夜ドラ「バニラな毎日」 第7夜夜ドラ「バニラな毎日」 第8夜

2025年01月30日

きこりのテレビ日記 #210

 1月27日(月曜日)くもり −15度→−2度 冷え冷え〜

 『御上先生』episode 2 -awareness- (録画)(TBS)


 いつものように書いてたら長くなっちゃったんで( ̄▽ ̄;)
カテゴリ作って別に記事を書きました。
でもこのドラマ、一回見ただけじゃよくわからんのよね・・

 韓国ドラマ『トラウマコード』第1話 型破りな医師現る・第2話 弟子1号の誕生(Netflix)


 いや〜面白いわ!
患者を救うためなら迷いなく行動する天才医師 ペク・ガンヒョク(チュ・ジフン)。戦禍の中だろうと命懸けで駆けつけるし(オープニングのバイクでの登場がかっちょいい!)、赴任したばかりで自分のこと誰も知ってる人いなくてもオペやっちゃうし、緊急事態なら迷わずヘリに乗って山の上にも行く。単純明快。口が悪くて、すぐ人を変なあだ名で呼ぶ。空気も読まなきゃ権力に従う気なんてゼロ。こういうのがいいんだよ。なんか活動がむしろピカレスクっぽい(笑

 赴任したのは予算を使いたくないから救急医療に手を抜いている大学病院の「重症外傷センター」。院長(キム・ウィソン)はホントは受け入れたくなかったんだけど、保健福祉省大臣(キム・ソニョン)の推薦だから断れなかったのさ〜でも肛門外科教授ハン・ユリム(ユン・ギョンホ)と画策し早いとこクビにして追い出そうとしている。ハン教授の腰ぎんちゃくとして感染内科教授のキム・ウォンへさんがおり、ハン教授と二人の会話は昔の学園ドラマ(悪だくみする校長と教頭)みたいで、いかにもな感じが楽しい(笑

 ガンヒョクが患者のために機能する「重症外傷センター」にしようと目を付けたのが、それほどハードな勤務にならなさそうで手堅い「肛門外科」希望の研修医ヤン・ジェウォン(チュ・ヨンウ)。ジェウォンは会った瞬間からガンヒョクに振り回され、破天荒な行動にショックを受けるも彼の人間性と医師としての技術の高さに惹きつけられる。

 結局、教え子を奪う形でジェウォンを自分のとこに入れちゃったもんだから、ハン教授からは恨まれ憎まれ嫌がらせを受ける予感。故にその傘下にいるジェウォンもとばっちりを食うと思われ・・・全8話だからすぐ終わっちゃいそう。

 チュ・ジフンさんが活躍されていて、すごく嬉しい。
『魔王』で出会い、すぐにファンになったけれど、お薬問題で決別。その後、気にはなっていたけど許すことができなかったが、ここ2,3年の出演作を見て戻ってまいりました。見ごたえのある作品の中でチュ・ジフン様ならではの存在感を魅せてくれている。本当に良かった。推しが増えるって有難い!

 1月28日(火曜日)晴れ のち くもり −9度→2度

 いつもと同じことしかしていないのに、な〜んか疲れる日ってあるよね。
今日がその日であった。ため息多し。
そのせいでお腹にガスが溜るのかしら ( ̄▽ ̄;)

 『ホットスポット』第3話 生き返る (録画)(日本テレビ)


 「あ〜〜〜!
絶対に俺の方が生き返ってる」


 そうかもね・・それにしても水に濡れてガタガタ震えている高橋さん(角田晃広)、わんこというよりもどぶねずみ。哀れでしょうがないよ ( ̄▽ ̄;)

 てか、清美(市川実日子)たち、高橋さんをぞんざいに扱いすぎだよ!
そもそも高橋さんも呼ばれたからって来るんじゃないよ(笑
ホントに誰も友達いないのかしら・・・
普通来ないよね?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 呼んどいて、E.T.みたいに指ピカーン!できないの?とか、
病気治せないの?とか、シミ取ってとか、スマホの保護フィルム貼ってとか〜
あやにゃん(木南晴夏)来ても紹介せずに放置するし〜宇宙人が孤独感じてるじゃん!



 そして宇宙人シークレットを守るためとはいえ、
高橋さんに嘘の歴史次々と作っちゃうし〜

中学時代 卓球部(だから動きが超すばやい)
高校時代 柔道部(だから力が超強い)
大学時代 陸上部(だから足が超早い)
さらにスマホのショップで働いていた(から保護フィルム貼るの超上手)


 それに乗っかって高橋さんも刃物持った強盗取り押さえたって武勇伝作っちゃったけどさ〜まぁ、それぐらい許されるよね。
てか、あのタクシー追っかける場面、CGとかでうまいこと処理しているのかと思ったら、角田さんホントに走ってるんだもんね〜(驚)そりゃスタッフから拍手巻き起こるワ。

 その後の「高橋さんを温泉に入らせよう大作戦」はヒヤヒヤしたよ〜(笑
清美が良かれと思って買ってきたアイスが支配人(田中直樹)のお腹を震わせ、入湯を促してしまった!宇宙人大ピンチ!と思ったら温泉の天井にある梁にふっついて逃れていた。でもパンツ落としたし〜そのパンツはお客様の忘れ物として保管されることに。
宇宙人の受難は続く・・・

 てか、宇宙人ってさ〜地球の外からくる方って認識だったんだけど ( ̄▽ ̄;)
高橋さんは山梨の浅田で生まれ育ってるんだから地球人じゃね?
宇宙人とのハーフだけどさ〜小野寺さんの方がどっちかって言うと宇宙人ぽいよね。顔もケン・ソゴルっぽいしさ〜あ、ケン・ソゴルは未来人か ( ̄▽ ̄;)

 今回も充実した無駄話満載だった。
でも、ラストで映ったあやにゃんの娘ちゃんが書いた全速力で走る高橋さんの絵。
大丈夫かなぁ。あれで宇宙人だってことがバレて政府に追われて自転車に乗ってフワ〜ッと飛んでいく最終回にならないだろうね?

 1月29日(水曜日)くもり −10度→3度

 『アイシー 〜瞬間記憶捜査・柊班〜』 #02 「オフライン・スーサイド」謎の連続身投げ(録画)(フジテレビ)


 う〜ん・・・柊班のカラーが見えない。
新しくできたとは言え、検挙率が高いって結果は出ているんだから、昨日や今日作られた班ではないんだよね?瑞江(柏木悠)以外は。でもなんかバラバラというか。柊(波留)も一人で捜査している感じだし。

 それと柊の能力の見せ方がホントにただ記録簿を見ているだけって感じで、あんまりにも普通だから特別感がない ( ̄▽ ̄;) 別にCG使って派手にしろって訳ではなく〜なんか味もそっけもないというか・・・このドラマ、もうひと旨味もふた旨味も欲しいところ。

 『まどか26歳、研修医やってます!』ep.3 初めての試練!医師が避けて通れない道(録画)(TBS)


 まどか(芳根京子)は本日から消化器内科の研修生。
どこの先生も個性強めだが〜
こちらの指導医・手塚冴子先生(木村多江)も外科の西山先生(赤堀雅秋)と連日やり合うほど気が強いし、散弾銃みたいに指示と質問とツッコミが飛んでくる。

 なんか台風の中にいるみたい( ̄▽ ̄;)
でも手塚先生、オンとオフの切り替えがうまい。
ランチに呼ばれ「地獄のランチ」シーズン2かと怯えながら行くと、おしゃべりしながらの普通のランチだった。

 そしてどの科でも試練が待っている。
末期のスキルス性胃がんで余命1カ月の中山さん(小久保寿人)。彼が痛みや死んでいく不安で苦しみを訴えても何も答えてあげられない。研修医の自分は治療方針の提案もできない。

「若月先生、あなたには何ができるかな?」角田(奥田瑛二)
「患者さんになるべくたくさん会いに行って、
何が辛いか見つけてあげようと思います。
ご家族との時間を少しでも長くなるように。
うん・・・それぐらいしか考えられません」まどか
「うん。それでいいと思います」


 今のまどかにできる精一杯のこと。
自分らしく生きようとする患者さんに寄り添い、
いつもの挨拶をして、話を聞き、
小さなことでもいいからお手伝いする。

 真摯なまどかの姿に心が洗われたよ。
この真っ白なこころがまどかの武器だね。

 そして患者さんの初めての死。死亡宣告。
我慢しようとしても流れる涙。
それは人間として自然な感情だよね。
慣れることなんてない (´;ω;`)

 菅野(鈴木伸之)も手塚先生も、
それぞれの経験からまどかに寄り添い言葉をくれた。
同期とのケンカと仲直り、支えてくれたり励まし合ったり、
改めてその大切さを実感する時間でもあったね。

 研修医の時代は、自分はどんな医師になろうという模索の時でもあるんだろうなぁ。科を巡るごとに出会いがあり刺激と迷いが生れるのかな。

 って、来週はもう泌尿器科。めまぐるしいのぅ。

 

 1月30日(木曜日)くもり −1度→2度 また燃えるゴミ出さなかった〜( ノД`)

 『問題物件』第3話 ゴミだらけの家(録画)(フジテレビ)


 やっぱりこのドラマはいいね。
シンプルな構成だけど押さえるところは押さえてる。
スッキリ見やすい。朝、出勤する時から『帰ったら犬太見よ〜』って楽しみにしていたのよ〜

 今回も犬頭(上川隆也)大活躍。
またまた腕っぷしの強さを見せつけてくれた。
でもクレーム処理というよりも世直しデカ的になっているぞ( ̄▽ ̄;)

 そして恵美子君(内田理央)よ、アンタももっと積極的に動かんと。探偵と助手にすらなっておらず、探偵と下っ端のパシリになってるぞ。犬頭のおかげで生ごみ投棄の現場に居合わせたんだから、ぼ〜っとしとらんで証拠の写真撮るとかさ〜。ま、でも犬頭の俺様スタイルの言動でモメないのは恵美子がフォローしているからか。

 室長(宮世琉弥)、「(大島(船越英一郎)に)自分は好かれていない」って言ってたけど、室長も信用していないと思われ。口には出さないけど疑惑を抱いているのかもね。

 てか、犬頭の衣装はずっとあのままなのかしら・・・( ̄▽ ̄;)




人気ブログランキング
人気ブログランキング
ドラマランキング
ドラマランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 18:32│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 テレビ日記 | 2025年ドラマ

この記事へのコメント

1. Posted by 桔梗   2025年02月17日 15:16
ケン・ソゴルが出てくるとは・・・。
小野寺君の中の人がイメージ出来なくて、支配人の田中さんの顔が浮かんでしまった・・・(笑)。
年はともかく背が高いから。
「時をかける少女」好きなんだよね〜。NHKの「タイムトラベラー」1972年だって・・。もうほんとに見てたという記憶も定かではない(笑)。
今期一番想像力を掻き立てられる作品です。
高橋さんのお父さんはどうやって地球に来たの?人間の姿になれたの?両親は今何処に?二人の出会いは?
高橋さんの子供時代は?能力出さないようにひっそり暮らしてても、子供だから、うっかり能力だしちゃったとか・・・なんかあるでしょ。
そもそも、コヒさんも何かありそうだし、宇宙人は一人とは限らないし・・・。
バカリズムさんに裏設定を聞いてみたい。
由美は危険人物だよね。本人は悪気がないし、他の人に比べてコンプライアンスが・・・。
2. Posted by きこり→桔梗さん   2025年02月18日 17:25
> ケン・ソゴルが出てくるとは・・・。
わかっていただけたかしら?(笑
わたしゃ、未だにあのすました顔が忘れられないよ(笑
> 小野寺君の中の人がイメージ出来なくて、支配人の田中さんの顔が浮かんでしまった・・・(笑)。
なんか戦隊ヒーローものにいそうなハンサム君よ。
> 「時をかける少女」好きなんだよね〜。NHKの「タイムトラベラー」1972年だって・・。もうほんとに見てたという記憶も定かではない(笑)。
大昔だもんね〜あの番組でタイムトラベルというものを知ったわ。
そしてよくケン・ソゴルっぽいお方をキャスティングしてくれた(笑
> 高橋さんのお父さんはどうやって地球に来たの?人間の姿になれたの?両親は今何処に?二人の出会いは?
ホント!知りたいわ〜
ご両親の写真持ってないのかしら?
お父さん、もちろん人間に化けてるんだろうけどゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
> 高橋さんの子供時代は?能力出さないようにひっそり暮らしてても、子供だから、うっかり能力だしちゃったとか・・・なんかあるでしょ。
あるでしょ〜!
よく霊をみちゃう人も小さい頃は口にだして気まずく・・とか言うもんね。
> そもそも、コヒさんも何かありそうだし、宇宙人は一人とは限らないし・・・。
そう!あそこの宿泊客ぜんぶが怪しい(笑
UFO研究家とか・・あるいは高橋さんとは別の星の・・
> 由美は危険人物だよね。本人は悪気がないし、
も〜ヒヤヒヤするわ。バカリズムさんだから、そんな後味悪くはならないと思うけど、そのうち町中に広まりそう( ̄▽ ̄;)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
夜ドラ「バニラな毎日」 第7夜夜ドラ「バニラな毎日」 第8夜