『スナック キズツキ』第5話 富田さん「賢い医師生活」シーズン2 第12話(最終話)

2021年11月07日

きこりのテレビ日記 #60

 11月5日(金曜日)小雨・・降ってるような曇り

 水曜日から「ピクミンブルーム」をやり始めた。
水曜日なんて小雨降ってたのに、どんなもんか試したくて
ウォーキング行ったもんね ( ̄▽ ̄;)アハハ…
イマイチ、ゲームのやり方をちゃんと把握しているかはわからんが、なんか楽しい♬
近所じゃ、私が歩いたとこ以外では花咲いてないが、ちょっと遠出したら見つけたりして、誰かが花を咲かせたのね!と嬉しい。小さな幸せ(笑
そんな訳で朝が真っ暗でもピクミンがいるから怖くないもん!ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 一緒に歩くピクミンに名前を付けられるのだが、
2匹いて、「そーや」と「ミー太」。
控えの二匹は「きこり」と「娘の名前」(笑
これでちょっとはウォーキングに行くモチベーション上がったわ〜

 朝、モタモタやっとったら、「テレビ体操」の時間が過ぎとった。
でも、大丈夫。こんな時のための自動録画。

 3年前ぐらいに買ったブルーレイディスレコーダーは普通録画3チャンネル、自動録画4チャンネル。説明聞いた時は、そんなもん必要かね?普通に録画すりゃいいじゃん!と思ったんだが使ってみるとさすが文明の利器。録画するほどではないけれど見たい番組(「所さん お届けものです」とか「チコちゃんに叱られる」とかニュースとかも)がある時や今回のような時に重宝しとる。現在、NHK、Eテレ、HBC(TBS系)、STV(日テレ系)を選択しとるが、どれかやめてBSPにしようかと迷い中。

 本日は大輔先生。なんだか髪の分け目が無理やりな気がするが・・
前からこんな感じだったかしら?

 7時15分 BSP 「マー姉ちゃん」(35)

 毎朝楽しく見ています。展開がかなりゆっくり(東京行くって決めてからも2週間はあったような)のような気もするが、それものどかなホームドラマ感に貢献している。昨日は職人さん達の見聞を広めるため京都旅行に連れて行ったはる(藤田弓子)がやっと帰宅。

 ただでさえはるにお金を使わせることを良しとしなかった大造さん(河原崎長一郎)は植辰さん親子(江戸や猫八・小猫)が「女性が良かった」と口をすべらしたもんだから、やっぱりか!と大激怒。江戸っ子のエンドレスなケンカがおもしろいというか小気味いいというか・・・( *´艸`)
わたしゃね、このドラマでは大造さん推しよ あのべらんめぇ口調がいいの。

 今日はロシア民謡(森田順平)が家の前で待ち伏せしていてマリ子(熊谷真実)はドキーーン!だったんだが、振られたくせに茜(島本須美)との間を取り持ってくれ!と頼みに来たという・・情けねぇ奴!
 この前、マチ子(田中裕子)が「将を射んと欲すれば先ず馬を射よ」と「将」はマリ子で自分達は「馬」なんだ!って言ってたけど視聴者はみんなマリ子が「馬」だって知っていたわよ( ̄▽ ̄;)

 さて、田河水泡先生(愛川欽也)に弟子入りしたマチ子は先生の推薦で雑誌の「天才少女特集」で紹介されることに。最初はそのような派手な展開を受け入れようとしないはるだったが、大造さんや写真屋さん(山口崇)(今日初めて名前が三郷智正さんって知ったよ)の説得で了承。

 ちなみに『サザエさん うちあけ話』によると(早速ポチっとした(笑)昔、実家にあったんだけどなぁ)この時一緒に紹介された天才少女は、女優の高峰秀子さんとバイオリン奏者の諏訪根自子さんだったらしい。


 7時30分 BSP 「カムカムエヴリバディ」第1週

 こちらもいいスタート。和菓子にも注目しとる。
今日は、稔(松村北斗)(爽やか〜!癒されるわ〜!)とのほのかな初恋を育てていた安子(上白石萌音)が勇(村上虹郎)の『兄さんはいずれ雉真の社長になる人じゃあ。あんころ屋の女なんか釣り合うもんか!』という言葉で恋心を封じ込めようとする。

 も〜〜勇め、小学生の頃から変わっとらんのだから〜
兄と一緒にいる安子がきれいで嬉しそうで・・・嫉妬してしまったんじゃろが、それじゃ気持ちは伝わらんぞ。

 思い切ろうとしても、いつもの『英語会話』の時間に目が覚めて・・・
ラヂオの前に座る安子。
聞いていたら泣けてきて・・・

 それに気づいたお母さん(西田尚美)が行こうとするのを『もう14なんじゃ。泣きてぇこともあろうえ』と、止めるひささん(鷲尾真知子)。そうして二人で黙って見守る姿にじーーん・・ときたよ。

 なんというか・・大人がちゃんと子供が子供として泣ける場をつくってくれてる安心感というか・・・泣いて、考えて、きっと自分で乗り越えてくれるって信じているんだよね。

 算太(濱田岳)の時も、安子に『お兄ちゃん、おだんご作りょうる時いっこも楽しそうじゃねえもん。作る人の気持ちがお菓子に乗り移るって、おじいちゃんいっつも言いようる。おはぎのダンスは、あねん楽しそうじゃったのに』と言われてる姿を見た父の金太(甲本雅裕)がダンサーになるのを許したもんね(朝ドラ歴史的にも英断だった!)(ものにならなかったら帰ってくるって話だったが・・・帰って来てないってことは、ものになったの?それとも行方不明とか?)。

 親としては思う所いろいろあるんだろうけれど、根底に子供に幸せに生きていって欲しいって思いがあるからか強制したりしない。自分の考えに固執しないというか・・そういう家風?血筋?なのかな?
 おじいちゃん(大和田伸也)も、ラヂオのことあんなに反対していたのに、家族も職人さんも、みんないい笑顔になってたのを見て、考えを変えてくれたもんなぁ。

 さて、恋も自転車も初心者の安子でしたが・・・
稔が大阪に帰ると知り、自転車に乗って(よろよろして倒れたりしてたから、走った方が早いよ!と思ったが(笑)自転車に乗って会いに行きたかったんだよね )出発前の稔に会う事ができた。

『メイ アイ・・・
メイ アイ ライト ア レター トゥ ユー?』安子
『・・・・of course! I will write to you in return.
僕も返事を書くよ』稔

 ヽ(´∀`)ノ ヤッターーー!!
稔さん、安子のこと妹みたいにしか思っていないと思ってたけど、実は稔もその気だったのかい?
「初恋」は実らないと言うけれど、この初々しいお二人さんの恋をおばちゃんは応援するわ!
でも、ナレーションでも言っていたけど「安子はまだ14歳」・・・
人生、始まったばかりなんだよね。





 11月7日(日曜日)曇り 霧深し

 6時ぐらいに起きてウォーキング行こ〜と目覚ましかけておいたんだけど、
二度寝してしまい、結局7時起床。
なんか小熊が家の中に入って来てしまい(北海道ならリアルにありえるが)、ちょっとびっくりしたが玄関を開けたら出て行ったので、ほっとした夢を見た( ̄▽ ̄;)

 ニャンズを外に出して・・・
11-7-1

 ピクミン達を連れて、りすのいる公園へGO!よ。
8時過ぎなのにまだ霧が濃い・・・
11-7-2

11-7-5

 手袋持ってくりゃ良かったよ。手がちべたい・・
でも、ひんやりした空気が気持ちいい。
ピクミンたちも喜んでおります。
11-7-3

 午後は、やっと球根(チューリップと水仙)を植えたよ。
オリーブちゃんも茎の謎の黒いぶつぶつを洗い流して、大き目の鉢に植え替えたし・・(まだ蟻の存在が疑われるので玄関に置いてあるが・・・外よりはマシであろう)これで雪が降っても大丈夫?

 『SUPER RICH』第4話(録画)(フジテレビ)

 高飛びしようとしていた一ノ瀬(戸次重幸)が羽田空港で
「業務上横領容疑」で逮捕された!
今吉(中村ゆり)と東海林(矢本悠馬)は民事裁判を起こし金を取り戻すために動こうとするが衛(江口のりこ)は戸惑うばかり・・

 いや〜ニュースで流れたらイメージ悪いよね〜
せっかくいい流れに乗ろうとしていたのに。
どこまで足を引っ張るやっちゃ・・(`‐ω‐´)

 で・・・面会に行った衛だったが・・
一ノ瀬は涙ながらに『ホント、ごめん!』と土下座するのみ・・・

 ここで泣いちゃダメでしょ。
それに一ノ瀬の土下座ってすごく軽い気がする。
それでも衛はすげなくできない。
もちろん訴訟のことなんて言える訳なし・・・
東海林からは『簡単な人だ!』と怒られたナリ。

 さて、衛たちは新しいチャレンジとして飲料メーカー・サンブリッジ社の広告コンペに参加することに。宮村(町田啓太)の企画でペットボトルのラベルに北別府K先生の漫画を載せるという案さ。しかし、衛とそのコンペの説明会に行き、日出広告の宍戸という男が現れたら宮村の様子に異変が・・

 実は日出広告とは宮村が6年前まで勤めていた会社で、この宍戸という上司のひどいパワハラにさんざん苦しめられたのだった。罵倒はもちろん、全裸での土下座も要求され、精神的にも追いつめられ身を投げようとしていた時に衛と出会った。

 何も聞かずにファミレスに連れていった衛に宮村は、ぽつぽつと会社での辛い日々のことを話した。
それを聞いた衛は会社に電話し「宮村は辞めます」と伝え、彼を自分の会社に誘った。

『うちおいで。うちで働こう。
うちは生まれたての会社で君が今いるとこみたいに立派じゃないかもしれんけど。
でも、クズはおらん』

 宮村は何をしてもらおうなんて思ってもいなかっただろう。
思わず口をついて出た辛い気持ちだったと思う。
「働かなければ生きていけない」と、まだ我慢する気だった。
でも、その会社のせいで生きていけなくなっていた。

 衛はアドバイスとかではなく行動で示し、彼を守り、引っ張ってくれた。
衛も宮村もお互いのことは何も知らなかったけど、信頼することができた。
すごい瞬間だよね・・わたしゃ、泣きそうになったよ(´;ω;`)

『まぁ、うちにも別のクズがおったけどな・・』

 衛は売上目標に挙げた5千万について話し始めた。
実は面会の時一ノ瀬に5千万貸して欲しいと頼まれたそうな。
それで、つい「5千万」という数字が出てしまったらしい。
実家を抵当に入れて5千万借りており、今月中に返済しないとお母さんの住む所がなくなるというのさ〜さすがに衛も『アホちゃう?』と返したが、まだ内心揺れている感じ。

 一ノ瀬〜〜〜!!(#`益´)凸
あの涙も土下座も、金を借りるため?
クズと言うより頭おかしいな・・・

 衛はコンペ参加を止めると伝えたが、宮村は参加の意志表明!
『俺、嫌なんです。
ずっと過去にとらわれているのが・・挑戦させて下さい!』
宮村

 スリースターブックスの企画は内容の良さが認められ、プレゼンも大成功。
サンブリッジ社からは、ほぼ決まりそうだとの言葉ももらっていたが・・・突然失格宣告をされた。

 なんでも本社だけでなく関連会社すべてに『北別府Kは盗作作家!』とのメールが送られたそうな。もちろん事実無根なのだが〜〜
いったい誰がこんなことを・・犯人捜しが始り、日出広告にヘッドハンティングされていた東海林に疑いの目が向けられ内輪もめ勃発。衛も一ノ瀬のために5千万を作ろうとしていたと咎められ・・結局、宍戸の恨みを買っていた宮村のせいだと東海林が暴露。

 宮村はケリをつけるために宍戸の元へ向かったさ。
いや〜この男、クズというか何と言うか、
もう死んでくれ!と言いそうになったよ ( -'д-)y-~
全く反省してない。すべてはパワハラした自分のせいなのにさ。

俺の人生めちゃくちゃにしたことを謝れ!!』と全裸での謝罪要求。
宮村は会社のために謝ろうとベルトを取って・・・
(一度支配されてしまうと、無意識に従ってしまうこともあるもんね)
ズボン、ストン・・(緩すぎるんじゃ?( ̄▽ ̄;) )

 だが現れた衛が、すぐにズボンを引き上げた!(笑

宮村君、こんなしょうもない奴に囚われててええんか?
しっかりしろ!宮村空!
もう終わらせるんやろ!


 宮村の目に光が戻った!
『もう終わりにするんで』と奴に向き合ったからボコボコにするのかと思ったら・・・タコ殴りされたのは宮村の方だった。
宮村は一回も殴り返さなかったそうな。

『いいんです。僕が勝ちましたから』
『圧勝やったね』

 やっと苦しかった過去ときっぱり決別できた宮村は、その勢いで衛に告白。
しかし衛は『勘違いやと思う』。

『亮のこと、ずっと切れんのは、きっと最初に優しくしてくれた相手やからと思う。
でも、それは愛情とは違う。
生まれたてのヒヨコって、
生まれて最初に見たものを親と思うてしまうって言うやんか』

 うーーむ・・・難しいところやな。
確かに一理ある。
人間としての衛に惚れてるのはもちろんだけど、女性としてもなのかどうか・・
結局は衛が宮村のことを恋愛対象として見ていないからなんだろうけど・・

 ところでコンペの件でメールを送った犯人が判明した。
なんとインターンの豪徳寺君(板垣瑞生)。
宍戸が内定を餌に話を持ち掛けたらしい。

 宍戸め!未来ある若者になんてことを・・・(キΦдΦ)
内定が欲しくて焦って苦しんでいる学生の気持ちを利用しやがった!

 リリカ(志田未来)は前日に衛から社員にならないかと
誘われた事を泣きながら伝えた。
『わかるよ!アンタの気持ち。わかるけどさぁ・・
何もしなけりゃ、アンタは内定もらえたんだよ!この会社に!』

 豪徳寺君はこの選択をずっと後悔するだろうなぁ・・・
でも、宍戸みたいな奴ばっかりじゃないからさ、何とか乗り越えて社会に出て行って欲しいよ・・

 さて、5千万の件やが・・・断ったそうな。
衛が調べたら、にゃんと一ノ瀬の両親はとっくに亡くなっており、実家もなかったらしい。

『前を向かんと。いいかげん』衛

 過去に囚われていたのは衛も同じ。
過去に一ノ瀬からもらった優しさで衛は救われたし、共に過ごした時間は確かに衛のエネルギーとなり、今の衛をつくりあげる助けになったと思う。
だから、きっとこれからも衛は一ノ瀬への恨み言は言わないと思う。
でも、衛は「今」を生きている。
宮村と同じように終わらせないと。もうヒヨコやないんやし。

 今回も優(赤楚衛二)はいい働きをしたね。
悪質メールの件でサンブリッジ社の社員の情報流出を問題視し、サンブリッジ社のセキュリティー課と連携して調べることを提案していたし、常に自分が会社のため、衛のために何かできないかと考えている。なんかもう普通に取締役と同じぐらいのレベルの発想だよね。

 やっと母直伝の宇都宮餃子を衛に食べてもらえたし・・・
で、発泡酒の話から『かわいいです!』って・・・(笑
そして自然な流れて告白!
もちろん相手にはしなかったけど、なんか衛、動揺していたような。
もしかしたら宮村より優の方が可能性あるのかも・・・

 来週から第二章だって〜楽しみだわ〜♫

にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ
にほんブログ村

人気ブログランキング



matakita821 at 19:28│Comments(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 テレビ日記 | 2021年ドラマ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
『スナック キズツキ』第5話 富田さん「賢い医師生活」シーズン2 第12話(最終話)