花と猫『心の傷を癒すということ』 第1話 神戸、青春の街

2020年01月02日

きのう何食べた?正月スペシャル2020

 
あけましておめでとうございます
昨年は弊ブログにお越しいただきましてありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2020年が皆様にとって、いつもの幸せが感じられる一年でありますように

moti


 いや〜年末年始は嬉しいドラマスペシャルがいっぱいですな。
孤独のグルメ 2019大晦日スペシャル
みんな大好きシロさんとケンジの『きのう何食べた 正月スペシャル2020
意外と楽しみw 『忘却のサチコ 新春スペシャル
義母と娘のブルース 2020年謹賀新年スペシャル
他にもいろいろ。充実したお正月よね〜ヾ(*ΦωΦ)ノ

 という訳で新年最初の感想に『きの食べ』を書けるのが嬉しい。

  第一章

 何やら小日向さん(山本耕史)に超高級そうな焼き肉をふるまわれ
恐縮するシロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)。
そこに現れたシロさんの永遠のアイドル・三谷まみ(宮沢りえ)。
喜びで驚愕し我を忘れるシロさん・・と三谷まみにライバル心丸出しのケンジ。
どうやら三谷まみのマネージャーの離婚問題解決に尽力したお礼だったようです。

 冷静さをなんとか取り戻し、みっともないところを見せられないと
弁護士スタンス取ろうと決めた途端にケンジが恋人だと自白(笑
嫉妬メラメラのケンジがかわいいったらありゃしない( *´艸`)
そしてそんな二人を冷酷に実況する相変わらずのジルベール(磯村勇斗)
お馴染みのメンバー集結でわくわくしたわ〜





 そんなことがありまして・・・
母久栄(梶芽衣子)からお金を融通して欲しいと連絡があり
実家へ駆けつけたシロさん。
すまながる父、
さらに経済的窮状は自分が過去に宗教にハマったせいだと悔やむ母。
そんな母にしてしまったのは自分がゲイであるせいだと己を責めるシロさん。

 相変わらず佳代子さん(田中美佐子)の存在に癒される。
ケンジがくれたお高い傘の誕生日プレゼントから母の思いまで
シロさんの隠している思いまで汲んで、全てを肯定しほどよい距離感でほぐしてくれる。あらゆる意味で達人だわ。
このドラマ、キャスティングが心憎いというか、もはや感謝しかない(笑


『親がね、子供にお金をかけるのは自分が安心したいからなのよ。
それにね、筧さんがこんなに立派になったのは・・・
もしかしたら、その壺のお陰かもしれないじゃない?』

 三谷まみの自分が母親の年と同じぐらいになったという言葉を受けて
宗教にすがっていた頃の母と自分を重ねるシロさん。

 親が亡くならない限り子供が親の年齢を越してしまうことはないんだけど、
誰もが心の中に、ある時代の親の姿が刻まれてるんじゃないだろうか。
私の場合は自分が小学生の頃の40歳ぐらいの母。
恐ろしいほどパワフルで決して私が逆らえなかった頃の。
いつのまにかその年齢を超えてしまった時、不思議な感覚がしたもんだ。
あれ?私、母の年を超えてる・・って。
タイムトンネルを抜けたような戸惑いと・・・責任と・・
嬉しいような寂しいような変な感覚。

 そんな日常からちょっと飛び出したような思いもケンジのために食事を作って
一緒に食べる時間があれば馴染んでいく。
かやくご飯とキャベツとあさり煮(バター最高!)、
肉豆腐(ワシも豚バラ大好き!)。

 相変わらず一品ごとに感想を言ってねぎらってくれるケンジがナイスすぎる。
コレ、作っている方には作る大変さがふっとぶぐらい嬉しいんだよ。
そして話し合う二人の姿に丁寧に愛情を込めて生活を作っているのが伝わってくる。

 そしてケンジからの傘を笑顔で使うシロさん。
シロさんもケンジに守られているんだよね。
いい序章でした。


  第二章

 夜、潮干狩り装束で大量のあさりを手にシロさんたちに
助けを求めに来た小日向さん。
予定をキャンセルされ怒り心頭のジルベールから締め出されてしまったのでした。

 相変わらずMな小日向さん・・・( ̄▽ ̄;)
親から締め出された子供を迎えるようにねぎらうケンジとシロさん(笑
そして大量のあさりを砂出ししてジップロックに小分けしてくれるシロさん完璧。


 中村屋で偶然会ったケンジとジルベール。
カフェでの、素直に愛情表現する派・ケンジと駆引き派・ジルベールの会話が興味深い。

『そんなベタ惚れ感だしたら軽く見られちゃう。
簡単に手に入るものに人は執着しないよ』ジ
『いいの。ハマっちゃう刺激的なものより
いっつもそこにあります的なもので。俺は』ケ
『ケンちゃんはうす塩か・・』
『でもさ、定番って案外飽きられないもんじゃない?』

 その言葉にドキリとするジルベール。
気を許しているようでいつでも戦闘モードの二人が素敵(笑
そうなのよ〜!たまにわさビーフにハマっちゃうかもしれないけど
結局はうす塩に戻ってくる。
直球投げる人が最後は強いと思うけど・・・
でも、組み合わせによるのかな。


 小日向さんにわがままを言い続けるジルベールも愛、
そしてジルベールの思いを全て受け止めると決めている小日向さんも愛。
てか、キムチチゲめっちゃ旨そうだったんですけど!
卵はいつだって裏切らない!
チャーハンに乗せてもいいし炒めたじゃがいもに乗せてもうまし!


  第三章

 仕事が忙しいシロさんの代りに家計を預かり、食事つくりに励むケンジ。
中村屋のレジのお姉さんのフォローや店長の奥さんに教えてもらったアプリを
活用し食費節約に励んでおります。
でも一緒にごはんを食べられない日が3週間続き・・
ついにルール無視の贅沢オムライスを作ってしまう。

 ケンジとシロさんを見ていると生活って二人で作っていくもんなんだな〜と
今更ながら思ふ。
愛情は言葉にした方が伝わるし
行動で示してくれたら嬉しいに決まってる。

 シロさんが作ったルールを一生懸命順守しようとするケンジと
そんなケンジの頑張りに感謝とエールを返すシロさん。
安定した関係なんてないんだよね。
ふとした所から崩れていってしまう。
その相手と続けていきたいと思ったら自分のできる範囲で頑張っちゃうし
頑張れる自分が好きになれるよね。

 シロさんの『こんなうまいオムライス食べたことないよ』に
泣きそうになっちゃった。
ケンジ特製贅沢具沢山のオムライス、おらも食べたい。
なにより自分のつくったものを大切な人が食べてくれる喜び
一緒に味わう幸せがほわほわ〜んと伝わってきてまぶしかったわ〜

 最高のお年玉をもらいました。
いつかまた、『きの食べ』のみんなに会いたい。
待っております。


  『きのう何食べた?』に関する他の記事

「きのう何食べた?」第8巻 よしながふみ 著
「きのう何食べた?」 5 よしながふみ 著 勝手にキャスティング
「きのう何食べた? 5」のバナナパウンドケーキ

こたつ

このエントリーをはてなブックマークに追加
matakita821 at 14:45│Comments(10)2020年ドラマ 

この記事へのコメント

1. Posted by ココ   2020年01月03日 17:48
あけましておめでとうございます
本年も どうぞよろしくお願いいたします

年末年始のテレビ番組チェックをしそこなって
義母と娘を見逃しました。見逃し配信を見る時間もありません(号泣)
でも、せめてもの救いは ラスト10分位を見たのでなんとなく掴めたことでしょうか・・・ああぁ
でもでも!!
何かの番組(なんだったか謎)の予約を入れる時に
きのう何食べたを見つけて 小躍りしました!!
まだ見ている時間が無いので(年末年始に私の自由時間は全くないのだ)
あとでゆっくり楽しみます ワクワク♪

きこりさん、こっちは12月は5日位しか晴れなくて
酷かったです、年間を通して天気悪くて体調も崩して
酷かったんだけど頑張って上り坂になったよ〜
お正月は夢のような晴天の三が日でした〜
いつもと比べて暖かい冬だけど そちらはどうですか?
雪、少なそうだけど↓ 今はどうかな?
全国の天気を見ている暇が無くて トホホ
風邪ひかないように 元気でいてね♪
2. Posted by きこり→ココさん   2020年01月05日 14:14
ココさん、あけましておめでとうございます。
2020年もどうぞよろしくお願いいたします。
『義母娘』楽しかったよう。でもラストが続く感じだったから、連ドラでやってくれるのかねぇ?それともネットTV?まさか映画じゃないよねぇ・・
そこをはっきりして欲しかったわ〜
『きの食べ』は最高だったよ〜
も〜連ドラの時も満足度高かったけどスペシャルもさすがだったわ〜
登場人物全てが愛おしかったよ〜
今年はホント雪が少ないのよ。
元旦に土が見えてるってなん十年ぶりだろ・・( ̄▽ ̄;)
でも雪が降らないと冷え込みがキツイの。
風邪はひかないことにしているから大丈夫(笑
なまくら度がこれ以上増さないように頑張るわ
3. Posted by emi   2020年01月07日 16:22
きこりさん、本年もよろしくお願いいたします!
この新春は、懐かしいドラマのSPが多くて良かったですね。

「きのう何食べた」、連ドラの世界観が続いていて、ホッとしました。
俳優さんは数ヶ月〜数年経ってまた役作りを思い出すのが大変だと思いますが、観ている方はこうして時々会えるのはとても嬉しいです。
ケンジのオムライス、めちゃめちゃ美味しそうでしたよね!
カロリーかなり高そうだけど(笑)、いろいろ我慢しすぎるとああいうのを食べたくなる気持ちがよく分かるな〜と思いながら観ていました(^^)

今年も面白いドラマがたくさんあるといいですね。
4. Posted by ココ   2020年01月08日 21:08
やっと、やっと見れたよ〜 「きのう何食べた」
楽しかったね、emiさんの言う通り世界観がそのままで私も良かったと思います。
スペシャルとかになると実が詰まってなかったり妙な違和感あったりしてアレ?ってなることあり楽しめなかったりするけど
これはほんと楽しめたね。やっぱり西島さんのとぼけて明るい普段のドラマでは見せてもらえない表情がよかった〜
でもでもでも、、、、ジルベールの髭が生理的にどうしても受け付けられなくて(私的ごとですいません)
今回はいやぁめぇてぇぇぇーその髭ーーーおぇぇぇええ( ´艸`)ってもう大変だったよ あははは!
5. Posted by きこり→emiさん   2020年01月09日 14:50
emiさん、コメントありがとうございます。
こちらこそ今年もどうぞよろしくお願いいたします〜
>「きのう何食べた」、連ドラの世界観が続いていて、ホッとしました。
ホントですね。まるで連ドラがずっと続いていたかのよう。
シロさんもケンジもさすがだわ〜スタッフの皆さんとも連携がよく取れているんでしょうね。
相変わらずケンジはかわいいし、シロさんもしゅてきだし、
近年まれに見る実写化大成功のドラマですよね。
>ケンジのオムライス、めちゃめちゃ美味しそうでしたよね!
でっかい鶏肉ごろごろ(笑
お肉がかけらしか入ってないと寂しいですもんね(笑
そして美味しいものはカロリーが高い!
あんなにお腹がすいていそうで、今まさに食べようとしていたのに
シロさんに差し出すなんて愛ですよね〜
私だったら自分が先に食べちゃうわ〜
冬ドラマ、なかなかおもしろいものがありそうで期待しています。
楽しみですね〜♬

6. Posted by きこり→ココさん   2020年01月09日 15:00
>やっと、やっと見れたよ〜 「きのう何食べた」
おっ!ついに見たね(☆∀☆)ニヤリ
美味しいものいっぱいだったね。
そうそう!違和感全くなかったよね。これがベテランの力かい?
絶妙の雰囲気がまた味わえて幸せだったよ。
ニシジはシロさん役のおかげでやっと公安役から自由になれたね(笑
さりげないケンジ愛がたまらんわ💛
>ジルベールの髭が生理的にどうしても受け付けられなくて
あーーーーー(笑
マンガだと気にならないけど実写だと髭って結構アレだよね。
磯村君、きれいな顔だけど髭はあんまり似合わないかも(笑
原作どおりじゃなくて髭ない方がジルベール度高まったかも。
しかし登場人物みなさんが愛おしく感じられるスペシャルだったよね。
また秋ぐらいにあったらいいよね〜!
7. Posted by nanapu   2020年01月10日 12:34
新年おめでとう。
なかなか、ドラマがみられないので、残念です(+_+)
朝ドラだけは、しっかりキープしてるからね。今年もよろしくね♪
8. Posted by きこり→nanapuさん   2020年01月14日 17:59
正月休みなんてあっという間に終わっちゃうね。朝ドラ、最近は重苦しいムードだけど百合ちゃんと武志に和ませてもらっているよ^ ^
9. Posted by う〜みん   2020年01月21日 18:27
新年のご挨拶が遅れてすみません💦今年もよろしくお願いしますm(__)m

すっかりご無沙汰してしまいましたがきこりさんはお元気でしたか?
私は忙し過ぎてあちこち痛いものの大きな病気はせずに何とか頑張ってます(^_^;)
こちらはかなり暖冬ですが北海道はいかがですか?

にゃんずも元気そうで何よりです😊
うちのふぷきも元気です😊

一般的な家庭とは生活時間帯が3時間くらいずれていて夕飯が深夜ドラマの時間になるので時々見てますが最近の深夜ドラマは面白い物が多くて結構楽しいです(^o^)

今年もたま〜にしか書き込みしないかもしれませんがどうぞよろしくお願いしますm(__)m
10. Posted by きこり→う〜みんさん   2020年01月25日 10:36
う〜みんさん、お元気でしたか?
コメントいただいて嬉しいです。
あちこち痛いって・・・ (^-^;) 相変わらず頑張り屋さんですね
ちゃんと病院行ってくださいよ〜
北海道も今年は暖冬で、雪もすごく少ないです。
この前5センチぐらい降りましたが、あちこち土が見えています。
こんなの何十年ぶりでしょうか。
ふぶきちゃん、元気そうで何よりです。
もう落ち着いたのではないですか?
うちもケガもせず元気でおりますよ〜
雪が降らない分気温が下がるので朝パトロールに出ない日もあります。
深夜ドラマ、今見ているのはコタキ兄弟ぐらいかなあ・・・
昨日から始まった『絶メシロード』は一応録画してあります。
それ以外今見ているのは『テセウスの船』と『病室で念仏』と『心の傷をなおす』
『恋はつづくよ』かな。
深夜ドラマ情報教えてくださいね。
こちらこそ更新ぼちぼちですが今年もどうぞよろしくお願いいたします〜ヽ(*′ω`)ノ゙

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
花と猫『心の傷を癒すということ』 第1話 神戸、青春の街