2023年03月06日
「ブラッシュアップライフ」第9話 最後の人生
5週目、最後の人生。麻美(和田愛海)は小学校に入学。
別のクラスだったけどまりりん(板垣樹)と再会。
前回話題に出た「5週目」の合図を送ったら、まりりんも「6週目!」と返してくれたぞ。
二人はさっそく報告会。
前回、まりりんが副操縦士として乗り込んだのになぜ事故を阻止できなかったのか。
中村機長(神保悟志)に航路変更を提案するも理由が納得いくものではないと却下されたのさ〜
ギリギリまで説得を続けたが受け入れてもらえず、無理やり航路を変えようとしたら機長に制され失敗。
中村機長も落ちる直前、あーーーまりりんの言う事聞いときゃよかったって、後悔しただろうね ( ̄▽ ̄;) でも、時すでに遅し。
まりりんは、もう計画を立てていた。
前回は副操縦士だったから機長の命令には従わなければならなかった。
今回は自分が機長になり後輩を副操縦士につければうまくいくはず。
しかし今回は、あーちんもパイロットになることに決めていた。
「いいの?」まりりん
「もちろん。てか、その為に戻ってきたし」あーちん
二人の壮大で決して失敗のできないミッションがスタート。
そもそも機長はパイロットになってから15年ほどの経験がなければなれない。
だから皆だいたい40前後で機長に昇格。
でも、それじゃ遅い。
二人が35歳の段階で機長になっていないと計画が頓挫する。
しかもまりりんが言うことにゃ、あの飛行機に乗るにはシフトに入れてもらわなきゃならない。
しかしシフトは基本根回しなのでベテランの方が話が通りやすい。
だから35歳の時点で、ある程度のキャリアとスケジューラーさんとの信頼関係を築いておかねばならない。なので29歳で機長になっていないとダメ。
二人はやれることはどんどんやっておこうと、
まりりん指導の元パイロットになるための修行開始。
小学生のうちから飛行機の知識を徹底的に学び、体力も増強。
二人で特訓を続ける姿が人生5週目6週目の貫禄アリアリ(笑
この子役さん達できるわぁ〜(笑
別のクラスだったけどまりりん(板垣樹)と再会。
前回話題に出た「5週目」の合図を送ったら、まりりんも「6週目!」と返してくれたぞ。
二人はさっそく報告会。
前回、まりりんが副操縦士として乗り込んだのになぜ事故を阻止できなかったのか。
中村機長(神保悟志)に航路変更を提案するも理由が納得いくものではないと却下されたのさ〜
ギリギリまで説得を続けたが受け入れてもらえず、無理やり航路を変えようとしたら機長に制され失敗。
中村機長も落ちる直前、あーーーまりりんの言う事聞いときゃよかったって、後悔しただろうね ( ̄▽ ̄;) でも、時すでに遅し。
まりりんは、もう計画を立てていた。
前回は副操縦士だったから機長の命令には従わなければならなかった。
今回は自分が機長になり後輩を副操縦士につければうまくいくはず。
しかし今回は、あーちんもパイロットになることに決めていた。
「いいの?」まりりん
「もちろん。てか、その為に戻ってきたし」あーちん
二人の壮大で決して失敗のできないミッションがスタート。
そもそも機長はパイロットになってから15年ほどの経験がなければなれない。
だから皆だいたい40前後で機長に昇格。
でも、それじゃ遅い。
二人が35歳の段階で機長になっていないと計画が頓挫する。
しかもまりりんが言うことにゃ、あの飛行機に乗るにはシフトに入れてもらわなきゃならない。
しかしシフトは基本根回しなのでベテランの方が話が通りやすい。
だから35歳の時点で、ある程度のキャリアとスケジューラーさんとの信頼関係を築いておかねばならない。なので29歳で機長になっていないとダメ。
二人はやれることはどんどんやっておこうと、
まりりん指導の元パイロットになるための修行開始。
小学生のうちから飛行機の知識を徹底的に学び、体力も増強。
二人で特訓を続ける姿が人生5週目6週目の貫禄アリアリ(笑
この子役さん達できるわぁ〜(笑
そして一心不乱にパイロット道を進む二人は、またしてもなっち・みーぽんと仲良くなるきっかけを逸してしまった。
さびしい・・・
でも二人にはなっち達を救うという使命がある!
中学時代の学力は麻美が一位でまりりん二位。
高校も進学校をトップで卒業。
大学は国立大学の工学部に入学。
まりりんは別の大学へ行ったけど、放課後毎日勉強会をしていた。
大学2年になると航空学校の試験を受けられるので早速受験。
1次試験の筆記と2次試験の身体検査は今までの鍛錬のおかげで楽勝。
3次試験のフライトシュミレーター、これも小学生の頃からまりりんお手製のシュミレーター(改良を重ねた Ver.4)で練習してきたので無問題。
小学生なのに舞よりもずっと立派なフライトシュミレーター!(笑
さすが人生4周分の知恵と経験が詰まってる!
面接もまりりんが傾向と対策を教えてくれたのでバッチリ。
面接官の心を掴みもちろん合格。
二人で航空学校に入学。
なんせ人生1周目の皆さんとは準備の期間が違う( ̄▽ ̄;)
でも、この段階でもまだ計画のスタート地点だよ。
バカちゃん、朝ドラに寄せてきてたの〜?
「舞いあがれ!」見ているから楽しさ倍増(笑
あーちんが「近藤学生」になってるぅ〜!
学校生活もまりりんの事前情報のおかげで、勉強も寮生活も余裕。
フライト訓練はさすがに事前練習できなかったがシュミレーション(「ジェットでGO!」がちょっとは効いた。
初フライトの報告でまりりんとあーちんがしきりと「鳥になった気分」を連呼しとった。
もしや、次は鳥に生まれ変わるの?( ̄▽ ̄;)
「Tver」で第1話見直してみたんだけど、
オープニングで電線に4羽の鳩が止まっていた。
もしや、この4羽はあーちん達4人?
でも2話以降で鳩出てきてないよね〜?
その後、数々の試験をパスし、航空会社の就職試験もクリア。
ついに航空学校卒業後、あの事故を起こした航空会社に就職。
28歳で半年間の機長昇格訓練を受け、
29歳で二人とも機長デビュー!!
すばらしい!すべて順調。
でも、こっからだよね〜( ̄▽ ̄;)
キャリアだけじゃなく、スケジューラーさんとの関係も着々と築いていった。
無理な頼みも、もちろんオッケー。
この借しは、あのフライトのシフトで返してもらう予定。
スケジューラーの堀口さん、江口のり子さんでないのー!
これはなんかあるね。
ギリギリで協力してくれるとかーー
彼女もきっと、人生何周目かだよ。いや、そうであって欲しい!
運命のフライト、2ヶ月前、シフトの根回し開始。
これまでの貯金が利いて二人であの飛行機に乗れそう。
ほっとしている二人を見つめる謎の男・・・
ちょっと丸くなっていたからゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 浅野忠信さん???って確信が持てなかったよ。
この死神っぽい怪しげな風貌。
もしや彼は歴史の改ざんを見張るタイムキーパー?時間警察?
やるべきことは全部やった。
後はフライトを待つのみ。
前回あーちんがまりりんと最後に会った日になった。
「モンターニャ」で二人で最後の確認。
前回はここでなっち(夏帆)とみーぽん(木南晴夏)と15年ぶりに偶然会ったから、今回も会うはず。二人は勇気を出して誘ってみることに。
最初微妙な空気が流れたが、元々は仲良しだった4人、
すぐに意気投合。
昔の話の答え合わせをしたりして盛り上がった。
あーちんとまりりんは人生で一番幸せなひとときを過ごした。
二人はフライトから帰ったら、さらになっち達と距離を縮めようと誓い合った。
なっちとみーぽんはあーちん達が二人を守るために人生を賭けていることを知らない。
かつて4人グループだったことも知らない。
それでもあーちんとまりりんにとっては大切な親友。
彼らのために生きてきたことに悔いなし!
フライト3週間前、とんでもないことが発覚!
まりりんはあの937便の副操縦士として入っていたが
機長は中村キャプテン(大先輩)になっていた!
なんでもその便に乗らないと空港資格(一年に一度はその空港に行かなきゃダメ)が切れてしまうので、中村機長は前から希望していたんだって〜!
なにもよりによってその便にしなくても〜
再度頼んでもダメなら強硬手段(毒を盛る)という案まで出た( ̄▽ ̄;)
まぁ、毒って言っても下剤とかぐらいでしょ?
麻美が4周目で働いていた研究所から、ある種のウィルス持ってきたりして?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
4人の運命はいかに?
そしてあーちんとまりりんは今度はナニに生まれ変わるのか?
このブログの『ブラッシュアップライフ』
第1話「2周目の人生スタート」が書いてある記事
第2話 あの人の未来を変える
第3話 1周目で死んだ日
第4話 そういう運命
第5話 徳を積み直す
第6話 救世主
第7話 変わりゆく日常
第8話 ずっと一緒

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
さびしい・・・
でも二人にはなっち達を救うという使命がある!
中学時代の学力は麻美が一位でまりりん二位。
高校も進学校をトップで卒業。
大学は国立大学の工学部に入学。
まりりんは別の大学へ行ったけど、放課後毎日勉強会をしていた。
大学2年になると航空学校の試験を受けられるので早速受験。
1次試験の筆記と2次試験の身体検査は今までの鍛錬のおかげで楽勝。
3次試験のフライトシュミレーター、これも小学生の頃からまりりんお手製のシュミレーター(改良を重ねた Ver.4)で練習してきたので無問題。
小学生なのに舞よりもずっと立派なフライトシュミレーター!(笑
さすが人生4周分の知恵と経験が詰まってる!
面接もまりりんが傾向と対策を教えてくれたのでバッチリ。
面接官の心を掴みもちろん合格。
二人で航空学校に入学。
なんせ人生1周目の皆さんとは準備の期間が違う( ̄▽ ̄;)
でも、この段階でもまだ計画のスタート地点だよ。
バカちゃん、朝ドラに寄せてきてたの〜?
「舞いあがれ!」見ているから楽しさ倍増(笑
あーちんが「近藤学生」になってるぅ〜!
学校生活もまりりんの事前情報のおかげで、勉強も寮生活も余裕。
フライト訓練はさすがに事前練習できなかったがシュミレーション(「ジェットでGO!」がちょっとは効いた。
初フライトの報告でまりりんとあーちんがしきりと「鳥になった気分」を連呼しとった。
もしや、次は鳥に生まれ変わるの?( ̄▽ ̄;)
「Tver」で第1話見直してみたんだけど、
オープニングで電線に4羽の鳩が止まっていた。
もしや、この4羽はあーちん達4人?
でも2話以降で鳩出てきてないよね〜?
その後、数々の試験をパスし、航空会社の就職試験もクリア。
ついに航空学校卒業後、あの事故を起こした航空会社に就職。
28歳で半年間の機長昇格訓練を受け、
29歳で二人とも機長デビュー!!
すばらしい!すべて順調。
でも、こっからだよね〜( ̄▽ ̄;)
キャリアだけじゃなく、スケジューラーさんとの関係も着々と築いていった。
無理な頼みも、もちろんオッケー。
この借しは、あのフライトのシフトで返してもらう予定。
スケジューラーの堀口さん、江口のり子さんでないのー!
これはなんかあるね。
ギリギリで協力してくれるとかーー
彼女もきっと、人生何周目かだよ。いや、そうであって欲しい!
運命のフライト、2ヶ月前、シフトの根回し開始。
これまでの貯金が利いて二人であの飛行機に乗れそう。
ほっとしている二人を見つめる謎の男・・・
ちょっと丸くなっていたからゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ 浅野忠信さん???って確信が持てなかったよ。
この死神っぽい怪しげな風貌。
もしや彼は歴史の改ざんを見張るタイムキーパー?時間警察?
やるべきことは全部やった。
後はフライトを待つのみ。
前回あーちんがまりりんと最後に会った日になった。
「モンターニャ」で二人で最後の確認。
前回はここでなっち(夏帆)とみーぽん(木南晴夏)と15年ぶりに偶然会ったから、今回も会うはず。二人は勇気を出して誘ってみることに。
最初微妙な空気が流れたが、元々は仲良しだった4人、
すぐに意気投合。
昔の話の答え合わせをしたりして盛り上がった。
あーちんとまりりんは人生で一番幸せなひとときを過ごした。
二人はフライトから帰ったら、さらになっち達と距離を縮めようと誓い合った。
なっちとみーぽんはあーちん達が二人を守るために人生を賭けていることを知らない。
かつて4人グループだったことも知らない。
それでもあーちんとまりりんにとっては大切な親友。
彼らのために生きてきたことに悔いなし!
フライト3週間前、とんでもないことが発覚!
まりりんはあの937便の副操縦士として入っていたが
機長は中村キャプテン(大先輩)になっていた!
なんでもその便に乗らないと空港資格(一年に一度はその空港に行かなきゃダメ)が切れてしまうので、中村機長は前から希望していたんだって〜!
なにもよりによってその便にしなくても〜
再度頼んでもダメなら強硬手段(毒を盛る)という案まで出た( ̄▽ ̄;)
まぁ、毒って言っても下剤とかぐらいでしょ?
麻美が4周目で働いていた研究所から、ある種のウィルス持ってきたりして?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
4人の運命はいかに?
そしてあーちんとまりりんは今度はナニに生まれ変わるのか?
このブログの『ブラッシュアップライフ』
第1話「2周目の人生スタート」が書いてある記事
第2話 あの人の未来を変える
第3話 1周目で死んだ日
第4話 そういう運命
第5話 徳を積み直す
第6話 救世主
第7話 変わりゆく日常
第8話 ずっと一緒

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
matakita821 at 17:21│Comments(0)│「ブラッシュアップライフ」