2022年03月04日
「カムカムエヴリバディ」 第18週 1984-1992 第87話
じわじわと恐怖の大王の気配が感じられる
1992年のある夜・・・
大月家は『ノストラダムスの大予言』特番を見ていた。
『いよいよ迫ってきたなぁ・・・
あと何年や?』ジョー(オダギリジョー)
『7年』桃太郎(青木柚)
『7年・・・』ひなた(川栄李奈)
五十嵐(本郷奏多)との結婚生活が
「恐怖の大王」襲撃により
終わってしまう恐怖に怯えるひなた・・・
「恐怖の大王」ってメカキングギドラみたいなん?
コレならそんなに怖くないんじゃ・・
私はもっと普通に宇宙人ぽいの想定していたよ( ̄▽ ̄;)
そんな事より映画村の再興計画だよ!
と思ったら・・・
『意味あるんやろか・・・
映画村の来場者数を増やしたところで。
だって榊原さん・・・
7年後に地球は滅亡するんですよ?』ひ
『えっ?(色んな意味で心底ビックリ)』榊原(平埜生成)
『ノストラダムスの大予言です』
『たとえ7年後に地球が滅亡するとしても
僕は今、映画村の来場者数を増やしたい。
最後まで映画村のため撮影所のために働きたい。
その仕事の最中に三つ首の竜に襲われても本望や』
さすが榊原さん!
「恐怖の大王」が襲ってきても映画村愛は揺るがない!
そしてこんなひなたの発言にも
真面目に応えてくれるなんて・・
逆に榊原・・恐ろしい子・・
さて・・・
野球の名門校に入学した桃太郎だが・・・
実はそっちよりも小夜ちゃん目的だったんだね。
藤井先生(新川優愛)のいる国語準備室へ。
国語が苦手で、その相談という体で接近。
小夜子は「サラダ記念日」を貸してくれた。
『この本を読んでと君が言ったから
4月20日は、さ・・・さ・・小夜子記念日!
(桃太郎心の短歌)』
桃太郎一途やわぁ・・・
小さい頃からずっと
推しは小夜子ちゃんだったもんね。
ひなたと桃太郎は11歳違い・・だよね?
今は相手になんないかもだけど、
小夜ちゃんが40ぐらいになったら
ありえない話でもないか?( ̄▽ ̄;)
HPはこちら
映画村は閑古鳥が鳴くようになり・・・
家康の扮装でバイトしている五十嵐もイラ立っております。
すっかり腐っちゃって・・・ウー(´-ω-`)ーン
負のループにハマっちまった五十嵐。
その気持ちもわかるからひなたは声もかけられない。
1992年のある夜・・・
大月家は『ノストラダムスの大予言』特番を見ていた。
『いよいよ迫ってきたなぁ・・・
あと何年や?』ジョー(オダギリジョー)
『7年』桃太郎(青木柚)
『7年・・・』ひなた(川栄李奈)
五十嵐(本郷奏多)との結婚生活が
「恐怖の大王」襲撃により
終わってしまう恐怖に怯えるひなた・・・
「恐怖の大王」ってメカキングギドラみたいなん?
コレならそんなに怖くないんじゃ・・
私はもっと普通に宇宙人ぽいの想定していたよ( ̄▽ ̄;)
そんな事より映画村の再興計画だよ!
と思ったら・・・
『意味あるんやろか・・・
映画村の来場者数を増やしたところで。
だって榊原さん・・・
7年後に地球は滅亡するんですよ?』ひ
『えっ?(色んな意味で心底ビックリ)』榊原(平埜生成)
『ノストラダムスの大予言です』
『たとえ7年後に地球が滅亡するとしても
僕は今、映画村の来場者数を増やしたい。
最後まで映画村のため撮影所のために働きたい。
その仕事の最中に三つ首の竜に襲われても本望や』
さすが榊原さん!
「恐怖の大王」が襲ってきても映画村愛は揺るがない!
そしてこんなひなたの発言にも
真面目に応えてくれるなんて・・
逆に榊原・・恐ろしい子・・
さて・・・
野球の名門校に入学した桃太郎だが・・・
実はそっちよりも小夜ちゃん目的だったんだね。
藤井先生(新川優愛)のいる国語準備室へ。
国語が苦手で、その相談という体で接近。
小夜子は「サラダ記念日」を貸してくれた。
『この本を読んでと君が言ったから
4月20日は、さ・・・さ・・小夜子記念日!
(桃太郎心の短歌)』
桃太郎一途やわぁ・・・
小さい頃からずっと
推しは小夜子ちゃんだったもんね。
ひなたと桃太郎は11歳違い・・だよね?
今は相手になんないかもだけど、
小夜ちゃんが40ぐらいになったら
ありえない話でもないか?( ̄▽ ̄;)
HPはこちら
映画村は閑古鳥が鳴くようになり・・・
家康の扮装でバイトしている五十嵐もイラ立っております。
すっかり腐っちゃって・・・ウー(´-ω-`)ーン
負のループにハマっちまった五十嵐。
その気持ちもわかるからひなたは声もかけられない。
ひなたは映画村でお化け屋敷を開催することを思いついた。
その企画案に二の足を踏んでいた榊原も
轟監督が演出を申し出てくれ(すみれの2時間サスペンスばっかり撮らされ、うんざりしていたので気分転換に)、オッケーを出した。
お化けは大部屋俳優たち。
オープンの日、お客様が戻って来て、
天冠を付けた受付のひなたと榊原もハッスルしております。
しかし五十嵐は全くノッてない。
気持ちが顔に出とる。
一日が終わって、お化けの皆さんに
お給料を渡すひなたにも八つ当たり。
『お客さん、楽しんでたな♬』ひ
『楽しんでた?
こんなことで楽しませたってしかたないだろ。
俺は俳優だぞ』五十嵐
『文ちゃん、榊原さんも轟監督も
大部屋さんらが仕事にあぶれへんようにいうて
頑張って、この企画通してくれたんやで』
『分かってるよ』
『文ちゃん、知ってる?
あと7年で地球は滅亡するんやで。
空から恐怖の大王が降ってくる。
三つ首の竜が襲ってくるんやで!』ひ
『ノストラダムス?
そんなの信じてるのか?』五十嵐
『いや、分からへんやんか。
あと7年で地球が滅亡するんやったら、私・・・
一秒でも長く文ちゃんと一緒にいたい。
文ちゃんと暮らしたい。
・・・文ちゃんは?』
ひなたはノストラダムスを使って結婚を迫ってるんじゃない。
本気で「恐怖の大王」が降って来ると思っているので(多分、ジョーも( ̄▽ ̄;)アハハ…)
本人的にはかなり切羽詰まっていると思われ・・・
でも五十嵐はノストラダムスなんて
バカバカしいと思っているはずだし、
そんなもん引き合いに出されても
状況は変わらない。
五十嵐なりに努力はしているんだけどなぁ・・・
報われないというか・・光が当たらない・・
五十嵐が思い描くような成功を収めないと
結婚に進めないだろうなぁ・・・
だがーーー
「恐怖の大王」が来ないとしても、
人間の時間は限られている。
もしかしたら、
明日人生は終わってしまうかもしれない。
確実な未来なんてない。
いつなにが起こるかわかりゃしない。
有望なトランぺッターだったジョーが
まさかあげな病気になるなんて、
誰が想像しただろう。
五十嵐も暗闇の中でもがいているのかもしれないが、一人で苦しまず、ひなたの手を握って欲しい。
心が侍ならば、どんな姿だっていいじゃないか。
もっと自由にいろいろやってみたらいいじゃん。
力を抜いて、周りの人に頼ってみたら?
って、道場の掃除、五十嵐一人でやっていたけど
虚無さん(松重豊)、まさか辞めちゃったの?
そっちの方が心配だよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
自分探しの旅に出ちゃった?
さて・・五十嵐の答えは・・・?
予告見たぞ。
よくわからんけど、うまくいくみたい?
虚無さんの姿も見えたんで、ε-(´∀`*)ホッ
そしてついに、ジョーの過去が語られる?
第1週 1925-1939 第2週 1939-1941
第3週 1942-1943 第4週 1943-1945
第5週 1946-1948 第6週 1948
第7週 1948-1951
第8週 1951-1962 第9週 1962
第10週 1962 第11週 1962-1963
第12週 1963-1964
第13週 1964-1965
第14週 1965-1976 第15週 1976-1983
第16週 1983
第17週 1983-1984
第18週 1984-1992
第83話 第84話 第85話 第86話
にほんブログ村
人気ブログランキング
その企画案に二の足を踏んでいた榊原も
轟監督が演出を申し出てくれ(すみれの2時間サスペンスばっかり撮らされ、うんざりしていたので気分転換に)、オッケーを出した。
お化けは大部屋俳優たち。
オープンの日、お客様が戻って来て、
天冠を付けた受付のひなたと榊原もハッスルしております。
しかし五十嵐は全くノッてない。
気持ちが顔に出とる。
一日が終わって、お化けの皆さんに
お給料を渡すひなたにも八つ当たり。
『お客さん、楽しんでたな♬』ひ
『楽しんでた?
こんなことで楽しませたってしかたないだろ。
俺は俳優だぞ』五十嵐
『文ちゃん、榊原さんも轟監督も
大部屋さんらが仕事にあぶれへんようにいうて
頑張って、この企画通してくれたんやで』
『分かってるよ』
『文ちゃん、知ってる?
あと7年で地球は滅亡するんやで。
空から恐怖の大王が降ってくる。
三つ首の竜が襲ってくるんやで!』ひ
『ノストラダムス?
そんなの信じてるのか?』五十嵐
『いや、分からへんやんか。
あと7年で地球が滅亡するんやったら、私・・・
一秒でも長く文ちゃんと一緒にいたい。
文ちゃんと暮らしたい。
・・・文ちゃんは?』
ひなたはノストラダムスを使って結婚を迫ってるんじゃない。
本気で「恐怖の大王」が降って来ると思っているので(多分、ジョーも( ̄▽ ̄;)アハハ…)
本人的にはかなり切羽詰まっていると思われ・・・
でも五十嵐はノストラダムスなんて
バカバカしいと思っているはずだし、
そんなもん引き合いに出されても
状況は変わらない。
五十嵐なりに努力はしているんだけどなぁ・・・
報われないというか・・光が当たらない・・
五十嵐が思い描くような成功を収めないと
結婚に進めないだろうなぁ・・・
だがーーー
「恐怖の大王」が来ないとしても、
人間の時間は限られている。
もしかしたら、
明日人生は終わってしまうかもしれない。
確実な未来なんてない。
いつなにが起こるかわかりゃしない。
有望なトランぺッターだったジョーが
まさかあげな病気になるなんて、
誰が想像しただろう。
五十嵐も暗闇の中でもがいているのかもしれないが、一人で苦しまず、ひなたの手を握って欲しい。
心が侍ならば、どんな姿だっていいじゃないか。
もっと自由にいろいろやってみたらいいじゃん。
力を抜いて、周りの人に頼ってみたら?
って、道場の掃除、五十嵐一人でやっていたけど
虚無さん(松重豊)、まさか辞めちゃったの?
そっちの方が心配だよゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
自分探しの旅に出ちゃった?
さて・・五十嵐の答えは・・・?
予告見たぞ。
よくわからんけど、うまくいくみたい?
虚無さんの姿も見えたんで、ε-(´∀`*)ホッ
そしてついに、ジョーの過去が語られる?
第1週 1925-1939 第2週 1939-1941
第3週 1942-1943 第4週 1943-1945
第5週 1946-1948 第6週 1948
第7週 1948-1951
第8週 1951-1962 第9週 1962
第10週 1962 第11週 1962-1963
第12週 1963-1964
第13週 1964-1965
第14週 1965-1976 第15週 1976-1983
第16週 1983
第17週 1983-1984
第18週 1984-1992
第83話 第84話 第85話 第86話
にほんブログ村
人気ブログランキング
この記事へのコメント
1. Posted by 桔梗 2022年03月07日 02:24
毎日アップしてくれて、嬉しいです。
土曜版を見るとホントに週初めの出来事がずっと前の事だったような気持ちになってる。
オーディションでのモモケンさんと虚無さんの場面、モモケンと初代とひなたが繋がっていたこと。モモケンと算太の出会い。
色んな隙間が繋がってきたのに、算太はまたどこかへ行ってしまったよ。
新左近がムネムネだったのには、「あ〜この人しかいないよね」と納得。虚無さんも納得の配役だよね。
四草さんも出てほしいけど・・・。
ひなたと五十嵐もいい感じと思っていたら、もう27歳、五十嵐は大部屋のままとは・・・。
スターだって現代ものやってるのに、この時代に時代劇にこだわっても・・。
桃太郎君高校生。野球で岡山と繋がってほしい。勇ちゃんに会いたいよ〜。
後5週ですよ。短すぎ!あさイチの奏多君、色々アクティブな方なのね。
土曜版を見るとホントに週初めの出来事がずっと前の事だったような気持ちになってる。
オーディションでのモモケンさんと虚無さんの場面、モモケンと初代とひなたが繋がっていたこと。モモケンと算太の出会い。
色んな隙間が繋がってきたのに、算太はまたどこかへ行ってしまったよ。
新左近がムネムネだったのには、「あ〜この人しかいないよね」と納得。虚無さんも納得の配役だよね。
四草さんも出てほしいけど・・・。
ひなたと五十嵐もいい感じと思っていたら、もう27歳、五十嵐は大部屋のままとは・・・。
スターだって現代ものやってるのに、この時代に時代劇にこだわっても・・。
桃太郎君高校生。野球で岡山と繋がってほしい。勇ちゃんに会いたいよ〜。
後5週ですよ。短すぎ!あさイチの奏多君、色々アクティブな方なのね。
2. Posted by きこり→桔梗さん 2022年03月07日 17:06
>土曜版を見るとホントに週初めの出来事がずっと前の事だったような気持ちになってる。
ホント!月曜日がはるか昔に感じるよ。
どの曜日もエピソードが充実しているからさ。
>算太はまたどこかへ行ってしまったよ。
モモケンのそばからも離れちゃったのかな。
人生の宿題から逃げ続けても追いかけてくるし、苦しいのは自分だってわかっているのにね。算太にも楽になって欲しいよ。
>新左近がムネムネだったのには、「あ〜この人しかいないよね」と納得
まさに新しい左近だったよね。
時代劇の俳優としても新鮮な存在感。
そしてこの左近と演じることでモモケンにも新しい魅力が開花したような。
>スターだって現代ものやってるのに、この時代に時代劇にこだわっても・・。
そうさ〜!役選んでる余裕あるんかい?って感じだよね。
現代ものやって名前を売って、それから時代劇に戻って来たっていいじゃんね〜
>あさイチの奏多君、色々アクティブな方なのね
ちょっといろいろびっくりした(笑
潔癖症って情報しか知らなかったから(笑
すごく真面目だし、役者として監督のコマでありたいって言葉にもびっくりした。
そういう人だったんだね〜
終わりが近づいていると思うと悲しい・・・
でも懐かしい人たちに会えるかな。
ホント!月曜日がはるか昔に感じるよ。
どの曜日もエピソードが充実しているからさ。
>算太はまたどこかへ行ってしまったよ。
モモケンのそばからも離れちゃったのかな。
人生の宿題から逃げ続けても追いかけてくるし、苦しいのは自分だってわかっているのにね。算太にも楽になって欲しいよ。
>新左近がムネムネだったのには、「あ〜この人しかいないよね」と納得
まさに新しい左近だったよね。
時代劇の俳優としても新鮮な存在感。
そしてこの左近と演じることでモモケンにも新しい魅力が開花したような。
>スターだって現代ものやってるのに、この時代に時代劇にこだわっても・・。
そうさ〜!役選んでる余裕あるんかい?って感じだよね。
現代ものやって名前を売って、それから時代劇に戻って来たっていいじゃんね〜
>あさイチの奏多君、色々アクティブな方なのね
ちょっといろいろびっくりした(笑
潔癖症って情報しか知らなかったから(笑
すごく真面目だし、役者として監督のコマでありたいって言葉にもびっくりした。
そういう人だったんだね〜
終わりが近づいていると思うと悲しい・・・
でも懐かしい人たちに会えるかな。