2018年01月28日
2018年冬ドラマ かんたん感想
冬ドラマも3回目ぐらいでしょうかね〜
そろそろ見るドラマも決まったと思われます。
で、簡単で勝手なアレでははありますが見たドラマの感想を。
「海月姫」
2話まで視聴。
多分・・今後も見る・・毎回じゃないと思うけど・・・
原作読んでますし映画も見ました。
ん〜全体的に原作を生かした楽しいドラマなのですが、
俺は工藤君じゃ萌えないんだよなぁ〜
瀬戸君はオッケー(ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)、着せ替え人形を見るようにテンション上がる。
天水館のみなさんはそれぞれキャラが濃いし・・・
前髪も長くて顔半分見えないから誰がどうとかは別に・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
芳根さんは、いい役選んだよね〜
のんさんとはまた違った月海を新鮮にみせてくれているような。
「FINAL CUT(ファイナルカット)」
1話目のみ視聴。
復讐ものが好きなので見て見ましたが・・・
なんかぬるいというか・・・
この軽さがフジらしいけど好みではないです。
「ハングマン」的に社会的に抹殺するってアレみたい
だが、実際には抹殺せず脅しに使うのかな?
やるなら一話で一人息の根止めてもらわんとゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
「きみが心に棲みついた」
1話目の30分まで視聴。
なんとなく見て見ましたが・・・
主人公の今日子というキャラクターに全く共感できず・・・
イライラして精神衛生上悪い。
合コン場面もキツすぎるし・・
CMになる度に三角関係がどうのってアオリが出るけど
この状況で桐谷君が彼女に関心を持ち恋愛感情持つようになるって
あると思えず・・・( ̄∇ ̄;)
悪い意味で漫画っぽいよ・・
今後、今日子が精神的に強くなって依存からも抜けて
女性として成長していくってアレなのかもしれないけど
そこまで見守る気になれない。
向井さんは、すごく合っていると思います。
このドラマの前に『新参者』見ていたので
向井君って逆に優しい人よりも感情的だったり
冷酷な役の方が生きてくる?とか思ったり・・
でもいまだに昔のいじめグループでつるんで
今日子を弄ぼう(彼こそ彼女に依存してるのかもしらんが)
としているのを見て、げんなりして見るのをやめちゃった。
やるならタイマンで行けよ・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
「anone」
1話目のみ視聴。
うーーーーーーん・・・もともとこの脚本家さんとは相性よくないし〜
好みではないのです。
あと主演の方に興味が持てない・・・
最終回では希望を見いだせるアレなのかもしれませんが
それまでじわじわとやるせない状況が続くのは
精神的にもキツイんで視聴終了。
なんかね加齢のせいでしょうか〜
展開的にはいろいろあっても登場人物たちの気持ちが
海底に沈んでいるように動かない状態がキツイ・・・
そろそろ見るドラマも決まったと思われます。
で、簡単で勝手なアレでははありますが見たドラマの感想を。
「海月姫」
2話まで視聴。
多分・・今後も見る・・毎回じゃないと思うけど・・・
原作読んでますし映画も見ました。
ん〜全体的に原作を生かした楽しいドラマなのですが、
俺は工藤君じゃ萌えないんだよなぁ〜
瀬戸君はオッケー(ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)、着せ替え人形を見るようにテンション上がる。
天水館のみなさんはそれぞれキャラが濃いし・・・
前髪も長くて顔半分見えないから誰がどうとかは別に・・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
芳根さんは、いい役選んだよね〜
のんさんとはまた違った月海を新鮮にみせてくれているような。
「FINAL CUT(ファイナルカット)」
1話目のみ視聴。
復讐ものが好きなので見て見ましたが・・・
なんかぬるいというか・・・
この軽さがフジらしいけど好みではないです。
「ハングマン」的に社会的に抹殺するってアレみたい
だが、実際には抹殺せず脅しに使うのかな?
やるなら一話で一人息の根止めてもらわんとゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
「きみが心に棲みついた」
1話目の30分まで視聴。
なんとなく見て見ましたが・・・
主人公の今日子というキャラクターに全く共感できず・・・
イライラして精神衛生上悪い。
合コン場面もキツすぎるし・・
CMになる度に三角関係がどうのってアオリが出るけど
この状況で桐谷君が彼女に関心を持ち恋愛感情持つようになるって
あると思えず・・・( ̄∇ ̄;)
悪い意味で漫画っぽいよ・・
今後、今日子が精神的に強くなって依存からも抜けて
女性として成長していくってアレなのかもしれないけど
そこまで見守る気になれない。
向井さんは、すごく合っていると思います。
このドラマの前に『新参者』見ていたので
向井君って逆に優しい人よりも感情的だったり
冷酷な役の方が生きてくる?とか思ったり・・
でもいまだに昔のいじめグループでつるんで
今日子を弄ぼう(彼こそ彼女に依存してるのかもしらんが)
としているのを見て、げんなりして見るのをやめちゃった。
やるならタイマンで行けよ・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
「anone」
1話目のみ視聴。
うーーーーーーん・・・もともとこの脚本家さんとは相性よくないし〜
好みではないのです。
あと主演の方に興味が持てない・・・
最終回では希望を見いだせるアレなのかもしれませんが
それまでじわじわとやるせない状況が続くのは
精神的にもキツイんで視聴終了。
なんかね加齢のせいでしょうか〜
展開的にはいろいろあっても登場人物たちの気持ちが
海底に沈んでいるように動かない状態がキツイ・・・
「隣の家族は青く見える」
2話まで視聴。
多分続けて見ると思います。
深キョンと松ケンがほどよい存在感で魅せていてイイネ!
他の部屋のみなさんの問題の描き方のバランスもいい。
本人たちにとってはもちろん深刻な問題なんだけど
重すぎない感じで見やすい。
いい意味でフジらしいというか。
しかし深キョンの見る度の新鮮さは尋常じゃないね。
変わる部分と変えちゃいけない部分を本人がちゃんとわかって
女優としての自分を客観的に見ているんだろうなぁ。
今の所は野間口さんとこの奥さんが問題ありすぎで
野間口さんが気の毒すぎる・・・( ̄∇ ̄;)
それにバーベキュー企画しながら自分が雰囲気壊して
後片付けもしないってアンタ・・・
私だったら黙っちゃいないわ・・
そもそも入居する前から無神経発言してたもんね。
でも、どんなに調べて家買ってもこういう人はいるだろうしな〜
彼女の心にも変革があって欲しいわ〜
「女子的生活」
全4話視聴。
おもしろかった〜!かなり好きなドラマでした。
トランスジェンダーのみき(志尊淳)が主人公なんだけど
「ザ・問題提起」って感じではなく個性的で魅力あるみきという女性の
仕事や日常生活を描きながらいろんな場面で考えさせてくれた。
自分が希望する生き方を貫く上で起こる葛藤や苦しみは
誰もが抱くものだと思う。
自分を叱咤したり落ち込んだり、とにかく今日一日を生き抜こうと頑張ったり・・・
みきが持つ強さはふりしぼってきた勇気と
それでもある挫折と
そんな中でも自分自身を大切にし、
生活の積み重ねの中で培ってきたもの。
信頼し合えている職場での人間関係も然り。
ラストの颯爽と歩いて行くみきの姿はホントにかっちょよかった。
今の自分が好き!と思えるみきは自分の人生と同じように
他の人の人生も尊敬し大切にしている。
彼女の未来をもっと追いかけたいと思うドラマでした。
いや〜それにしても志尊君、きれいだった〜
そして後藤を演じた町田啓太君、好演でしたな〜
この人には人間としてのかわいげがあるね。
「わろてんか」の藤吉にもこの可愛げがあれば・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
みきと後藤の関係もこれからまた成長とともに変わっていくんだろうな〜
パート2作って欲しいわぁ・・
「もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜」
2話まで視聴。昨夜は早寝したんで見忘れ。
ドSな波瑠さんがキュート💛
他のキャスティングも好み。梅雀さんもいるしね〜💛
日テレのこの時間帯らしい中身はしっかり安定感。
土曜の夜にいい意味でながら見できるドラマ。
ただ主演の方に興味がもてず・・・( ̄∇ ̄;)
絶対見ようってテンションにはなれない。
私って結局、主演の好みだけなんだよね。
脚本が多少アレでも主演の方が好きだったら見ちゃうしね。
2話まで視聴。
多分続けて見ると思います。
深キョンと松ケンがほどよい存在感で魅せていてイイネ!
他の部屋のみなさんの問題の描き方のバランスもいい。
本人たちにとってはもちろん深刻な問題なんだけど
重すぎない感じで見やすい。
いい意味でフジらしいというか。
しかし深キョンの見る度の新鮮さは尋常じゃないね。
変わる部分と変えちゃいけない部分を本人がちゃんとわかって
女優としての自分を客観的に見ているんだろうなぁ。
今の所は野間口さんとこの奥さんが問題ありすぎで
野間口さんが気の毒すぎる・・・( ̄∇ ̄;)
それにバーベキュー企画しながら自分が雰囲気壊して
後片付けもしないってアンタ・・・
私だったら黙っちゃいないわ・・
そもそも入居する前から無神経発言してたもんね。
でも、どんなに調べて家買ってもこういう人はいるだろうしな〜
彼女の心にも変革があって欲しいわ〜
「女子的生活」
全4話視聴。
おもしろかった〜!かなり好きなドラマでした。
トランスジェンダーのみき(志尊淳)が主人公なんだけど
「ザ・問題提起」って感じではなく個性的で魅力あるみきという女性の
仕事や日常生活を描きながらいろんな場面で考えさせてくれた。
自分が希望する生き方を貫く上で起こる葛藤や苦しみは
誰もが抱くものだと思う。
自分を叱咤したり落ち込んだり、とにかく今日一日を生き抜こうと頑張ったり・・・
みきが持つ強さはふりしぼってきた勇気と
それでもある挫折と
そんな中でも自分自身を大切にし、
生活の積み重ねの中で培ってきたもの。
信頼し合えている職場での人間関係も然り。
ラストの颯爽と歩いて行くみきの姿はホントにかっちょよかった。
今の自分が好き!と思えるみきは自分の人生と同じように
他の人の人生も尊敬し大切にしている。
彼女の未来をもっと追いかけたいと思うドラマでした。
いや〜それにしても志尊君、きれいだった〜
そして後藤を演じた町田啓太君、好演でしたな〜
この人には人間としてのかわいげがあるね。
「わろてんか」の藤吉にもこの可愛げがあれば・・ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
みきと後藤の関係もこれからまた成長とともに変わっていくんだろうな〜
パート2作って欲しいわぁ・・
「もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜」
2話まで視聴。昨夜は早寝したんで見忘れ。
ドSな波瑠さんがキュート💛
他のキャスティングも好み。梅雀さんもいるしね〜💛
日テレのこの時間帯らしい中身はしっかり安定感。
土曜の夜にいい意味でながら見できるドラマ。
ただ主演の方に興味がもてず・・・( ̄∇ ̄;)
絶対見ようってテンションにはなれない。
私って結局、主演の好みだけなんだよね。
脚本が多少アレでも主演の方が好きだったら見ちゃうしね。
この記事へのコメント
1. Posted by くう 2018年01月28日 15:30
なんか、うんうん、わかるわーーって思いながら読んだわ(笑)
「海月」は私は原作未読で映画を観た派なんだけれど、たぶん元々この原作のオタクの描き方が好きじゃないんだよね〜。
でも、瀬戸丸のくら子は菅田くら子と同じくらい吸引力あるから見ちゃう。
「ファイナルカット」は初回のフジッキーにバカ受けしすぎたので3話まで見たけれども、4話で「てぇへんだ!!」が出て来なかったらもう切るわw亀ちゃんは大好きなんだけどね……。
「anone」は切る寸前だったんだけれども、田中さんとサダヲと聡美さんがちょっと面白いからもう少し見てみる。
「きみ棲み」はヒロインの行動が天然装いの計算高い女にしか見えなくて、応援できず脱落。
「女子的生活」は、もったいなくてまだ最終回を見れてない(笑)これは好き過ぎて最終回見終わったらみきと後藤ロスになりそう!!
おっと、ここのコメント欄だけで1記事書けそうだ(笑)
「精霊」「女子的」が終わると、今期割と楽しいのは「もみ消し」「隣の家族」「アンナチュ」「相棒」「99.9」くらいかな。
そして、放送期ごとに書く本数が減っていくという(笑)まぁのんびりいきましょう^^
「海月」は私は原作未読で映画を観た派なんだけれど、たぶん元々この原作のオタクの描き方が好きじゃないんだよね〜。
でも、瀬戸丸のくら子は菅田くら子と同じくらい吸引力あるから見ちゃう。
「ファイナルカット」は初回のフジッキーにバカ受けしすぎたので3話まで見たけれども、4話で「てぇへんだ!!」が出て来なかったらもう切るわw亀ちゃんは大好きなんだけどね……。
「anone」は切る寸前だったんだけれども、田中さんとサダヲと聡美さんがちょっと面白いからもう少し見てみる。
「きみ棲み」はヒロインの行動が天然装いの計算高い女にしか見えなくて、応援できず脱落。
「女子的生活」は、もったいなくてまだ最終回を見れてない(笑)これは好き過ぎて最終回見終わったらみきと後藤ロスになりそう!!
おっと、ここのコメント欄だけで1記事書けそうだ(笑)
「精霊」「女子的」が終わると、今期割と楽しいのは「もみ消し」「隣の家族」「アンナチュ」「相棒」「99.9」くらいかな。
そして、放送期ごとに書く本数が減っていくという(笑)まぁのんびりいきましょう^^
2. Posted by こたろう 2018年01月28日 20:33
女子的生活は楽しみでした。後藤が好きです。雑だけど、優しくて。故郷に行った時に心配で追いかけてくるなんて最高。一概にトランスジェンダーとは言えないさまさまな考え方生き方があるのですね。将来の不安など…でも、蟹を送ってきた兄は少し理解してくれたのかな。いいドラマだったな。私は、海月姫、anone、ファイナルカット、BG、隣の…、アンナチュラル、聖霊の守り人、揉み消して、3月のライオン、西郷どん、99.9、オクニョ、This is us, wowowの春が来た これは向田邦子さんの原作ですが、韓国のEXOのカイでなくても… 監査 野崎修平もなかなか良いかな 映画では、手紙はおぼえている ですが、この映画は良かった。ショックでした。クリストファープラマーがなんと素晴らしい俳優でしょう❗88歳でこの演技力。最後まで分からなかったどんでん返し。こんな映画今まで見たことなかった。
グラミーとアカデミーを、wowowで放送されるので楽しみです。どんだけ見てるんだか〜ですね。これでもパートで保育士なんです。テレビっ子です。
グラミーとアカデミーを、wowowで放送されるので楽しみです。どんだけ見てるんだか〜ですね。これでもパートで保育士なんです。テレビっ子です。
3. Posted by 50男 2018年01月29日 10:08
「女子的生活」の後藤は間が悪いけれどいい奴でしたね!「素敵なお帽子ですね」に爆笑しました。後藤には朝ドラ「花子とアン」再放送の郁哉さんでもお坊ちゃまぶりを楽しませてもらってます。朝ドラといえば「だんだん」の石橋さんが相変わらず気障だったり「べっぴんさん」のキヤリスの女性のKYぶりも流石でした。キヤリスの女性が仁王立ちになって石橋さんを殴ったのは痛快でした。応援している役者さんたちがますます芸達者になっていて嬉しかったです。
4. Posted by しゅあー 2018年01月29日 12:53
私は今期大豊作だけど、きこりさんはボチボチなのかな?
>俺は工藤君じゃ萌えないんだよなぁ〜
あはは!なんかわかる!(≧▽≦)。でも所詮は噛ませ犬だし、その分、瀬戸君が際立つていうか、蔵之介の月海にとっての唯一無二感がアップして良い と私なんかは見てるけど。
下手に原作とか読まずにドラマだけだからドハマリ出来てるのかな私。
>だが、実際には抹殺せず脅しに使うのかな?
脅しもその回こっきりよ。あとは普通にみんな何事もなかったかのように仕事してるわ。確かにぬるい!そしてずさん過ぎるっていうか、いろいろととにかく「ぬるい」。
>精神的にもキツイんで視聴終了。
それで正解と思う。3話の圧迫感たらなかったもん。私はとりあえず今週の4話までは見るけど、まだこの「おもし」が続くようならそこで脱落予定。
え〜〜〜〜!?もみ消しては、3話めっちゃ面白かったぞ〜〜〜!!! まあ、主演がってのはわかるけど、そこは置いておいてもどんどん面白くなってて、私は今、2話までの録画を見て消ししてしまったことを激しく後悔してるよ。
時間あるなら見逃し配信で見て欲しいくらいだわ!
>俺は工藤君じゃ萌えないんだよなぁ〜
あはは!なんかわかる!(≧▽≦)。でも所詮は噛ませ犬だし、その分、瀬戸君が際立つていうか、蔵之介の月海にとっての唯一無二感がアップして良い と私なんかは見てるけど。
下手に原作とか読まずにドラマだけだからドハマリ出来てるのかな私。
>だが、実際には抹殺せず脅しに使うのかな?
脅しもその回こっきりよ。あとは普通にみんな何事もなかったかのように仕事してるわ。確かにぬるい!そしてずさん過ぎるっていうか、いろいろととにかく「ぬるい」。
>精神的にもキツイんで視聴終了。
それで正解と思う。3話の圧迫感たらなかったもん。私はとりあえず今週の4話までは見るけど、まだこの「おもし」が続くようならそこで脱落予定。
え〜〜〜〜!?もみ消しては、3話めっちゃ面白かったぞ〜〜〜!!! まあ、主演がってのはわかるけど、そこは置いておいてもどんどん面白くなってて、私は今、2話までの録画を見て消ししてしまったことを激しく後悔してるよ。
時間あるなら見逃し配信で見て欲しいくらいだわ!
5. Posted by きこり→くうさん 2018年01月29日 14:34
>たぶん元々この原作のオタクの描き方が好きじゃないんだよね〜。
なんかオタクじゃない人が想定するオタクらしいオタクというか・・・(笑
瀬戸蔵子も魅力的だよね。
選ぶ役もおもしろい。役を経てどんどん進化していってるような。
>4話で「てぇへんだ!!」が出て来なかったらもう切るわw
(* ̄m ̄)プッ・・てぇへんだ!だけで4話まで引っ張れるのかw
一話しか見てないのにアレだけど復讐相手がみんな小粒すぎてつまらん・・
最後にデカいのが待ってるとも思えんし・・・飽きるよね
>ヒロインの行動が天然装いの計算高い女にしか見えなくて
あ〜いるよねw 一応天然なんだろうけど、だとしたらあまりにも・・だよね( ̄∇ ̄;)
あのヒロインに共感できる人いるのか?
>これは好き過ぎて最終回見終わったらみきと後藤ロスになりそう!!
私も好きだったな〜正直、志尊君がこんなできる子だとは思っていなかった。
すごく真摯に役に向き合っているのが伝わってきたよね。
そして後藤がかわいい!w も〜しばわんこにしか見えない。
この二人の生活をもっと見ていたかったよ〜
「99.9」は評判いいのかい?シーズン1一話で見るのやめちゃったから
今回も見てなかったんだけど。日曜の夜ってドラマ見る習慣途切れるとなんか
戻りにくいわ〜
なんかオタクじゃない人が想定するオタクらしいオタクというか・・・(笑
瀬戸蔵子も魅力的だよね。
選ぶ役もおもしろい。役を経てどんどん進化していってるような。
>4話で「てぇへんだ!!」が出て来なかったらもう切るわw
(* ̄m ̄)プッ・・てぇへんだ!だけで4話まで引っ張れるのかw
一話しか見てないのにアレだけど復讐相手がみんな小粒すぎてつまらん・・
最後にデカいのが待ってるとも思えんし・・・飽きるよね
>ヒロインの行動が天然装いの計算高い女にしか見えなくて
あ〜いるよねw 一応天然なんだろうけど、だとしたらあまりにも・・だよね( ̄∇ ̄;)
あのヒロインに共感できる人いるのか?
>これは好き過ぎて最終回見終わったらみきと後藤ロスになりそう!!
私も好きだったな〜正直、志尊君がこんなできる子だとは思っていなかった。
すごく真摯に役に向き合っているのが伝わってきたよね。
そして後藤がかわいい!w も〜しばわんこにしか見えない。
この二人の生活をもっと見ていたかったよ〜
「99.9」は評判いいのかい?シーズン1一話で見るのやめちゃったから
今回も見てなかったんだけど。日曜の夜ってドラマ見る習慣途切れるとなんか
戻りにくいわ〜
6. Posted by きこり→こたろうさん 2018年01月29日 14:51
>女子的生活は楽しみでした。後藤が好きです。雑だけど、優しくて
いや〜4話って短いですよね。
でもコンパクトにうまく収まっていましたね。
後藤いいキャラでしたよね。みきのような繊細さはないけれど
だからこそ一緒に暮らすのにいいのかも。
>でも、蟹を送ってきた兄は少し理解してくれたのかな。
どうでしょうね〜家族だからこそ受け入れがたいことがあるのかもしれません。
でも、みきの強い意志にまぶしいものを感じたのか頑なだった態度が緩んで・・
これぐらいでいいのかも。お互いにもっと年をとってきたら関係もさらに変化するのかもしれないですね。
wowowはドラマ見ごたえあるものが多いですよね。
韓ドラも上質のものを提供してくれている感じで楽しみです。
こたろうさんは保育士さんなのですね。
エネルギッシュな子供達と過ごすのは大変そうです(笑
でも元気をもらうことも多いでしょうね。
子供達のヒーローやヒロインを知るために子供番組もチェックするのかしら・・
Eテレは大人が見てもおもしろい番組たくさんありますよね〜
いや〜4話って短いですよね。
でもコンパクトにうまく収まっていましたね。
後藤いいキャラでしたよね。みきのような繊細さはないけれど
だからこそ一緒に暮らすのにいいのかも。
>でも、蟹を送ってきた兄は少し理解してくれたのかな。
どうでしょうね〜家族だからこそ受け入れがたいことがあるのかもしれません。
でも、みきの強い意志にまぶしいものを感じたのか頑なだった態度が緩んで・・
これぐらいでいいのかも。お互いにもっと年をとってきたら関係もさらに変化するのかもしれないですね。
wowowはドラマ見ごたえあるものが多いですよね。
韓ドラも上質のものを提供してくれている感じで楽しみです。
こたろうさんは保育士さんなのですね。
エネルギッシュな子供達と過ごすのは大変そうです(笑
でも元気をもらうことも多いでしょうね。
子供達のヒーローやヒロインを知るために子供番組もチェックするのかしら・・
Eテレは大人が見てもおもしろい番組たくさんありますよね〜
7. Posted by きこり→50男さん 2018年01月29日 15:03
>「女子的生活」の後藤は間が悪いけれどいい奴でしたね!
そそ!一緒に暮らしたらチッ!って舌打ちしたりイラッとするとこも
あると思うけど(笑)なんか憎めない奴っていうか・・
素朴で純な子でしたよね。
>「花子とアン」再放送の郁哉さんでもお坊ちゃまぶりを楽しませてもらってます。
そういえばそうでしたね!
私も再放送見ているのに後藤と重なりませんでした( ̄∇ ̄;)
あの役もいい人だな〜ってじんわり思わせてくれるようないい役ですもんね。
>キヤリスの女性のKYぶりも流石でした。
いや〜気づきませんでした。そうそう!マナミ役の人、キヤリスでしたね〜!
なつかしや・・(笑
マナミ・・・最初は天然装った小ずるい女性かと思いましたが、そうではなかったようで。セレブなりに狭い世界で生きる苦しみもあったようで。
あのパンチで一気に株が上がりました(笑
志尊君、『植木等とのぼせもん』の時は最初あぶなっかしいものを感じていましたが
ドラマが進むにつれて引き込まれて親戚のおばさんのような気持ちで
見守っておりました。
今回のみきもしなやかですがすがしくて素敵な人でしたね。
>応援している役者さんたちがますます芸達者になっていて嬉しかったです。
ホント、今後も期待が高まりますね。
そそ!一緒に暮らしたらチッ!って舌打ちしたりイラッとするとこも
あると思うけど(笑)なんか憎めない奴っていうか・・
素朴で純な子でしたよね。
>「花子とアン」再放送の郁哉さんでもお坊ちゃまぶりを楽しませてもらってます。
そういえばそうでしたね!
私も再放送見ているのに後藤と重なりませんでした( ̄∇ ̄;)
あの役もいい人だな〜ってじんわり思わせてくれるようないい役ですもんね。
>キヤリスの女性のKYぶりも流石でした。
いや〜気づきませんでした。そうそう!マナミ役の人、キヤリスでしたね〜!
なつかしや・・(笑
マナミ・・・最初は天然装った小ずるい女性かと思いましたが、そうではなかったようで。セレブなりに狭い世界で生きる苦しみもあったようで。
あのパンチで一気に株が上がりました(笑
志尊君、『植木等とのぼせもん』の時は最初あぶなっかしいものを感じていましたが
ドラマが進むにつれて引き込まれて親戚のおばさんのような気持ちで
見守っておりました。
今回のみきもしなやかですがすがしくて素敵な人でしたね。
>応援している役者さんたちがますます芸達者になっていて嬉しかったです。
ホント、今後も期待が高まりますね。
8. Posted by きこり→しゅあーさん 2018年01月29日 15:15
>私は今期大豊作だけど、きこりさんはボチボチなのかな?
そうなのよ〜でもさ、1シーズン1作か2作完走できればいい方だから
そう思うといつもより見ているドラマ多いかも。
>あはは!なんかわかる!(≧▽≦)。
もう好みだけだよね(笑
ハセヒロみたいに張りつめた感じが好きよ(笑
このドラマ、キャラがみんな濃いから演じる方も楽しいだろうな〜って
思いながら見ているよ。
>あとは普通にみんな何事もなかったかのように仕事してるわ。確かにぬるい!
全然復讐になってないじゃん!つまらん・・・
それで満足感あるのかね・・??何年もかけて準備したんだろうに。
雑なのはフジらしいよねぇ・・・( ̄∇ ̄;)
>3話の圧迫感たらなかったもん。
そうなんだ〜( ̄∇ ̄;)
よくみんな耐えてるな・・小林さんやサダヲがいるからかしら・・
昔なら見たかもしれんが・・こらえ性がなくなったのかどんどんみるのやめるって
決めるのが早くなってるよ。
>え〜〜〜〜!?もみ消しては、3話めっちゃ面白かったぞ〜〜〜!!!
そうなの〜?なんかもう眠くてどうでもよくなって(笑
「しやがれ」の途中で寝ちゃってさ〜
あと主演の方の演技があんまり・・好みでは・・・もごもご・・・
でも梅雀様いるからね。今週は見るよ!
そうなのよ〜でもさ、1シーズン1作か2作完走できればいい方だから
そう思うといつもより見ているドラマ多いかも。
>あはは!なんかわかる!(≧▽≦)。
もう好みだけだよね(笑
ハセヒロみたいに張りつめた感じが好きよ(笑
このドラマ、キャラがみんな濃いから演じる方も楽しいだろうな〜って
思いながら見ているよ。
>あとは普通にみんな何事もなかったかのように仕事してるわ。確かにぬるい!
全然復讐になってないじゃん!つまらん・・・
それで満足感あるのかね・・??何年もかけて準備したんだろうに。
雑なのはフジらしいよねぇ・・・( ̄∇ ̄;)
>3話の圧迫感たらなかったもん。
そうなんだ〜( ̄∇ ̄;)
よくみんな耐えてるな・・小林さんやサダヲがいるからかしら・・
昔なら見たかもしれんが・・こらえ性がなくなったのかどんどんみるのやめるって
決めるのが早くなってるよ。
>え〜〜〜〜!?もみ消しては、3話めっちゃ面白かったぞ〜〜〜!!!
そうなの〜?なんかもう眠くてどうでもよくなって(笑
「しやがれ」の途中で寝ちゃってさ〜
あと主演の方の演技があんまり・・好みでは・・・もごもご・・・
でも梅雀様いるからね。今週は見るよ!
9. Posted by emi 2018年01月29日 17:09
きこりさん、こんにちは。
ご無沙汰していて、申し訳ありません。
「アンナチュラル」観ているのですが、わたし的にはまだググっときていなくてm(__)m、
週末は「女子的生活」や「ブラタモリ(←ドラマじゃないw)」「精霊の守り人」「99.9」などにハマっていて、なかなか記事が書けずにいます(^^;)
私も「隣の家族は青く見える」好きです。
>いい意味でフジらしいというか
ですよね(笑)
現代の女性の悩みや問題点を、少し軽めに重くなりすぎずに描いていますね。
深キョン、可愛いし(笑)松ケンも可愛い♪
そして、野間口さんが本当にかわいそう(^^;)
小宮山妻に、これからどんな事が待っているのか、少し意地悪な気持ちになりながら見守っています( ̄皿 ̄)
「海月姫」の芳根ちゃん、いい感じですよね♪
生き生きとしていて、朝ドラの時よりハマっているかも!?
月曜の夜は、こんなコメディもいいかな〜と思いながら、結構楽しく観ています。
きこりさんが書いているドラマの中では、「きみが心に棲みついた」以外は全部観ています(笑)
「ファイナルカット」は諸事情wがあって感想を書き続けていますが、
あとは「99.9」と「隣の家族は青く見える」の感想を書き続けようかな・・・という感じです。
「女子的生活」が一番ハマっていたのですが、4話で終わってしまって残念です。
ご無沙汰していて、申し訳ありません。
「アンナチュラル」観ているのですが、わたし的にはまだググっときていなくてm(__)m、
週末は「女子的生活」や「ブラタモリ(←ドラマじゃないw)」「精霊の守り人」「99.9」などにハマっていて、なかなか記事が書けずにいます(^^;)
私も「隣の家族は青く見える」好きです。
>いい意味でフジらしいというか
ですよね(笑)
現代の女性の悩みや問題点を、少し軽めに重くなりすぎずに描いていますね。
深キョン、可愛いし(笑)松ケンも可愛い♪
そして、野間口さんが本当にかわいそう(^^;)
小宮山妻に、これからどんな事が待っているのか、少し意地悪な気持ちになりながら見守っています( ̄皿 ̄)
「海月姫」の芳根ちゃん、いい感じですよね♪
生き生きとしていて、朝ドラの時よりハマっているかも!?
月曜の夜は、こんなコメディもいいかな〜と思いながら、結構楽しく観ています。
きこりさんが書いているドラマの中では、「きみが心に棲みついた」以外は全部観ています(笑)
「ファイナルカット」は諸事情wがあって感想を書き続けていますが、
あとは「99.9」と「隣の家族は青く見える」の感想を書き続けようかな・・・という感じです。
「女子的生活」が一番ハマっていたのですが、4話で終わってしまって残念です。
10. Posted by きこり→emiさん 2018年01月30日 19:11
emiさん、コメントありがとうございます。
週末はNHK!だったのですね〜♪
「ブラタモリ」なんか見ちゃいますよね。
タモさん、やっぱ老けたな〜と思いつつ、見ているだけで癒されるぅ〜(笑
「99.9」なんか評判いいんじゃないですか〜?
ツイート見ていると(笑)シーズン1とはまた違った雰囲気みたいですね。
>そして、野間口さんが本当にかわいそう(^^;)
ね〜あそこまでなると笑えないし不快だわ〜
いずれ野間口さんも再就職できるんでしょうが、あの妻は現実を受け入れること
できるんですかね。
>生き生きとしていて、朝ドラの時よりハマっているかも!?
ですな。朝ドラは良妻賢母って感じで芳根ちゃん自身の個性があんまり
見えなかったけど・・・まぁ、今回もキャラが濃すぎてアレですが
かわいいしハマってますよね。
ホント月曜にみるのにちょうどいいかも。
>「ファイナルカット」は諸事情wがあって感想を書き続けていますが、
わかってますよ〜(笑
わたしゃ、もうあのお方を見るとemiさんが思い浮かびますもん。
emiさん、見てるんだろうな〜💛って(笑
もちろん「西郷どん」も見てますかね?(* ̄m ̄)
週末はNHK!だったのですね〜♪
「ブラタモリ」なんか見ちゃいますよね。
タモさん、やっぱ老けたな〜と思いつつ、見ているだけで癒されるぅ〜(笑
「99.9」なんか評判いいんじゃないですか〜?
ツイート見ていると(笑)シーズン1とはまた違った雰囲気みたいですね。
>そして、野間口さんが本当にかわいそう(^^;)
ね〜あそこまでなると笑えないし不快だわ〜
いずれ野間口さんも再就職できるんでしょうが、あの妻は現実を受け入れること
できるんですかね。
>生き生きとしていて、朝ドラの時よりハマっているかも!?
ですな。朝ドラは良妻賢母って感じで芳根ちゃん自身の個性があんまり
見えなかったけど・・・まぁ、今回もキャラが濃すぎてアレですが
かわいいしハマってますよね。
ホント月曜にみるのにちょうどいいかも。
>「ファイナルカット」は諸事情wがあって感想を書き続けていますが、
わかってますよ〜(笑
わたしゃ、もうあのお方を見るとemiさんが思い浮かびますもん。
emiさん、見てるんだろうな〜💛って(笑
もちろん「西郷どん」も見てますかね?(* ̄m ̄)
11. Posted by こたろう 2018年01月31日 07:49
コメントありがとうございます。保育園のさまざまな出来事を皆様にお話したいくらいおもしろ話があります。私は0歳から年長まで毎日いろんなクラスを見るのでおもしろいです。子供って小さい頃から性格が分かるんです。気の強い子や、優しい子、頭のいい子など、分かれるんです。その子が持っている性格もありますが、親の育て方がかなり影響します。親を見れば子が分かります。わがままな子は親が甘やかせてる事がありますが、働く親は子供に申し訳ないと思うらしく甘やかすので、どうしてもわがままになります。ウソ泣きしたり、注目されたい欲求が強いです。最近の親はモンスターが多くて、困ります。育児放棄の親の子供は悲しいぐらい情緒不安定です。パンやお菓子食べさせるから給食を食べずに困ります。そういう子は集中力がなく心配です。
子供の言葉で驚いたのは、若い先生のが肌がきれいで年を取った先生はシワがあって触りたくないと言われました。こんなに小さいのに男の子は若い女がいいのですね。
平気で年齢を聞いてくるので、私は未だに30代にしてます。20歳もさばをよんでます。疑問に思わないから笑えます。
小説を書きたいぐらい日常でいろいろあるのが保育園です。時々うんちが落ちてたり、誰かがうんちをするのを見つけるためにおしりに鼻を付けて犯人探しをしているのは、はたから見たらおかしな仕事ですよね〜また、おいおいコメントに保育園あるある書きますね。
子供の言葉で驚いたのは、若い先生のが肌がきれいで年を取った先生はシワがあって触りたくないと言われました。こんなに小さいのに男の子は若い女がいいのですね。
平気で年齢を聞いてくるので、私は未だに30代にしてます。20歳もさばをよんでます。疑問に思わないから笑えます。
小説を書きたいぐらい日常でいろいろあるのが保育園です。時々うんちが落ちてたり、誰かがうんちをするのを見つけるためにおしりに鼻を付けて犯人探しをしているのは、はたから見たらおかしな仕事ですよね〜また、おいおいコメントに保育園あるある書きますね。
12. Posted by きこり→こたろうさん 2018年02月01日 20:20
こたろうさんは0歳から年長さんまでみてらっしゃるんですね。
幅広〜〜それはすごいですね。
0歳と年長さんなんて全然違うじゃないですか〜
そうじゃなくても一人一人個性があるでしょうにね〜
成長過程にいる子供達だから下の問題もいろんな場面であるでしょうね。
子供をみたら親がわかるってのもわかりますね( ̄∇ ̄;)
学校の先生もそうですが、今は子供だけでなく親の対応が難しいですよね。
とんでもないこと言いだす親とかいそう・・
対応が難しいですよねぇ・・
幅広〜〜それはすごいですね。
0歳と年長さんなんて全然違うじゃないですか〜
そうじゃなくても一人一人個性があるでしょうにね〜
成長過程にいる子供達だから下の問題もいろんな場面であるでしょうね。
子供をみたら親がわかるってのもわかりますね( ̄∇ ̄;)
学校の先生もそうですが、今は子供だけでなく親の対応が難しいですよね。
とんでもないこと言いだす親とかいそう・・
対応が難しいですよねぇ・・