2016年03月26日
「あさが来た」 第25週 誇り高き人生 第150話
さて、新次郎はん(玉木宏)の体調が気になるあさ(波瑠)は
調子を尋ねたんやが・・・
新次郎はんは、それには答えず気遣うあさのために明日の予定をキャンセルしました。
具合悪いとか言ったら、またあさが騒ぐだろうしなぁ・・・
自分の体調は自分が一番わかっているから、そっとしといて欲しいのかもね。
『明治36年。2年前の恐慌を乗り越えた加野銀行の預金高は
右肩上がりに増え続けていました。
また淀川生命も飛躍的に契約を伸ばしていきました』
保険の内容もバリエーションを増やし契約しやすいように
変えていく提案を榮三郎(桐山照史)がしておりましたなぁ・・・
加野屋はまた激動の時期を乗り越え新たな成長期に入ったようだす。
そして和歌山では今後のことについて家族で話し合っておりました。
藍之助(森下大地)言うたら「お前これからどないする?」
「やっぱり僕がこっちに帰って」って・・・( ̄∇ ̄;)
どないするやないやろ。当たり前や。残れや!
どう考えても乳飲み子抱えた節と年老いたはつと養之助(西畑大吾)だけでやっていける訳ないじゃん・・・
聞く方がどうかしてるわ・・
でも、はつも養之助も藍之助を大阪に送り出すんだよねぇ・・・
「うちはもう大丈夫や。
山かてなぁ・・半分売ったかてかましまへんのや。
一家みんなで身の丈に合うた暮らししたら、それでええのや。
みんなで笑て暮らせたら・・・それで十分だす。
あんたは立派なお商売人になりなはれ」はつ(宮崎あおい)
「せや。行ってええのやでお兄ちゃん。
お互いええとこお父ちゃんに見せちゃあろ」養之助
「そうだす。
みんなあんたがやりたい事に向こて頑張ってほしいて、そう願てます。
うちもや。なぁ?旦那様」はつ
藍之助に関しては嫌なもやもやが常にあったが・・・
どうしても夢を追うってことにしたいのね・・・
HPはこちら



調子を尋ねたんやが・・・
新次郎はんは、それには答えず気遣うあさのために明日の予定をキャンセルしました。
具合悪いとか言ったら、またあさが騒ぐだろうしなぁ・・・
自分の体調は自分が一番わかっているから、そっとしといて欲しいのかもね。
『明治36年。2年前の恐慌を乗り越えた加野銀行の預金高は
右肩上がりに増え続けていました。
また淀川生命も飛躍的に契約を伸ばしていきました』
保険の内容もバリエーションを増やし契約しやすいように
変えていく提案を榮三郎(桐山照史)がしておりましたなぁ・・・
加野屋はまた激動の時期を乗り越え新たな成長期に入ったようだす。
そして和歌山では今後のことについて家族で話し合っておりました。
藍之助(森下大地)言うたら「お前これからどないする?」
「やっぱり僕がこっちに帰って」って・・・( ̄∇ ̄;)
どないするやないやろ。当たり前や。残れや!
どう考えても乳飲み子抱えた節と年老いたはつと養之助(西畑大吾)だけでやっていける訳ないじゃん・・・
聞く方がどうかしてるわ・・
でも、はつも養之助も藍之助を大阪に送り出すんだよねぇ・・・
「うちはもう大丈夫や。
山かてなぁ・・半分売ったかてかましまへんのや。
一家みんなで身の丈に合うた暮らししたら、それでええのや。
みんなで笑て暮らせたら・・・それで十分だす。
あんたは立派なお商売人になりなはれ」はつ(宮崎あおい)
「せや。行ってええのやでお兄ちゃん。
お互いええとこお父ちゃんに見せちゃあろ」養之助
「そうだす。
みんなあんたがやりたい事に向こて頑張ってほしいて、そう願てます。
うちもや。なぁ?旦那様」はつ
藍之助に関しては嫌なもやもやが常にあったが・・・
どうしても夢を追うってことにしたいのね・・・
HPはこちら



日の出大学校では成澤校長(瀬戸康史)の要請であさが教壇に立っております。
内容は新聞に載っていた女子学生への批判記事について。
「先週出ました、この新聞の記事読みましたか?
東京で学ぶ女子学生がこのような書かれ方をしてる事は私は心外でなりません。
この大学校に、ここにあるような堕落した学生がいてるやなんて決して思いませんけど、それでもここで学ぶ者は己の行いにもっと深う責任持たなあかんのだす。
『あぁ、女子大学校なんてあない立派な建物や理想を持ってても
ちょっとも実が上がれへんのやなぁ。やっぱり女子高等教育なんて意味ないなぁ』
やなんて思われたら決してあかんのだす」あさ
そのあさの話を不満そうにツッコミを入れながら聞いている女性がおりました。
『この学生の名は平塚明。のちの平塚らいてうです』
最終回も近づいた今、大切な時間を使って
この場面入れる必要あるのかしら・・・( ̄∇ ̄;)
世代交代というか、常に新しい女性が生まれているってことなのかもしれないけど
演じているのが主題歌歌っているグループと繋がっている人だしねぇ・・・
なんかちょっと引っかかるものを感じてしまうわ〜
そしてついに臨月間近だった千代(小芝風花)が産気づき、
東京から呼び戻されたあさの到着と同時に出産しましたぞ。
「小さいなぁ・・・」啓介(工藤阿須加)
「そやけど元気な女の子だすなぁ」うめ(友近)
「あさ。啓介さんに抱かしたげ」新次郎
さすが新次郎はん。
千代が産まれた時はみんなで奪い合いになって、なかなか新次郎はん
抱っこできなかったもんなぁ・・( ̄∇ ̄;)ハハ・・
「千代、よう頑張りましたなぁ」あさ
「はぁ・・お母ちゃん・・・こら、ほんまえらい事だす。
よう、うち産んでくれはりましたなぁ」千代
「ようよう分かりましたか。
そやけどなぁ、ほんまにえらい事なんはこれからだす」
「あ・・・ハハハ」
「お父さん、どうぞ」啓介
「ああ。はぁ〜〜ありがたいなぁ。なんて美しいのや」新次郎
「ああ・・・フフッ。また雨や・・」あさ
「ほんまやな・・・」新次郎
雨男の面目躍如。
雨の音と共に新しい命を迎えた新次郎はんの喜びと感動がじわじわと伝わってきました。
そして一家全員の心が幸せで満ちていくのが・・・
さて、医師に作らせた保険加入者審査用の健康チェック項目を見たあさは
新次郎の様子と照らし合わせた結果、医師に診せるべきだと判断。
病院に誘うあさに新次郎は素直に従いましたで。
「旦那様。うちと一緒に病院行っとくなはれ。どうかお願いします」
「うん・・・分かった。ほんなら行こか」新次郎
こんなふうに頭を下げてお願いするあさを初めて見た。
そしていつでも新次郎はんはあさの思いを尊重せずにはいられない。
だから病院に行くことに同意したんだよね。
ついにラスト1週間となりました。
この家族の物語にどんな決着をつけるのか・・・楽しみでございます。
第1週 小さな許嫁(いいなずけ) 第1話〜第6話
第2週 ふたつの花びら
第7話 第8話〜第10話 第11話 第12話
第3週 新選組参上!
第13話 第14話 第15話・第16話 第17話 第18話
第4週 若奥さんの底力
第19話 第20話 第21話 第22話・第23話 第24話
第5週 お姉ちゃんに笑顔を
第25話 第26話 第27話 第28話・第29話 第30話
第6週 妻の決心、夫の決意
第31話 第32話 第33話 第34話・第35話 第36話
第7週 だんな様の秘密
第37話 第38話 第39話 第40話 第41話 第42話
第8週 京都、最後の贈り物
第43話 第44話 第45話 第46話・第47話 第48話
第9週 炭坑の光
第49話 第50話 第51話 第52話 第53話 第54話
第10週 お姉ちゃんの旅立ち
第55話 第56話 第57話 第58話・第59話 第60話
第11週 九転び十起き
第61話 第62話 第63話 第64話 第65話 第66話
第12週 大阪一のおとうさま
第67話 第68話 第69話 第70話 第71話 第72話
第13週 東京物語
第73話 第74話 第75話 第76話・77話 第78話
第14週 新春、恋心のゆくえ
第79話 第80話 第81話 第82話 第83話 第84話
第15週 大阪の大恩人
第85話 第86話 第87話 第88話 第89話 第90話
第16週 道を照らす人
第91話 第92話 第93話 第94話 第95話 第96話
第17週 最後のご奉公
第97話 第98話 第99話 第100話 第101話 第102話
第18週 ようこそ!銀行へ
第103話 第104話 第105話 第106話 第107話 第108話
第19週 みかんの季節
第109話 第110話 第111話 第112話 第113話 第114話
第20週 今、話したい事
第115話 第116話 第117話 第118話 第119話 第120話
第21週 夢見る人
第121話 第122話 第123話 第124話 第125話
第22週 自慢の娘
第127話 第128話 第129話 第130話 第131話・第132話
第23週 大番頭のてのひら
第133話 第134話 第135話 第136話 第137話 第138話
第24週 おばあちゃんの大仕事
第139話・第140話 第141話 第142話 第143話 第144話
第25週 誇り高き人生
第145話 第149話

内容は新聞に載っていた女子学生への批判記事について。
「先週出ました、この新聞の記事読みましたか?
東京で学ぶ女子学生がこのような書かれ方をしてる事は私は心外でなりません。
この大学校に、ここにあるような堕落した学生がいてるやなんて決して思いませんけど、それでもここで学ぶ者は己の行いにもっと深う責任持たなあかんのだす。
『あぁ、女子大学校なんてあない立派な建物や理想を持ってても
ちょっとも実が上がれへんのやなぁ。やっぱり女子高等教育なんて意味ないなぁ』
やなんて思われたら決してあかんのだす」あさ
そのあさの話を不満そうにツッコミを入れながら聞いている女性がおりました。
『この学生の名は平塚明。のちの平塚らいてうです』
最終回も近づいた今、大切な時間を使って
この場面入れる必要あるのかしら・・・( ̄∇ ̄;)
世代交代というか、常に新しい女性が生まれているってことなのかもしれないけど
演じているのが主題歌歌っているグループと繋がっている人だしねぇ・・・
なんかちょっと引っかかるものを感じてしまうわ〜
そしてついに臨月間近だった千代(小芝風花)が産気づき、
東京から呼び戻されたあさの到着と同時に出産しましたぞ。
「小さいなぁ・・・」啓介(工藤阿須加)
「そやけど元気な女の子だすなぁ」うめ(友近)
「あさ。啓介さんに抱かしたげ」新次郎
さすが新次郎はん。
千代が産まれた時はみんなで奪い合いになって、なかなか新次郎はん
抱っこできなかったもんなぁ・・( ̄∇ ̄;)ハハ・・
「千代、よう頑張りましたなぁ」あさ
「はぁ・・お母ちゃん・・・こら、ほんまえらい事だす。
よう、うち産んでくれはりましたなぁ」千代
「ようよう分かりましたか。
そやけどなぁ、ほんまにえらい事なんはこれからだす」
「あ・・・ハハハ」
「お父さん、どうぞ」啓介
「ああ。はぁ〜〜ありがたいなぁ。なんて美しいのや」新次郎
「ああ・・・フフッ。また雨や・・」あさ
「ほんまやな・・・」新次郎
雨男の面目躍如。
雨の音と共に新しい命を迎えた新次郎はんの喜びと感動がじわじわと伝わってきました。
そして一家全員の心が幸せで満ちていくのが・・・
さて、医師に作らせた保険加入者審査用の健康チェック項目を見たあさは
新次郎の様子と照らし合わせた結果、医師に診せるべきだと判断。
病院に誘うあさに新次郎は素直に従いましたで。
「旦那様。うちと一緒に病院行っとくなはれ。どうかお願いします」
「うん・・・分かった。ほんなら行こか」新次郎
こんなふうに頭を下げてお願いするあさを初めて見た。
そしていつでも新次郎はんはあさの思いを尊重せずにはいられない。
だから病院に行くことに同意したんだよね。
ついにラスト1週間となりました。
この家族の物語にどんな決着をつけるのか・・・楽しみでございます。
第1週 小さな許嫁(いいなずけ) 第1話〜第6話
第2週 ふたつの花びら
第7話 第8話〜第10話 第11話 第12話
第3週 新選組参上!
第13話 第14話 第15話・第16話 第17話 第18話
第4週 若奥さんの底力
第19話 第20話 第21話 第22話・第23話 第24話
第5週 お姉ちゃんに笑顔を
第25話 第26話 第27話 第28話・第29話 第30話
第6週 妻の決心、夫の決意
第31話 第32話 第33話 第34話・第35話 第36話
第7週 だんな様の秘密
第37話 第38話 第39話 第40話 第41話 第42話
第8週 京都、最後の贈り物
第43話 第44話 第45話 第46話・第47話 第48話
第9週 炭坑の光
第49話 第50話 第51話 第52話 第53話 第54話
第10週 お姉ちゃんの旅立ち
第55話 第56話 第57話 第58話・第59話 第60話
第11週 九転び十起き
第61話 第62話 第63話 第64話 第65話 第66話
第12週 大阪一のおとうさま
第67話 第68話 第69話 第70話 第71話 第72話
第13週 東京物語
第73話 第74話 第75話 第76話・77話 第78話
第14週 新春、恋心のゆくえ
第79話 第80話 第81話 第82話 第83話 第84話
第15週 大阪の大恩人
第85話 第86話 第87話 第88話 第89話 第90話
第16週 道を照らす人
第91話 第92話 第93話 第94話 第95話 第96話
第17週 最後のご奉公
第97話 第98話 第99話 第100話 第101話 第102話
第18週 ようこそ!銀行へ
第103話 第104話 第105話 第106話 第107話 第108話
第19週 みかんの季節
第109話 第110話 第111話 第112話 第113話 第114話
第20週 今、話したい事
第115話 第116話 第117話 第118話 第119話 第120話
第21週 夢見る人
第121話 第122話 第123話 第124話 第125話
第22週 自慢の娘
第127話 第128話 第129話 第130話 第131話・第132話
第23週 大番頭のてのひら
第133話 第134話 第135話 第136話 第137話 第138話
第24週 おばあちゃんの大仕事
第139話・第140話 第141話 第142話 第143話 第144話
第25週 誇り高き人生
第145話 第149話

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. NHK朝ドラ【あさが来た】 第150回 感想 [ ドラマ@見取り八段・実0段 ] 2016年03月26日 21:02
あさ(波瑠)や榮三郎(桐山照史)が経営する加野銀行や淀川生命の業績は順調に伸びていた。和歌山のはつ(宮崎あおい)の家では、家族でこれからについて話し合っていた。すると…。白岡家では、千代(小芝風花)の出産のときが近づいていた。千代と話をしていた新次郎(玉
2. あさが来た 第150回 [ レベル999のgoo部屋 ] 2016年03月26日 21:59
ほんと、ただの蛇足。
最後は、“主人公ふたり”だけで、十分なはずだろうに。
ダラダラと。。。どうでも良いコトまで描く。
所詮、ドラマはドラマなんだから、
事実が、どうだったか。。。。なんて、どうだって良いんだよね。
主人公で魅せてくれるだけで...
3. 【あさが来た】第25週(3/21〜3/26)感想と第24週視聴率 [ ショコラの日記帳・別館 ] 2016年03月27日 00:29
第24週(3/14〜3/20)「おばあちゃんの大仕事」の週間最高視聴率は、関東2
4. ネタバレ【あさが来た】最終週(第26週)日別あらすじ(3/28〜4/2) [ ショコラの日記帳・別館 ] 2016年03月27日 00:30
遂に最終週♪ 4/1(金)の「あさイチ」に、波瑠さん(あさ役)が出演します♪ 4
5. あさが来た (第150回・3/26) 感想 [ ディレクターの目線blog@FC2 ] 2016年03月27日 09:54
NHK総合・連続テレビ小説『あさが来た』(公式)
第25週『誇り高き人生』『第150回』の感想。
なお、原案:古川智映子氏の『小説 土佐堀川』は既読。
また、本記事では「宮崎あおい」さんの「さき」は本来の「立つ崎」が機種依存文字のため「崎」に統一していま
6. 『あさが来た』 平塚らいてう17歳 [ 美容師は見た… ] 2016年03月27日 10:36
「旦那様。 うちと一緒に病院行っとくなはれ。 どうか、お願いします」 あさ「うん。分かった。 ほんなら、行こか」 新次郎優しく微笑み返すラストシーンにウルウル。初孫を抱いて、「ありがたいなぁ」て涙を流す新次郎にも(・・、)覚悟してはるんやろか…明治36年(1903)
この記事へのコメント
1. Posted by mana 2016年03月27日 10:36
東京からお帰りやす〜。
何もなかったように記事書いてはる〜(笑)
きこりさん、元気やわぁヽ(^∀^*)ノホンニホンニ
>「あさ。啓介さんに抱かしたげ」新次郎
>さすが新次郎はん。
わてもここで思うたで〜。
新次郎だからこその気遣い。
何もかんも新次郎無くして今のあさは無しや。
>演じているのが主題歌歌っているグループと
>繋がっている人だしねぇ・・・
なるほど〜!
全くそこは引っかからんかった(笑)
女優はんとしては苦手なお人やけど。
みんな居らんようになって来て、
寂しいおますなぁ(・・、)
いよいよ最終週、楽しみまひょな!
何もなかったように記事書いてはる〜(笑)
きこりさん、元気やわぁヽ(^∀^*)ノホンニホンニ
>「あさ。啓介さんに抱かしたげ」新次郎
>さすが新次郎はん。
わてもここで思うたで〜。
新次郎だからこその気遣い。
何もかんも新次郎無くして今のあさは無しや。
>演じているのが主題歌歌っているグループと
>繋がっている人だしねぇ・・・
なるほど〜!
全くそこは引っかからんかった(笑)
女優はんとしては苦手なお人やけど。
みんな居らんようになって来て、
寂しいおますなぁ(・・、)
いよいよ最終週、楽しみまひょな!
2. Posted by emi 2016年03月27日 12:21
きこりさん、おかえりなさい!(^^)!
桜が満開なら良かったのでしょうけど、テレビを見る限りではもう少し先なのですかね。
北海道は、このまま春になりそう…と思っていたら少し雪が積もったりですが、1か月もしたら桜の便りが聞かれそうな!?
「あさが来た」、あと1週になりましたね。
らいてうさんとか、合併先の生命会社の社長さんとか、新たなスペシャルゲストは要らないような・・・と私も思っていました。
でも、そんな話を母にしたら、「当初はこんなにレギュラーキャラクターで盛り上がるとは思わなくてSPゲストをキャスティングしたけど、登場前にレギュラーで盛り上がっちゃって話が長くなったから、SPゲストの出番もちょっとになって中途半端になったんじゃない?」なんて母は分析していました(笑)
まぁ、いろんな見方ができますが、らいてうさんが最後にビシッと締める上での重要な役割となっていれば問題ないのですが・・・。
新次郎様の具合が気になりますね(涙)
>この家族の物語にどんな決着をつけるのか・・・楽しみでございます。
今まで数々の感動&見せ場があったドラマだったので、この一週間が楽しみなような、怖いような、寂しいような・・・
でも、私も楽しみに迎えたいと思います!!
桜が満開なら良かったのでしょうけど、テレビを見る限りではもう少し先なのですかね。
北海道は、このまま春になりそう…と思っていたら少し雪が積もったりですが、1か月もしたら桜の便りが聞かれそうな!?
「あさが来た」、あと1週になりましたね。
らいてうさんとか、合併先の生命会社の社長さんとか、新たなスペシャルゲストは要らないような・・・と私も思っていました。
でも、そんな話を母にしたら、「当初はこんなにレギュラーキャラクターで盛り上がるとは思わなくてSPゲストをキャスティングしたけど、登場前にレギュラーで盛り上がっちゃって話が長くなったから、SPゲストの出番もちょっとになって中途半端になったんじゃない?」なんて母は分析していました(笑)
まぁ、いろんな見方ができますが、らいてうさんが最後にビシッと締める上での重要な役割となっていれば問題ないのですが・・・。
新次郎様の具合が気になりますね(涙)
>この家族の物語にどんな決着をつけるのか・・・楽しみでございます。
今まで数々の感動&見せ場があったドラマだったので、この一週間が楽しみなような、怖いような、寂しいような・・・
でも、私も楽しみに迎えたいと思います!!
3. Posted by きこり→manaさん 2016年03月27日 17:13
ただいま〜!またいつもの日常に戻ったよ〜(。ゝ∀・)ノ
娘の部屋は台所もすんごい狭くて〜ソファーもないからすぐにヨコになりたい
私には辛かったよ〜(笑
娘の引っ越しの度に加齢を感じるよ( ̄∇ ̄;)
もーーいい年だからこれが最後の手伝いだって言ってあるけどね。
>新次郎だからこその気遣い。
何もかんも新次郎無くして今のあさは無しや。
ほんにほんに!
新次郎はんという夫がいなければあさはこんなふうに朝ドラの主人公に
なってへんやろなぁ・・
心が広くて上品でさりげなくて、思いやりがあって、完璧やん!
>全くそこは引っかからんかった(笑)
もともとあの女優さんが好きじゃないからかな〜
すんごいひっかかったわ(笑
他の場面となじんでいないというか・・
先週は黒蛇さんの死がショックだったよおーー
今週は新次郎はんが亡くなるのか・・それともそういう場面はなしでいくのか・・・
私的にはなしでいって欲しいワ〜だって辛いもん・・・(ノω;`)
そしてずっとうめと雁助はんを応援してきたのだが〜
ここにきてやっと?!予告はどういうことなんやろ〜?
最後まで一緒に見守りまひょ・・(*T_T)人(T_T*)
娘の部屋は台所もすんごい狭くて〜ソファーもないからすぐにヨコになりたい
私には辛かったよ〜(笑
娘の引っ越しの度に加齢を感じるよ( ̄∇ ̄;)
もーーいい年だからこれが最後の手伝いだって言ってあるけどね。
>新次郎だからこその気遣い。
何もかんも新次郎無くして今のあさは無しや。
ほんにほんに!
新次郎はんという夫がいなければあさはこんなふうに朝ドラの主人公に
なってへんやろなぁ・・
心が広くて上品でさりげなくて、思いやりがあって、完璧やん!
>全くそこは引っかからんかった(笑)
もともとあの女優さんが好きじゃないからかな〜
すんごいひっかかったわ(笑
他の場面となじんでいないというか・・
先週は黒蛇さんの死がショックだったよおーー
今週は新次郎はんが亡くなるのか・・それともそういう場面はなしでいくのか・・・
私的にはなしでいって欲しいワ〜だって辛いもん・・・(ノω;`)
そしてずっとうめと雁助はんを応援してきたのだが〜
ここにきてやっと?!予告はどういうことなんやろ〜?
最後まで一緒に見守りまひょ・・(*T_T)人(T_T*)
4. Posted by きこり→emiさん 2016年03月27日 17:22
ただいまです〜!(^o^)/
東京は北海道人にも耐えがたいほどの寒さだったよ(笑
も〜いやっ!やっぱり私、火がないと温かさが感じられない・・
エアコンだけじゃいやなのよ〜
今週末には桜は満開ですかな〜いっつも桜の時期とズレちゃうのよね〜
>SPゲストの出番もちょっとになって中途半端になったんじゃない?」なんて母は分析していました(笑)
なるほど〜!お母様するどい!
本当ならスペシャルゲストでめっちゃ盛り上がる予定だったんだろうけど
それまでに見せ場十分あったからあの程度(ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)では特になんとも・・(笑
この朝ドラのSPゲストでテンションあがったのは鶴瓶さんぐらいかな〜( ̄∇ ̄;)
>新次郎様の具合が気になりますね(涙)
もうきっと自分なりの覚悟をされている感じですよね・・(ノд・。) グスン
どんな時でも粋に落ち着いている新次郎はん、最期の時間も自分らしく逝くつもりなのでしょう。わたしゃ、新次郎さんというキャラクターが本当に好きだったので
寂しくて寂しくて・・・
ラスト一週間は今までの登場人物たちが挨拶に来てくれるかのような展開で
忙しくなりそうだけど、それもまた楽し!ですな。
最終回が近づくとやっぱりセンチになってしまいますワ〜
東京は北海道人にも耐えがたいほどの寒さだったよ(笑
も〜いやっ!やっぱり私、火がないと温かさが感じられない・・
エアコンだけじゃいやなのよ〜
今週末には桜は満開ですかな〜いっつも桜の時期とズレちゃうのよね〜
>SPゲストの出番もちょっとになって中途半端になったんじゃない?」なんて母は分析していました(笑)
なるほど〜!お母様するどい!
本当ならスペシャルゲストでめっちゃ盛り上がる予定だったんだろうけど
それまでに見せ場十分あったからあの程度(ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ)では特になんとも・・(笑
この朝ドラのSPゲストでテンションあがったのは鶴瓶さんぐらいかな〜( ̄∇ ̄;)
>新次郎様の具合が気になりますね(涙)
もうきっと自分なりの覚悟をされている感じですよね・・(ノд・。) グスン
どんな時でも粋に落ち着いている新次郎はん、最期の時間も自分らしく逝くつもりなのでしょう。わたしゃ、新次郎さんというキャラクターが本当に好きだったので
寂しくて寂しくて・・・
ラスト一週間は今までの登場人物たちが挨拶に来てくれるかのような展開で
忙しくなりそうだけど、それもまた楽し!ですな。
最終回が近づくとやっぱりセンチになってしまいますワ〜
5. Posted by ユーミン 2016年03月27日 21:57
引っ越しのお手伝い、お疲れ様
もうすぐ、終り・・
悲しい出来事が続き、明日から一週間は
懐かしい方の来阪とか、楽しい出来事の一週間ですね
先日ね、新次郎さんの玉木さんが、NHKあさいちにゲストで来てました。素敵な方でした
明日から一週間、楽しみたいと思います
とと姉ちゃんも楽しみです「暮らしの手帖」好きな本なのです
もうすぐ、終り・・
悲しい出来事が続き、明日から一週間は
懐かしい方の来阪とか、楽しい出来事の一週間ですね
先日ね、新次郎さんの玉木さんが、NHKあさいちにゲストで来てました。素敵な方でした
明日から一週間、楽しみたいと思います
とと姉ちゃんも楽しみです「暮らしの手帖」好きな本なのです
6. Posted by きこり→ユーミンさん 2016年03月29日 17:30
ありがとうございました。
これが最後の手伝いになるかな〜と思って、ちょっと頑張りました(笑
最終週は物語の展開がどうこうというより、同窓会のような雰囲気ですね。
新次郎さんの死をどのように描くのか、あえて描かないのか・・ドキドキしながら見守っています。
次作の「とと姉ちゃん」も期待できそうですね。
また違った感じで楽しめそうです。
これが最後の手伝いになるかな〜と思って、ちょっと頑張りました(笑
最終週は物語の展開がどうこうというより、同窓会のような雰囲気ですね。
新次郎さんの死をどのように描くのか、あえて描かないのか・・ドキドキしながら見守っています。
次作の「とと姉ちゃん」も期待できそうですね。
また違った感じで楽しめそうです。