2022年10月30日
「一橋桐子の犯罪日記」第4話 夢見るプランK
「連れてってやろう・・ムショへ・・・
俺を殺すんだ!俺を殺してくれ!」寺田
「えっえっえっ・・・えええーーー?!」桐子
『ほたるほたる 越えてはならぬ 一線ぞ』
予告はますます混沌の様相を呈しております・・・
寺田さん(宇崎竜童)、もしかして病気なの?
それで殺して欲しいの?
リーダー(岩田剛典)も、よからぬ奴らに取り囲まれてるし〜〜
いったいどうなっちゃうのぅ?
さて、振り返ってみましょう。
雪菜(長澤樹)から提案された「ムショ活=誘拐」にいろんな意味で驚く桐子(松坂慶子)。前向きに考えてはみるが、そんなビッグプロジェクト成功させる自信もないし、雪菜の父親(刑事)にも迷惑をかけそうだし〜〜
しかし不動産屋からは都市再開発計画によりアパートの取り壊しが決まったので退去して欲しいと言われている・・通帳の残高も減るいっぽう。パートのシフトは増やしてもらえない。身体もキツイ・・・マジで切羽詰まっている。
『禁断の 誘いに乗るか 夏の崖』
いつもの句会で、こげな句を発表し、みなさんを驚かせております。
桐子のギリギリ感を切々と訴えてくる鋭角的な真に迫ってくる句ですわ〜
その後、雪菜から母が亡くなった後、生きる希望をもらったサーフィンに人生を賭けていること、高校を辞めてハワイのノースシェアでサーフィンをする夢のこと、その為にハワイの友人に住む場所とバイト先も探してもらっていること、父親に自分の本気をわかってもらう為にも「誘拐」が必要だと言われ桐子も決意。
「これは父親に対する捨て身の闘いなの」雪菜
「・・・もし・・・私がオーケーすれば、あなたは夢に近づけるのね?
そして私も刑務所に行ける」桐子
「夢のね」
よし!やる!私、あなたを誘拐する!」桐子
「ありがとう!頑張ろうね、誘拐!」
「うん、頑張る!誘拐!」
誘拐計画でさらに深まる二人の友情。
でも桐子といる時の雪菜は本当に素直ないい顔をしている。
そして桐子もすごく明るくなった。笑顔が華やいで見えるわ〜
『我は刑務所 きみはハワイの 夏怒涛』
いい句ですよ。
爽やかで力強い風を感じるわ〜(笑
翌日、早速桐子は久遠に雪菜を紹介し誘拐計画を練る手伝いをして欲しいと頼んだ。さすがに今までの犯罪とはレベルが違うし、成功率も低い、さらにもう自分はムショに入りたくないと断る久遠だったが〜〜
「私たちには久遠さんしかいないの!
私のムショ行きだけじゃなく彼女の夢もかかってて・・・
だからお願いします!!」
涙ながらに二人に頭下げられ、訴えられちゃね〜
結局、情にほだされちゃったよ ( ̄▽ ̄;)
優しい人ってのは犯罪に巻き込まれやすいね。
俺を殺すんだ!俺を殺してくれ!」寺田
「えっえっえっ・・・えええーーー?!」桐子
『ほたるほたる 越えてはならぬ 一線ぞ』
予告はますます混沌の様相を呈しております・・・
寺田さん(宇崎竜童)、もしかして病気なの?
それで殺して欲しいの?
リーダー(岩田剛典)も、よからぬ奴らに取り囲まれてるし〜〜
いったいどうなっちゃうのぅ?
さて、振り返ってみましょう。
雪菜(長澤樹)から提案された「ムショ活=誘拐」にいろんな意味で驚く桐子(松坂慶子)。前向きに考えてはみるが、そんなビッグプロジェクト成功させる自信もないし、雪菜の父親(刑事)にも迷惑をかけそうだし〜〜
しかし不動産屋からは都市再開発計画によりアパートの取り壊しが決まったので退去して欲しいと言われている・・通帳の残高も減るいっぽう。パートのシフトは増やしてもらえない。身体もキツイ・・・マジで切羽詰まっている。
『禁断の 誘いに乗るか 夏の崖』
いつもの句会で、こげな句を発表し、みなさんを驚かせております。
桐子のギリギリ感を切々と訴えてくる鋭角的な真に迫ってくる句ですわ〜
その後、雪菜から母が亡くなった後、生きる希望をもらったサーフィンに人生を賭けていること、高校を辞めてハワイのノースシェアでサーフィンをする夢のこと、その為にハワイの友人に住む場所とバイト先も探してもらっていること、父親に自分の本気をわかってもらう為にも「誘拐」が必要だと言われ桐子も決意。
「これは父親に対する捨て身の闘いなの」雪菜
「・・・もし・・・私がオーケーすれば、あなたは夢に近づけるのね?
そして私も刑務所に行ける」桐子
「夢のね」
よし!やる!私、あなたを誘拐する!」桐子
「ありがとう!頑張ろうね、誘拐!」
「うん、頑張る!誘拐!」
誘拐計画でさらに深まる二人の友情。
でも桐子といる時の雪菜は本当に素直ないい顔をしている。
そして桐子もすごく明るくなった。笑顔が華やいで見えるわ〜
『我は刑務所 きみはハワイの 夏怒涛』
いい句ですよ。
爽やかで力強い風を感じるわ〜(笑
翌日、早速桐子は久遠に雪菜を紹介し誘拐計画を練る手伝いをして欲しいと頼んだ。さすがに今までの犯罪とはレベルが違うし、成功率も低い、さらにもう自分はムショに入りたくないと断る久遠だったが〜〜
「私たちには久遠さんしかいないの!
私のムショ行きだけじゃなく彼女の夢もかかってて・・・
だからお願いします!!」
涙ながらに二人に頭下げられ、訴えられちゃね〜
結局、情にほだされちゃったよ ( ̄▽ ̄;)
優しい人ってのは犯罪に巻き込まれやすいね。
という訳で、三人で計画を練り始めましたぞ。
・身代金は奪うのか?→奪った方が桐子のムショ行が確実になるのでマスト。
・身代金の受け渡し方法は?→映画で見た電話ボックスとか列車から橋の下に放り投げる(by 雪菜)→現実的じゃない。客からも同僚からもほぼ無視されている桐子の立場を利用せよ。
「プランK(桐子)」が、ほぼ固まった。
1⃣ 桐子が誘拐
2⃣ 桐子が脅迫電話
3⃣ 桐子が身代金受取
4⃣ 桐子逮捕
という訳で信用できる協力者として寺田にも声をかけた(久遠の推薦)。
今度こそいけそう!
桐子は雪菜と一緒に動物園のぞうさんに挨拶もすませ、逮捕後雪菜に渡すための糠床を久遠に託した。彼女の覚悟を感じたのか久遠は今まで桐子から巻き上げた情報料をすべて返却してくれたわ〜。
そして何事も訓練が大事。
雪菜の指導で脅迫電話(ボイスチェンジャーを使って、きっぱり脅す)の練習。
『娘は誘拐した。
身代金300万を用意して、明日15時、パチンコソレイユ(そんな店名だったのね( ̄▽ ̄;) )に持ってこい。言われた通りにしないと娘は東京湾に沈んで魚の餌になるぞ!わかったな!』
慣れてる〜!うまい!と思ったら、子供の頃、よく誘拐ごっこをして遊んでいたんだって。
その後は縛り方、段取りの確認、警察が突入して来た時の見得の切り方等の特訓。
セリフ憶えるのも大変(笑
てか、このぼろアパート中に練習の声響いてるんじゃ?
さて、先週立ち直り、若い娘とイチャイチャしていた三笠(草刈正雄)だが〜
なんとテニスのしすぎで腰を痛めて入院(いや、アンタ、テニス選手だったんじゃ?)。あの娘にもフラれちゃったみたい。さすがに落ち込んでるワ。
お見舞いに行った桐子は彼から「知子さんは桐子さんに救われたんですから」と言われ驚いた。なんでも桐子と出会ってからトモ(由紀さおり)は、すごく明るく朗らかに変わったそうな。
桐子が入る前に句会で、こげな句を詠んだ時があったんだと。
『指で蜘蛛潰せり 後ろめたき夜は』
すさまじい句だね。抱えている秘密の重さと苦しさが伝わってくる。
ところで、三笠ったら、桐子に救いを求めて「退院したら、また会いましょう」だってよ( ̄▽ ̄;) 懲りないねぇ(その後、謹慎中で通信を絶った桐子を思って、こんな句を詠んでおりました。『スマイルの 君はいずこに 桐の花』)
ついに決行の日が来た。
「超怪しい服装」に装った桐子は商店街のアーケードで雪菜と合流。
目撃者を意識しながら、「誘拐」ふうに雪菜を乱暴に引っ張り、部屋に監禁。
でも、ヘマしそうで脅迫電話をかける勇気がでない。
先生(雪菜)に代わりにやってもらったわ〜。
「すごい〜〜!!完璧〜〜!!(拍手喝采)」桐子
翌日は山場、身代金受取だよ!
『決戦の 時は迫れり 時鳥』
「プランK」始動!
雪菜は隣のビル2階から父親の動向を確認し、みんなに連絡。
桐子はいつも通り、店内を清掃。
寺田はパチンコ。その隣の席との間に雪菜の父・榎本(神尾佑)がお金の入った紙袋を置いていく。
でも、その紙袋の行方を離れた場所から榎本が見ているはずだから、目を離させるために自転車に乗った久遠が倒れて籠からオレンジをばらまく(ベタやな)。
その間に桐子はお金の入った紙袋と空の紙袋を交換。
異変に気付いた榎本が店内に戻ってきたら寺田が「ソレ、清掃のばあさんが触ってたよ」と伝える。
ヾ(≧∇≦*)/ ヤッタ~!!! 「プランK」大成功!
桐子はトモに供えたいちご大福を雪菜と半分こして前祝。
『イチゴ大福かじる 最後の晩餐に』
しかし・・・いつまで経っても警察が総動員してくれない・・・
雪菜は警察にアピールする為、一生懸命SNSに「助けて〜」と投稿しております。
で、それをみたユーチューバーみたいのがアパートに集まってきちゃった。
お祭りみたいな騒ぎになっとる・・・( ̄▽ ̄;)
そのせいで警官が一人様子を見に来たけど、お父さんが警官を制し、一人で部屋に入ってきた。
プラン通り榎本に凄み、雪菜は父親に助けを求めたんだが・・・
榎本には最初っから雪菜の狂言だとわかっていた。
だからこの事件は警察沙汰にしていなかった。
休みを取って、刑事としてではなく父親としてここに現れたと言うのさ〜
あの脅迫文句でピン!ときたそうな。
「誘拐ごっこ」って友達としていたのかと思ったら、父親とだったのか〜。
その時、使っていた脅迫文句がアレだった。
お父さん、憶えていたんだね。
もしかしたら雪菜の中でも、仲の良かったあの頃に戻りたい、思い出して欲しいという気持ちがあったのかもしれないね。
警察は動いていないと知り、意気消沈するふたり・・・
娘が誘拐を計画した理由を知りたいという榎本に、桐子は頭を下げて頼んだ。
「お父さん、雪菜ちゃんは本気なんです。
本気で、人生を賭けて、サーフィンにぶつかっているんです!
それだけは・・わかってあげてください」
「・・・あなたには関係ないでしょ」榎本
アパートを出た榎本親子を野次馬達が撮りまくっている。
二人を逃がすために「やめて!悪いのは私なの!撮るんなら、こっちを撮りなさいよ!ねぇ、ホラホラ!こっちよ〜!!こっちー!!」と自分に注目を向けようとする桐子の姿に泣けた。
もう、お母さんだよ、雪菜の (´;ω;`)
ムショ活失敗・・・
でも映像は拡散されてしまったため雪菜は停学処分。
父親にスマホを取り上げられたらしく連絡も取れない。
桐子も本部の判断でシフトから外されてしまった。多分、クビ?
さらに、この騒ぎでご近所様の苦情が殺到し、即刻アパートから出ていくよう勧告が・・
いったいどうしたら・・・
お金もない、住む場所もない・・・仕事も・・・お先真っ暗だよーー!!
ムショ活も、なんか気持ちの勢いが切れたっていうか〜〜
ヤケになって寺田殺しちゃう?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ついに来週は最終回。
桐子の明日はどっちだ?そしてリーダーや寺田、雪菜の未来は?
ムショ活から始まった桐子の新しい人生。もっと見ていたかった。
寂しいけど心して見守るわ〜
昨日の「土スタ」に出演した松坂さんが仰ってたけど、あの囚人服着た時の胸に付いている番号って「ひとつばし」の「1284」なんだって〜!(笑
それと宇崎竜童さんから「本番5分前に団子食ってた」という裏話もあり、桐子と通じる天然なかわいさがあるな〜と思ったぞ。
第1話 娑婆に未練なし
第2話 悪人は成敗すべし
第3話 結婚か刑務所か

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
・身代金は奪うのか?→奪った方が桐子のムショ行が確実になるのでマスト。
・身代金の受け渡し方法は?→映画で見た電話ボックスとか列車から橋の下に放り投げる(by 雪菜)→現実的じゃない。客からも同僚からもほぼ無視されている桐子の立場を利用せよ。
「プランK(桐子)」が、ほぼ固まった。
1⃣ 桐子が誘拐
2⃣ 桐子が脅迫電話
3⃣ 桐子が身代金受取
4⃣ 桐子逮捕
という訳で信用できる協力者として寺田にも声をかけた(久遠の推薦)。
今度こそいけそう!
桐子は雪菜と一緒に動物園のぞうさんに挨拶もすませ、逮捕後雪菜に渡すための糠床を久遠に託した。彼女の覚悟を感じたのか久遠は今まで桐子から巻き上げた情報料をすべて返却してくれたわ〜。
そして何事も訓練が大事。
雪菜の指導で脅迫電話(ボイスチェンジャーを使って、きっぱり脅す)の練習。
『娘は誘拐した。
身代金300万を用意して、明日15時、パチンコソレイユ(そんな店名だったのね( ̄▽ ̄;) )に持ってこい。言われた通りにしないと娘は東京湾に沈んで魚の餌になるぞ!わかったな!』
慣れてる〜!うまい!と思ったら、子供の頃、よく誘拐ごっこをして遊んでいたんだって。
その後は縛り方、段取りの確認、警察が突入して来た時の見得の切り方等の特訓。
セリフ憶えるのも大変(笑
てか、このぼろアパート中に練習の声響いてるんじゃ?
さて、先週立ち直り、若い娘とイチャイチャしていた三笠(草刈正雄)だが〜
なんとテニスのしすぎで腰を痛めて入院(いや、アンタ、テニス選手だったんじゃ?)。あの娘にもフラれちゃったみたい。さすがに落ち込んでるワ。
お見舞いに行った桐子は彼から「知子さんは桐子さんに救われたんですから」と言われ驚いた。なんでも桐子と出会ってからトモ(由紀さおり)は、すごく明るく朗らかに変わったそうな。
桐子が入る前に句会で、こげな句を詠んだ時があったんだと。
『指で蜘蛛潰せり 後ろめたき夜は』
すさまじい句だね。抱えている秘密の重さと苦しさが伝わってくる。
ところで、三笠ったら、桐子に救いを求めて「退院したら、また会いましょう」だってよ( ̄▽ ̄;) 懲りないねぇ(その後、謹慎中で通信を絶った桐子を思って、こんな句を詠んでおりました。『スマイルの 君はいずこに 桐の花』)
ついに決行の日が来た。
「超怪しい服装」に装った桐子は商店街のアーケードで雪菜と合流。
目撃者を意識しながら、「誘拐」ふうに雪菜を乱暴に引っ張り、部屋に監禁。
でも、ヘマしそうで脅迫電話をかける勇気がでない。
先生(雪菜)に代わりにやってもらったわ〜。
「すごい〜〜!!完璧〜〜!!(拍手喝采)」桐子
翌日は山場、身代金受取だよ!
『決戦の 時は迫れり 時鳥』
「プランK」始動!
雪菜は隣のビル2階から父親の動向を確認し、みんなに連絡。
桐子はいつも通り、店内を清掃。
寺田はパチンコ。その隣の席との間に雪菜の父・榎本(神尾佑)がお金の入った紙袋を置いていく。
でも、その紙袋の行方を離れた場所から榎本が見ているはずだから、目を離させるために自転車に乗った久遠が倒れて籠からオレンジをばらまく(ベタやな)。
その間に桐子はお金の入った紙袋と空の紙袋を交換。
異変に気付いた榎本が店内に戻ってきたら寺田が「ソレ、清掃のばあさんが触ってたよ」と伝える。
ヾ(≧∇≦*)/ ヤッタ~!!! 「プランK」大成功!
桐子はトモに供えたいちご大福を雪菜と半分こして前祝。
『イチゴ大福かじる 最後の晩餐に』
しかし・・・いつまで経っても警察が総動員してくれない・・・
雪菜は警察にアピールする為、一生懸命SNSに「助けて〜」と投稿しております。
で、それをみたユーチューバーみたいのがアパートに集まってきちゃった。
お祭りみたいな騒ぎになっとる・・・( ̄▽ ̄;)
そのせいで警官が一人様子を見に来たけど、お父さんが警官を制し、一人で部屋に入ってきた。
プラン通り榎本に凄み、雪菜は父親に助けを求めたんだが・・・
榎本には最初っから雪菜の狂言だとわかっていた。
だからこの事件は警察沙汰にしていなかった。
休みを取って、刑事としてではなく父親としてここに現れたと言うのさ〜
あの脅迫文句でピン!ときたそうな。
「誘拐ごっこ」って友達としていたのかと思ったら、父親とだったのか〜。
その時、使っていた脅迫文句がアレだった。
お父さん、憶えていたんだね。
もしかしたら雪菜の中でも、仲の良かったあの頃に戻りたい、思い出して欲しいという気持ちがあったのかもしれないね。
警察は動いていないと知り、意気消沈するふたり・・・
娘が誘拐を計画した理由を知りたいという榎本に、桐子は頭を下げて頼んだ。
「お父さん、雪菜ちゃんは本気なんです。
本気で、人生を賭けて、サーフィンにぶつかっているんです!
それだけは・・わかってあげてください」
「・・・あなたには関係ないでしょ」榎本
アパートを出た榎本親子を野次馬達が撮りまくっている。
二人を逃がすために「やめて!悪いのは私なの!撮るんなら、こっちを撮りなさいよ!ねぇ、ホラホラ!こっちよ〜!!こっちー!!」と自分に注目を向けようとする桐子の姿に泣けた。
もう、お母さんだよ、雪菜の (´;ω;`)
ムショ活失敗・・・
でも映像は拡散されてしまったため雪菜は停学処分。
父親にスマホを取り上げられたらしく連絡も取れない。
桐子も本部の判断でシフトから外されてしまった。多分、クビ?
さらに、この騒ぎでご近所様の苦情が殺到し、即刻アパートから出ていくよう勧告が・・
いったいどうしたら・・・
お金もない、住む場所もない・・・仕事も・・・お先真っ暗だよーー!!
ムショ活も、なんか気持ちの勢いが切れたっていうか〜〜
ヤケになって寺田殺しちゃう?ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
ついに来週は最終回。
桐子の明日はどっちだ?そしてリーダーや寺田、雪菜の未来は?
ムショ活から始まった桐子の新しい人生。もっと見ていたかった。
寂しいけど心して見守るわ〜

それと宇崎竜童さんから「本番5分前に団子食ってた」という裏話もあり、桐子と通じる天然なかわいさがあるな〜と思ったぞ。
第1話 娑婆に未練なし
第2話 悪人は成敗すべし
第3話 結婚か刑務所か

人気ブログランキング

にほんブログ村

にほんブログ村
matakita821 at 19:00│Comments(2)│「一橋桐子の犯罪日記」
この記事へのコメント
1. Posted by 桔梗 2022年11月04日 17:14
あと一話で終わってしまうのね。
桐子さんには犯罪は無理だし、どれも最後はほのぼのとした結末になっちゃうし・・・。
トモさんの秘密、雪菜はハワイに行けるのか、リーダーや寺田さんも心配。草刈さんも。
住む所もなく、お金も仕事も。八方塞なのに、何故かハッピーエンドを確信してる・・・。
誰かに心配事を話してみたら、思いがけない方に転がって行くものなのね。
俳句を担当してる先生の記事楽しみに読んでます。沢山作って、その中から選ばれて。
どの句もピッタリ。「ほたるほたる・・・」も、どきっとするね。
桐子さんには犯罪は無理だし、どれも最後はほのぼのとした結末になっちゃうし・・・。
トモさんの秘密、雪菜はハワイに行けるのか、リーダーや寺田さんも心配。草刈さんも。
住む所もなく、お金も仕事も。八方塞なのに、何故かハッピーエンドを確信してる・・・。
誰かに心配事を話してみたら、思いがけない方に転がって行くものなのね。
俳句を担当してる先生の記事楽しみに読んでます。沢山作って、その中から選ばれて。
どの句もピッタリ。「ほたるほたる・・・」も、どきっとするね。
2. Posted by きこり→桔梗さん 2022年11月05日 17:59
いや〜ついに今晩で最終回だよ。もっと見ていたかったよねぇ?
みんなどうなっちゃうんだろう?
トモの秘密は明かされるのかな?
でも、亡くなっちゃった後で本人が隠したがっていたものをアレするのもなんだから・・桐子はこれ以上ほじくらないかもしれないね。
草刈さんは、どうすんだろ?(笑)まさか桐子にプロポーズとかしないよね?
女性にロマンを求める人だから、これからもいろんな女性と付き合ってフラれ続けるんじゃ?(笑
>八方塞なのに、何故かハッピーエンドを確信してる・・・
そうなんだよ(笑
みんなそれぞれの幸せというか、ちょうどいい生き方を見つけるんじゃないのかな。
不思議なドラマだよね。
>俳句を担当してる先生の記事楽しみに読んでます
面白いよね〜!俳句ってこんな自由な世界だったんだな〜とか、こんな表現があるんだ?ってびっくりしたり、ぞ〜〜っとしたり(笑
みんな年とったら俳句やるよな〜って思っていたけど、少しわかったよ(笑
先生もすごく楽しんで作られたんじゃないかな。
最終回、締めの俳句はどんなかな〜?
みんなどうなっちゃうんだろう?
トモの秘密は明かされるのかな?
でも、亡くなっちゃった後で本人が隠したがっていたものをアレするのもなんだから・・桐子はこれ以上ほじくらないかもしれないね。
草刈さんは、どうすんだろ?(笑)まさか桐子にプロポーズとかしないよね?
女性にロマンを求める人だから、これからもいろんな女性と付き合ってフラれ続けるんじゃ?(笑
>八方塞なのに、何故かハッピーエンドを確信してる・・・
そうなんだよ(笑
みんなそれぞれの幸せというか、ちょうどいい生き方を見つけるんじゃないのかな。
不思議なドラマだよね。
>俳句を担当してる先生の記事楽しみに読んでます
面白いよね〜!俳句ってこんな自由な世界だったんだな〜とか、こんな表現があるんだ?ってびっくりしたり、ぞ〜〜っとしたり(笑
みんな年とったら俳句やるよな〜って思っていたけど、少しわかったよ(笑
先生もすごく楽しんで作られたんじゃないかな。
最終回、締めの俳句はどんなかな〜?