2024年07月11日
きこりのテレビ日記 #172
7月7日(日曜日)くもり のち 雨 のち くもり
6時半頃、目が覚めると同時にミー太が「あさですよ
」と枕元に現れた。愛いやつよのぅ。起床。猫達を外に出して、ちょこっと腹に入れてから7時半から庭仕事開始。今日は雨予定なのでホントはもっと早く起きてやらなきゃアレだったのだが、しかたない。2時間ぐらい雑草と格闘したら雨が降ってきたので撤収。
『ベスコングルメ』ゲスト・小泉孝太郎 横須賀編(録画)(TBS)
なんか最近、孝太郎が出ていると、つい見てしまう。
『A-Studio+』も見ちゃったしな。そんなに孝太郎が好きなんだろうか。
ところで、この番組は初めて見た。
ゲストの一押しの店で食事をするのだが、ベストコンディションで臨むために歩いていくという・・( ̄▽ ̄;)まぁねぇ・・グルメ番組もたくさんあるから特色ださなきゃだけどね。川島さんの服装を見て、ランニングかと思ったら、そこまでは振り切れなかったようでウォーキング。途中で孝太郎推薦の美味しそうなパン屋さんにも寄ったのだが、目的地でベストなコンディションで食べるために何も摂取しちゃいけないらしい。代わりにADさんが食べていた。う〜む・・・いいのか?
小泉家御用達洋食屋さんの5cm厚フィレステーキは、めっちゃ美味しそうだった。小泉パパのモノマネ要員として呼ばれ共に歩いたレイザーラモンRGさんも設定を捨てて食べていた。
全体的に中途半端感漂うグルメ番組・・・でも2年近く続いているみたいだから需要あるのかしらね。
21時 TBS『ブラックペア ンシーズン2』第1話
珍しくリアタイ。
でもシーズン1の終わりどんなんだったのか、全く覚えていない( ̄▽ ̄;)
ニノの演じる役が変わるだけで、他の皆さんの設定はシーズン1と同じらしい。
ゲストが豪華だったわね〜チェ・ジウ様よ!(TBS、日曜劇場に賭けてるわね〜)
そしてオーストラリアロケ!ここって前に竹内涼真がコミュ力おばけ発揮したとこじゃなかったっけ?と思って確認したら、アレはロスだった( ̄▽ ̄;) その下地があるから涼真の英語シーンには全く不安なし(笑
てか、内容うんぬんより渡海(二宮和也)と天城(二宮和也)の関係ばかり気になっちゃって。韓ドラみたいに双子なの?あるいは記憶喪失になった渡海なの?でも、天城が渡海の名前聞いたら目の色変わったから、マジで双子か兄弟なのかも(笑)コインの裏表的なアレで。金に執着しているとこも同じだしさ。最終回は、渡海 VS 天城か?
結局日本に来ることになったけど、毎回オペの前に賭けやんのかしら?ちょっと面倒くさいぞ。病院内にカジノはないから、簡易的なアレでコインとか?サイコロ?まさかアミダ?そもそも患者の執念引き出すための莫大な金額の賭けさせたみたいだけど、手術受けたいって言ってきてる段階で生きたいって意志は持ってるんだから、そんな七面倒くさいことせんでも ( ̄▽ ̄;)そして例によって、いい人なのか悪い人なのかわからんブラック・ジャック系。
多分来週も見ます。
6時半頃、目が覚めると同時にミー太が「あさですよ


『ベスコングルメ』ゲスト・小泉孝太郎 横須賀編(録画)(TBS)
なんか最近、孝太郎が出ていると、つい見てしまう。
『A-Studio+』も見ちゃったしな。そんなに孝太郎が好きなんだろうか。
ところで、この番組は初めて見た。
ゲストの一押しの店で食事をするのだが、ベストコンディションで臨むために歩いていくという・・( ̄▽ ̄;)まぁねぇ・・グルメ番組もたくさんあるから特色ださなきゃだけどね。川島さんの服装を見て、ランニングかと思ったら、そこまでは振り切れなかったようでウォーキング。途中で孝太郎推薦の美味しそうなパン屋さんにも寄ったのだが、目的地でベストなコンディションで食べるために何も摂取しちゃいけないらしい。代わりにADさんが食べていた。う〜む・・・いいのか?
小泉家御用達洋食屋さんの5cm厚フィレステーキは、めっちゃ美味しそうだった。小泉パパのモノマネ要員として呼ばれ共に歩いたレイザーラモンRGさんも設定を捨てて食べていた。
全体的に中途半端感漂うグルメ番組・・・でも2年近く続いているみたいだから需要あるのかしらね。
21時 TBS『ブラックペア ンシーズン2』第1話
珍しくリアタイ。
でもシーズン1の終わりどんなんだったのか、全く覚えていない( ̄▽ ̄;)
ニノの演じる役が変わるだけで、他の皆さんの設定はシーズン1と同じらしい。
ゲストが豪華だったわね〜チェ・ジウ様よ!(TBS、日曜劇場に賭けてるわね〜)
そしてオーストラリアロケ!ここって前に竹内涼真がコミュ力おばけ発揮したとこじゃなかったっけ?と思って確認したら、アレはロスだった( ̄▽ ̄;) その下地があるから涼真の英語シーンには全く不安なし(笑
てか、内容うんぬんより渡海(二宮和也)と天城(二宮和也)の関係ばかり気になっちゃって。韓ドラみたいに双子なの?あるいは記憶喪失になった渡海なの?でも、天城が渡海の名前聞いたら目の色変わったから、マジで双子か兄弟なのかも(笑)コインの裏表的なアレで。金に執着しているとこも同じだしさ。最終回は、渡海 VS 天城か?
結局日本に来ることになったけど、毎回オペの前に賭けやんのかしら?ちょっと面倒くさいぞ。病院内にカジノはないから、簡易的なアレでコインとか?サイコロ?まさかアミダ?そもそも患者の執念引き出すための莫大な金額の賭けさせたみたいだけど、手術受けたいって言ってきてる段階で生きたいって意志は持ってるんだから、そんな七面倒くさいことせんでも ( ̄▽ ̄;)そして例によって、いい人なのか悪い人なのかわからんブラック・ジャック系。
多分来週も見ます。
7月9日(火曜日)くもり 昨日より少しだけ涼し気な・・
実家によったら、家の前にミー太がいた。私の家からは1丁離れているのだが〜こんなとこまで来ているのか ( ̄▽ ̄;) 声をかけたら「ミヤアアアーー!!」外では声をかけないで的なニュアンスを漂わせ去って行った。なんだよお〜外では他人かよ〜〜
『マウンテンドクター』第1話(録画)(フジテレビ)
一応見てみた。
なんか約束を果たすために地元長野に戻ってきたらしいが、到着早々ヘリで遭難者の救出へ。山岳診療科に配置されたのも驚いていたし、山小屋で泊まり込み診療があることも知らなかったみたいだし、この手のドラマで着いたら驚いた的展開よく見るけど、どういう契約になってんのかしら?( ̄▽ ̄;) スムーズな診療のためにも仕事内容を伝えておいた方がいいのでは〜?そしていくら育てるためとはいえ最初っから一人で行かせるのもな〜。南朋がいなかったら死んでたかもよ〜しかも山にトラウマあるみたいだし。患者側としてはすんごい不安なんですけど〜
そして歩(杉野遥亮)のお兄ちゃん・・寝たきりになったのかしら?そして遭難した後に運ばれた病室、霊安室っぽいぞ(死んだのかな?と思いつつ点滴してたし〜)蝋燭なんか立てちゃって・・患者さんの気力に影響するじゃん・・とか思ったら、アレですね、兄の死のトラウマがあるから部屋で寝てらっしゃったのですね。すいませんね、理解力がアレで ( ̄▽ ̄;)
山岳医療という初めて聞いた分野で面白いのかもな〜と思いつつ、イマイチ興味が湧かないので次はいいかな。
『降り積もれ孤独な死よ』第1話(録画)(日本テレビ)
しょっぱなからかなり衝撃的。
雪降る中を歩く、多分、人を殺してきたと思える包丁を手にした少年。
笑顔は達成感なのか安堵なのか。
7年前、別荘の地下室で発見された13体の未成年者の白骨。
かつてその別荘では19人の子供達が親の虐待から逃れて暮らしていた。
子どもたちを招き入れたのは別荘の持ち主・灰川十三(小日向文世)。
そんな子供好きにもみえないし ( ̄▽ ̄;)
万引き指南したり、独特のルールを教えたり、まるで信者を集めるように子供達を連れてきた灰川。ラストで警官の前で手を挙げた灰川の手のひらには、あの地下室に書いてあったマークが。でもヤキゴテとかだったら人に押されたような気もするけど。
灰川邸で生活していて生き残っている6名、その中にサイコパスがいて、灰川は誰が犯人か知っているけど黙っているとか?あるいは6人全員が犯人かもしれんし。ビジュアルからいくと仁(成田凌)の弟・蒼佑(萩原利久)が一番怪しいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ そもそもお母さんと一緒に住んでいたはずなのになんで灰川邸にいたの?お母さん、息子に怯えている感じもあるし。
あの花音(吉川愛)という子も奇妙だよねぇ・・・
2024年には存在しているのかしら。
事件は終わっていないと行方不明の少女を捜している燈子(山下美月)。
少女は灰川チルドレンの誰かに拉致されたのか。
そして仁は何故、刑事を辞めているのか。
面白そうだけど、もうひと旨味・ふた旨味欲しいような気もする。これからか?
一応、次回も見ます。
7月10日(水曜日)晴れ 30度
今日は運転免許の更新に行かねば。
来週の火曜日が期限なんで、相変わらずギリギリガール・・( ̄▽ ̄;)
しかも去年、違反切符切られたからゴールド免許から転落。
「一般講習」で1時間。長かったわ〜前の方の席にいたのにうつらうつら・・・次回は5年後か。ところで免許更新の時のパスワードっていつ使うの?今まで使うチャンス全くなかったんだけど。
『西園寺さんは家事をしない』第1話(録画)(TBS)
う〜ん・・ただの「家事をしない仕事大好きな女性」の話ではないんだろうし(その設定はもう飽きた)、母親とのトラウマを抱えている模様。妹から「お母さんに引越し先知らせたの?」とか言われてたから、出て行った後連絡は取り合っているのかしらね?そんな彼女が「奥さんの死を乗り越えて自分らしく娘と生きて行く道を模索する父親」とともにお互いに補いあっていくというか、心の傷を癒していく的な展開なのかな?それほど惹かれなかったかな〜〜〜
夏ドラマ、ジャンジャン始まっておりますな。
今のところ、これから一回目を見てみようと思っているのは、これぐらいかな〜
『錦糸町パラダイス ← 渋谷から一本 →』(7月12日金曜深夜から)
『GO HOME 〜警視庁身元不明人相談室〜』(7月13日土曜21時から)
『マル秘の密子さん』(7月13日土曜日22時から)
朝ドラの『寅に翼』は6月中旬ぐらいから、ん?・・・なんか展開がしっくりこないなぁ、登場人物達が決まっている設定に合わせて動かされているようで心が伴っていないような・・と変なとこが気になるようになってきて、最近は非常に不安な感じ( ̄▽ ̄;) 穂高先生のお別れ会での寅子の言動には疑問しかなくドン引き。その後の天狗現象と家族会議→問題解決の体にもモヤモヤ。
今まで一応見たけど、途中で諦めた朝ドラは『半分、青い。』『ちむどんどん』(この2本はワースト3に入る。未だに主演の方のドラマを見る気にはなれない)『まれ』『おかえりモネ』『なつぞら』など。伊藤沙莉さん、大好きだから、この中には入って欲しくなんだけどなぁ・・普通に気持ちよくみたいだけなんだけどなぁ。

人気ブログランキング

テレビ・ラジオランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
実家によったら、家の前にミー太がいた。私の家からは1丁離れているのだが〜こんなとこまで来ているのか ( ̄▽ ̄;) 声をかけたら「ミヤアアアーー!!」外では声をかけないで的なニュアンスを漂わせ去って行った。なんだよお〜外では他人かよ〜〜
『マウンテンドクター』第1話(録画)(フジテレビ)
一応見てみた。
なんか約束を果たすために地元長野に戻ってきたらしいが、到着早々ヘリで遭難者の救出へ。山岳診療科に配置されたのも驚いていたし、山小屋で泊まり込み診療があることも知らなかったみたいだし、この手のドラマで着いたら驚いた的展開よく見るけど、どういう契約になってんのかしら?( ̄▽ ̄;) スムーズな診療のためにも仕事内容を伝えておいた方がいいのでは〜?そしていくら育てるためとはいえ最初っから一人で行かせるのもな〜。南朋がいなかったら死んでたかもよ〜しかも山にトラウマあるみたいだし。患者側としてはすんごい不安なんですけど〜
そして歩(杉野遥亮)のお兄ちゃん・・寝たきりになったのかしら?そして遭難した後に運ばれた病室、霊安室っぽいぞ(死んだのかな?と思いつつ点滴してたし〜)蝋燭なんか立てちゃって・・患者さんの気力に影響するじゃん・・とか思ったら、アレですね、兄の死のトラウマがあるから部屋で寝てらっしゃったのですね。すいませんね、理解力がアレで ( ̄▽ ̄;)
山岳医療という初めて聞いた分野で面白いのかもな〜と思いつつ、イマイチ興味が湧かないので次はいいかな。
『降り積もれ孤独な死よ』第1話(録画)(日本テレビ)
しょっぱなからかなり衝撃的。
雪降る中を歩く、多分、人を殺してきたと思える包丁を手にした少年。
笑顔は達成感なのか安堵なのか。
7年前、別荘の地下室で発見された13体の未成年者の白骨。
かつてその別荘では19人の子供達が親の虐待から逃れて暮らしていた。
子どもたちを招き入れたのは別荘の持ち主・灰川十三(小日向文世)。
そんな子供好きにもみえないし ( ̄▽ ̄;)
万引き指南したり、独特のルールを教えたり、まるで信者を集めるように子供達を連れてきた灰川。ラストで警官の前で手を挙げた灰川の手のひらには、あの地下室に書いてあったマークが。でもヤキゴテとかだったら人に押されたような気もするけど。
灰川邸で生活していて生き残っている6名、その中にサイコパスがいて、灰川は誰が犯人か知っているけど黙っているとか?あるいは6人全員が犯人かもしれんし。ビジュアルからいくと仁(成田凌)の弟・蒼佑(萩原利久)が一番怪しいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ そもそもお母さんと一緒に住んでいたはずなのになんで灰川邸にいたの?お母さん、息子に怯えている感じもあるし。
あの花音(吉川愛)という子も奇妙だよねぇ・・・
2024年には存在しているのかしら。
事件は終わっていないと行方不明の少女を捜している燈子(山下美月)。
少女は灰川チルドレンの誰かに拉致されたのか。
そして仁は何故、刑事を辞めているのか。
面白そうだけど、もうひと旨味・ふた旨味欲しいような気もする。これからか?
一応、次回も見ます。
7月10日(水曜日)晴れ 30度
今日は運転免許の更新に行かねば。
来週の火曜日が期限なんで、相変わらずギリギリガール・・( ̄▽ ̄;)
しかも去年、違反切符切られたからゴールド免許から転落。
「一般講習」で1時間。長かったわ〜前の方の席にいたのにうつらうつら・・・次回は5年後か。ところで免許更新の時のパスワードっていつ使うの?今まで使うチャンス全くなかったんだけど。
『西園寺さんは家事をしない』第1話(録画)(TBS)
う〜ん・・ただの「家事をしない仕事大好きな女性」の話ではないんだろうし(その設定はもう飽きた)、母親とのトラウマを抱えている模様。妹から「お母さんに引越し先知らせたの?」とか言われてたから、出て行った後連絡は取り合っているのかしらね?そんな彼女が「奥さんの死を乗り越えて自分らしく娘と生きて行く道を模索する父親」とともにお互いに補いあっていくというか、心の傷を癒していく的な展開なのかな?それほど惹かれなかったかな〜〜〜
夏ドラマ、ジャンジャン始まっておりますな。
今のところ、これから一回目を見てみようと思っているのは、これぐらいかな〜
『錦糸町パラダイス ← 渋谷から一本 →』(7月12日金曜深夜から)
『GO HOME 〜警視庁身元不明人相談室〜』(7月13日土曜21時から)
『マル秘の密子さん』(7月13日土曜日22時から)
朝ドラの『寅に翼』は6月中旬ぐらいから、ん?・・・なんか展開がしっくりこないなぁ、登場人物達が決まっている設定に合わせて動かされているようで心が伴っていないような・・と変なとこが気になるようになってきて、最近は非常に不安な感じ( ̄▽ ̄;) 穂高先生のお別れ会での寅子の言動には疑問しかなくドン引き。その後の天狗現象と家族会議→問題解決の体にもモヤモヤ。
今まで一応見たけど、途中で諦めた朝ドラは『半分、青い。』『ちむどんどん』(この2本はワースト3に入る。未だに主演の方のドラマを見る気にはなれない)『まれ』『おかえりモネ』『なつぞら』など。伊藤沙莉さん、大好きだから、この中には入って欲しくなんだけどなぁ・・普通に気持ちよくみたいだけなんだけどなぁ。

人気ブログランキング

テレビ・ラジオランキング

にほんブログ村

にほんブログ村