きこりのテレビ日記 #6  11月22日(日曜日)「永遠に僕のもの」

2020年11月23日

きこりのテレビ日記 #7  11月23日(月曜日)

 7時起床。もたもたと猫たちを外に出してなんとか7時15分の『澪つくし』55話(BSP)に間に合った。
ピロシキの連中と漁師のみなさんのケンカを納めるために惣吉(川口太郎)が入兆を訪問。最初はコワッパどもに阻止されるがQベー(津川雅彦)が現れ始めて家に入れてもらう。話はもちろんケンカのことからかをる(沢口靖子)との結婚へと及び漁師を辞めて婿入りするなら許したる!とのたまうQベーであった。いや〜どこまでも男らしくまっすぐな惣吉。ピロシキのクズチンピラ共とは大違い。この思い込みの強さと、かをると会った時間は多目に見積もっても2,3時間ほどだと考えるとストーカーっぽくもあるが、ストーカーかどうかは相手との合意による。相手の意志を無視したら犯罪だがストーカーじみた愛だろうと緊縛系だろうがお互い納得して突き進むのなら何でもアリだ。交渉決裂して出ていく惣吉と見つめ合い涙ながらに見送るかをるであった。

7時30分『エール』(早く『おちょやん』始らないかな〜(´−`) )
→7時45分『こころ旅

 朝ご飯を食べながら『北海道四季の彩り 冬の輝き』(録画)(BSP)視聴。
北海道に住んでいても北海道の自然や動物たちが出てくる映像が好きだ。シマエナガかわいい。十勝も出てきた。冬の方が動物たちは自由を感じているような。寒い時に外に出るのは嫌(わかさぎ釣りも娘を置いて5分でリタイア)だけどジュエリーアイス見てみたいなぁ。

 『Mnet Live』東方神起編(録画)(スカパー、Mネット)
東方神起に注目し始めたのが最近なんで知らない歌もあった。てか普通の歌番組でもMVと同じ演出するのね。

 11時過ぎウォーキングへ。風が強いので毛糸の帽子を装着。誰でも美人に見えるというキャスケットタイプだが黒板五郎にしか見えない。強風の中50分ぐらい歩いた。4.2キロ。
 その帰りに実家へ。母が私のワイヤレスイヤホーに興味を示したので付けて曲を聞かせてあげた。音量調節の仕方とか耳から落ちないのか、いくらぐらいするのか等珍しく質問攻めに。しかし途中でどうも話が噛み合わないことに気づいた。母は補聴器と思っていたらしい( ̄▽ ̄;)アハハ…なんで?私まださすがに補聴器使用する年じゃないけど?私の説明っていったい??コレは「イヤホン」と言って自分一人だけで音楽聴きたい時とかに付けるもので電話も出られるよと説明したがわかってくれたのかどうか・・まぁいいやと帰宅。

 『永遠に僕のもの』ルイス・オルテガ監督 2018年 アルゼンチン/スペイン (録画)(wowow)
 1971年、ブエノスアイレス。17歳の少年カルリートス(ロレンソ・フェロ)は盗みに入った邸でレコードをかけ一人で踊っている。彼には罪悪感も恐れもない。自由で美しい。ある日学校でラモン(チノ・ダリン)という青年を見つけた彼はケンカを売って仲良くなる。ラモンの父親も盗みで生計を立てており3人はチームで稼ぐことにした。ラモンもラモンの父親も普通の小悪党だから盗みに入る前には計画を立て恐怖を感じながら慌てて強奪作業に入る。でもカルリートスは違う。これは友達との遊びだ。ショーケースの美しい宝石を眺め、身に着けてみたり。『生きているんだ。楽しまなきゃ』と余裕。
 邦題はちょっとアレかも。原題の『天使』の方が合っている。天使は善を無意識に行っている。カルリートスも無邪気に欲しければ盗み邪魔だと思えば殺す。やっていることは人間界では悪とされていることだが大好きなラモンと一緒にいるための行動のひとつにすぎない。お金にも興味がない。カルリートスの感情が動くのはラモンに関する時だけ。ラモンと出会ってカルリートスは初めて人間らしい感情を持ったのかもしれない。演じるロレンソ・フェロが唯一無二の存在感を放っている。体形もお腹がちょっとぽこっと出ている幼児体形なところも天使っぽい。甘すぎず適度な湿り気をまといながら軽やかで汚れることがない。拘置所から逃げ出したカルリートスは列車の中で涙を流す。それはラモンを失ってしまった自分自身を憐れんでいるのか。初めて知った孤独の痛みなのか。誰もいなくなったラモンの家で過ごすカルリートスは置いて行かれた子どものようだ。ラスト、多分警官に囲まれていることに気づきながらラジオから流れる曲に合わせて踊るカルリートスは相変わらず美しく魅力的だ。でもオープニングの時と違ってその姿からは痛みさえも楽しもうとする凄みのようなものが伝わってくるのだった。モデルとなった『黒い天使』は終身刑を言い渡され現在も刑務所の中で生きているそうだが、私の中でカルリートスには踊りながら警官たちにハチの巣のように撃たれ血みどろの中美しい笑顔で死んでいるのです。

 20時『ウチ、断捨離しました!』BS朝日
今回も結構なモノの量で、コレ、やましたさんが来る日まで片づけるなんて無理でしょ・・と、げんなりしたけど、一か月の悪戦苦闘の末方向性が見えた感じ。子ども達を経済的に支えようとすれば一緒にいる時間は無くなり体もクタクタ。もっと一緒にいてあげたいけどできない。部屋の中を片付ける気力もない。もどかしさと申し訳なさと苦しさで依頼者が悲鳴をあげているような心を現わしているのがあの家だった。あそこまですっきりしたら、今後さらに断捨離もしていきやすいと思われ。いや〜頑張った。何より子供たちが積極的に断捨離に参加した結果が大きいよね。料理をする余裕も生まれたし。料理ってその人の心だもんね。その料理を子供たちに食べさせてあげられることで依頼者さんの心のバランスも違ってくるような気がする。

 あ〜〜働きたくねぇ。早起きしたくねぇ (((ヽ(o`д´o*)ノシ)))ジタバタ

こたつ  

このエントリーをはてなブックマークに追加
matakita821 at 21:45│Comments(0)映画 | テレビ日記

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
きこりのテレビ日記 #6  11月22日(日曜日)「永遠に僕のもの」