「みなさん、さようなら」 2012年 日本 監 中村義洋「三匹のおっさん〜正義の味方、見参 !! 〜」 第3話 初恋サギを成敗!!

2014年01月31日

「医龍4 -Team Medical Dragon-」 第4話 魔法の心臓と狙われた女

 んも〜どんどん引き抜かれていっちゃうじゃないのぉ〜!
加藤よ、気持ちはわかるが、ちゃんとみんなに挨拶したのかい?
そして藤吉先生(佐々木蔵之介)はアメリカに行っちゃったのぉ?
オペの解説役という大事な役をほうりだして・・
早川(柄本佑)に奪われちゃうよョ〜
てか、こんな若造の解説じゃダメ!
藤吉先生の穏やかなセクシーボイスで聞きたいのよっ。
早く帰ってきて〜!(ノ´Д`)ノ
HPはこちら

 さて、今回は同じ症例のオペを桜井病院のチームドラゴンとL&P病院のロボティックオペを比較する感じで描かれました。
どちらも「急性虫垂炎」デスョ〜

 L&P病院の患者は世界エネルギーサミットに参加していたガラン首長国連邦石油省のアフマド大臣。
会場で突然苦しみだしたところに居合わせた野口(岸部一徳)が診断。
盲腸ってことで、やじ馬たちもほっとしたんだけど・・・

「ノー!アッペを笑う者はアッペに泣く」
とか言っちゃって、L&P病院に運んじゃいました。
営業で行ったみたいだから、大臣が倒れて野口にとっては好都合さ。

 病院に搬送された大臣は5日後にヨーロッパで開催される国際会議に出席予定。
だから、その期間の手術と回復を希望している。
野口と岡村(高橋克典)の判断は「ロボティックオペ」。

 桜井病院の方は出前を持ってきたアフリカ人のカビル。
こちらも急に苦しみだしたんだよね〜
朝田が診断し、「お金も時間もない」というカビルを無視して緊急オペ開始よっ。
カビルも日本で稼いだお金を一刻も早くお国へ持っていきたいということで
「最小の切開で最短のオペ」を目指します。

医龍 ~Team Medical Dragon~3 DVD-BOX医龍 Team Medical Dragon 2 DVD-BOX医龍~Team Medical Dragon~ DVD-BOX



 龍ちゃん(坂口憲二)にとっちゃ、盲腸の手術なんてチョチョイノチョイだと思うんだけど、できるだけ開腹部分を少なくってなると、やはり高度なテクニックが必要なのね。

 対するロボティックオペの操作をするのは木原(池田鉄洋)。
今シーズン木原の活躍が目立っているような気がするけど、今までのシーズンでの貢献へのご褒美かしら〜?

 てか、ロボがオペするとそんなにいいの( ・◇・)??
メリットは人件費削減できるぐらいしか思いつかないんだけど。
人間がチャチャッとやった方が早いんじゃないのぉ〜?
それに怖いよーーーわたしゃ絶対にロボに手術なんてして欲しくないね。
ロボの方が人間よりも高度なテクニックを持っているってことなのかい?


 どちらのオペも成功。
アフマド大臣は日本の医療技術のすばらしさに感激しておりました。
もちろん5日後の会議にも出席できますぞ。

 カビルの方も4日後に退院できるようです。
実はカビルには心臓の悪い妹がおり、彼女をいい病院に入れるためのお金を貯めるため日本で頑張っていたらしい。

 猪原(キムラ緑子)から加藤(稲森いずみ)が開発した「人工心臓」のことを聞いたカビルは、希望を託しました。
「魔法の心臓だよ。早く 完成させて僕の国にも持ってきて。そしたらジェンガも助かる」

 実は盲腸は無くなったんだけど、どちらの患者さんも検査の結果、「冠動脈 狭窄」が見つかりました。
「心筋梗塞」が起こると命に関わるらしい。
オペが必要だけど二人とも日本に居られる時間が限られている。

 でも、オペはやらねばなるまい。
いつものように集合してカンファレンスョ。
あれ?チームドラゴンじゃない奴が一匹混じっているわ〜
実は岡村からスパイとして送り込まれた早川さ〜
研修医の分際でエラッそうな口を利いております。

「カテ室がない!?ここは 心臓も扱う総合病院ですよね?」早川
「ムカつくな、こいつ」荒瀬(阿部サダヲ)
「ならL&Pに連絡してあげますよ、僕の方から。設備を貸してくれって」早川
「カテーテルはやらない。『MIDCAB』だ」朝田
「私もおんなじこと考えてた」加藤
「『MIDCAB』って、確か乳房の下部から小さく切開して開胸するオペですよね?とうの昔に廃れた術式でしょう!」早川
「カビルにとってベストの治療法だ」桜井(平幹二朗)
「手術創が小さい分回復も早く、すぐに社会復帰できる」加藤
「でも視野が狭い分難易度がはるかに上がる」早川
「普通の医者にとってはな。だけど・・・」荒瀬
「俺たちならできる」朝田

 わかったのかい?このヒヨッコめ。
龍ちゃんたちに意見しようだなんて100年早いんだよ!


 その頃、売店にでも行こうとしたのかしら〜?カビルが院内を歩いていると、看護師さんたちがカビルと同じ症例のアフマド大臣のロボティックオペは300万ぐらいかかるって話しているのを聞いて、愕然・・・( ̄□||||!!
無理やり手術されて300万請求されちゃ大変だと足抜けの準備を・・・
看護師さ〜ん、ナースステーションでの噂話にはくれぐれも気をつけましょう・・・

 異変に気付いた加藤と朝田が阻止。 ゞ( ̄∇ ̄;)違うって・・・
桜井病院にはロボはいないし、支払いもある時払いでいいって伝えたら納得してくれましたわ〜
「ありがとう。ホントにありがとう」カビル

 いや〜桜井院長は現代の赤ひげだよ。
ま、これだも赤字になるやね〜
でも、こういう病院こそが必要なんだよ。
ドカーンと補助金でも出してくれないかねぇ・・・


 さて、そんな訳でカビルとアフマド大臣のオペが同じ時間に始まりました。
桜井院長に命じられた早川がオペを見学しておりますが、やる気なし。
「『MIDCAB』なんて見る意味ないよ」
「・・・・6つ。 にゃにゃーつ。はい。 落ちた。ブツブツうるせぇぞ、ツーブロック」荒瀬

 L&P病院のオペ操作は、もちろん木原。
ロボが大暴れしてオペ失敗?!なんて事態を期待したけど、そんなこたぁなかった。
見学室に来ていた吉田大臣(若尾義昭)が心筋梗塞で倒れたのさーー!
しかも「狭窄と拡張が連続していてカテでは対応できないし、
胸骨の上に「感染性粉瘤」があるため正中切開ができないんだとおーー
つまりロボちゃんではダメなのさ〜

「まずいよ。どうするの?」野口  何故か野口のこのフレーズを聞くと笑える・・・
「一つだけ手がある」鬼頭(夏木マリ)

 鬼頭の考えた手とは・・・・・
朝田を呼びつけてオペをさせることだった! (゚ロ゚;)エェッ!? それだけ?
龍ちゃんだってオペ中で手が離せないってのによ。
「患者はこのままでは死ぬわ。 朝田!」鬼頭   脅迫じゃねぇか・・・

 それを言われちゃ、龍ちゃんが動かない訳がない。
正中切開ができなきゃ『MIDCAB』をやるしかないべ!知らんけど。
「『MIDCAB』で『onlay patchによる冠動脈形成術』を行う」朝田

「この手技は超一流の術者にしかできない。
しかも それを感染性粉瘤のある胸を避けるため、正中切開ではなく難易度の高いMIDCABで行う」鬼頭
「そんなことが?」岡村
「できるわ。朝田なら。
MIDCABは古い。・・・・違うわ。MIDCABができる外科医がいないだけよ」鬼頭

 オペをしているのは朝田なのに、大した手柄を立てたような鬼頭しゃん・・・

 オペはあっという間に終了。
龍ちゃんがすべてうまいことやってくれました。
野口も見学室から乾いた拍手を送りましたぞ。
で、オペ室から出てきた朝田に握手を求めましたが、龍ちゃんは無視。

「ありがとう。本当に 助かったよ(いつもの棒読み)」野口
「お前のためじゃない。患者のため」朝田
「患者のためだ。
変わってないね。それでこそ僕の知っている朝田龍太郎だ。
これからも君には多くの患者を救ってもらいたい。
そうそう。吉田大臣に君を紹介しなければいけないね。命の恩人なんだから」
「全て木原が対処したと言えばいい」

 今回は特に野口にヒドイことされたアレでもないけど、長年の恨みが積もり積もっているのかしら〜?
ま、この二人は仲悪い方がおもしろいから、もっとやって〜


 カビルは無事退院。
手作りのチャームを渡し、アフリカへと帰っていきました。

 で、ほっとしたところに岡村ちゃんがまたしても加藤引き抜きの説得に現れました。
この前くどかれた時にもいろいろな理由を付けて逃げたんだけど、今回も「L&Pには研究のパートナーとなる医療機器メーカーがない」って理由をつけてたら・・・
『日本最王手の総合リース会社 L&Pリースがアメリカの大手医療機器メーカー・ゼネラルメディック社を買収しました』というニュースが流れ、断る理由無くなっちゃったのさ〜

 そこに岡村が殺し文句を。
「永久型小児用人工心臓が完成すれば、どれだけの多くの子供たちの命を救うことが できるでしょう?
世界中の心臓病の子供たちが待っているんです。あなたの「魔法の心臓」を」
「・・・・・・・2年よ。2年で 届けてみせる。移植を受けられない子供たちの元に」加藤

 ハイ、落ちた〜
そりゃね、私利私欲じゃ動かないチームドラゴンですョ。
患者を助けるためだってのはわかるけどさ〜せっかくチームドラゴンが集結したってのに・・・
また桜井病院は医者不足・・・

 そして、最終回あたりにくると思っていた桜井院長のオペが・・・早まりそうです。
どうか安心して院長があの世にいけるように、みんな戻ってきて〜!
じゃないですよね( ̄▽ ̄;)
とにかくわたしゃ、桜井病院が心配なのよーーー!


 第1話 チームドラゴン復活!
 第2話 手術をすると患者は死ぬ
 第3話 神の手からこぼれた患者
 第5話 天才麻酔科医が決断する
 第6話 ヒーローに裏切られた男
 第7話 患者が最後に選ぶ医者!
 第8話 暴れる患者と未熟な医者
 第9話 死なせない!母と子の命
 第10話 世界に売られる天才医師
 第11話(最終話) 帰って来た天才外科医

 「医龍 3」の記事
 「医龍 2」の記事

こたつ

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 医龍4〜Team Medical Dragon〜 #04  [ ぐ〜たらにっき ]   2014年01月31日 19:48
『魔法の心臓と狙われた女』
2. 医龍4 (第4話・1/30) 感想  [ ディレクターの目線blog@FC2 ]   2014年01月31日 21:15
フジテレビ『医龍4』(公式) 第4話『魔法の心臓と狙われた女』の感想。 朝田(坂口憲二)らは、野口(岸部一徳)が世界進出のために藤吉(佐々木蔵之介)を利用したことに気付く。当の野口は、来日中に急性虫垂炎で倒れた某国の大臣を、自らが顧問を務めるL&P病院
3. 医龍4〜Team Medical Dragon〜 第4話  [ レベル999のgoo部屋 ]   2014年01月31日 21:56
「魔法の心臓と狙われた女」 内容 藤吉(佐々木蔵之介)がL&Pの研究員になったことに驚く朝田(坂口憲二)達。 そのうえ野口(岸部一徳)が関わっていることを知ってしまう。 そんな藤吉に、岡村(高橋克典)が渡米を打診する。 同じ頃、世界エネルギーサミット会...
4. Dr.DMAT四話&医龍4四話&私の嫌いな探偵三話感想  [ NelsonTouchBlog ]   2014年02月01日 08:09
■Dr.DMAT四話 災害医療ものだから緊迫感はすごいです。四話は新キャラが出てきて少し趣きが違いましたが、たしかに、自分で天才だというだけのことはあった伊勢崎紅美(市川実日子)。でも、事故現場では先端技術の医療道具はない。手術をあきらめた紅美に、アイデアを授け
5. 医龍4 第4話  [ ぷち丸くんの日常日記 ]   2014年02月01日 14:30
L&P病院の研究員となった藤吉(佐々木蔵之介)の研究室に、岡村(高橋克典)がやって来ます。 岡村は藤吉に、より多くの患者を救うため、米国に渡ってほしいと打診して来ます。 一方、政府諮問機関の座長・野口(岸部一徳)が「世界エネルギーサミット」の会場を訪れる
6. ドラマ「医龍4〜Team Medical Dragon〜」 第4話 あらすじ感想「魔法の心臓と狙われた女」  [ ★☆TB黒衣の貴婦人の徒然日記☆★ ]   2014年02月02日 09:57
藤吉がL&P病院へ----------!? 視聴率12.3% 下がってるねぇ。 加奈の為、彼の心筋シートが役立てた事は何よりの話。 だが・・・その代償は、野口の世界進出のための売名利用・・・。 それでも患者を助けられたのならと割り切ったのだろう。 朝田もそ...
7. 《医龍4〜Team Medical Dragon〜》★04  [ まぁ、お茶でも ]   2014年02月02日 22:08
藤吉が心筋シートで1本釣された。 次はアメリカへ行かされて、L&Pの広告塔は忙しい。 エネルギーサミットが行われていて、ガラン首長国連邦石油相のアフマドが来ていた。野口は、ゴキゲン伺いで顔を出したらアフマドが倒れていた。患者は左を押えていたが、野口は右下腹

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「みなさん、さようなら」 2012年 日本 監 中村義洋「三匹のおっさん〜正義の味方、見参 !! 〜」 第3話 初恋サギを成敗!!