きこりのテレビ日記 #165きこりのテレビ日記 #166

2024年06月01日

ドラマ25「季節のない街」 第9話 たんばさん

 謎のおじさん・たんばさん(ベンガル)・・・( ̄▽ ̄;)
いい人エピソードを見せた後、とんでもない闇が出てくるんじゃ・・とドキドキしていたが、そんなこともなく・・良かった(笑

 謎は謎のまま・・
たんばさんも住人の皆さんも去っていくのでしょうか。

 たんばさんの家には鍵がかかっていない・・って、他の家も同じようなもんじゃないの?この街の住人はみんな親戚みたいな感じよね。

 出入り自由のたんばさんち。
『困った時、嬉しい時、悲しい時、しゃくに触った時、ただ話したくてしょうがない時』、人はたんばさんを訪ねる。そして思いを受け止めてもらう。

 長屋の大家さん?( ̄▽ ̄;)
なんでしょ・・ほどがいいのかなぁ。
吸い取り紙みたいな不思議な存在。

 さて、事件勃発。
熊さん(奥野瑛太)のペットのハムスターが自殺してハムカツになっちゃった。
ショックで飲んだくれた熊が日本刀を手に暴れてんのさ〜( ̄▽ ̄;)
みんなが遠巻きに見ている中、近づいたたんばさん、穏やかに声をかけたよ。

「変わろうか?」
ぇっ?!何?!」熊
「変わろうかって。
一人じゃ骨がおれるだろう?」
「・・・・」
「よし、変わろう!」


 熊さん急にパワーダウン。
慌ててみんなで日本刀取り上げて、部屋に連れてった。

 うまいねぇ・・
「やめろー!」とか「何やってんだ?!」とかだと、さらにエキサイトしていたよね。
さすがたんばさん。

 たんばさんとは何者なのか。
「昔はイケメンだったらしい」
「竹の子族で原宿で踊っていたらしい」
「東京オリンピックの聖火ランナーだったらしい」・・・
ま、この街の噂ほどあてにならないもんはないけどね( ̄▽ ̄;)




 ある夜、たんばさんちに泥棒が入った。
しかし全く動じず財布を差し出すたんばさん。

「今、これで全部だ。
月末に年金入るから、またその時においで。
あ、コレ(エロビデオ)もあげる。
次来る時は表からおいで。
その方が返って怪しまれないから」


 泥棒の方が戸惑うっつーの ( ̄▽ ̄;)
なんか昔、何人か殺ってんじゃないの〜?
捨て身というのとも違う、異常なほどのあるがまま受け入れ感(笑

 さて、オカベ(渡辺大知)とかつ子(三浦透子)はめでたく恋人となり、デートを繰り広げております。おしゃれしたかつ子はやっと年相応のかわいさを見せてオカベのハートを鷲掴み いいねぇ

 そしてタツヤ(仲野太賀)もたんばさんちへ。
人間、そうそう秘密を抱えられないもんよ。
誰かに聞いて欲しい。そんな時、最適なたんばさん。

「もう何もかも嫌になりました。
しんどいっス・・・
完全に詰んだ・・俺の人生・・」


 タツヤ、見ちゃったんだね。
自分意外の家族が、兄を囲んで楽しそうに「復興公営住宅」を見に行く相談をしているのを。

 シンゴを引き受けてくれたのはいいけど、これがしのぶ(坂井真紀)の望んでいた幸せなのかい?それはタツヤの存在を消し去らなきゃ成立しないもんなのかい?

 絶望・・・
その上、島さん(藤井隆)から仮設住宅の住人立退きプロジェクトの担当に任命され・・
ナニやってんだ俺→俺いらねぇな→自殺の決意

 ソレを聞いたたんばさん、刻んだトリカブトを出してくれた。
根っこを1g食べれば確実にあの世へいけるらしい ( ̄▽ ̄;)
確実だね。移動もしなくていいし。

 そんなこと言ってても本気じゃないんでしょ?と思ったら・・
トリカブト一気食い!いい度胸してるワ(笑

 取り合えずタツヤを横にならせ、死ぬ準備をさせるだんばさん。
覚悟を決めているタツヤは「これで父ちゃんに会える」と、最近夢の中で父とすごす幸せな時間のことを話しとる。

「それは、生きていればこそだね。
君の意識の中にお父さんはいる訳だから。
君が生きている間だけお父さんも生きていられるわけだ」
「死んだら・・・」タツヤ
「消えるだろうね。君と一緒にさよならだ」


 そんなこと聞いちゃ、一気に死ぬ気霧散(笑
家族に去られたタツヤにとって唯一の救いである父、自分が死ぬとその父も殺してしまうことになる。

 そっからの生きていたくなって助けを呼んだタツヤと駆け込んできた半助(池松壮亮)、オカベとかつ子とのやりとりは絶品だった(笑

・タツヤ、自分から食べたくせにたんばさんのこと「人殺し!」って(笑
・たんばさん、正露丸でトリカブトはナシにできんよ。
・しめ鯖の恐怖!
・「トリカブト 解毒」→予測変換で「なし」→「胃洗浄しかない」→予測変換で「地獄」
・「しめ鯖食った?」→「トリカブト!」→「良かったぁ。怖いからね、アニサキス」→「良くねぇよ!!
・半助のスパイバレる→炊飯器買ったこともバレる
・タツヤのエピソード→白菜5束
・トリカブトじゃなくてヒヤシンスの根っこだった件


 たんばさん、ヒヤシンスだって知ってて出したんじゃ?って一瞬思ったけど、そういうのでもないみたい( ̄▽ ̄;) 相変わらず謎だよ。立退きもあっさり受け入れるし。コロッと泥棒を警察に引き渡すし。

 もしかしたら昔見た映画『チャンス(1979年 ピーター・セラーズ主演)』みたいに、たんばさん自身は、実はな〜んも考えてなくて思いつきで行動しているのを、周りが勝手にいいように解釈して伝説が作られてるのかもね。
何にしても面白いおじさんだよ。

 そして六ちゃん(濱田岳)のニュー推し・ショベルカーがやってきた。
仮設住宅を壊しに?まだ人住んでるんですけどーー!!

 第1話 街へいく電車
 第2話 親おもい
 第3話 半助と猫
 第4話 牧歌調
 第5話 僕のワイフ
 第6話 プールのある家
 第7話 がんもどき 前編
 第8話 がんもどき 後編
 第10話(最終話)とうちゃん

人気ブログランキング
人気ブログランキング
「#テレビ番組」人気ブログランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 22:19│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 ドラマ25「季節のない街」 

この記事へのコメント

1. Posted by 桔梗   2024年06月03日 15:42
ヒヤシンスの根っこってやばいんじゃないの?
球根だよね?水仙とか彼岸花とかやばいでしょ。
あのくだりは最高に面白かったけど
2. Posted by きこり→桔梗さん   2024年06月03日 17:51
> ヒヤシンスの根っこってやばいんじゃないの?
> 球根だよね?水仙とか彼岸花とかやばいでしょ。
私も思った!トリカブトじゃなくても球根一気食いってヤバイんじゃ?って(笑
毒になるもの結構あるよね( ̄▽ ̄;)
> あのくだりは最高に面白かったけど
そうそう!半助とタツヤとオカベのごちゃごちゃ(笑
リハーサルしてどうにかなる雰囲気でもなかったよね。
誰かが間を間違えると終わっちゃう。
そしてかつ子、コミュニケーション能力すごく上がったよね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
きこりのテレビ日記 #165きこりのテレビ日記 #166