「ホットスポット」 第10話(最終話) この町を救う 「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.9 最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て

2025年03月20日

きこりのテレビ日記 #219

 3月16日(日曜日)くもり ちと寒い

 寝る直前に気合入れてストレッチしたせいか浅い眠り。
7時半ころ起床。本日雪予報だが〜〜?

 猫のトイレ掃除、洗濯、掃除機かけ、たまっていたプラゴミ・アルミ缶始末、猫の水飲み場(5ヶ所)の水取替等々していたら、お茶がすっかり冷めていた。

 朝食は筋子のおにぎり。
昨日の昼から決めていたのよ〜
最期の食事で食べたいものって筋子のおにぎりかも。
みそ汁はいらないので、おっきな筋子のおにぎり2個と熱いお茶(ほうじ茶といきたいところだが、最近は抹茶入り玄米茶の方が好きなので、そっちで)。ちなみに今朝は3個食べたナリ。

 『LIFE!』 春夏秋冬 傑作コント!(録画)(NHK総合)


 1時間たっぷり。楽しかったわ〜
この番組でシソンヌじろうさんを知って、メンバーの中でも彼が一番好きなんだが、今回も「”そっち”のマーメイド」、安定の「俺は継がない」が見られて嬉しかったわ〜「マーメイド」は中村倫也のナイスな温度の受け、「俺は」はアドリブ感もあり、ウッチャンとの相性も最高で延々見ていられる(笑)なんかベテラン芸人さんのコントって逆に見ている側をヒヤヒヤさせるというか、な〜んかざわざわさせられる時があるんだけど(笑)ウッチャンにそれはなし。まだまだムチャやれる!

 そして情熱的な人やできごとに引いてしまうという池谷のぶえさんのフラメンコチャレンジ。
先生はなんと、芸術祭大賞受賞者でもあり天皇皇后両陛下の前でも踊られたことがあるという舞踏家の佐藤浩希氏。このお方がすごかった(笑)よく出演して、あげなことこげなことやってくれたよな( ̄▽ ̄;) 本当の大物ってこんな懐が深いんだな・・とすっかりファンになってしまったよ(笑

 『連続テレビ小説 あんぱん』5分PR(録画)(NHK総合)


 今の朝ドラが好きではないので、はやく『あんぱん』始まらないかな〜と思いつつ見ている。主題歌もドラマにはぴったりだと思うが、朝からあの手の曲調はちょっとキツイ。次回は、できれば古典的に穏やかなメロディーでお願いしたい。『あんぱん』はヒロイン(今田美桜)が走っている場面が多く、ザ・朝ドラヒロインって感じ。やなせたかし先生の話だから夫役の柳井嵩(北村匠海)とW主演だけどさ。

 実在の人物の物語の場合、名前とかいろいろちょこっと変えたりするから『アンパンマン』も変えるんだべか・・?でも何に?と心配していたら、そこはそのままらしい。そうだよね( ̄▽ ̄;)

 久しぶりの加瀬亮様や意外なことに朝ドラ初出演の竹野内豊様に会えるのも楽しみ。
3月31日(月)からスタートだよん。




 3月19日(水曜日)晴れ

 最近、2時とか3時ぐらいにすずに通り魔的に何度も起され、キーーー!っとなる日々が続いている(笑)頭の上を通り過ぎて布団に入ると見せかけて去って行く・・・というのを3度ぐらいやられた日にゃ・・布団上げる度に寒いし眠れなくなるし。も〜理由を教えて欲しいよ( ̄▽ ̄;)

 『まどか26歳、研修医やってます!』 ep.10 (最終話)決断の時!人生をかけてやりたいこと(録画)(TBS)


 『まどか26歳、専攻医やってます!』
見たい見たい〜!期待しちゃっていいのかしら〜?
同期のみんなのその後も気になるぞ。

 自分の人生と徹底的に向き合った結果、
ついに専攻を泌尿器科に決めたまどか(芳根京子)。

「泌尿器科はすべての治療を自らの手でできる
エキスパートだと感じたんです。
外科の手術もしたい、
内科的に患者さんの話を聞いて寄り添いたい。
それには泌尿器科が最適だと思いました。
それに患者さんを最後まで診ることができます」


 たしかにまどかにぴったり。
それと角田先生(奥田瑛二)から、もっともっと身近で学びたいという思いもあるんだろうな。
なんてったって尊敬して止まない「ドクターK」だもん。
まさか最後にこんなカミングアウトがあるとは。

 最終回は普通に医療ドラマっぽかった(笑
オペの時間、すごく長かったし。
しかし菅野先生(鈴木伸之)の成長を促すためとはいえ、すい臓がんの手術未経験の者に自分の身体を委ねるとは、てぇしたお方だよ。信頼あってこそだね。それと菅野先生が研修医時代に救えなかった患者さんも膵臓だったからトラウマから解放の意味もあったのかな。

 角田先生入院による不在で混乱もあったけれど、結果オーライ。
患者さんにとってだけでなく、働く医師たちにとっても居心地のいい病院にするべく、役割を分担し改革に着手。本当にいい病院だよ。医師たちがいい環境でストレスなく働ければ、それは必ず患者さん達に還元される。システムを改善していくには最初は大変だろうけど、この病院の皆さんだったら大丈夫。

 いや〜気持ちのいいドラマでした。
全体的にゴリゴリこないっていうか(笑)緩さの中にしっかり芯があって軽やかで。
研修医も先輩医師も患者さんのことを第一に考え、肉体的にも精神的にも悩みながら自分と向き合い、成長を続けようとしている。きれいごとかもしれないけれど、健やかな思いにあふれている病院の在り方に私にしては珍しく元気をもらいました(笑

 そして主演の芳根京子さんの、この人だけが作れる存在感と輝きに癒された〜。患者さんに寄り添う姿に、医師として邁進しようとするナチュラルな姿には嘘が無かった。すごい役者さんだよな〜と再認識。共演者のみなさんとの緩やかなコンビネーションも良かったねぇ。




 3月20日(木曜日)(春分の日)晴れ

 週の真ん中の木曜日に休みってホント精神衛生上いいね。
おまけに今週は第四土曜日なので弊社も休み。
働くのなんて週3で十分だよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 朝・・・枕元に現れる白い影。
FullSizeRender

 スリスリした後、定位置(足の間)へ。
FullSizeRender


 『問題物件』第10話 天使の棲む部屋 解決編(録画)(フジテレビ)


 珍しく恵美子(内田理央)にちゃんと別れの挨拶なんかしちゃって・・・
もしかしたら消えちゃうの?と思ったら、室長(宮世琉弥)の立場と「販売特別室」存続を約束させる代わりに、もう二度と室長達に関わらないと社長に約束していたのね〜

 有村(浜野謙太)の調査により、犬頭(上川隆也)は犬太を引き取ってくれた江頭浩二郎さん(室長のお母さんと同郷で高校の同級生)とやらっぽい。
いつも黄色いコート着ていたそうな(しかしこの色のコート着こなすって素人じゃないよね(笑)普通のおっさんならもっと地味なコート着るんじゃ?)。

 んーーーどうでしょう?
その江頭さんって、もう亡くなってるんじゃ?
江頭さんの霊と犬太の思いが合体して犬頭になった!ってどうだ?
名前もアレだし( ̄▽ ̄;)
あのバイオニックジェミー(知ってる人いるかしら)もびっくりの聴力と脚力は人間のものじゃないでしょう。室長に「報いるにはまだまだ・・」ってつぶやいていたし。

 しかし、今回、犬頭危機一髪のところを室長が助けることができて良かった。犬頭も嬉しい誤算だったよね。
今までの犬頭への恩に報いることができたし、外に出られた室長の自信にもなったんじゃ。

 そしてやっぱり忍成さんは悪魔だった。
安定の「悪魔」オーラよね。そしてサイコパス ( ̄▽ ̄;)
忍成さんも、また悪魔かよ・・いい加減にしてくれよ・・って思ってるんじゃ?

 てか忍成が殺してくれるんだったら馬場さん(菅野莉央)殺し損だったねゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 黙ってても殺ってくれたんだもん。
素直に自首してたけど・・・さすがに殺人は執行猶予つかないよね。

 さて、ついに来週は最終回。
犬頭が消えたのち・・・恵美子と室長でお仕事って頼りないよねぇ・・
船越の悪だくみの行きつく先は?
犬頭!船越を崖に呼び出す準備はできてる?
視聴者全員、期待しているのよ。




人気ブログランキング
人気ブログランキング
ドラマランキング
ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 14:14│Comments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 テレビ日記 | 2025年ドラマ

この記事へのコメント

1. Posted by 桔梗   2025年03月24日 16:50
ドラマがどんどん終わっていくね。
「まどか・・」は仲間の研修医たちの悩みや思い、先輩先生方の医療に向き合う姿勢など、こんな医療ドラマが見たかったと思わせてくれました。
天才外科医(若い)とかへんてこな病気とか、出てこなくてよかった。
「問題物件」は忍成君が期待通りすぎて・・・。
視聴者の裏をかく脚本にしてみようという人はいないのか?
あと一回で船越さんが失脚するのか?
「ホットスポット」を見ない日曜日。また会いたいね。
香取慎吾さんのドラマもよかったよ。ヤスケンも出てたし。
この前Eテレの「最後の講義」で大石静さんの回とても良かったです。もし見る機会があれば・・・。
3月で長寿番組が終わったりするけど、Eテレの「バリバラ」も終了です。たまに見てたけど攻めてる番組だったのに。


2. Posted by sannkeneko   2025年03月25日 11:16
こちらにもお邪魔します。

>朝・・・枕元に現れる白い影。
我が家は真っ黒い塊が凝視します。今は慣れましたが、最初の頃は新手のホラーかと(笑)

朝ドラ。
>ザ・朝ドラヒロインって感じ。
予告を見ると本当に「ザ・朝ドラ」という感じですね。ある意味ワンパターンで良いと思うのね、奇をてらわなくても。今田美桜はともかく北村匠海ならハズレないでしょうし(この人も役柄が広いよね)。
主題歌はRADWIMPSですって。

ところで『0655』の干支ソング。「チームにょろにょろ」じゃダメだったのかな・・・。残念感がハンパない(苦笑)
3. Posted by きこり→桔梗さん   2025年03月25日 16:21
> ドラマがどんどん終わっていくね。
毎度のことだけど寂しいね。
昭和のドラマみたいに何年も続けるなんて無理だろうけど、せめて半年ぐらいやって欲しいわ〜
> 「まどか・・」は仲間の研修医たちの悩みや思い、先輩先生方の医療に向き合う姿勢など、こんな医療ドラマが見たかったと思わせてくれました。
そうなのよ。いがみあいのない医療ドラマ(笑
医師も先輩もいい人ばっかりで安心して見ていられた。
> 天才外科医(若い)とかへんてこな病気とか、出てこなくてよかった。
そうそう!1人の天才が全部解決!じゃなくて登場人物すべてに人間味があったね。
> 「問題物件」は忍成君が期待通りすぎて・・・。
> 視聴者の裏をかく脚本にしてみようという人はいないのか?
たまには期待を裏切って欲しいよ(笑
> あと一回で船越さんが失脚するのか?
船越をギャフンと言わせたいよね( ̄▽ ̄;)
> 「ホットスポット」を見ない日曜日。また会いたいね。
高橋さん情報が欲しいわーー
たまに特番作って欲しいなーー
> この前Eテレの「最後の講義」で大石静さんの回とても良かったです。もし見る機会があれば・・・。
ちょっと気になっていたよ。大河見ていなかったからアレかなぁ・・とか思いつつ。
> 3月で長寿番組が終わったりするけど、Eテレの「バリバラ」も終了です。たまに見てたけど攻めてる番組だったのに。
なんかEテレもいろいろ終わるね。「人生レシピ」も終わっちゃうし。
「サラメシ」が終わったのはショックだったわーーいい番組だったのになぁ。
4. Posted by きこり→sannkenekoさん   2025年03月25日 16:37
> 我が家は真っ黒い塊が凝視します。今は慣れましたが、最初の頃は新手のホラーかと(笑)
闇にまぎれたら怖い!(笑
布団とかの上だとわかりやすそうだけど。
先代猫のそーやはサイレントにゃーで起こしに来たけど、ミー太はただ頭のそばにいるから気づかないで腕ぶつけたりとかよくあります(笑
> 予告を見ると本当に「ザ・朝ドラ」という感じですね。ある意味ワンパターンで良いと思うのね、奇をてらわなくても。
そう!朝ドラはそれでいいと思う。その方が変にざわざわしなくてすむ(笑
> 主題歌はRADWIMPSですって。
どんなんだろ?(笑
時代的にもそんな激しい感じではないよね?(笑
> ところで『0655』の干支ソング。「チームにょろにょろ」じゃダメだったのかな・・・。残念感がハンパない(苦笑)
ヘビメタだもんね〜私もキツイ(笑
たまに出てくる辰ひろしとたこさん(名前忘れた)だけが救いだわ〜

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「ホットスポット」 第10話(最終話) この町を救う 「クジャクのダンス、誰が見た?」 episode.9 最終章 前編〜真犯人の告白!サヨナラ私が走った旅路の最果て