「ハヤブサ消防団」第7話 最後の晩餐「ハヤブサ消防団」第8話 聖母の帰還

2023年09月05日

きこりのテレビ日記 #125

 8月31日(木曜日)小雨のち曇り

 『体感!夏のスイスアルプス』(2)巨大氷河と雲上の駅

 一ヶ月前ぐらいに録画したもの・・・( ̄▽ ̄;)
唯一行ったことがある外国がスイスとフランスなので、ついこの手の番組を見てしまう。旅はいいね。一回行けば何度でも楽しめるね。お得だね。・・等と書いているが、見ながら「えーーっと・・私が行ったのはなんて村だっけ?どこから登山電車乗ってどこの山行ったんだっけ??」と、毎回、当時(多分1991年)書いた旅日記を見直している。さらに画面を見ても、もはや懐かしいという感覚すら沸かない。ここだっけなぁ・・?( ˘ω˘ ).。oO 何かピンとこないけど〜ノートと一致するからここなのよね〜???もはや何のために見ているんだか。

 旅人は岸井ゆきのさんと青木崇高さんなんだけど、アプローチは別。
前回は、岸井さんはハイキングコースを歩きながら花の写真撮ったり、チーズ工房でお手伝いしたりのほのぼのコースだったが、ムネムネは、なんとアイガー北壁をはしごやくさりで登っていくという超ハードなもの。え〜?ベテランさんが付いているけど素人が普通に登っていいもんなの?コレ、出演契約どうなってんだろ?ムネムネわかってて出たの?保険はちゃんと入ってるよね?と心配になったよ( ̄▽ ̄;) でも、さすがムネムネ、全くビビることなく素直にチャレンジを楽しんでいる姿に惚れ直したわ〜

 今回もアレッチ氷河を岸井さんは登山電車で、ムネムネは実際に触れて登って魅せてくれた。
いや〜わたしゃ氷河を見た時の青木さんの言葉も出ないほど感動した顔を見て、感動したよ。そしてスイスの人達が険しい山を人間の手で削りながら、一歩一歩線路を作り技術を開発してきた根気と情熱にやられたよ。いいもん見せてもらったワ。

 9月1日(金曜日)霧深し・・・

 最近、ミー太に3時ごろ起こされる。微妙な時間 ・・・
で、トイレに行くとすずとなつもベッドにやって来る。
すぐ落ち着いてくれりゃいいが、すずは位置が決まるまで何度も行ったり来たりするんで、もう眠れやしないのさ〜!(`‐ω‐´) 眠い・・眠いよぅ

 そして湿度も高いし暑い・・・
昨日まではひんやりして幸せだったのに〜

 『ハヤブサ消防団』第7話(録画)(テレビ朝日)

 盛り上がってまいりました!
詳しい記事はこちら

 9月3日(日曜日)くもり

 4時半、そんなミー太に起こされ・・・5時起床。
3匹していそいそと外へ出て行った。
本日、札幌へ日帰りで行く予定なので7時半には猫達をしまい、暑さに備えカーテン閉めてエアコンつけて出発。帰りは遅くなっちゃうけどグリーン車奮発しちゃった

 9月4日(月曜日)くもり

 朝はひんやりして、ついに秋が来たか!と喜び、仕事終わったら草むしりするか!等と思っていたのだが、昼間は結構な暑さで、家に残してきた猫たちがちょっと心配になったぞ。もちろん帰宅後はカーテン閉めてエアコンつけて昼寝ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 『VIVANT』第8話(録画)(TBS)


 今回はノコル(二宮和也)と乃木との緊張感に満ちた場面の連続でさらに充実していた〜このすごい役者たちが応戦し合うヒリヒリするような瞬間を見られ脳が活性化したよ(認知症予防)。

 ニノが「私はあなたの息子ですよ」と言う時、変な空気になるな〜と思っていたが・・・
乃木(堺雅人)への敵愾心、乃木の説明を信用し守り刀を見たベキ(役所広司)が息子だと受け入れようとした際の全否定、DNA検査結果に衝撃を受けるベキを見た時の悲しげな、虚ろな、そして妬みの顔。憎しみのこもった「なぁ、兄弟」、湧き上がる様々な感情・・膨れ上がる葛藤。いや〜やっぱニノ好き〜(笑

 ノコルとベキは血が繋がっていなかったんだね。
あの施設で出会ったのかしら?
わたしゃ、再婚してできた子かと思っていたよ。
てか、DNA検査の結果を持ってくるバトラカが殺やれるんじゃ?検査結果を差し替えられるんじゃ?ってヒヤヒヤしながら見ていたけど、そんなことは無かった(ちょい不思議。ノコルならやれると思うが)。



 そして「よく生きていた」と頬を撫でてくれたベキだったが、そのまま乃木を放置。
別班の仲間を裏切り殺したことがアレらしい。
最終的に黒須も撃つ判断しちゃったしね。
「家族」にはしないが、別班としての乃木の能力と情報は利用するとの方針決定。

 「収支報告」見せて、乃木がどのぐらいのもんかチェック。
でもテントすべての情報を公開しているのは、やはり息子だから?
ノコルが見せなかった夢グループの財務状況データもくれたもんねぇ。

 テントはテロや暗殺を請け負い、その代金で内乱で親を失った子供たちの孤児院を作り救済し、成長後も援助を行っていた。コレはベキの善の部分がやらせたこと。息子が亡くなったと思っていた彼は鎮魂の思いもこめてこの地の子供たちを救ってきたのだろう。

 ここで、まさかの重さを測れる乃木の能力が生かされた。
でも、あの計算はまったくわからなくて、ぽかーーーんと見ていたよ( ̄▽ ̄;)
そしてお米は炊いたら2,2倍になるって初めて知ったよ〜!

 乃木の測り能力にほとんど誤差がないと知ったベキは、黒須(松坂桃李)を撃てと銃を渡された時、一発しか入って無かったと乃木にはわかっていたと推察したのか?
そしてノコルもベキのために銃を変えたと言っていたけど、なんか怪しいぞ。
一発だけなら乃木が外す体を作れば、黒須を撃っても殺さずに済む。
でもノコルが黒須を救う(乃木に殺させない)理由ないもんね。

 てか、なんで黒須は殺されないで治療受けてんだろ?
テントにとっては、すぐ殺した方がいいんじゃ?
別班情報は乃木から入手したから、その部下の黒須から得る情報はないよね?

 乃木に撃ち殺されたとされる別班メンバー4人も生きてるんじゃないのお?
わざとらしく棺桶運んでたけど・・・
やっぱり乃木は潜入としか思えん。
別班のさらに上のトップシークレット任務なんじゃ・・・

 いや〜ノコルと乃木、ベキと乃木、ノコルとベキ、黒須と乃木とベキ・・・・
見えないところで、どこがどう繋がっているのか・・・
まだまだ潜れそうですよ〜



 『警部補ダイマジン』#8(最終話)反撃開始(録画)(テレビ朝日)

 う〜〜ん・・・・総理の暗殺止めなくてもよくね?( ̄▽ ̄;)
じゃなくて〜〜〜シーズン2やる前提なのかしら〜?
先駆者様のお顔は黒いままかしら?と思っていたら出て来たしね。
コレは序章だ!まだ始まってもいねぇよ」って感じ?

 なんか最終回はいつも以上に昭和テイストだったような(そういうの好きだけどね)。
七夕(土屋太鳳)を助けに行く台場(生田斗真)、プロの殺し屋達に立ち向かうのにあくまで素手に拘るしよ。オマエは昭和のケンカ番長か!(笑)殺し屋達もちゃんと順番に台場に襲い掛かるし。

 サイコパス占部(小澤征悦)の口上も劇画調だった(笑
サイコパスもの好きだけど、占部は好みじゃないわ〜
ビジュアルというか・・顔が( ̄▽ ̄;)
タラタラ話す間与えず、銃持って来てんだから(モデルガンだったけど)、とっとと殺っちまえよ!って思ったぞ。でも・・まぁ・・・小澤氏、新境地でしょうか〜?高島弟と同じように変態の役殺到か?(彼の変態にはバリエーションと個性がある)
 
 そしてなんだかんだ言いつつ平安(向井理)と台場の繋がりは固いのね。
信頼し合ってるかどうかは知らんが、お互いの利害が一致している間は「仲間」でいくんだろうね。今回の向井様、良かったわ。シーズン2あるなら、ドSぶりにさらに磨きをかけて欲しい。

 牡丹ちゃん(浜野謙太)死んじゃって寂しいけど(立派な死に様でございました)、今後は清家君(桐山漣)を推すわ。平安とはまた違ったすましたツンツン振りと肝の太さにちょいシビレましたワ。

 てか、克典がリーダーさん?ずいぶんまぬけでショボい展開だな〜ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ と思ったら、単なる下っ端だった。平安の周りウロチョロしちゃって変な奴と思っていたが、殺されなくて良かったね。意外と克典さん、こういう命根性汚そうな、しょーもねぇ奴がハマっていた(笑)こちらも新境地。

 んーーシーズン2あるなら、もっと激しく、泥臭く、メチャクチャにやって欲しいな。
地上波でダメだったら、どっかで配信でもいいからさ。
ツッコミ所、ボンボン作って視聴者を楽しませておくれ〜♬


人気ブログランキング
人気ブログランキング
にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

matakita821 at 17:56│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 テレビ日記 | 2023年ドラマ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「ハヤブサ消防団」第7話 最後の晩餐「ハヤブサ消防団」第8話 聖母の帰還