なりのSOSだったのかなとか・・でも怖いよ。
人間の心はむずかしいわ。ちょっとしたきっかけで想像を超えてくるもんね。
> 詩穂のお父さんは朝ドラで娘を失った父親役だった緒方さん。
やっぱり朝ドラの時の印象が強いよね( ̄▽ ̄;)雰囲気も似ているし。
長い期間離れていたから簡単に「和解」とはいかないだろうけど(その間にそれぞれ思いこみも加速しているかもだし)、詩穂も内心ずっと引っかかっていただろうから、それが無くなればいいよね。