2014年01月10日
「医龍4 -Team Medical Dragon-」 第1話 チームドラゴン復活!
いや〜おもしろかったわ〜(o ̄∇ ̄o) ♪
予想どうりに必ず展開していくんだけど、不満どころか嬉しくてしょうがない。
コレが「医龍」だよ。あっと言う間の1時間48分ぐらいだったわ〜
今回は散らばって活躍していたチーム・ドラゴンのみなさんの現在と事情、彼らが再び終結するまでが描かれました。
HPはこちら
まずは朝田(坂口憲二)ね。
彼は紛争地帯でMSAP(万人のための医師団)として活動しております。
で、施設の近くで爆撃を受けた少年が「急性硬膜外血種」による「頭蓋内出血」という状態に。
例によって、ろくな設備もない、開頭ドリルもない、どうせ助からないわー!というムードを『諦めるな!』と一喝。
知り合いの少年から、大工仕事用のドリルを借りて、屋外でテントも立てずに緊急オペ決行。
「どんな状況でも死なせていい患者なんていない!」
いやはや、ハードな『仁』状態さ〜
もちろん、手術は成功。ここにゴッドハンド・ASADA伝説が追加されました。
その頃、日本のある地方都市で最先端医療設備を誇る「L&P病院」の外科部長・木原毅彦(池田鉄洋)が研修医たちに病院を案内しておりました。
この病院の経営を任されているのは「世界を動かすビジネスマン100人」の一人にも選ばれ、アメリカで数々の病院を再建してきた実績を持つ岡村征(高橋克典)。
そして、病院顧問として「医療国際化推進委員会委員長」の野口(岸部一徳)がおります。
そんなすんばらしい病院のERに「腹部大動脈瘤切迫破裂」の男性が搬送されてきたけど、
検査の結果を見た岡村は拒否するよう指示。
で、患者は近所の寂れかかった桜井総合病院へ運ばれる。
この桜井病院、設備を整える経済的余裕もなく、待遇もアレだったのかしら〜?
医師や看護師がどんどん辞めて行って、行き場のない患者さんたちがしかたなく残っているだけ。
外来の患者はほとんど「L&P」に流れていっとる。研修医にも相手にされない。
「L&P」から業務提携という名の合併吸収話が来ているけど、院長(平幹二朗)は受ける気ないらしい。
さて、そんな桜井病院に「腹部大動脈瘤切迫破裂」の男性が搬送され、緊急オペをすることに。
そんな難しいオペをこの平成初期のショボイ施設しかない病院で?!
他の医師も看護師もすっかりビビっちゃって、断る気満々。
でも、桜井院長は「赤ひげ」的な患者のためならやったるぜ!という正しい使命感に溢れた医師だった。
「患者が、うちの病院を希望しているんだ。
必死に生きようとしているんだ。
それなのに俺たち医者や看護師が患者を見捨てるのか?」
院長を長い間支えてきたベテラン看護師猪原(キムラ緑子)も援護。
すぐにオペの準備開始。



予想どうりに必ず展開していくんだけど、不満どころか嬉しくてしょうがない。
コレが「医龍」だよ。あっと言う間の1時間48分ぐらいだったわ〜
今回は散らばって活躍していたチーム・ドラゴンのみなさんの現在と事情、彼らが再び終結するまでが描かれました。
HPはこちら
まずは朝田(坂口憲二)ね。
彼は紛争地帯でMSAP(万人のための医師団)として活動しております。
で、施設の近くで爆撃を受けた少年が「急性硬膜外血種」による「頭蓋内出血」という状態に。
例によって、ろくな設備もない、開頭ドリルもない、どうせ助からないわー!というムードを『諦めるな!』と一喝。
知り合いの少年から、大工仕事用のドリルを借りて、屋外でテントも立てずに緊急オペ決行。
「どんな状況でも死なせていい患者なんていない!」
いやはや、ハードな『仁』状態さ〜
もちろん、手術は成功。ここにゴッドハンド・ASADA伝説が追加されました。
その頃、日本のある地方都市で最先端医療設備を誇る「L&P病院」の外科部長・木原毅彦(池田鉄洋)が研修医たちに病院を案内しておりました。
この病院の経営を任されているのは「世界を動かすビジネスマン100人」の一人にも選ばれ、アメリカで数々の病院を再建してきた実績を持つ岡村征(高橋克典)。
そして、病院顧問として「医療国際化推進委員会委員長」の野口(岸部一徳)がおります。
そんなすんばらしい病院のERに「腹部大動脈瘤切迫破裂」の男性が搬送されてきたけど、
検査の結果を見た岡村は拒否するよう指示。
で、患者は近所の寂れかかった桜井総合病院へ運ばれる。
この桜井病院、設備を整える経済的余裕もなく、待遇もアレだったのかしら〜?
医師や看護師がどんどん辞めて行って、行き場のない患者さんたちがしかたなく残っているだけ。
外来の患者はほとんど「L&P」に流れていっとる。研修医にも相手にされない。
「L&P」から業務提携という名の合併吸収話が来ているけど、院長(平幹二朗)は受ける気ないらしい。
さて、そんな桜井病院に「腹部大動脈瘤切迫破裂」の男性が搬送され、緊急オペをすることに。
そんな難しいオペをこの平成初期のショボイ施設しかない病院で?!
他の医師も看護師もすっかりビビっちゃって、断る気満々。
でも、桜井院長は「赤ひげ」的な患者のためならやったるぜ!という正しい使命感に溢れた医師だった。
「患者が、うちの病院を希望しているんだ。
必死に生きようとしているんだ。
それなのに俺たち医者や看護師が患者を見捨てるのか?」
院長を長い間支えてきたベテラン看護師猪原(キムラ緑子)も援護。
すぐにオペの準備開始。



んが、開始してすぐに大動脈瘤が破裂しており、腹を開くと出血多量で心臓が止まることが発覚。
院長と猪原以外のオペメンバーからはネガティブ発言続出。
でも大丈夫。
そこに手術着を付けた朝田登場!
院長は朝田をあてにしており、そろそろ来る頃だな〜ってわかってたのさ。 ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ 龍ちゃーーん!
手術室のドアが開いて、テーマ曲が流れただけで、テンション一気に上昇。
来ると思ったけどやっぱりキターーーー!!
朝田が来たら、手術を一任しちゃう院長。
オペの解説役に徹しましたョ〜
いや〜音楽にノッて、てきぱきと進むオペが気持ちいい!
イノッチもナイスアシストで支えました。
手術は例によって「無理だ!」「不可能です!」の合いの手やアクシデントを挟みつつ成功。
実は桜井院長は朝田の師匠のようなお方でした。
かつて大学病院を追い出された朝田を受け入れ、医師としてのテクニックだけでなく精神面も鍛え上げてくれたそうな。
患者のためにベストを尽くせ!決して諦めるな!
単一の疾患だけでなく患者のすべてを見ろ!
朝田が人体をトータルで診て、的確なオペの方法を決断することができるのもすべて桜井先生の教えがあったからこそ。
そんな大恩ある桜井院長に病院の再建を頼まれ、この病院に最高のチームを作ると朝田は約束しました。
さて、桜井病院には「L&P」で手術しても成功率は50%と言われた「肺アスペルギルス症」の森本信夫さん(上條恒彦)が入院しております。
信夫自身もあきらめムードで手術を受ける気力を失っておりますが、孫の俊介(浦上晟周)(「家族ゲーム」の茂之じゃないの〜!すっかりりっぱになって〜(TmT)ウゥゥ・・・)に助けを求められ、朝田ははっきり答えたさ。
「俺たちは託された命を見捨てない。
患者を助けるために最後まで何があっても諦めない。
それが、この桜井病院だ」
カッケー!
言って欲しいけど普通の医者は言いたくない言葉をズバッと言ってくれる。
そして、言ったことは実現させる。それが朝田龍太郎だよ。
朝田はチームドラゴンのメンバーをスカウトに向かいました。
まずは、現在、明真大学附属病院胸部心臓外科教授の加藤晶(稲森いずみ)。
彼女は世界最小の人工心臓開発に成功したんだけど、次期学長の座を狙う学部長に陥れられ、大学を追われるはめになっていた。
「大学病院は、まだそんなこと やってるのよ。
私は、ただ患者を救いたいだけなのに」加藤
「名誉も利権も 関係ない。
患者を救うことだけに全力を注げる病院を一緒に つくってみないか?」朝田
お次は伊集院(小池徹平)ョ〜
彼は明真大学附属病院循環器センター主任になっていましたが、効率化優先のセンターのやり方に不満を感じていました。
「患者さんとちゃんと 向き合おうと思ったら上、司からは必要ないって 言われて。
研修医にERで 総合的に患者さんを診れるように教えようと思ったら余計なことだって」伊集院
「伊集院、お前は間違っていない」朝田
「朝田先生は、今、どこの病院に?」
「患者一人一人ときちんと向き合い、納得してもらうまで治療方針を説明する。
専門だけでなく総合的に診断した上であらゆる症例を扱う。
それが、今、俺がいる病院だ。
伊集院、そこにはお前のような医者が必要だ」
「青臭い」と言われつつも信念を持って患者と向き合おうとする伊集院・・・
ちゃんと朝田イズムを受け継いでいるね〜おばちゃん、嬉しいわ〜
でも、伊集院は来年、結婚を控えているようで、誘いを受けても、多少迷いがあるようでしたが・・
そして荒瀬(阿部サダヲ)。
彼は麻酔医としての天才的な腕を買われ、高待遇で王州病院麻酔科部長を務めていましたが、並の医者たちの現場に飽き飽きしておりました。
「荒瀬。お前をスカウトしたい」朝田
「ちょっと待て。ろくな設備もない地方病院?
しかも年棒は研修医並みじゃねぇか。
何で、俺がそんなところに?」荒瀬
「その病院には俺がいる。100%の力 出させてやるよ」
ハイ、落ちたーー!!7秒かかってないよ!
天才が求めているのは金じゃない。エキサイティングで能力が120%生かせる現場。
同じ天才同士、わかってるよね〜
って、黒髪でホトちゃんみたいになっちゃっている荒瀬に、ちょいショック・・・、
でも、ちゃんとオペの前には金髪になっていました。
やっぱ、そっちの方がしっくりくるョ。
桜井病院の活気が伝わったのでしょうか・・・
この時点で手術に否定的だった森本さんが前向きになってくれました。
父親代わりに育ててきた俊介ともっと一緒に過ごしたいという希望が湧いてきたのです。
「(手術は)確かに難しい。通常オペの成功率は50%。
だが、俺と朝田なら70%まで引き上げることができる。
あなたが本気で病気と闘うなら、もう一度孫とキャッチボールをさせてやる。
レギュラーで活躍する姿を見させてやる」桜井
「俊介の球 受けられるかな?下手なりに 成長してるからね。
・・・・・生きたい。もっと生きたい。先生、手術を お願いします」森本
勧誘ラストは駿河医療センター循環器内科で働いていた藤吉先生(佐々木蔵之介)。
藤吉先生は朝田に賛同しつつも、心臓移植が必要な拡張型心筋症の女の子の患者が心配だから行けないと断りました。
今いる病院で、心筋シートを体性幹細胞から開発する研究が臨床試験の最終段階に入っており、認可がおりれば移植せずに助けられるかもしれないんで、それまで内科的措置をとって待っているんだと。
でも、きっと来週その女の子を連れて朝田の元にやってくるはず。
も〜いつも遅れてくるんだからぁ〜
手土産なんかなくてもいいのにねぇ・・・
まだ、チームドラゴンが病院入りしていないけど森本さんのオペプランが立てられ、
龍ちゃんが、裸で雪の中、エア手術に励んでいた、まさにその時、森本さんが急変。
もちろん緊急オペ開始さ〜!
「でも、今日は木曜ですっ!」看護師
「麻酔科医がいない。L&Pに協力要請を」猪原
「それじゃ間に合わない」朝田
「想像以上のボロさだな。
ホント、大丈夫か? ここ。どうせスカウトされるなら、向こうのどでかい病院がよかったな」
ベストタイミングで荒瀬登場!
「誰?」看護師
「最高の麻酔科医だ」朝田
「約束どおり100%の力を出させてもらうぜ」荒瀬
「こいつなら、俺と桜井先生のスピードに ついてこれます」朝田
「よし。すぐにオペをやるぞ!」桜井
そんな訳でオペスタート。
またまたアクシデント勃発でちょいちょい術式を変更しつつ続行。
いい感じで進んでいたのに、ツルツル路面で自転車で転倒し、前胸部を打撲で
呼吸困難を訴えている中年女性が運ばれて来ちゃったョ・・・
「うちには、もう医者がいない」猪原
「医者なら、いるわよ」加藤
「2人もね」伊集院
「患者を救うためだけに全力を注ぐ。そういう病院を朝田と一緒につくりに来たわ」加藤
「朝田先生のいるこの病院で患者一人一人と きちんと向き合うために来ました」伊集院
待ってたわ〜!ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
早速働いてもらうわよ。
急患は加藤と伊集院が担当。麻酔は荒瀬が兼任ということでスタート。
山あり谷ありの展開を乗り越え、あともう少しで終了か・・って思ったら、にゃんと停電。
突然の雪でストーブやヒーターを使い、普段はやらない同時オペを決行したせいで、契約アンペアを超えてしまったらしい。
オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!! そんな理由でオペ中断って・・いったい・・・
やっぱり金がない病院は命懸けだよ・・・
で、入院患者の医療機器はすべてバッテリーに切り替え、暖房も切って毛布などで対応。
「医龍」では見慣れた懐中電灯でのオペ風景が・・・
さらに、どちらのオペも人工心肺が必要なのに、一個しかないというショッキングな事実が判明したけど、
朝田は使わずオンビートで続行。
加藤は開発した人工心臓を人工心肺にして乗り切りました。
いや〜楽しかったなんて言っちゃアレなんだけど、ギリギリの現場で患者の命を助けることのみに集中する中でのシャレた会話にシビレたわ〜
オペは両方とも成功。
「それにしても、まさかこんなつぶれかけの病院に集まることになるとはな」荒瀬
「その、つぶれかけの病院を蘇らせる。
俺たちのチームで理想の病院をつくるんだ」朝田
さて、桜井病院では、こんな爽やかな会話がなされているというのに・・・・
このチーム再結成の裏には野口と岡村が暗躍していたのです。
二人は岡村がインド政府と交渉して完成させた「デリーシャンティホスピタル」にチームドラゴンを送り込もうと考えていた。
桜井院長に業務提携を呼びかければ、愛弟子の朝田を呼び、チームドラゴンが再結成されるはずと睨んだらしい。
全ては作戦通り。
今後、桜井病院の施設では対応できない難しい患者を回して、協力してやることで恩を売って、
インドに行かざるを得ないようもっていくんだと。
そううまくいくかしら〜?
相手はチームドラゴンよ〜<( ̄个 ̄) >
「それにしても、君もひどいよね?患者を使って試したんでしょ?」野口
「フッ・・・腹部大動脈瘤の患者のことですか?」岡村
「桜井病院に回したそうじゃない」
「当院は包括医療制度を採用している施設です。
余計な治療や時間をかければ病院の負担になるだけでなく訴訟のリスクまであった。
それなら朝田龍太郎の腕を確かめる方が効率的ですから」
「さすが世界に名をとどろかす経営コンサルタント」
野口だけでも胡散臭いのに、そこに克典が加わるとB級感もさらに倍。
今シーズンは今迄にないほど、濃くて充実したことになりそうです。
そして、鬼頭笙子(夏木マリ)も現れました。
鬼頭は「医龍」の不二子ちゃん・・・野口たちに協力するかと見せて欲しいもんはひったくる女よ。
オールスター大集合でどうなるのかな〜?
第2話 手術をすると患者は死ぬ
第3話 神の手からこぼれた患者
第4話 魔法の心臓と狙われた女
第5話 天才麻酔科医が決断する
第6話 ヒーローに裏切られた男
第7話 患者が最後に選ぶ医者!
第8話 暴れる患者と未熟な医者
第9話 死なせない!母と子の命
第10話 世界に売られる天才医師
第11話(最終話) 帰って来た天才外科医
「医龍 3」の記事
「医龍 2」の記事
院長と猪原以外のオペメンバーからはネガティブ発言続出。
でも大丈夫。
そこに手術着を付けた朝田登場!
院長は朝田をあてにしており、そろそろ来る頃だな〜ってわかってたのさ。 ゞ( ̄∇ ̄;)オイオイ
***ヾ(≧∇≦)ノ"***きゃあぁあっ♪ 龍ちゃーーん!
手術室のドアが開いて、テーマ曲が流れただけで、テンション一気に上昇。
来ると思ったけどやっぱりキターーーー!!
朝田が来たら、手術を一任しちゃう院長。
オペの解説役に徹しましたョ〜
いや〜音楽にノッて、てきぱきと進むオペが気持ちいい!
イノッチもナイスアシストで支えました。
手術は例によって「無理だ!」「不可能です!」の合いの手やアクシデントを挟みつつ成功。
実は桜井院長は朝田の師匠のようなお方でした。
かつて大学病院を追い出された朝田を受け入れ、医師としてのテクニックだけでなく精神面も鍛え上げてくれたそうな。
患者のためにベストを尽くせ!決して諦めるな!
単一の疾患だけでなく患者のすべてを見ろ!
朝田が人体をトータルで診て、的確なオペの方法を決断することができるのもすべて桜井先生の教えがあったからこそ。
そんな大恩ある桜井院長に病院の再建を頼まれ、この病院に最高のチームを作ると朝田は約束しました。
さて、桜井病院には「L&P」で手術しても成功率は50%と言われた「肺アスペルギルス症」の森本信夫さん(上條恒彦)が入院しております。
信夫自身もあきらめムードで手術を受ける気力を失っておりますが、孫の俊介(浦上晟周)(「家族ゲーム」の茂之じゃないの〜!すっかりりっぱになって〜(TmT)ウゥゥ・・・)に助けを求められ、朝田ははっきり答えたさ。
「俺たちは託された命を見捨てない。
患者を助けるために最後まで何があっても諦めない。
それが、この桜井病院だ」
カッケー!
言って欲しいけど普通の医者は言いたくない言葉をズバッと言ってくれる。
そして、言ったことは実現させる。それが朝田龍太郎だよ。
朝田はチームドラゴンのメンバーをスカウトに向かいました。
まずは、現在、明真大学附属病院胸部心臓外科教授の加藤晶(稲森いずみ)。
彼女は世界最小の人工心臓開発に成功したんだけど、次期学長の座を狙う学部長に陥れられ、大学を追われるはめになっていた。
「大学病院は、まだそんなこと やってるのよ。
私は、ただ患者を救いたいだけなのに」加藤
「名誉も利権も 関係ない。
患者を救うことだけに全力を注げる病院を一緒に つくってみないか?」朝田
お次は伊集院(小池徹平)ョ〜
彼は明真大学附属病院循環器センター主任になっていましたが、効率化優先のセンターのやり方に不満を感じていました。
「患者さんとちゃんと 向き合おうと思ったら上、司からは必要ないって 言われて。
研修医にERで 総合的に患者さんを診れるように教えようと思ったら余計なことだって」伊集院
「伊集院、お前は間違っていない」朝田
「朝田先生は、今、どこの病院に?」
「患者一人一人ときちんと向き合い、納得してもらうまで治療方針を説明する。
専門だけでなく総合的に診断した上であらゆる症例を扱う。
それが、今、俺がいる病院だ。
伊集院、そこにはお前のような医者が必要だ」
「青臭い」と言われつつも信念を持って患者と向き合おうとする伊集院・・・
ちゃんと朝田イズムを受け継いでいるね〜おばちゃん、嬉しいわ〜
でも、伊集院は来年、結婚を控えているようで、誘いを受けても、多少迷いがあるようでしたが・・
そして荒瀬(阿部サダヲ)。
彼は麻酔医としての天才的な腕を買われ、高待遇で王州病院麻酔科部長を務めていましたが、並の医者たちの現場に飽き飽きしておりました。
「荒瀬。お前をスカウトしたい」朝田
「ちょっと待て。ろくな設備もない地方病院?
しかも年棒は研修医並みじゃねぇか。
何で、俺がそんなところに?」荒瀬
「その病院には俺がいる。100%の力 出させてやるよ」
ハイ、落ちたーー!!7秒かかってないよ!
天才が求めているのは金じゃない。エキサイティングで能力が120%生かせる現場。
同じ天才同士、わかってるよね〜
って、黒髪でホトちゃんみたいになっちゃっている荒瀬に、ちょいショック・・・、
でも、ちゃんとオペの前には金髪になっていました。
やっぱ、そっちの方がしっくりくるョ。
桜井病院の活気が伝わったのでしょうか・・・
この時点で手術に否定的だった森本さんが前向きになってくれました。
父親代わりに育ててきた俊介ともっと一緒に過ごしたいという希望が湧いてきたのです。
「(手術は)確かに難しい。通常オペの成功率は50%。
だが、俺と朝田なら70%まで引き上げることができる。
あなたが本気で病気と闘うなら、もう一度孫とキャッチボールをさせてやる。
レギュラーで活躍する姿を見させてやる」桜井
「俊介の球 受けられるかな?下手なりに 成長してるからね。
・・・・・生きたい。もっと生きたい。先生、手術を お願いします」森本
勧誘ラストは駿河医療センター循環器内科で働いていた藤吉先生(佐々木蔵之介)。
藤吉先生は朝田に賛同しつつも、心臓移植が必要な拡張型心筋症の女の子の患者が心配だから行けないと断りました。
今いる病院で、心筋シートを体性幹細胞から開発する研究が臨床試験の最終段階に入っており、認可がおりれば移植せずに助けられるかもしれないんで、それまで内科的措置をとって待っているんだと。
でも、きっと来週その女の子を連れて朝田の元にやってくるはず。
も〜いつも遅れてくるんだからぁ〜
手土産なんかなくてもいいのにねぇ・・・
まだ、チームドラゴンが病院入りしていないけど森本さんのオペプランが立てられ、
龍ちゃんが、裸で雪の中、エア手術に励んでいた、まさにその時、森本さんが急変。
もちろん緊急オペ開始さ〜!
「でも、今日は木曜ですっ!」看護師
「麻酔科医がいない。L&Pに協力要請を」猪原
「それじゃ間に合わない」朝田
「想像以上のボロさだな。
ホント、大丈夫か? ここ。どうせスカウトされるなら、向こうのどでかい病院がよかったな」
ベストタイミングで荒瀬登場!
「誰?」看護師
「最高の麻酔科医だ」朝田
「約束どおり100%の力を出させてもらうぜ」荒瀬
「こいつなら、俺と桜井先生のスピードに ついてこれます」朝田
「よし。すぐにオペをやるぞ!」桜井
そんな訳でオペスタート。
またまたアクシデント勃発でちょいちょい術式を変更しつつ続行。
いい感じで進んでいたのに、ツルツル路面で自転車で転倒し、前胸部を打撲で
呼吸困難を訴えている中年女性が運ばれて来ちゃったョ・・・
「うちには、もう医者がいない」猪原
「医者なら、いるわよ」加藤
「2人もね」伊集院
「患者を救うためだけに全力を注ぐ。そういう病院を朝田と一緒につくりに来たわ」加藤
「朝田先生のいるこの病院で患者一人一人と きちんと向き合うために来ました」伊集院
待ってたわ〜!ワーイ。(⌒∇⌒。)三(。⌒∇⌒)。ワーイ
早速働いてもらうわよ。
急患は加藤と伊集院が担当。麻酔は荒瀬が兼任ということでスタート。
山あり谷ありの展開を乗り越え、あともう少しで終了か・・って思ったら、にゃんと停電。
突然の雪でストーブやヒーターを使い、普段はやらない同時オペを決行したせいで、契約アンペアを超えてしまったらしい。
オゥ!\(◎∠◎)/マイガーッ!! そんな理由でオペ中断って・・いったい・・・
やっぱり金がない病院は命懸けだよ・・・
で、入院患者の医療機器はすべてバッテリーに切り替え、暖房も切って毛布などで対応。
「医龍」では見慣れた懐中電灯でのオペ風景が・・・
さらに、どちらのオペも人工心肺が必要なのに、一個しかないというショッキングな事実が判明したけど、
朝田は使わずオンビートで続行。
加藤は開発した人工心臓を人工心肺にして乗り切りました。
いや〜楽しかったなんて言っちゃアレなんだけど、ギリギリの現場で患者の命を助けることのみに集中する中でのシャレた会話にシビレたわ〜
オペは両方とも成功。
「それにしても、まさかこんなつぶれかけの病院に集まることになるとはな」荒瀬
「その、つぶれかけの病院を蘇らせる。
俺たちのチームで理想の病院をつくるんだ」朝田
さて、桜井病院では、こんな爽やかな会話がなされているというのに・・・・
このチーム再結成の裏には野口と岡村が暗躍していたのです。
二人は岡村がインド政府と交渉して完成させた「デリーシャンティホスピタル」にチームドラゴンを送り込もうと考えていた。
桜井院長に業務提携を呼びかければ、愛弟子の朝田を呼び、チームドラゴンが再結成されるはずと睨んだらしい。
全ては作戦通り。
今後、桜井病院の施設では対応できない難しい患者を回して、協力してやることで恩を売って、
インドに行かざるを得ないようもっていくんだと。
そううまくいくかしら〜?
相手はチームドラゴンよ〜<( ̄个 ̄) >
「それにしても、君もひどいよね?患者を使って試したんでしょ?」野口
「フッ・・・腹部大動脈瘤の患者のことですか?」岡村
「桜井病院に回したそうじゃない」
「当院は包括医療制度を採用している施設です。
余計な治療や時間をかければ病院の負担になるだけでなく訴訟のリスクまであった。
それなら朝田龍太郎の腕を確かめる方が効率的ですから」
「さすが世界に名をとどろかす経営コンサルタント」
野口だけでも胡散臭いのに、そこに克典が加わるとB級感もさらに倍。
今シーズンは今迄にないほど、濃くて充実したことになりそうです。
そして、鬼頭笙子(夏木マリ)も現れました。
鬼頭は「医龍」の不二子ちゃん・・・野口たちに協力するかと見せて欲しいもんはひったくる女よ。
オールスター大集合でどうなるのかな〜?
第2話 手術をすると患者は死ぬ
第3話 神の手からこぼれた患者
第4話 魔法の心臓と狙われた女
第5話 天才麻酔科医が決断する
第6話 ヒーローに裏切られた男
第7話 患者が最後に選ぶ医者!
第8話 暴れる患者と未熟な医者
第9話 死なせない!母と子の命
第10話 世界に売られる天才医師
第11話(最終話) 帰って来た天才外科医
「医龍 3」の記事
「医龍 2」の記事

トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 大激突!Dr.DMATの三十歳児(大倉忠義)なんですーっ(加藤あい)VSでんでん・大杉漣・小日向文世がいる緊急取調室で(天海祐希)VS医龍4いつもの無理ゲーはじめました(阿部サダヲ) [ キッドのブログinココログ ] 2014年01月10日 18:42
なんじゃあこりゃああああ・・・な木曜日の午後九時なのでした。 まさに仁義なき戦いです。前倒しするやら、延長するやらで・・・シェアの奪い合いなのでございます。 もう・・・なんか・・・最初から・・・ゲッソリするよね。 最低視聴率記録を更新したTBSテレビは六分前倒
2. 医龍4 [ Akira's VOICE ] 2014年01月10日 18:47
初回の感想
3. 医龍4〜俺が集めますよ、先生の理想に賛成する医者たちを [ 平成エンタメ研究所 ] 2014年01月10日 19:03
金にも名声にもなびかない、目の前の患者を救うために全力を尽くす人間たち。
朝田龍太郎(坂口憲二)←相変わらず放浪してたのね!
加藤晶(稲森いずみ) ←悩める美人! 学長選挙の犠牲にされた美人!
伊集院登(小池徹平) ←やっぱり来てくれると思ってたよ.
4. 医龍4〜Team Medical Dragon〜 第1話 [ Happy☆Lucky ] 2014年01月10日 19:11
第1話
JUGEMテーマ:エンターテイメント
5. 医龍4 (第1話 初回2時間SP・1/9) 感想 [ ディレクターの目線blog@FC2 ] 2014年01月10日 19:54
フジテレビ『医龍4』(公式)
第1話 初回2時間スペシャル『お待たせ!理想の病院を作るためチームドラゴン復活!巨大資本と最新設備で世界進出を狙う宿敵と壮絶な闘いが始まる』の感想。
朝田(坂口憲二)が理想の病院を築くため優れた技術を持つチームドラゴンが
6. 医龍4〜Team Medical Dragon〜 第1話 [ レベル999のgoo部屋 ] 2014年01月10日 19:57
「お待たせ!理想の病院を作るためチームドラゴン復活!巨大資本と最新設備で世界進出を狙う宿敵と壮絶な闘いが始まる」
内容
紛争地域で、ケガをした人たちに治療をする朝田龍太郎(坂口憲二)
その場にあるモノだけを使い、不十分な治療道具で治療を続けていた。
そ...
7. 医龍4〜Team Medical Dragon〜 #01 [ ぐ〜たらにっき ] 2014年01月10日 21:13
『お待たせ!理想の病院を作るためチームドラゴン復活!
巨大資本と最新設備で世界進出を狙う宿敵と壮絶な闘いが始まる』
8. 医龍4〜Team Medical Dragon〜KARTE:01: [ あるがまま・・・ ] 2014年01月10日 21:38
お待たせ!理想の病院を作るためチームドラゴン復活!
巨大資本と最新設備で世界進出を狙う宿敵と壮絶な闘いが始まる
チームドラゴン、やっぱかっけぇ〜!(9*゚▽゚)9”おかえりぃ♪
藤吉先生がまだだけど、きっと近々駆け付けてくれるんですよね?
でないと、解説員が不在・
9. 医龍4-Team Medical Dragon- [ のほほん便り ] 2014年01月11日 08:09
「お待たせ!理想の病院を作るためチームドラゴン復活!巨大資本と最新設備で世界進出を狙う宿敵と壮絶な闘いが始まる」ってここのところ絶好調な他局の医療ドラマ、「ドクターX」や「DOCTORS 最強の名医」シリーズに負けてなるものか、と、満を持して帰ってきました「医龍-T
10. 医龍4 第1話 [ ぷち丸くんの日常日記 ] 2014年01月11日 11:56
朝田龍太郎(坂口賢二)は、紛争地帯で万人のための医師団の一員として活動をしていました。
治療道具も十分にない中でも、朝田は神業を見せていましたね。
一方、インドでは経営コンサルタントの岡村征(高橋克典)が大きな商談を成立させます。
そして、彼が電話
11. 《医龍4〜Team Medical Dragon〜》★01 [ まぁ、お茶でも ] 2014年01月13日 06:03
初回2時間…長い…
今週は、突然の訃報が入ったりで、こんなに遅くなりました。
待っていたてーチームドラゴンなんですが、ほかの方にも不義理してます。ごめんなさい。
で、あらすじがあるので、その後から、感想を。
この記事へのコメント
1. Posted by まこ 2014年01月12日 10:18
>鬼頭は「医龍」の不二子ちゃん・・・
確かに!!!ちょっと年季が入ってるけど、
夏木さんもお年の割りにプロポーションバッチリだし
イメージぴったし!!!
大いなるマンネリを感じつつも、毎度満足感を与えてくれる医龍。
初回からまぁ次から次へとこれでもかってピンチが
襲い掛かってきたけど、ほんと楽しかった〜♪
そして無事にオペが終了し、視聴者を笑顔にしたところで
野口の登場!!!嫌なおっさんだけど、この野口の存在が
あるから楽しめるってーのも否定出来んし・・・
てか、この野口も懲りない男よのぉ(笑)
今シリーズでは、腹黒い野口と色黒の克典のブラック団に立ち向かう
チームドラゴンの活躍を楽しませてもらえるのねん♪
確かに!!!ちょっと年季が入ってるけど、
夏木さんもお年の割りにプロポーションバッチリだし
イメージぴったし!!!
大いなるマンネリを感じつつも、毎度満足感を与えてくれる医龍。
初回からまぁ次から次へとこれでもかってピンチが
襲い掛かってきたけど、ほんと楽しかった〜♪
そして無事にオペが終了し、視聴者を笑顔にしたところで
野口の登場!!!嫌なおっさんだけど、この野口の存在が
あるから楽しめるってーのも否定出来んし・・・
てか、この野口も懲りない男よのぉ(笑)
今シリーズでは、腹黒い野口と色黒の克典のブラック団に立ち向かう
チームドラゴンの活躍を楽しませてもらえるのねん♪
2. Posted by mari 2014年01月13日 05:51
きこりさん、今年もよろしく、お願いいたします。
お正月休みに入った途端に風邪をひいて(気の緩みです)それがちっとも良くならなくて参りました。
夜10時になると、いつのまにか寝てしまう日が続きました。これって、、今までとは違うパターンで、気付くと朝…
新しいドラマが始まると、なぜか初回2時間。根気が続きません。
それでも朝田が戻ってきて当分は、ハラハラしながら楽しめますね。チームが集まってくるのが、嬉しかったけど、野口の思うつぼ!一寸癪ですね。
お正月休みに入った途端に風邪をひいて(気の緩みです)それがちっとも良くならなくて参りました。
夜10時になると、いつのまにか寝てしまう日が続きました。これって、、今までとは違うパターンで、気付くと朝…
新しいドラマが始まると、なぜか初回2時間。根気が続きません。
それでも朝田が戻ってきて当分は、ハラハラしながら楽しめますね。チームが集まってくるのが、嬉しかったけど、野口の思うつぼ!一寸癪ですね。
3. Posted by きこり→まこさん 2014年01月14日 10:58
>大いなるマンネリを感じつつも、毎度満足感を与えてくれる医龍。
初回からまぁ次から次へとこれでもかってピンチが
そうなんだよね〜
しかも、そのピンチもおなじみのものばかり(笑
でも、それがすぐに対応されて解決するのが快感でたまらん!
なんかシーズン3よりおもしろい気がするんだよね
ワンパターン(オイオイ!)もここまでくると、来た来た〜!って感じでわくわくするわ〜
>嫌なおっさんだけど、この野口の存在が
あるから楽しめるってーのも否定出来んし・・・
野口もかなりの高齢だと思うけど、野口がいなきゃはじまらない(笑
毎度毎度がんばるよなぁと思いつつ、今回のパートナーは匿名の克典だから、強力だよね。
お年の野口をぐいぐい引っ張っていってくれそう。
今シーズンはすごく楽しみ〜♪
初回からまぁ次から次へとこれでもかってピンチが
そうなんだよね〜
しかも、そのピンチもおなじみのものばかり(笑
でも、それがすぐに対応されて解決するのが快感でたまらん!
なんかシーズン3よりおもしろい気がするんだよね
ワンパターン(オイオイ!)もここまでくると、来た来た〜!って感じでわくわくするわ〜
>嫌なおっさんだけど、この野口の存在が
あるから楽しめるってーのも否定出来んし・・・
野口もかなりの高齢だと思うけど、野口がいなきゃはじまらない(笑
毎度毎度がんばるよなぁと思いつつ、今回のパートナーは匿名の克典だから、強力だよね。
お年の野口をぐいぐい引っ張っていってくれそう。
今シーズンはすごく楽しみ〜♪
4. Posted by きこり→mariさん 2014年01月14日 11:04
体調はいかがですか?
私の周りでも、会社や実家で風邪ひきさん続出ですよ。
寒いわりには乾燥するもんね。
仕事で忙しいと思うけど、お体ご自愛ください。
>夜10時になると、いつのまにか寝てしまう日が続きました。これって、、今までとは違うパターンで、気付くと朝…
体の変わり目なのかね〜?
私は前からだけど、10時過ぎたらもうこっくりこっくり始まってダメですわ〜
それと何より根気が続かない。
ちょっとおもしろいかな〜ぐらいじゃ記事を書く気にもならないし。
「医龍」毎回、野口のさしがねでチームドラゴンが試練を
受けるのでしょうね。
でも、このベストメンバーなら、明真の手を借りなくても大丈夫なんじゃ・・(笑
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜♪
私の周りでも、会社や実家で風邪ひきさん続出ですよ。
寒いわりには乾燥するもんね。
仕事で忙しいと思うけど、お体ご自愛ください。
>夜10時になると、いつのまにか寝てしまう日が続きました。これって、、今までとは違うパターンで、気付くと朝…
体の変わり目なのかね〜?
私は前からだけど、10時過ぎたらもうこっくりこっくり始まってダメですわ〜
それと何より根気が続かない。
ちょっとおもしろいかな〜ぐらいじゃ記事を書く気にもならないし。
「医龍」毎回、野口のさしがねでチームドラゴンが試練を
受けるのでしょうね。
でも、このベストメンバーなら、明真の手を借りなくても大丈夫なんじゃ・・(笑
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜♪
5. Posted by しゅあー 2014年01月15日 21:38
きこりさん、これのレビューされてたのね、
>コレが「医龍」だよ
まさに!まさに!
てか、パート3が医龍じゃなかったよね。
やっぱ朝田龍太郎はこうでなくちゃダメよね。絶対的なヒーロー感が一番の良さなんだから。
今回はパート1とパート2を合体させたような感じかな?
とにかく最後まで余計なこと考えずにこの路線でいってほしいね。
しかし稲森て劣化したなあ…(^_^;)
>コレが「医龍」だよ
まさに!まさに!
てか、パート3が医龍じゃなかったよね。
やっぱ朝田龍太郎はこうでなくちゃダメよね。絶対的なヒーロー感が一番の良さなんだから。
今回はパート1とパート2を合体させたような感じかな?
とにかく最後まで余計なこと考えずにこの路線でいってほしいね。
しかし稲森て劣化したなあ…(^_^;)
6. Posted by きこり→しゅあーさん 2014年01月16日 15:29
>てか、パート3が医龍じゃなかったよね。
そうそう!な〜んかもやもやした感じだったもーー
今回は、ベタなのはわかっているんだけど
龍ちゃん登場でガラリと流れが変わっていくのが
嬉しくて嬉しくて・・・
その後の、来ると思ったらもちろん来た!ってのも
普通のドラマなら、デジャブだよ・・って不満言うところなんだけど、「医龍」に限ってはテンションあがるーー!
笑
>しかし稲森て劣化したなあ…(^_^;)
加藤も、もう結構なお年ですから(笑
徹平ちゃんは相変わらずかわいかったね。
もうそこそこ中堅になっている年齢だけど。
今シーズンはずっとこの勢いを保ってほしいよね〜
そうそう!な〜んかもやもやした感じだったもーー
今回は、ベタなのはわかっているんだけど
龍ちゃん登場でガラリと流れが変わっていくのが
嬉しくて嬉しくて・・・
その後の、来ると思ったらもちろん来た!ってのも
普通のドラマなら、デジャブだよ・・って不満言うところなんだけど、「医龍」に限ってはテンションあがるーー!
笑
>しかし稲森て劣化したなあ…(^_^;)
加藤も、もう結構なお年ですから(笑
徹平ちゃんは相変わらずかわいかったね。
もうそこそこ中堅になっている年齢だけど。
今シーズンはずっとこの勢いを保ってほしいよね〜