2014年05月02日
「MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜」 Episode #4 刑事の誇り・・・父娘の絆
今回は大杉(香川照之)の家族登場でいろいろあり、娘との絆が取り戻せたいい話だったんだけど、唐突だし、基本のテイストとあまりにも違っているもんだから、何か自分的に切り替えができなくて大杉のほろりにも感情移入できず・・・。
むしろ大杉か大杉の家族死亡フラグでは・・と怯えちゃったョ〜
HPはこちら
倉木(西島秀俊)はちゃんと病院に行けたようです。
てか『頭部の損傷がひどく意識なく出血性ショック』って相当だよね。
よく歩いて明星(真木よう子)のとこ行けたもんだよ。
Mr.中神(吉田鋼太郎)は意気揚々とパーティ会場にいる東(長谷川博己)にご報告。
「うまくいったか?」東
「はい。これでハエは静かになります」中神
「それは嬉しい報告だな」
「次は新谷をやります。私にやらせてください」
「分かった。生け捕りにしろよ」
「はい」
「中神。さすがだな」
「( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ」
も〜この二人のいやらしいやり取りが最高!
「中神・・」と「さすがだな」の間が中神の喜びを倍、さらに倍にしてくれますョ〜
でも博巳の出番はここで終わり。
ちょっと〜!博巳不足過ぎでしょうよ〜!
でも中神がいるからまだ許せる。
も〜ボスに褒められちゃってニヤリ度が増す中神。
嬉しくってシャンパンお代わり!この〜~( * ̄▽ ̄)σ" 悪いわんこめ
さて、妻と別居中という大杉でしたが・・・
その娘めぐみ(杉咲花)が夜遊びで補導され、引き取りに行った大杉はいきなり怒鳴っちゃって典型的なめんどくさい親父ふう。
娘も逃げるように帰っていったさ。
その後、明星から倉木の入院を聞いた大杉は病院へ。
そこで明星のボスは警察庁キャリアの特別監察官・津城俊輔( 小日向文世)で自分達が与えられた情報は操るために津城の指示で明星が流したと聞かされました。
「彼の仕事は警察内部を調査すること」倉木
「爆弾事件に警察の誰かが関わってるってことか?公安らしいきなくせぇ話だな」大杉
「そいつらが本気になった」
「その証拠があんたの、そのケガってことか」
「この事件には 大きな陰謀が隠されてるのかもしれない」


むしろ大杉か大杉の家族死亡フラグでは・・と怯えちゃったョ〜
HPはこちら
倉木(西島秀俊)はちゃんと病院に行けたようです。
てか『頭部の損傷がひどく意識なく出血性ショック』って相当だよね。
よく歩いて明星(真木よう子)のとこ行けたもんだよ。
Mr.中神(吉田鋼太郎)は意気揚々とパーティ会場にいる東(長谷川博己)にご報告。
「うまくいったか?」東
「はい。これでハエは静かになります」中神
「それは嬉しい報告だな」
「次は新谷をやります。私にやらせてください」
「分かった。生け捕りにしろよ」
「はい」
「中神。さすがだな」
「( ̄ ̄ー ̄ ̄)ニヤリ」
も〜この二人のいやらしいやり取りが最高!
「中神・・」と「さすがだな」の間が中神の喜びを倍、さらに倍にしてくれますョ〜
でも博巳の出番はここで終わり。
ちょっと〜!博巳不足過ぎでしょうよ〜!
でも中神がいるからまだ許せる。
も〜ボスに褒められちゃってニヤリ度が増す中神。
嬉しくってシャンパンお代わり!この〜~( * ̄▽ ̄)σ" 悪いわんこめ
さて、妻と別居中という大杉でしたが・・・
その娘めぐみ(杉咲花)が夜遊びで補導され、引き取りに行った大杉はいきなり怒鳴っちゃって典型的なめんどくさい親父ふう。
娘も逃げるように帰っていったさ。
その後、明星から倉木の入院を聞いた大杉は病院へ。
そこで明星のボスは警察庁キャリアの特別監察官・津城俊輔( 小日向文世)で自分達が与えられた情報は操るために津城の指示で明星が流したと聞かされました。
「彼の仕事は警察内部を調査すること」倉木
「爆弾事件に警察の誰かが関わってるってことか?公安らしいきなくせぇ話だな」大杉
「そいつらが本気になった」
「その証拠があんたの、そのケガってことか」
「この事件には 大きな陰謀が隠されてるのかもしれない」


倉木が大杉を呼び出したのは動けない自分の代わりに明星と津城の関係を調べてもらうためだったんだけど、自分達の敵がとんでもなく大きな闇だと伝えるためでもあった。
「大杉警部補、これ以上この事件の捜査を続ければ周りを巻き込むことになるかもしれない」倉木
「何年間警察をやってると思ってんだよ、そんなこと気に・・・」大杉
「家族が犠牲者になる可能性もある。家族を失うつらさは分かってるつもりなんでね。
手を引くなら今のうちだ」
でも、この男が一度始めた捜査から手を引く訳がない。
爆破事件の管理官若松(戸田昌宏)にわざと捜査を遅らせていると噛みつき(→捜査外される)、明星にも津城が圧力をかけ捜査の邪魔をしているのではと問い詰めました。
いや〜毎度思うけど、こんな単刀直入なやり方で白状するかね?
しかも、アンタ、女子トイレだよーー
まぁ、倉木も多少駆け引きはあるけど直球だけどさ。倉木だから許せる( ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ)
「正直にお答えします。津城警視正は大杉警部補を相手にはしません」明星
「なッ…!」大杉
「残念ながら見当違いです」
「こッ… この小娘!
「ありがとうございます」
「おい!何がありがとうだ、バカ…」
そんな大杉の元にめぐみが万引きしたとの連絡が入り、めぐみはやっていないって訴えるんだけど全く信用しない大杉は、怒り心頭のめぐみからは「警察官なんて大っ嫌いお父さんなんて大っ嫌い!」と罵倒され、妻(堀内敬子)からも拒絶される。
その上、めぐみの事件を嗅ぎつけた記者から脅され、公表しない代わりに「倉木の行き過ぎた捜査についてのコメント」を取るようボイスレコーダーを渡される。
コイツは東たちとは別口の倉木と大杉を邪魔に思っているグループから差し向けられたんだよね?
めぐみの万引き事件は彼女を嫌っている先輩の罠だったらしいけど、もしかしてそれもそいつらの差金じゃ・・とか思っちゃったわよ。
その頃、病院のベッドに眠る倉木の元にお見舞いのお客様が・・・
ナイフを手にした中神よ〜
勝手にお見舞いの林檎を剥いて食べとる・・・
「食べる?甘くてうまい」中神
「殺しに来たのか?」倉木
「まさか・・・怖いこと言うね、倉木さんは」
「じゃあ何の用だ」
「君は俺に何か用はないのか?」
「新谷和彦は見つかったのか?」
「誰だ、そいつ。殺しに来たわけでも話に来たわけでもない」
「一体何をしに来たんだ」
「味わいに来たんだよ。負け犬の味を」
「イカれてるな」
「(シュタッ!ナイフをヘッドボードに投げる中神)すまない、手が滑った。お前もイカれてるな」
「あぁ、今ごろ気づいたか」
「じゃあ・・・さよなら」
ホントに何しに来たんだ( ・◇・)? 脅し?
でも、お二人とも素敵ョ。
特に死神感増した中神にドキドキ。こら〜ニシジより目立っちゃダメでしょうが〜
そして、こういう刑事ドラマにありがちな勝手に退院。
あんなにヒドイ怪我だったのによく病院も出したわね〜
大杉の車で移動。
家族を守るために倉木を売ろうとした大杉でしたが、やはりできなかった。
その代わりになぜ公安を嫌うのか、なぜ家族と心が離れてしまったのかをカミングアウト。
2年前、ある銀行員の妻が子供を餓死させた事件があり、マスコミがこぞってセンセーショナルにかきたてたことがあった。
それは捜査員が現場と遺体の状況から母親の犯行という先入観で記者たちに談話を発表したせいだった。
亡くなった子はめぐみの親友の姉妹で、めぐみはあのお母さんはそんなことする人じゃないと訴えたんだけど、大杉は相手にしなかった。
公安から渡された母親が危険な思想の宗教にハマっていたという資料を鵜呑みにしたからだった。
その頃から娘との関係は険悪になり、その母親が「取調べで一方的に犯人扱いされた」という遺書を残して自殺してからは、自分のことを「人殺し」と言い、断絶状態に。
結局、亡くなった娘さんは拒食症で母親は一生懸命食べさせようとしていたけど、看病疲れで眠ってしまった時に亡くなったことが判明したんだと。
事件の後で自分に情報提供した公安の警察官を探そうとしたけど、公安は組織ぐるみで隠ぺいしようとした。
それで大杉は公安が嫌いになったそうな。
いや〜でも、コレ、自分でも言っていたけど自業自得じゃ・・・
そもそも、娘の話をまるっきり信用しないってことは、その時点で親子の関係も最悪だったよね。
「あんたが羨ましい。奥さんも娘さんもこの世にいるんだからな」倉木
「そうだな」大杉
「で、今日の本当の目的は?」
「しゃべり過ぎて忘れちまったよ・・・」
その後、大杉はボイスレコーダーを素手で破壊 w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
圧力(っつーか何というか)には屈しない決意を新たにするのでした。
大杉がかけてきた電話をずっと無視してきためぐみですが、急に心を入れ替えたようで(ここはホント唐突だった。今まで仲のいい親子だったってんならあるだろうけど)、この前父親と一緒の時に声をかけてきた明星を見つけ、万引き事件の真相を父親に伝えて欲しいと頼んできました。
いや〜若い子にありがちな30代40代を同じラインのっけ(全く違うで!)、
さらに、あろうことか真木よう子をおばさん扱い ゞ( ̄∇ ̄;)
TVの前のみんながツッコんだでしょうよーー
そして倉木・大杉と明星・津城の関係に急展開が。
料亭に呼び出された倉木たちは明星から新谷(池松壮亮)情報の訂正を伝えられました。
殺し屋は新谷ではなく、新谷の妹だった。
新谷はアテナセキュリティから殺しを請け負うだけで、実行していたのは妹だった(明星が2件実行確認済)。
でも、東たちはその事を知らない。
爆破事件当日も明星は新谷の妹・宏美をつけていたそうな。
事件後、宏美の行方はわからなくなった。
んーーーやっぱり新谷と妹は同一人物なんじゃないの?
別人格なのか、わざとやってるのかわかんないけどさ。
妹がいたのは事実だけど、今は存在していないような気がする。
それとも、ちゃんと妹はいて、殺人を請け負う兄と実行する妹という関係がこの二人だけの絆なんだろうか・・
その後現れた津城は倉木と大杉に同盟を申し込みました。
簡単には信用しない倉木が東たちのバックにいる存在が誰なのか教えてくれたらのってもいいと伝えたら、ちゃんと答えたぞ。
「東達のバックにいるのは・・・警察です。正確には公安警察です」
「犯罪者集団のバックに公安警察が絡んでるんですか?」
「そうです。あなた達がお察しのように今回私が掃除しようとしているのは公安の便所なんです」
いや〜わたしゃ、津城の方が東たちと繋がっているのかと思ったよ。
津城たちと別グループの公安が東たちとつるんで警察主体の犯罪を隠蔽しようとしている?
そして津城たちも誰が筧に爆弾を仕掛けたのか、謎の女が誰なのかわかっていないらしい。
津城たちの話だけ聞くと、津城が正義みたいだけどさ〜信用していいのかねぇ・・
もしかしたら反対の立場で倉木と大杉を使って有利に事を進めようとしているかもしれないよね。
それと、あの謎の女は新谷の妹でもなきゃ、明星でもないのかい?
結局、大杉たちは同意したのかしら・・・
その後、防犯カメラで確認した大杉は娘の『やっていない』という言葉が事実だったと知り、謝りに行きました。
「信じてやれなくてすまなかった」
「仕方ないよ」
「今度はお前を必ず信じる。
それからお父さんのせいで、お前が いわれのない嫌がらせを受けるかもしれない。
でも、お前は堂々としてろ。誰かの圧力なんかに負けるな。絶対に負けるなよ」
「分かった。お父さんもね。・・・・・・・会えなくなるの?」
「そッ… そんなわけないだろう。それより、どうして先輩が犯人だって分かったんだ?」
「私、刑事の娘だから」
その言葉に涙腺決壊しそうな大杉・・・
親子の絆は戻ったのでした。
そして、新谷と葵美(有村架純)は会えずじまい。
結局、ついに東の手下に拉致されてしまいました。
来週は拷問場面がーーーー!/(´ω`;)\
残酷な博巳の顔は見たいけど、拷問場面は〜〜〜
って、いつも本編より予告編の方が内容充実していると感じるのは私だけ〜?
今回もまんまと引っ張られるのでした。
Episode #1 妻を失った公安のエースVS記憶を失った殺し屋
Episode #2 殺し屋の記憶と妹の謎
Episode #3 男の傷跡と家族の記憶
Episode #5 迫る魔手 白昼の激闘
Episode #6 よみがえる殺し屋・・・妹の正体は
Episode #7 倉木VS百舌 謎の女の正体が・・・ついに衝撃の真実
Episode #8 妻の虚実と明かされた首謀者・・・
Episode #9 倉木VS東・・・百舌の逆襲・・・失われていく秩序
Episode #10(最終回) 最終対決 爆弾に狙われた空港・・・倉木が辿り着く真実

「大杉警部補、これ以上この事件の捜査を続ければ周りを巻き込むことになるかもしれない」倉木
「何年間警察をやってると思ってんだよ、そんなこと気に・・・」大杉
「家族が犠牲者になる可能性もある。家族を失うつらさは分かってるつもりなんでね。
手を引くなら今のうちだ」
でも、この男が一度始めた捜査から手を引く訳がない。
爆破事件の管理官若松(戸田昌宏)にわざと捜査を遅らせていると噛みつき(→捜査外される)、明星にも津城が圧力をかけ捜査の邪魔をしているのではと問い詰めました。
いや〜毎度思うけど、こんな単刀直入なやり方で白状するかね?
しかも、アンタ、女子トイレだよーー
まぁ、倉木も多少駆け引きはあるけど直球だけどさ。倉木だから許せる( ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ)
「正直にお答えします。津城警視正は大杉警部補を相手にはしません」明星
「なッ…!」大杉
「残念ながら見当違いです」
「こッ… この小娘!
「ありがとうございます」
「おい!何がありがとうだ、バカ…」
そんな大杉の元にめぐみが万引きしたとの連絡が入り、めぐみはやっていないって訴えるんだけど全く信用しない大杉は、怒り心頭のめぐみからは「警察官なんて大っ嫌いお父さんなんて大っ嫌い!」と罵倒され、妻(堀内敬子)からも拒絶される。
その上、めぐみの事件を嗅ぎつけた記者から脅され、公表しない代わりに「倉木の行き過ぎた捜査についてのコメント」を取るようボイスレコーダーを渡される。
コイツは東たちとは別口の倉木と大杉を邪魔に思っているグループから差し向けられたんだよね?
めぐみの万引き事件は彼女を嫌っている先輩の罠だったらしいけど、もしかしてそれもそいつらの差金じゃ・・とか思っちゃったわよ。
その頃、病院のベッドに眠る倉木の元にお見舞いのお客様が・・・
ナイフを手にした中神よ〜
勝手にお見舞いの林檎を剥いて食べとる・・・
「食べる?甘くてうまい」中神
「殺しに来たのか?」倉木
「まさか・・・怖いこと言うね、倉木さんは」
「じゃあ何の用だ」
「君は俺に何か用はないのか?」
「新谷和彦は見つかったのか?」
「誰だ、そいつ。殺しに来たわけでも話に来たわけでもない」
「一体何をしに来たんだ」
「味わいに来たんだよ。負け犬の味を」
「イカれてるな」
「(シュタッ!ナイフをヘッドボードに投げる中神)すまない、手が滑った。お前もイカれてるな」
「あぁ、今ごろ気づいたか」
「じゃあ・・・さよなら」
ホントに何しに来たんだ( ・◇・)? 脅し?
でも、お二人とも素敵ョ。
特に死神感増した中神にドキドキ。こら〜ニシジより目立っちゃダメでしょうが〜
そして、こういう刑事ドラマにありがちな勝手に退院。
あんなにヒドイ怪我だったのによく病院も出したわね〜
大杉の車で移動。
家族を守るために倉木を売ろうとした大杉でしたが、やはりできなかった。
その代わりになぜ公安を嫌うのか、なぜ家族と心が離れてしまったのかをカミングアウト。
2年前、ある銀行員の妻が子供を餓死させた事件があり、マスコミがこぞってセンセーショナルにかきたてたことがあった。
それは捜査員が現場と遺体の状況から母親の犯行という先入観で記者たちに談話を発表したせいだった。
亡くなった子はめぐみの親友の姉妹で、めぐみはあのお母さんはそんなことする人じゃないと訴えたんだけど、大杉は相手にしなかった。
公安から渡された母親が危険な思想の宗教にハマっていたという資料を鵜呑みにしたからだった。
その頃から娘との関係は険悪になり、その母親が「取調べで一方的に犯人扱いされた」という遺書を残して自殺してからは、自分のことを「人殺し」と言い、断絶状態に。
結局、亡くなった娘さんは拒食症で母親は一生懸命食べさせようとしていたけど、看病疲れで眠ってしまった時に亡くなったことが判明したんだと。
事件の後で自分に情報提供した公安の警察官を探そうとしたけど、公安は組織ぐるみで隠ぺいしようとした。
それで大杉は公安が嫌いになったそうな。
いや〜でも、コレ、自分でも言っていたけど自業自得じゃ・・・
そもそも、娘の話をまるっきり信用しないってことは、その時点で親子の関係も最悪だったよね。
「あんたが羨ましい。奥さんも娘さんもこの世にいるんだからな」倉木
「そうだな」大杉
「で、今日の本当の目的は?」
「しゃべり過ぎて忘れちまったよ・・・」
その後、大杉はボイスレコーダーを素手で破壊 w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
圧力(っつーか何というか)には屈しない決意を新たにするのでした。
大杉がかけてきた電話をずっと無視してきためぐみですが、急に心を入れ替えたようで(ここはホント唐突だった。今まで仲のいい親子だったってんならあるだろうけど)、この前父親と一緒の時に声をかけてきた明星を見つけ、万引き事件の真相を父親に伝えて欲しいと頼んできました。
いや〜若い子にありがちな30代40代を同じラインのっけ(全く違うで!)、
さらに、あろうことか真木よう子をおばさん扱い ゞ( ̄∇ ̄;)
TVの前のみんながツッコんだでしょうよーー
そして倉木・大杉と明星・津城の関係に急展開が。
料亭に呼び出された倉木たちは明星から新谷(池松壮亮)情報の訂正を伝えられました。
殺し屋は新谷ではなく、新谷の妹だった。
新谷はアテナセキュリティから殺しを請け負うだけで、実行していたのは妹だった(明星が2件実行確認済)。
でも、東たちはその事を知らない。
爆破事件当日も明星は新谷の妹・宏美をつけていたそうな。
事件後、宏美の行方はわからなくなった。
んーーーやっぱり新谷と妹は同一人物なんじゃないの?
別人格なのか、わざとやってるのかわかんないけどさ。
妹がいたのは事実だけど、今は存在していないような気がする。
それとも、ちゃんと妹はいて、殺人を請け負う兄と実行する妹という関係がこの二人だけの絆なんだろうか・・
その後現れた津城は倉木と大杉に同盟を申し込みました。
簡単には信用しない倉木が東たちのバックにいる存在が誰なのか教えてくれたらのってもいいと伝えたら、ちゃんと答えたぞ。
「東達のバックにいるのは・・・警察です。正確には公安警察です」
「犯罪者集団のバックに公安警察が絡んでるんですか?」
「そうです。あなた達がお察しのように今回私が掃除しようとしているのは公安の便所なんです」
いや〜わたしゃ、津城の方が東たちと繋がっているのかと思ったよ。
津城たちと別グループの公安が東たちとつるんで警察主体の犯罪を隠蔽しようとしている?
そして津城たちも誰が筧に爆弾を仕掛けたのか、謎の女が誰なのかわかっていないらしい。
津城たちの話だけ聞くと、津城が正義みたいだけどさ〜信用していいのかねぇ・・
もしかしたら反対の立場で倉木と大杉を使って有利に事を進めようとしているかもしれないよね。
それと、あの謎の女は新谷の妹でもなきゃ、明星でもないのかい?
結局、大杉たちは同意したのかしら・・・
その後、防犯カメラで確認した大杉は娘の『やっていない』という言葉が事実だったと知り、謝りに行きました。
「信じてやれなくてすまなかった」
「仕方ないよ」
「今度はお前を必ず信じる。
それからお父さんのせいで、お前が いわれのない嫌がらせを受けるかもしれない。
でも、お前は堂々としてろ。誰かの圧力なんかに負けるな。絶対に負けるなよ」
「分かった。お父さんもね。・・・・・・・会えなくなるの?」
「そッ… そんなわけないだろう。それより、どうして先輩が犯人だって分かったんだ?」
「私、刑事の娘だから」
その言葉に涙腺決壊しそうな大杉・・・
親子の絆は戻ったのでした。
そして、新谷と葵美(有村架純)は会えずじまい。
結局、ついに東の手下に拉致されてしまいました。
来週は拷問場面がーーーー!/(´ω`;)\
残酷な博巳の顔は見たいけど、拷問場面は〜〜〜
って、いつも本編より予告編の方が内容充実していると感じるのは私だけ〜?
今回もまんまと引っ張られるのでした。
Episode #1 妻を失った公安のエースVS記憶を失った殺し屋
Episode #2 殺し屋の記憶と妹の謎
Episode #3 男の傷跡と家族の記憶
Episode #5 迫る魔手 白昼の激闘
Episode #6 よみがえる殺し屋・・・妹の正体は
Episode #7 倉木VS百舌 謎の女の正体が・・・ついに衝撃の真実
Episode #8 妻の虚実と明かされた首謀者・・・
Episode #9 倉木VS東・・・百舌の逆襲・・・失われていく秩序
Episode #10(最終回) 最終対決 爆弾に狙われた空港・・・倉木が辿り着く真実

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜 第4話 [ ぷち丸くんの日常日記 ] 2014年05月03日 11:57
大杉(香川照之)の別居中の妻・恵子(堀内敬子)のところにいる娘・めぐみ(杉咲花)が夜遊びで補導されたようです。
迎えに来た大杉は、めぐみの言い分も聞かずに怒りまくります。
父娘関係は、絶不調のようですねw
署から外へ出た時、大杉は美希(真木よう子)
2. MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜 #04 [ ぐ〜たらにっき ] 2014年05月03日 12:26
『刑事の誇り…父娘の絆』
3. 【 MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜 】第4話 感想 [ ドラマ@見取り八段・実0段 ] 2014年05月03日 17:35
私は倉木警部に新谷和彦が殺し屋だと伝えました。
ですが、新谷は仕事を請け負うだけで殺人の実行者は別の人間なんです。
殺人の実行犯は「新谷宏美」
和彦の妹です。
MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜 第4話
大杉は、署の前で娘のめぐみと揉
4. 「MOZU Season1 〜百舌の叫ぶ夜〜」第4話 感想 [ Kanataのお部屋へようこそ ] 2014年05月03日 18:00
物語の進展を期待して観るとがっかりだけど、登場人物それぞれの心情をじっくり味わうには適した第4話でした。
大杉の公安を嫌いになった理由が語られました。
娘のめぐみに「圧力に負けるな。」と大杉は言います。
また万引きしたのは先輩だってどうして分かっ
5. MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜 Episode4 [ レベル999のgoo部屋 ] 2014年05月03日 21:02
「刑事の誇り…父娘の絆」
内容
中神(吉田鋼太郎)の襲撃を受けながらも、
美希(真木よう子)に接触した倉木(西島秀俊)
一通りの情報を得たあと、その場を去ろうと。。。。
一方、大杉(香川照之)は、署内で待っていためぐみ(杉咲花)のもとに現れる。
夜遊びを...
6. 木曜ドラマ劇場「MOZU Season1〜百舌の叫ぶ夜〜」第4話 [ またり、すばるくん。 ] 2014年05月05日 15:18
Episode4「刑事の誇り…父娘の絆」 視聴率10.3%
7. 「MOZU」4 ☆☆ [ ドラマでポン ] 2014年05月08日 14:15
妹が?えええええー?
殺人鬼兄が記憶をなくし、しっかりと妹を知る人がちっとも出て来ないので実在を疑っていました。兄が女装とか、二重人格とかさ、ありそうじゃないですか。
...
この記事へのコメント
1. Posted by くう 2014年05月03日 17:41
>むしろ大杉か大杉の家族死亡フラグでは・・と怯えちゃったョ〜
だよね!
ってか、たぶんそうだよね。
死亡…とまで行かなくても、きっと何か危険な目には遭うよね。
遭わなければ…この回は一体何だったのか…
ただ家族の物語として描くためのエピなのか( ̄∇ ̄;)
で、妹が実行犯という話もどうせ明星と津城の話だから引き算目線でしか見られず。
まぁ…個人的には池松くんが実行犯じゃなければ喜ばしいけどねぇ…。
> って、いつも本編より予告編の方が内容充実していると感じるのは私だけ〜?
いえっ!挙手します∩‘・◇・)
予告…面白そうだよね…毎回。
でもって同じく拷問シーンいらん…。
だよね!
ってか、たぶんそうだよね。
死亡…とまで行かなくても、きっと何か危険な目には遭うよね。
遭わなければ…この回は一体何だったのか…
ただ家族の物語として描くためのエピなのか( ̄∇ ̄;)
で、妹が実行犯という話もどうせ明星と津城の話だから引き算目線でしか見られず。
まぁ…個人的には池松くんが実行犯じゃなければ喜ばしいけどねぇ…。
> って、いつも本編より予告編の方が内容充実していると感じるのは私だけ〜?
いえっ!挙手します∩‘・◇・)
予告…面白そうだよね…毎回。
でもって同じく拷問シーンいらん…。
2. Posted by きこり→くうさん 2014年05月03日 20:25
>死亡…とまで行かなくても、きっと何か危険な目には遭うよね。
そんなのヤダけどそうじゃなきゃ、ちょっと変なエピソードだよねーー?
そんなに大杉の家庭描く必要ないもん。
誰も期待してないしさーー『別居中』だけでみんな納得してるもんね〜?
>で、妹が実行犯という話もどうせ明星と津城の話だから引き算目線でしか見られず。
全く信用できないよ。
だいたい津城が同盟なんてありえないと思ふーー
てか、わたしゃ、料亭での津城の『パン!パン!』に笑いそうになっちゃったわよ。
>予告…面白そうだよね…毎回。
なんか予告と内容違うんじゃ?って思いそうよ(笑
拷問シーン、何か今まで見たことないようなことやってたよね。
恐ろしい・・・記憶喪失の男責めても何も言えねぇよねーー
そんなのヤダけどそうじゃなきゃ、ちょっと変なエピソードだよねーー?
そんなに大杉の家庭描く必要ないもん。
誰も期待してないしさーー『別居中』だけでみんな納得してるもんね〜?
>で、妹が実行犯という話もどうせ明星と津城の話だから引き算目線でしか見られず。
全く信用できないよ。
だいたい津城が同盟なんてありえないと思ふーー
てか、わたしゃ、料亭での津城の『パン!パン!』に笑いそうになっちゃったわよ。
>予告…面白そうだよね…毎回。
なんか予告と内容違うんじゃ?って思いそうよ(笑
拷問シーン、何か今まで見たことないようなことやってたよね。
恐ろしい・・・記憶喪失の男責めても何も言えねぇよねーー
3. Posted by う〜みん 2014年05月03日 23:56
わざとなのか何なのか何だかこのドラマ雲行きが怪しくなってきてませんか?わざとだとしたら最後まで見て納得する部分も大きいんでしょうが不完全燃焼のまま「後はシーズン2でお楽しみ下さい」とかなったら..
謎が増えるばっかりで減ってない気がするんですがちゃんと収拾つくんですよね?

謎が増えるばっかりで減ってない気がするんですがちゃんと収拾つくんですよね?
4. Posted by ヨーコ 2014年05月04日 06:52
予告を見た時の予想とはかなり違う内容で、今週も博己の出番はぼ無し・・。
それでも今回は大杉親子のお話の部分で大杉のパーソナルな所がわかって感情移入しやすくはなったかな〜。
このドラマの視聴率がイマイチなのは西島くんの交際が発覚したから・・なんてアホな情報がネットに出ていたけど、西島ファンはそんな事で離れるほどヤングではないはず(笑。ダブルフェイスほどグングン話が進まないのが原因よねぇ。WOWOWで6月から始まるヤツの方が本放送で今は壮大な予告を見せられているのでは・・って気がしてきたよ〜。
それでも今回は大杉親子のお話の部分で大杉のパーソナルな所がわかって感情移入しやすくはなったかな〜。
このドラマの視聴率がイマイチなのは西島くんの交際が発覚したから・・なんてアホな情報がネットに出ていたけど、西島ファンはそんな事で離れるほどヤングではないはず(笑。ダブルフェイスほどグングン話が進まないのが原因よねぇ。WOWOWで6月から始まるヤツの方が本放送で今は壮大な予告を見せられているのでは・・って気がしてきたよ〜。
5. Posted by きこり→う〜みんさん 2014年05月04日 20:16
>わざとだとしたら最後まで見て納得する部分も大きいんでしょうが不完全燃焼のまま「後はシーズン2でお楽しみ下さい」とかなったら
いや〜ツイッターでもその話が出たんですが、そんなことになったら暴動が起こりますよ。
あまりにも展開がないもんだから、視聴率も下がってきているらしいしーー
今回の親子の話って、はっきりいっていらないですもんね。
あまりにも謎が謎のままだから、ちょっと心配になってきますよーー!
私はWOWOWと契約しているから、まだ平静を保っていられますが、
つづきはWOWOWでなんてパターンは好きじゃないですよー
いや〜ツイッターでもその話が出たんですが、そんなことになったら暴動が起こりますよ。
あまりにも展開がないもんだから、視聴率も下がってきているらしいしーー
今回の親子の話って、はっきりいっていらないですもんね。
あまりにも謎が謎のままだから、ちょっと心配になってきますよーー!
私はWOWOWと契約しているから、まだ平静を保っていられますが、
つづきはWOWOWでなんてパターンは好きじゃないですよー
6. Posted by きこり→ヨーコさん 2014年05月04日 21:17
>予告を見た時の予想とはかなり違う内容で、今週も博己の出番はぼ無し・・。
な〜んかいつも予告との違和感を感じながら見ているよ。
それにしても博巳不足すぎだよね。
出し惜しみしないで欲しいわーー
>大杉のパーソナルな所がわかって感情移入しやすくはなったかな〜。
いや〜私はいらんかったわ〜(笑
大杉に関しては「別居中」って情報だけで十分(笑
>西島ファンはそんな事で離れるほどヤングではないはず(笑。
だね(笑)確かにショックではあるけど、それを受け入れる余裕はあるよ(笑
視聴率はなかなか展開しないストーリーのせいだよね〜
今週になって、コレ、いくらなんでもいいのか?ってマジで心配になったよ。
あんまりもったいつけると、謎へのハードルが高くなって解き明かされても、ふ〜ん・・ってなりそうで、ドキドキしちゃうよーー次回で第五回だからね。そろそろお願いしたいわーー
な〜んかいつも予告との違和感を感じながら見ているよ。
それにしても博巳不足すぎだよね。
出し惜しみしないで欲しいわーー
>大杉のパーソナルな所がわかって感情移入しやすくはなったかな〜。
いや〜私はいらんかったわ〜(笑
大杉に関しては「別居中」って情報だけで十分(笑
>西島ファンはそんな事で離れるほどヤングではないはず(笑。
だね(笑)確かにショックではあるけど、それを受け入れる余裕はあるよ(笑
視聴率はなかなか展開しないストーリーのせいだよね〜
今週になって、コレ、いくらなんでもいいのか?ってマジで心配になったよ。
あんまりもったいつけると、謎へのハードルが高くなって解き明かされても、ふ〜ん・・ってなりそうで、ドキドキしちゃうよーー次回で第五回だからね。そろそろお願いしたいわーー