『心の傷を癒すということ』 第3話 見えない命綱『きょうの猫村さん』 第1話

2020年02月13日

『心の傷を癒すということ』 最終話 残された光

 2000年4月。
新しい病院に移った和隆(柄本佑)は今まで通り患者と向き合いながら
精神科医としてできることを探り続けていた。
さらに精神疾患についてのわかりやすい本を著そうとしていた。

 そんな時、和隆に癌が見つかった。
父・哲圭(石橋凌)の遺品のなかから癌関係の本を手に取る和隆。
そして父の手元にあった和隆の著作には線を引いたり付箋付けた部分があった。

 あんなに精神科に進むことを反対していたのに
きっと何度も何度も読んでいたんだろうねぇ(ノω・、)
父親として、そして患者として、和隆の言葉に真摯に向き合っていたんだろうなぁ。
父の思いに改めて涙する和隆に涙・・・
そして患者としての自分を意識して初めて感じる恐怖や無念さ。


『お父さん・・・怖いねん・・
僕・・・なんにもやってへん・・・』


 震える手でノートを取り出し、改めて書いた。
『やりたいこと』

 今までも『やりたいこと』は次々とメモしていたんだが・・
死を意識した今、『やりたいこと』・・・


 6月。入院し癌治療が始まった。
和隆は自分の口から終子(尾野真千子)に癌であること、
手術ではもう治らないことを伝えた。

『ここで泣いて帰り・・』
和隆の言葉に抱きついて泣き続ける終子の姿に
お互いがお互いの半身のような結びつきが伝わってきて・・
もう・・・(TmT)ウゥゥ・・・


 アメリカから兄・智明(森山直太朗)もかけつけた。
そして永野先生(近藤正臣)も。

 ただむせび泣く和隆に
『「辛い時は言葉にしたほうがええ。
悲しみや苦しみを表現するのははしたないことやない」
君、本にそう書いてた』

 自然治癒率は500分の一。
和隆は退院し『やりたいこと』を書いたノートの内容を実現
するために動き始めた。
HPはこちら
精神科医・安克昌さんが遺したもの: 大震災、心の傷、家族との最後の日々心の傷を癒すということ (角川ソフィア文庫)


 終子と二人、癌について勉強し自分にあった治療法を探した。
春子に一輪車を教えた。
洋一にチェスを教え、産まれてくる子の名前を考える。
患者さんの診察。


 『退院したよ』
いつもの穏やかで優しい笑顔。
それがどんなに患者さんたちを力づけたか。


 8月。
智明からは化学療法を受けるよう言われ
母(キムラ緑子)からは何か治療を受けるよう懇願されたが
和隆は家族と一緒にいる道を選んだ。

 一日一日を大切にお互いと、その生活を慈しみながら
過ごしている和隆と終子が伝わってきた。
告知を受けた後、どのように過ごすかは本人が決めること。
家族としては迷いも不安もあるでしょう。
いろんな選択があっていいし、途中で変更してもいい。
生きるための選択なのですから。


 10月。
湯浅(濱田岳)がジャズのフェスに連れていってくれた。
もう階段を上るのも辛く途中で歩けなくなった。

『お前だけでも中で聴き』和隆
『あほ言うな。
お前の隣で好きな歌聴いてんねん。
これ以上ええ席はない』

 青春を共に過ごしてきた親友。
二人だけで見てきた景色の数々・・・。
彼もまた、和隆の最期の過ごし方を尊重し寄り添ってくれている。

 和隆の患者は北林先生(浅香航大)に引き継がれることになった。
最後の患者は片岡さん(清水くるみ)。

『今までありがとうございました』片岡
『こちらこそ・・ありがとう・・』
和隆は片岡さんに自分のピアノを聴かせました。

 伝えきれなかった思いを伝えるように。
自分らしく生きていくということ、自由になること、
片岡さんは決してひとりではないということ。
その音色が優しく沁みわたり片岡さんの力になっていくようでした。
生きていきたいという思いが目覚めてきた表情になっていた。


 秋、みんなで公園を散歩している時、
車いすを押している母に和隆は言った。

『あ・・・心のケアって、なにかわかった・・
誰もひとりぼっちにさせへん・・ってことや』
『なんや・・アンタがずっとやってきたことやな』
『・・・うん』

 信じてやってきたこと。
でも、心にわかることとはまた違う。
病を得て初めてわかったこと。
和隆の中に確かな思いとして実感できたはず。


 11月30日。
明朝苦しみだした和隆の背中をさすっていた終子が産気づいた。
和隆は弟の壮介(上川周作)の車に乗った終子の頬をなで
『またな』と見送った。
その後、激痛の中、彼も入院した。

 12月1日。
和隆の意識は混濁していた。
北林先生は出産を終えた終子の元へ行き、二人の姿を
ビデオに撮って病室に戻って来た。

『見てください!赤ちゃん、無事産まれましたよ!』
『かわいい・・かわいいなぁ・・・』

 退院した終子は、すぐに和隆のもとへ。
タクシーの中で愛読書に挟まれた和隆の手紙に気づいた。

『赤ちゃんの名前決めたわ。
「灯」にしよう。
ともしびと書いてあかり。
きっとこの子は僕と終子の世界を明るくしてくれる。
僕の この七か月を明るくしてくれたみたいに。
どんな怖い映画も 悲しい映画も最後には絶対
「終」っていう字が出て
自分の世界に帰ってこられる。
そう分かっているから耐えられるやろ。
僕もそうやった。
仕事大変でも きつい話いっぱい聞いても
家に帰ったら終子がいて笑って迎えてくれると
わかってるから耐えられたんや。
ありがとう』


 和隆と会った頃、終子は自分の名前が嫌いだと言っていた。
でも、今はその名前を愛おしく大切に思っているんじゃないのかなぁ。

『2000年2月2日
安先生は亡くなった
三十九歳だった』


 和隆を送った後のバー。
湯浅や永野先生たちや仲間たち。
最後のセッション・・・

『べテルギウス、今も存在するんやろか』
 星の光が地球に届くまでは長い時間がかかる。
『今あそこに見えてんのは何百年も前のベテルギウスやねん。
実物はすでに爆発して消滅しているかもしれん』


 ベテルギウスが消えてしまっても光は残る。
安和隆という医師が生きていたこと、残そうとしたこと
その光は残された人の心に残り、輝き続けている。

 お兄さんの智明さんは東日本大震災の後、福島へ行き
福島原発事故対策に力を尽くした。
和隆の仕事を受け継いだ北林は、その思いも共に受け継ぎ活動している。
和隆の著書を読み精神科医を志した者もいる。

 そして終子の中にも、ずっと和隆は生きている。
あの子供たち‥もしかして本当の安さんのお子さんたちなんやろか。
誇らしいやろなぁ・・

 このドラマは気軽に見られなかったので記事を書くのが
毎回遅くなってしまいました。
でも、見始めると一気に引き込まれ心を揺さぶられました。

 震災があった。
そして安先生という医師がいた。
その光に導かれた人たちがいた。
共に光を見つめようと戦った人たちがいた。
そのことを私は忘れない。


 第1話 神戸、青春の街
 第2話 僕たちの仕事
 第3話 見えない命綱

こたつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

1. Posted by emi   2020年02月15日 11:43
きこりさん、こんにちは。
ドラマ、終わってしまいましたね。
私も、このドラマはなかなか感想を書くことができませんでした。
最終話は、安先生が亡くなるまでの8か月が詳細に描かれていて、特に見入ってしまい、涙が止まりませんでした。

きこりさんが書かれていた通り
>安和隆という医師が生きていたこと、残そうとしたこと
>その光は残された人の心に残り、輝き続けている。
私もそう思います。
決して強い口調ではなく、優しい語り口調でしたが、とても強く心に残る言葉の数々でしたよね。

もうこのドラマを観たら、今期の1月期のドラマは観なくてもいいかな、と思ってしまうくらいに、今は充実感と脱力感が出ています(^_^;)
多くの人に観てもらいたい、とても強いメッセージの込められた素晴らしいドラマだったと思います。
2. Posted by きこり→emiさん   2020年02月16日 12:49
emiさん、コメントありがとうございます。
心に残るドラマでしたね。
>私も、このドラマはなかなか感想を書くことができませんでした。
そうなんですよ〜
安先生が亡くなるってのを別のところで見ちゃったから
余計になかなか見る気持ちになれなくて・・・( ̄▽ ̄;)
でも、ツイッターでemiさんが記事アップされたの見たんで
私も頑張るか・・ってやっと見たんですよ(笑
>決して強い口調ではなく、優しい語り口調でしたが
そうなんですよね。その優しい語り口がじわ〜っと沁みてくる。
役者さんたちも達者な方たちばかりだから抑えたすばらしい演技で。
見て良かったなぁ・・とドラマの場面を思い返しています。
ホント、私も今季はもう燃え尽きた感じです(笑
3. Posted by ななぷ   2020年02月20日 16:19
こんにちわ
このドラマ、私も観てました。なかなか 文章にするのは、私的にはできず、心に寄り添えることができたら、幸せです。
4. Posted by きこり→ななぷさん   2020年02月24日 13:48
相手の心に寄り添うって本当に難しいよね。親子、夫婦、友達、いろんな関係があるけど、その人の望む生き方、それも生死に関わるものだと冷静ではいられない。でも家族であっても生き方はそれぞれだろうから、お互いに勇気が必要だよね
5. Posted by なみえ なみえ   2020年06月17日 14:04
お久しぶりです。最近の私は、リモート機能を使っての、受付応対中心ばかりの業務をしています。
最近、野ブタをプロデュースとか、jinとか、再放送ばかりで、もう最新作ドラマは撮影不可能な傾向がどんどん続くのでしょうか?
でもハマっている趣味は、90年代の 4:3画面のドラマを語る事です。
6. Posted by きこり→なみえなみえさん   2020年06月18日 15:23
なみえなみえさん、コメントありがとうございます
>再放送ばかりで、もう最新作ドラマは撮影不可能な傾向がどんどん続くのでしょうか?
やっと遅れた春ドラマ始ってきましたね。
ドラマ再放送も楽しかったです。やはり名作は何度みてもいいですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
『心の傷を癒すということ』 第3話 見えない命綱『きょうの猫村さん』 第1話