2023年08月28日
きこりのテレビ日記 #124
8月26日(土曜日)曇りのち晴れ 34度〜
今週は火曜日はちょっと下がったがそれ以外はずっと最高気温35度前後。
もうホント止めて欲しい・・・猫達の熱中症も心配だし(エアコン入れていくけど猫はエアコンが嫌い)、何もやる気にならず(私は試験勉強したら「したよ」と答えるタイプ。私が「やる気がない」と言ったらマジで何もしない。家が荒れる)、ドラマを見る気力もありゃしない。帰宅したらクーラーの風量を強め、カーテン閉め切った部屋のソファの上で固まっている。
そんな訳で急に昭和のホラー漫画、楳図かずお先生の「おろち」が読みたくなったので全四巻ダウンロード(あんなに抵抗があったのに最近は電子書籍派に。でも電子書籍だと、面白くなかった本売れないことに気づいたぞ)。続いて同じく楳図先生の「恐怖」全2巻、さらにいろんな霊媒師もの(「あかりとシロ(猫)の心霊夜話」「魔百合の恐怖報告コレクション」「前世療法の現場で見る怖い話」など)を寝っ転がって足をソファに乗っけて(動かないから足がだるい)読んでおりました。
そのせいでしょうか〜時々あるんだけど左目の奥の血管が切れて(前に病院に行った時そう言われた。原因不明)出血し白目が赤くなるという顔の仕立てまでがホラー仕様になってしまった。友から「そんなしょっちゅう目の血管って切れるものなの?」と言われるほど、まぁ、3年に一回ぐらいはある。ほっとけば1週間ほどで元に戻るから病院にも行かないけど、さらに暑苦しい顔になっているのは確かだ。
マスクしているから余計目が目立つような気もするが、メガネのおかげでマイルドになってるかね?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
明日は久しぶりに29度予報なんで朝、庭仕事できたら〜(例によってヒドイ状態に)と思っているけど、どうじゃろね・・・
『ハヤブサ消防団』第6話(録画)(テレビ朝日)
何とかツイッター(私は「X」とは決して言わない)でネタバレ読まずに過ごしてまいりました( ̄▽ ̄;)
「放火の犯人が誰か、わかりました」太郎(中村倫也)
って、「つづく」じゃなくて、今言ってよ!すぐ言って!
いや〜消防団の中って・・でも「太郎の小説のタイトル改題」「火に詳しい」「真鍋放火現行犯逮捕劇」この情報を知ってるのってハヤブサ消防団だけでなく、彩(川口春奈)もだよね?
なんか言動が怪しすぎるのよ。
「危ないことはしないで」と心配しているふうに言いながら「やるなら私にも教えて」って情報を共有しようとしている。
私の中では、もう「ルミナスソーラー」=「アビゲイル騎士団」になってるからさ、彩はまだ繋がってるでしょ?だから真鍋(古川雄大)も団員(教祖の息子的な)決定。まずあの笑顔が宗教の人っぽいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ だいたい入社する前からハヤブサ下見しているなんて変じゃん。アビゲイルの指示で動いて、体裁整えるためにルミナス入社の体にしたんでしょ?
真鍋は絶対消防団が村西さんちを張っているって知ってたよね?わざとらしく紙袋からチャッカマン出してさ〜手回し良く警察署に電話してハヤブサ探偵団が勇み足である印象を与える(すぐに噂は伝わるはず)。罠にはまったのよ〜
わたしゃスパイは宮原(橋本じゅん)なんじゃないかと。
彼はアビゲイルじゃないけど、火をつけることで仲間と消火活動できるのが嬉しくてたまらん性質をアビゲイルに利用されていると思われ・・・
てか、署長まで出張るって・・・署長もアビゲイルなの?
住職(麿赤兒)も怪しいよね?
サラリーマンだったのにいきなりお寺って・・
年齢的にもアビゲイル世代だしゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
そもそも住人が寺の寄進にそんな大金払うって・・おかしくないか?
隋明寺がアビゲイルのおカネ集める窓口になってんじゃないのお?
わたしゃ中山田(山本耕史)すらもわざとらしい事ばっかりするから怪しんでいるよ(笑
もうハヤブサ地域全体がほとんどアビゲイルなんじゃないの?
賢作さん(生瀬勝久)すら怪しい(笑)
みんなアビゲイルで、団内で派閥争いが起きてるとかさ。
来週はついにスパイの名前公表か?
今週は火曜日はちょっと下がったがそれ以外はずっと最高気温35度前後。
もうホント止めて欲しい・・・猫達の熱中症も心配だし(エアコン入れていくけど猫はエアコンが嫌い)、何もやる気にならず(私は試験勉強したら「したよ」と答えるタイプ。私が「やる気がない」と言ったらマジで何もしない。家が荒れる)、ドラマを見る気力もありゃしない。帰宅したらクーラーの風量を強め、カーテン閉め切った部屋のソファの上で固まっている。
そんな訳で急に昭和のホラー漫画、楳図かずお先生の「おろち」が読みたくなったので全四巻ダウンロード(あんなに抵抗があったのに最近は電子書籍派に。でも電子書籍だと、面白くなかった本売れないことに気づいたぞ)。続いて同じく楳図先生の「恐怖」全2巻、さらにいろんな霊媒師もの(「あかりとシロ(猫)の心霊夜話」「魔百合の恐怖報告コレクション」「前世療法の現場で見る怖い話」など)を寝っ転がって足をソファに乗っけて(動かないから足がだるい)読んでおりました。
そのせいでしょうか〜時々あるんだけど左目の奥の血管が切れて(前に病院に行った時そう言われた。原因不明)出血し白目が赤くなるという顔の仕立てまでがホラー仕様になってしまった。友から「そんなしょっちゅう目の血管って切れるものなの?」と言われるほど、まぁ、3年に一回ぐらいはある。ほっとけば1週間ほどで元に戻るから病院にも行かないけど、さらに暑苦しい顔になっているのは確かだ。
マスクしているから余計目が目立つような気もするが、メガネのおかげでマイルドになってるかね?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
明日は久しぶりに29度予報なんで朝、庭仕事できたら〜(例によってヒドイ状態に)と思っているけど、どうじゃろね・・・
『ハヤブサ消防団』第6話(録画)(テレビ朝日)
何とかツイッター(私は「X」とは決して言わない)でネタバレ読まずに過ごしてまいりました( ̄▽ ̄;)
「放火の犯人が誰か、わかりました」太郎(中村倫也)
って、「つづく」じゃなくて、今言ってよ!すぐ言って!
いや〜消防団の中って・・でも「太郎の小説のタイトル改題」「火に詳しい」「真鍋放火現行犯逮捕劇」この情報を知ってるのってハヤブサ消防団だけでなく、彩(川口春奈)もだよね?
なんか言動が怪しすぎるのよ。
「危ないことはしないで」と心配しているふうに言いながら「やるなら私にも教えて」って情報を共有しようとしている。
私の中では、もう「ルミナスソーラー」=「アビゲイル騎士団」になってるからさ、彩はまだ繋がってるでしょ?だから真鍋(古川雄大)も団員(教祖の息子的な)決定。まずあの笑顔が宗教の人っぽいゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ だいたい入社する前からハヤブサ下見しているなんて変じゃん。アビゲイルの指示で動いて、体裁整えるためにルミナス入社の体にしたんでしょ?
真鍋は絶対消防団が村西さんちを張っているって知ってたよね?わざとらしく紙袋からチャッカマン出してさ〜手回し良く警察署に電話してハヤブサ探偵団が勇み足である印象を与える(すぐに噂は伝わるはず)。罠にはまったのよ〜
わたしゃスパイは宮原(橋本じゅん)なんじゃないかと。
彼はアビゲイルじゃないけど、火をつけることで仲間と消火活動できるのが嬉しくてたまらん性質をアビゲイルに利用されていると思われ・・・
てか、署長まで出張るって・・・署長もアビゲイルなの?
住職(麿赤兒)も怪しいよね?
サラリーマンだったのにいきなりお寺って・・
年齢的にもアビゲイル世代だしゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
そもそも住人が寺の寄進にそんな大金払うって・・おかしくないか?
隋明寺がアビゲイルのおカネ集める窓口になってんじゃないのお?
わたしゃ中山田(山本耕史)すらもわざとらしい事ばっかりするから怪しんでいるよ(笑
もうハヤブサ地域全体がほとんどアビゲイルなんじゃないの?
賢作さん(生瀬勝久)すら怪しい(笑)
みんなアビゲイルで、団内で派閥争いが起きてるとかさ。
来週はついにスパイの名前公表か?
『百姓貴族』八頭目 犬と猫(録画)(BS朝日)
アニメやってるって昨夜知ったよ( ̄▽ ̄;)
前の分、配信で見られないかな〜と探したらTverで7頭目だけ見られたわ〜
原作通りの面白さ。
以下でも以上でもない。それほど原作の力は強い。
犬も猫も田舎と都会じゃ生き様というか生活スタイルが全く違うよね。
うちは時間を決めて猫達を外に出しているけど、東京みたいな大都会だったら出していないと思う。
同じ十勝でも荒川家のように広大な土地を持つ農家さんだとほとんどは放し飼い(家はあるけど出入り自由。いるんだけどたいして気にしていないという人間と猫の距離感は私にとって理想。私は気にしすぎちゃう)。そして仕事を持っている動物が多い。うちの猫もねずみを時々持ってくるが、あくまで娯楽の一環ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 荒川家は一人一人のキャラ立ちがすさまじいが、そこで生きる犬と猫もまた個性的なのよね〜
8月27日(日曜日)くもり
朝からとにかく元気なミー太に起こされ・・・4時45分起床。
なつとミー太を外に出した後、麦茶飲みながら、ぼーーーー
今日は29度予報なので朝のうちに雑草取りをしたいのだが、ぼーーー
やっと動きだしたのは6時。二時間コース頑張ったが体裁ととのわず( ̄▽ ̄;)
『上田と女が朝まで吠える夜』(録画)(日本テレビ)
24時間テレビで見たのがコレだけという・・・( ̄▽ ̄;)
2時40分から二時間ぐらい?結構長いぞ。
こういう時自動録画機能があると楽だね。
でも、いつものバージョンの方が面白かったワ。
人数多すぎるし、「嫁にしたくないのは誰」とかのランク付けは見飽きた企画だし、「繋がりたい人と繋がりたくない人」エピソードも再会の結果もイマイチ。まぁ、24時間テレビをずっと見ている人で睡魔を感じながら見る分にはアレなんだろうが、今時そういう人いないような。
でも逆にタレントさんの腕が試される場なの鴨。
秋吉さんと対した大久保さんはナイスだった。変な雰囲気にさせずに秋吉さんの機嫌も取りながら自分のキャラも保ちつつ笑いも取る。逆に松村ナントカというタレント女子はエピソードもクソ(いろいろ教えてくれた先輩に不機嫌顔)だったし、あーーこの子は使い捨てにされる系かな〜と思ったり。あと、大事な時期であるやす子が頑張っていたのは記しておきたい(笑
『警部補ダイマジン』#7 裏切者(録画)(テレビ朝日)
来週、唐突に最終回?!
勢いにまかせて一気に畳み込むのかしら?( ̄▽ ̄;)
「44」との対決は収拾つくの?ボスは判明するの?
なんか決まった筋立てが無くて、その場その場で展開が決まっているかのようなライブ感(平安(向井理)と牡丹(浜野謙太)とのやりとりとか)なので、まったく先が読めない。コレっていいことなのか?
でもまぁ、変に答え合わせがきちんとあるよりも、ダイマジン(生田斗真)が暴れて終わり!でもいいかも。訳わかんないけどあの場面(占部(小澤征悦)が清家(桐山漣)にUSB渡す時のうやうやしい顔とか〜今回出て来た殺し屋さんのただならむ悪人顔とか〜)この場面(血みどろの牡丹さん)残っているよな〜ってドラマも好きよん。
8月28日(月曜日)くもり
今日から多少最高気温が下がって29度とのことだが〜
夜は風が無く寝苦しかったんで、ずっと扇風機回しっぱなし。
5時でもモアモアした空気。涼しさを全く感じない。
も〜早く涼しい風を!
じゃないとダメ人間化が加速するよ〜タスケテ〜!
『VIVANT』 第7話(録画)(TBS)
ついに父親との対面。
そのために乃木(堺雅人)は仲間を裏切り、国を裏切った。
でも、殺しておいた方がいい黒須(松坂桃李)は殺せなかった。
善乃木が悪乃木に勝ったのかね。
それが吉とでるか凶とでるか・・・
乃木がロシア人武装組織のアジトに野崎(阿部寛)に見せつけるように薫(二階堂ふみ)とジャミーンの写真を置いていったということは、「愛」は忘れ非情になるということか?
初めて自分の中に「愛」を見つけ、戸惑いながらも表現した乃木。
幸せを感じたと思う。だからこそ薫たちは巻き込みたくないと思ったはず。
国と組織を裏切る覚悟をしていた乃木は制裁を受けることもわかっていただろうから、もう会えないと思いを封じ込めたのかねぇ・・・
そこまでして父に会いたいのか。
父と会うことで自分が生きている意味を知ろうというのか。
って、なんか韓ドラテイストになってきているような( ̄▽ ̄;) 私は好きだけどさ。
てか、乃木がちょいちょい野崎にわざと痕跡を残しているのが気になるのよ。
乃木にとって野崎とはどういう存在?
野崎が亡くなった後輩と乃木を重ねているように、乃木も誰かと重ねているの?
父親?いや、歳そんな変わらんだろ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
薫とジャミーンとは違うけど、とにかく特別な存在であることは確かだよね。
もしや乃木って別班よりさらに上の組織(か、国際的な何かの組織)に所属しているとか?
それを佐野(坂東彌十郎)と野崎だけが知っているとか?
そしてベキ(役所広司)は、もしかして息子が別班にいると知っている?
テントの情報網がどんなもんだかわからんが、もし生き別れになった息子のことを気にして調べ続けていたら、乃木のこともわかるんじゃないの?

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
アニメやってるって昨夜知ったよ( ̄▽ ̄;)
前の分、配信で見られないかな〜と探したらTverで7頭目だけ見られたわ〜
原作通りの面白さ。
以下でも以上でもない。それほど原作の力は強い。
犬も猫も田舎と都会じゃ生き様というか生活スタイルが全く違うよね。
うちは時間を決めて猫達を外に出しているけど、東京みたいな大都会だったら出していないと思う。
同じ十勝でも荒川家のように広大な土地を持つ農家さんだとほとんどは放し飼い(家はあるけど出入り自由。いるんだけどたいして気にしていないという人間と猫の距離感は私にとって理想。私は気にしすぎちゃう)。そして仕事を持っている動物が多い。うちの猫もねずみを時々持ってくるが、あくまで娯楽の一環ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 荒川家は一人一人のキャラ立ちがすさまじいが、そこで生きる犬と猫もまた個性的なのよね〜
8月27日(日曜日)くもり
朝からとにかく元気なミー太に起こされ・・・4時45分起床。
なつとミー太を外に出した後、麦茶飲みながら、ぼーーーー
今日は29度予報なので朝のうちに雑草取りをしたいのだが、ぼーーー
やっと動きだしたのは6時。二時間コース頑張ったが体裁ととのわず( ̄▽ ̄;)
『上田と女が朝まで吠える夜』(録画)(日本テレビ)
24時間テレビで見たのがコレだけという・・・( ̄▽ ̄;)
2時40分から二時間ぐらい?結構長いぞ。
こういう時自動録画機能があると楽だね。
でも、いつものバージョンの方が面白かったワ。
人数多すぎるし、「嫁にしたくないのは誰」とかのランク付けは見飽きた企画だし、「繋がりたい人と繋がりたくない人」エピソードも再会の結果もイマイチ。まぁ、24時間テレビをずっと見ている人で睡魔を感じながら見る分にはアレなんだろうが、今時そういう人いないような。
でも逆にタレントさんの腕が試される場なの鴨。
秋吉さんと対した大久保さんはナイスだった。変な雰囲気にさせずに秋吉さんの機嫌も取りながら自分のキャラも保ちつつ笑いも取る。逆に松村ナントカというタレント女子はエピソードもクソ(いろいろ教えてくれた先輩に不機嫌顔)だったし、あーーこの子は使い捨てにされる系かな〜と思ったり。あと、大事な時期であるやす子が頑張っていたのは記しておきたい(笑
『警部補ダイマジン』#7 裏切者(録画)(テレビ朝日)
来週、唐突に最終回?!
勢いにまかせて一気に畳み込むのかしら?( ̄▽ ̄;)
「44」との対決は収拾つくの?ボスは判明するの?
なんか決まった筋立てが無くて、その場その場で展開が決まっているかのようなライブ感(平安(向井理)と牡丹(浜野謙太)とのやりとりとか)なので、まったく先が読めない。コレっていいことなのか?
でもまぁ、変に答え合わせがきちんとあるよりも、ダイマジン(生田斗真)が暴れて終わり!でもいいかも。訳わかんないけどあの場面(占部(小澤征悦)が清家(桐山漣)にUSB渡す時のうやうやしい顔とか〜今回出て来た殺し屋さんのただならむ悪人顔とか〜)この場面(血みどろの牡丹さん)残っているよな〜ってドラマも好きよん。
8月28日(月曜日)くもり
今日から多少最高気温が下がって29度とのことだが〜
夜は風が無く寝苦しかったんで、ずっと扇風機回しっぱなし。
5時でもモアモアした空気。涼しさを全く感じない。
も〜早く涼しい風を!
じゃないとダメ人間化が加速するよ〜タスケテ〜!
『VIVANT』 第7話(録画)(TBS)
ついに父親との対面。
そのために乃木(堺雅人)は仲間を裏切り、国を裏切った。
でも、殺しておいた方がいい黒須(松坂桃李)は殺せなかった。
善乃木が悪乃木に勝ったのかね。
それが吉とでるか凶とでるか・・・
乃木がロシア人武装組織のアジトに野崎(阿部寛)に見せつけるように薫(二階堂ふみ)とジャミーンの写真を置いていったということは、「愛」は忘れ非情になるということか?
初めて自分の中に「愛」を見つけ、戸惑いながらも表現した乃木。
幸せを感じたと思う。だからこそ薫たちは巻き込みたくないと思ったはず。
国と組織を裏切る覚悟をしていた乃木は制裁を受けることもわかっていただろうから、もう会えないと思いを封じ込めたのかねぇ・・・
そこまでして父に会いたいのか。
父と会うことで自分が生きている意味を知ろうというのか。
って、なんか韓ドラテイストになってきているような( ̄▽ ̄;) 私は好きだけどさ。
てか、乃木がちょいちょい野崎にわざと痕跡を残しているのが気になるのよ。
乃木にとって野崎とはどういう存在?
野崎が亡くなった後輩と乃木を重ねているように、乃木も誰かと重ねているの?
父親?いや、歳そんな変わらんだろ?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
薫とジャミーンとは違うけど、とにかく特別な存在であることは確かだよね。
もしや乃木って別班よりさらに上の組織(か、国際的な何かの組織)に所属しているとか?
それを佐野(坂東彌十郎)と野崎だけが知っているとか?
そしてベキ(役所広司)は、もしかして息子が別班にいると知っている?
テントの情報網がどんなもんだかわからんが、もし生き別れになった息子のことを気にして調べ続けていたら、乃木のこともわかるんじゃないの?

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
1. Posted by 桔梗 2023年09月04日 01:19
暑いね。北海道も東北も暑いね〜。
年々、来年は夏を越せるかしらって思う。
クーラーのある部屋とない所を行ったり来たりしてると、汗ですぐ下着が・・。
下着の中にごわごわのタオルを挟む作戦で、下着が濡れるのを延ばしてます(笑)。
きょうは久々に庭の整備。たいして広くもないのに。水分補給もしないとね・・。
目下の悩みは大きくなりすぎて素人にはお手上げの木が何本かあって。お隣さんの方に・・。
何年後にどの位大きくなるとか、なにも考えてなかった。
ハヤブサの話だけど、お寺への寄進はあるよ。本家ではお寺さんのほうから幾らとか言われたとか・・。本堂の建て替えとかあるでしょ。
檀家がお寺を支える的な。まあどこもそうかは分からないけど。
年々、来年は夏を越せるかしらって思う。
クーラーのある部屋とない所を行ったり来たりしてると、汗ですぐ下着が・・。
下着の中にごわごわのタオルを挟む作戦で、下着が濡れるのを延ばしてます(笑)。
きょうは久々に庭の整備。たいして広くもないのに。水分補給もしないとね・・。
目下の悩みは大きくなりすぎて素人にはお手上げの木が何本かあって。お隣さんの方に・・。
何年後にどの位大きくなるとか、なにも考えてなかった。
ハヤブサの話だけど、お寺への寄進はあるよ。本家ではお寺さんのほうから幾らとか言われたとか・・。本堂の建て替えとかあるでしょ。
檀家がお寺を支える的な。まあどこもそうかは分からないけど。
2. Posted by きこり→桔梗さん 2023年09月04日 20:11
> 暑いね。北海道も東北も暑いね〜。
> 年々、来年は夏を越せるかしらって思う。
暑いよね〜お盆過ぎたのにこの暑さって、どうなってんの?って思うよ〜
冬よりも夏が辛いよね( ̄▽ ̄;) どんどん気温上がってるし、生き残れる気がしないわ。
> クーラーのある部屋とない所を行ったり来たりしてると、汗ですぐ下着が・・。
気温差がアレだよね( ̄▽ ̄;) うちも3階はクーラーついてないから地獄だよ〜
来年は寝室だけでもつけないとマジで死ぬかも・・・
> 下着の中にごわごわのタオルを挟む作戦で、下着が濡れるのを延ばしてます(笑)。
北海道では冬のスケート大会とかそり遊びの時に汗がすぐ取れるように背中にタオル入れたもんだけど、それを思い出したよ(笑
でも、いいかも。すぐにびちゃびちゃになっちゃうもんね。
> きょうは久々に庭の整備。
北海道より暑いのにエライ!もうわたしゃ、今年は諦めて涼しくなったら来年のために整備に力いれるわ( ̄▽ ̄;)
> 何年後にどの位大きくなるとか、なにも考えてなかった。
わかるわ〜木もそうだけど花の株もどんどん増えるから、うちの庭の花たちは狭っ苦しそうだよ。移動してあげなきゃ。
> ハヤブサの話だけど、お寺への寄進はあるよ。本家ではお寺さんのほうから幾らとか言われたとか・・。本堂の建て替えとかあるでしょ。
そうなの?!あんな何百万も?!
ワタシなんて母が10万ぐらい寺に納めただけで取りすぎだよ!とか思っていたよ(笑
「幾ら」とか言われたら反発したくなっちゃう(笑
> 檀家がお寺を支える的な。
なるほど〜!!その発想はなかったわゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
本来はそういう存在なんだね。じゃ富める檀家が寄進するのはあるね。
うちは父が坊主嫌いというか・・ケンカして二人もチェンジ(笑)という家なのでびっくりぽんだわ
> 年々、来年は夏を越せるかしらって思う。
暑いよね〜お盆過ぎたのにこの暑さって、どうなってんの?って思うよ〜
冬よりも夏が辛いよね( ̄▽ ̄;) どんどん気温上がってるし、生き残れる気がしないわ。
> クーラーのある部屋とない所を行ったり来たりしてると、汗ですぐ下着が・・。
気温差がアレだよね( ̄▽ ̄;) うちも3階はクーラーついてないから地獄だよ〜
来年は寝室だけでもつけないとマジで死ぬかも・・・
> 下着の中にごわごわのタオルを挟む作戦で、下着が濡れるのを延ばしてます(笑)。
北海道では冬のスケート大会とかそり遊びの時に汗がすぐ取れるように背中にタオル入れたもんだけど、それを思い出したよ(笑
でも、いいかも。すぐにびちゃびちゃになっちゃうもんね。
> きょうは久々に庭の整備。
北海道より暑いのにエライ!もうわたしゃ、今年は諦めて涼しくなったら来年のために整備に力いれるわ( ̄▽ ̄;)
> 何年後にどの位大きくなるとか、なにも考えてなかった。
わかるわ〜木もそうだけど花の株もどんどん増えるから、うちの庭の花たちは狭っ苦しそうだよ。移動してあげなきゃ。
> ハヤブサの話だけど、お寺への寄進はあるよ。本家ではお寺さんのほうから幾らとか言われたとか・・。本堂の建て替えとかあるでしょ。
そうなの?!あんな何百万も?!
ワタシなんて母が10万ぐらい寺に納めただけで取りすぎだよ!とか思っていたよ(笑
「幾ら」とか言われたら反発したくなっちゃう(笑
> 檀家がお寺を支える的な。
なるほど〜!!その発想はなかったわゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
本来はそういう存在なんだね。じゃ富める檀家が寄進するのはあるね。
うちは父が坊主嫌いというか・・ケンカして二人もチェンジ(笑)という家なのでびっくりぽんだわ