2012年12月16日
「高校入試」 第11話
どんどん転がっていくよ〜!
でも、来週はついに犯人グループのメンバーが割れるのか?
なんか予告で村井が「犯人はお前だっ!!」的に指さしてたよね?
それは杏子なのか?それとも・・・えーと・・・・あの方向に誰いたっけ?(; ̄ー ̄)...ン?
第11話視聴後の怪しベスト3は、教頭!そして荻野、アーンド杏子。
兄の光一(中村倫也)に問い詰められたん淳一(柾木玲弥)の答えは「復讐」。
兄の一高不合格をきっかけに家庭が崩壊してしまったことが動機のようです。
そんな光一に淳一は高校時代に自分が創ったドキュメント番組を見せました。
そこには、自分が一高に落ちた事、その後回答用紙の開示請求を行った顛末が描かれていた。
そのラストには淳一も知らない真実が隠されているのか?
コレ、一般公開されてないみたいだから淳一は見ていなかったのか?
じゃ、兄の気持ちを勘違いしているところあるかもしれないね。
光一の「自分がこんなに運が悪いとは思わなかった」という言葉を聞いた淳一は自分でも調べてみたんだと思う。その結果、受験番号を書き忘れていたことを知ったのか?
で、その状況を再現し、あの時の対応が間違っていた事を思い知らせようとしている・・・?
さて、ここで光一は「受験をぶっつぶせ委員会」のメンバーなのか?という疑問がわくが、わたしゃ違うと思う。
8:2ぐらいで、疑惑がゼロってわけじゃないけどさ・・・(・∀-`;)
光一は、このドキュメントを創ったことにより、高校入試関連の挫折を乗り越えていたんじゃないのかな。
じゃ、何で今もやさぐれてんのか?って話になるけど、自分のせいで家庭が壊れたと思って苦しんでいるんじゃ。
掲示板は見てたと思うけどさ。
問題は淳一だよ。「ゲームオーバー」宣言してたけど、アンタが首謀者なのかい?
関係者だとは思ってたけど、リーダー・・・?リーダーは、やはり教師だと思う。
そしてそのリーダーが計り知れないところで、別に動いているヤツもたくさんいると思われ・・・
もはや収拾つけられない状態になってるよね。

blues(初回限定盤)(DVD付)
でも、来週はついに犯人グループのメンバーが割れるのか?
なんか予告で村井が「犯人はお前だっ!!」的に指さしてたよね?
それは杏子なのか?それとも・・・えーと・・・・あの方向に誰いたっけ?(; ̄ー ̄)...ン?
第11話視聴後の怪しベスト3は、教頭!そして荻野、アーンド杏子。
兄の光一(中村倫也)に問い詰められたん淳一(柾木玲弥)の答えは「復讐」。
兄の一高不合格をきっかけに家庭が崩壊してしまったことが動機のようです。
そんな光一に淳一は高校時代に自分が創ったドキュメント番組を見せました。
そこには、自分が一高に落ちた事、その後回答用紙の開示請求を行った顛末が描かれていた。
そのラストには淳一も知らない真実が隠されているのか?
コレ、一般公開されてないみたいだから淳一は見ていなかったのか?
じゃ、兄の気持ちを勘違いしているところあるかもしれないね。
光一の「自分がこんなに運が悪いとは思わなかった」という言葉を聞いた淳一は自分でも調べてみたんだと思う。その結果、受験番号を書き忘れていたことを知ったのか?
で、その状況を再現し、あの時の対応が間違っていた事を思い知らせようとしている・・・?
さて、ここで光一は「受験をぶっつぶせ委員会」のメンバーなのか?という疑問がわくが、わたしゃ違うと思う。
8:2ぐらいで、疑惑がゼロってわけじゃないけどさ・・・(・∀-`;)
光一は、このドキュメントを創ったことにより、高校入試関連の挫折を乗り越えていたんじゃないのかな。
じゃ、何で今もやさぐれてんのか?って話になるけど、自分のせいで家庭が壊れたと思って苦しんでいるんじゃ。
掲示板は見てたと思うけどさ。
問題は淳一だよ。「ゲームオーバー」宣言してたけど、アンタが首謀者なのかい?
関係者だとは思ってたけど、リーダー・・・?リーダーは、やはり教師だと思う。
そしてそのリーダーが計り知れないところで、別に動いているヤツもたくさんいると思われ・・・
もはや収拾つけられない状態になってるよね。

blues(初回限定盤)(DVD付)
さて、応接室のキヨタン(中尾明慶)と石川衣里奈(山崎紘菜)と杏子(長澤まさみ)ですョ。
正確に言うと、扉で聞き耳立ててるみどり(南沢奈央)と村井(篠田光亮)もおります。
杏子は衣里奈が「受験をぶっつぶせ!」委員会のメンバーであるとし、彼女の仕事はどこまでだったのかを
明らかにしようとしております。
これは、杏子が首謀者であり、この事件に刺さってきている他の者の状況を知ろうとしているとも見える。
みどりは、キヨタンと衣里奈の関係にうすうす気づいていて、それを確認したかった。
村井は・・・・首謀者を知っていて、その動向が気になったからついていった。
衣里奈がしたことは・・・
前日に準備している杏子を手伝うフリをして、2Bの教室の黒板の上に坂本先生(高橋ひとみ)の携帯をセット。
特に坂本をターゲットにしていた訳ではなく、彼女の携帯が盗みやすかったから。
そして、翌日中学の制服を着て学校に潜り込み、バレー部の部室に隠れ、リーダーから送られてくる入試問題の一部を掲示板にアップ。
でも、怖くなって途中で(3時間目分まで)止めた(その後、誰かが引き継いだ)。
受験終了後は、校内に潜んで教師達の動向を掲示板で実況。
教頭(清水一彰)が留守の間に校長室に入り、55番の点数を見て書きこんだのも衣里奈。
リーダーには、掲示板を見て協力したいと衣里奈の方からコンタクトを取った。
動機は「杏子先生を困らせたかった」。
インディゴリゾートの件を知った衣里奈は、キヨタンが杏子と付き合っていると思い込んだらしい。
「私はキヨタンに私以外の女と旅行になんて行って欲しくなかったの!!」
「入試がめちゃくちゃになれば、行けなくなるんじゃないかと思って・・・」
やはりキヨタンの対応がまずかったようです。
3時間目終了時点で、このゲームから降りようとしたけど、キヨタンがインディゴリゾートの事でしらじらしく嘘をついたもんだから、嫉妬と怒りが再燃し、また参加したらしい。
「お願い・・みどり先生とインディゴリゾート行くのやめて・・」衣里奈
ここから教師と生徒の垣根をあっさり超えた女同士の闘い勃発!
「止めないわよ!」みどり
すげぇな・・みどり。ここでキヨタンと共に容疑者リストから完全に外れたよ。
この話し合いでわかったのは、杏子が55番の点数を公開したのが衣里奈だと確信を持っている事。
これは、自分たちがしたことじゃないとわかってるからじゃないのか?
この間、松島先生(羽場裕一)は息子の良隆(高杉真宙)とメールで連絡を取っている。
で、学校内で問題勃発していること、それはもちろん受験関連のことであり、2Bで起こったことであり、気づいたことを教えて欲しいという内容でした。
良隆は46番が清煌学園を受験しており(って、ことはアンタも受けたんかい?)合格していたことを伝えましたぞ(アンタも受かったの?なら、55番のこと気にしなくてもいいんじゃ・・)(コメントで教えていただきましたが、息子は清煌学園落ちていたらしい)
その情報は松島先生から、校長室に残っている校長(山本圭)、教頭、荻野(斉木しげる)、水野(阪田マサノブ)、坂本に伝えられました。
「46番の受験生は、何者かに回答用紙を紛失させられた、ただの被害者なんでしょうか・・・?」松島先生
って、この状況も掲示板にアップされてるし・・・やはり荻野先生?
でも、今回急浮上してきたのが教頭さ〜
1年前までPCオンチだったのに、急にスイスイになったらしい。
問題勃発させて、現校長を辞職させ自分が校長に収まろうとしているとか?
ここでみどりの叫び声を聞いた、校長と荻野以外が応接室へ直行(荻野は校長にもいなくなって欲しそうだったぞ)。
お茶を入れに行っていた宮下(小松利昌)と小西(徳山秀典)も参入。
『教師と女生徒・・・三角関係の果てに・・・悪いのは誰?・・・あんなに愛し合ったのに・・入試当夜発覚した二股疑惑!!キヨタンはどっちを選ぶの?さぁ、早く決めて!!』の証人となりました。
掴み合いながら罵り合うみどりと衣里奈を抑えるだけで精いっぱい。
この入試当日のシュールな展開に普段はおとなしくへらへらしている村井の怒り爆発!
一高愛へのカミングアウトが始まりました。
自分がいかに一高に憧れていたか、でも猛勉強していたせいでいぢめられ、神経性の頭痛や胃炎に悩まされ、薬を服用したせいで集中力に欠け、成績はどんどん落ちて行った。
でも、一高入学への希望は捨てずに勉強し続けた。
んが、志望校選択の時、担任から一高受験は許されず三高を受けるはめになってしまった。
受験当日、試験問題はおもしろいようにスイスイ解けた。
んが、問題が解ければ解けるほど、一高でもいけたじゃないかという思いが湧き上がり、苦しくなった。
自己採点の結果、5教科の平均点は94点だった。
「だけど僕は望みを叶えることができなかったんです」村井
さて、村井だよ。
彼が恨むとしたら中学の担任であって、受験や一高ではないはず。
彼が今言いたいのは、この受験にはたくさんの生徒達の運命がかかってるから真剣にやれ!ってこと。
でも、このネガティブ感情を抱えているのを知っている誰かに利用されていると思ふ。
複雑に絡み合う、「受験をぶっつぶせ!」事件。
どういう流れで名探偵村井の犯人指名が始まるのかわからんが、楽しみだよーーーーーー!
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話 第10話 第12話 第13話(最終話)

ドラマがひとつ、またひとつと終わっていく中で存在感を示し続けるこのドラマ。
年末ぎりぎりまで引っ張るとは、やるね・・・( ̄∀ ̄)
正確に言うと、扉で聞き耳立ててるみどり(南沢奈央)と村井(篠田光亮)もおります。
杏子は衣里奈が「受験をぶっつぶせ!」委員会のメンバーであるとし、彼女の仕事はどこまでだったのかを
明らかにしようとしております。
これは、杏子が首謀者であり、この事件に刺さってきている他の者の状況を知ろうとしているとも見える。
みどりは、キヨタンと衣里奈の関係にうすうす気づいていて、それを確認したかった。
村井は・・・・首謀者を知っていて、その動向が気になったからついていった。
衣里奈がしたことは・・・
前日に準備している杏子を手伝うフリをして、2Bの教室の黒板の上に坂本先生(高橋ひとみ)の携帯をセット。
特に坂本をターゲットにしていた訳ではなく、彼女の携帯が盗みやすかったから。
そして、翌日中学の制服を着て学校に潜り込み、バレー部の部室に隠れ、リーダーから送られてくる入試問題の一部を掲示板にアップ。
でも、怖くなって途中で(3時間目分まで)止めた(その後、誰かが引き継いだ)。
受験終了後は、校内に潜んで教師達の動向を掲示板で実況。
教頭(清水一彰)が留守の間に校長室に入り、55番の点数を見て書きこんだのも衣里奈。
リーダーには、掲示板を見て協力したいと衣里奈の方からコンタクトを取った。
動機は「杏子先生を困らせたかった」。
インディゴリゾートの件を知った衣里奈は、キヨタンが杏子と付き合っていると思い込んだらしい。
「私はキヨタンに私以外の女と旅行になんて行って欲しくなかったの!!」
「入試がめちゃくちゃになれば、行けなくなるんじゃないかと思って・・・」
やはりキヨタンの対応がまずかったようです。
3時間目終了時点で、このゲームから降りようとしたけど、キヨタンがインディゴリゾートの事でしらじらしく嘘をついたもんだから、嫉妬と怒りが再燃し、また参加したらしい。
「お願い・・みどり先生とインディゴリゾート行くのやめて・・」衣里奈
ここから教師と生徒の垣根をあっさり超えた女同士の闘い勃発!
「止めないわよ!」みどり
すげぇな・・みどり。ここでキヨタンと共に容疑者リストから完全に外れたよ。
この話し合いでわかったのは、杏子が55番の点数を公開したのが衣里奈だと確信を持っている事。
これは、自分たちがしたことじゃないとわかってるからじゃないのか?
この間、松島先生(羽場裕一)は息子の良隆(高杉真宙)とメールで連絡を取っている。
で、学校内で問題勃発していること、それはもちろん受験関連のことであり、2Bで起こったことであり、気づいたことを教えて欲しいという内容でした。
良隆は46番が清煌学園を受験しており(って、ことはアンタも受けたんかい?)合格していたことを伝えましたぞ(アンタも受かったの?なら、55番のこと気にしなくてもいいんじゃ・・)(コメントで教えていただきましたが、息子は清煌学園落ちていたらしい)
その情報は松島先生から、校長室に残っている校長(山本圭)、教頭、荻野(斉木しげる)、水野(阪田マサノブ)、坂本に伝えられました。
「46番の受験生は、何者かに回答用紙を紛失させられた、ただの被害者なんでしょうか・・・?」松島先生
って、この状況も掲示板にアップされてるし・・・やはり荻野先生?
でも、今回急浮上してきたのが教頭さ〜
1年前までPCオンチだったのに、急にスイスイになったらしい。
問題勃発させて、現校長を辞職させ自分が校長に収まろうとしているとか?
ここでみどりの叫び声を聞いた、校長と荻野以外が応接室へ直行(荻野は校長にもいなくなって欲しそうだったぞ)。
お茶を入れに行っていた宮下(小松利昌)と小西(徳山秀典)も参入。
『教師と女生徒・・・三角関係の果てに・・・悪いのは誰?・・・あんなに愛し合ったのに・・入試当夜発覚した二股疑惑!!キヨタンはどっちを選ぶの?さぁ、早く決めて!!』の証人となりました。
掴み合いながら罵り合うみどりと衣里奈を抑えるだけで精いっぱい。
この入試当日のシュールな展開に普段はおとなしくへらへらしている村井の怒り爆発!
一高愛へのカミングアウトが始まりました。
自分がいかに一高に憧れていたか、でも猛勉強していたせいでいぢめられ、神経性の頭痛や胃炎に悩まされ、薬を服用したせいで集中力に欠け、成績はどんどん落ちて行った。
でも、一高入学への希望は捨てずに勉強し続けた。
んが、志望校選択の時、担任から一高受験は許されず三高を受けるはめになってしまった。
受験当日、試験問題はおもしろいようにスイスイ解けた。
んが、問題が解ければ解けるほど、一高でもいけたじゃないかという思いが湧き上がり、苦しくなった。
自己採点の結果、5教科の平均点は94点だった。
「だけど僕は望みを叶えることができなかったんです」村井
さて、村井だよ。
彼が恨むとしたら中学の担任であって、受験や一高ではないはず。
彼が今言いたいのは、この受験にはたくさんの生徒達の運命がかかってるから真剣にやれ!ってこと。
でも、このネガティブ感情を抱えているのを知っている誰かに利用されていると思ふ。
複雑に絡み合う、「受験をぶっつぶせ!」事件。
どういう流れで名探偵村井の犯人指名が始まるのかわからんが、楽しみだよーーーーーー!
第1話 第2話 第3話 第4話 第5話 第6話 第7話
第8話 第9話 第10話 第12話 第13話(最終話)

ドラマがひとつ、またひとつと終わっていく中で存在感を示し続けるこのドラマ。
年末ぎりぎりまで引っ張るとは、やるね・・・( ̄∀ ̄)
- ブログネタ:
- 2012年秋のドラマ に参加中!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 高校入試 #11 [ ぐ〜たらにっき ] 2012年12月16日 12:34
第11話
2. 高校入試 第11話の感想 [ オタクと呼ばないで ] 2012年12月16日 13:13
フジテレビ系で放送された「高校入試」第11話の感想など石川衣里奈(山崎紘菜さん)が犯行を自供しまじめました。彼女によると、坂本先生(高橋ひとみさん)の携帯電話をクルマから盗んで試験会場2の教室の黒板の上に置いたとのこと。また、午前中の試験問題を例のネット掲
3. 高校入試 第11話 [ ぷち丸くんの日常日記 ] 2012年12月16日 14:32
校内で捕まった石川衣里奈(山崎紘葉)は、応接室に連れて行かれて、杏子先生(長澤まさみ)と相田先生(中尾明慶)に事情を聞かれていました。
これまで一体何をやったのかを聞かれた衣里奈は、多恵子先生...
4. 「高校入試」第11話〜二股修羅場「私かあの人かちゃんと選んで!」 [ 世事熟視〜コソダチP ] 2012年12月16日 15:36
土ドラ『高校入試』第11話
校内に潜んでいた衣里名(山崎紘菜)から杏子(長澤まさみ)と相田(中尾明慶)が事情聴取。
杏子「あなた、一体何をやったの?」
衣里名は坂本(高橋ひとみ)の自動車から携帯を奪ったことを自白。
動機を質された衣里名はさらりと「杏子先生
5. 高校入試 (第11話・12/15) 感想 [ ディレクターの目線blog@FC2 ] 2012年12月16日 18:41
フジテレビ系ドラマ『高校入試』(公式)の第11話の感想。
なお、出演者のファンや面白いと感じた方が読むと不愉快かも?ご了承の上…
ラストスパート…
今回は、自白(自供?)中心でこれ...
6. スチューデントEVSティーチャーM・・・そしてアベンジャーXふにゃふにゃ(長澤まさみ) [ キッドのブログinココログ ] 2012年12月17日 02:16
「それは・・・お前だっ」と指差した先にいるのは誰か・・・物凄いひきである。 「いよっ、日本一」と大向こうから声がかかりそうである。 佳境だなあ、佳境にきちゃってます。 で・・・先週まで日曜日に不敵な存在感のアレが居座っていたのだが・・・あの方もお戻りになり、
この記事へのコメント
1. Posted by くう 2012年12月16日 13:03
>なんか予告で村井が「犯人はお前だっ!!」的に指さしてたよね?
それは杏子なのか?それとも・・・えーと・・・・あの方向に誰いたっけ?(; ̄ー ̄)...ン?
私はさーー宮下っちが指さされているように見えたんだよーー。
昨日は時間が無かったから後で画像を上げるわ〜。
でも、宮下っちなんか何の動機もないよね。
それに予告はだいたいミスリードだし…。
>光一の「自分がこんなに運が悪いとは思わなかった」という言葉を聞いた淳一は自分でも調べてみたんだと思う。その結果、受験番号を書き忘れていたことを知ったのか?
あれはやっぱり受験番号の書き忘れだったのか?
でも、だとしたらシステムがどうのじゃないよね。
自業自得じゃんって思う…。
私もリーダーは教師だと思うよ〜。
受験中の46番に問題のリークは無理だもんね。
そして教頭も怪しい感じは確かにしたww
でも、私立じゃないから校長が落ちても彼は校長に上がれないと思う。
だからやっぱり違うかも〜。
なんだかワケが解らないけどラストの流れには鳥肌立ったわ。
早く来週が見たい〜。真実が知りたい〜。
でも、終わっちゃうのはいやーー!
それは杏子なのか?それとも・・・えーと・・・・あの方向に誰いたっけ?(; ̄ー ̄)...ン?
私はさーー宮下っちが指さされているように見えたんだよーー。
昨日は時間が無かったから後で画像を上げるわ〜。
でも、宮下っちなんか何の動機もないよね。
それに予告はだいたいミスリードだし…。
>光一の「自分がこんなに運が悪いとは思わなかった」という言葉を聞いた淳一は自分でも調べてみたんだと思う。その結果、受験番号を書き忘れていたことを知ったのか?
あれはやっぱり受験番号の書き忘れだったのか?
でも、だとしたらシステムがどうのじゃないよね。
自業自得じゃんって思う…。
私もリーダーは教師だと思うよ〜。
受験中の46番に問題のリークは無理だもんね。
そして教頭も怪しい感じは確かにしたww
でも、私立じゃないから校長が落ちても彼は校長に上がれないと思う。
だからやっぱり違うかも〜。
なんだかワケが解らないけどラストの流れには鳥肌立ったわ。
早く来週が見たい〜。真実が知りたい〜。
でも、終わっちゃうのはいやーー!
2. Posted by りん 2012年12月16日 13:37

高校入試、どうなっていくのかこの後の展開が楽しみですね^^
3. Posted by 美由紀 2012年12月16日 17:37
ね、村井の中学校の時の担任が、松島先生って事はないの?
4. Posted by きこり→くうさん 2012年12月16日 18:30
>私はさーー宮下っちが指さされているように見えたんだよーー。
宮下っちでだったら、衝撃だよね。
最初、杏子かな〜とも思ったんだけど、あの言い方は村井よりかなり年上の人に対するアレかなと思ったりして・・・
荻野っちか、教頭かに賭けるか・・・o( ̄ー ̄;)
>それに予告はだいたいミスリードだし…。
そうだよね〜
予告の作り方すごくうまいよね。
ミスリードが上手だよ。
>あれはやっぱり受験番号の書き忘れだったのか?
でもさ、それだと「運が悪い」ってアレにならないよね〜
もっと何か採点する側のミスなのかな?って思うけど思いつかない・・(笑
>でも、私立じゃないから校長が落ちても彼は校長に上がれないと思う。
そっか〜(笑
しばらく校長代理みたいにやって、スライドできるか?とか思ったんだけど。
今回水野っち大人しくなったから、逆に怪しくもあり。
来週、ホントに犯人わかるのかな〜?
宮下っちでだったら、衝撃だよね。
最初、杏子かな〜とも思ったんだけど、あの言い方は村井よりかなり年上の人に対するアレかなと思ったりして・・・
荻野っちか、教頭かに賭けるか・・・o( ̄ー ̄;)
>それに予告はだいたいミスリードだし…。
そうだよね〜
予告の作り方すごくうまいよね。
ミスリードが上手だよ。
>あれはやっぱり受験番号の書き忘れだったのか?
でもさ、それだと「運が悪い」ってアレにならないよね〜
もっと何か採点する側のミスなのかな?って思うけど思いつかない・・(笑
>でも、私立じゃないから校長が落ちても彼は校長に上がれないと思う。
そっか〜(笑
しばらく校長代理みたいにやって、スライドできるか?とか思ったんだけど。
今回水野っち大人しくなったから、逆に怪しくもあり。
来週、ホントに犯人わかるのかな〜?
5. Posted by きこり→りんさん 2012年12月16日 18:33
コメントありがとうございます。
>良隆(高杉真宙)は、清煌学園を受験しており、落ちている。。。という内容を松島先生が語っている場面がありました★
にゃるほど〜ありがとうございます(^▽^)
そういえば、もう後がないとか誰かと話していたような(←もうほとんど忘れてる・・)
このドラマホント楽しいです。
毎回いろんな方の犯人予想を見るのわくわくします。
最終回も期待を裏切らないと思います♪(* ̄ー ̄)
>良隆(高杉真宙)は、清煌学園を受験しており、落ちている。。。という内容を松島先生が語っている場面がありました★
にゃるほど〜ありがとうございます(^▽^)
そういえば、もう後がないとか誰かと話していたような(←もうほとんど忘れてる・・)
このドラマホント楽しいです。
毎回いろんな方の犯人予想を見るのわくわくします。
最終回も期待を裏切らないと思います♪(* ̄ー ̄)
6. Posted by きこり→美由紀さん 2012年12月16日 18:35
>ね、村井の中学校の時の担任が、松島先生って事はないの?
私も一瞬考えましたが、高校の先生だから中学はないかと。
村井が高校の時にお世話になった的なことを言っていたような。三高にいたんじゃないかな〜?
私も一瞬考えましたが、高校の先生だから中学はないかと。
村井が高校の時にお世話になった的なことを言っていたような。三高にいたんじゃないかな〜?
7. Posted by ぶるー 2012年12月19日 15:11
こちらにもお邪魔します。
このドラマ、途中(確か3話)から見始めたんですが、頭フル回転で毎週見ています(笑)
かなり犯人に近づいてきたようなそうでないような…
>この入試当日のシュールな展開に普段はおとなしくへらへらしている村井の怒り爆発!
村井先生の雄たけび?切なかったです。
そうなんだよね、中学浪人だけはありえないし、先生は安全路線をもちろん薦めるしね。
入試問題がサクサク解けて「あぁ一高を受けときゃよかった」って思うのわかります。
>年末ぎりぎりまで引っ張るとは、やるね・
もう今週くらいで終わりかなと思ってたら、ホントぎりぎりまでするみたいですね。う〜ん、思い切り引っ張りまくって憎いわぁ〜(笑)
おまけ
自分の居住地の市役所がデカデカと映ってて、びっくらしました(笑)
このドラマ、途中(確か3話)から見始めたんですが、頭フル回転で毎週見ています(笑)
かなり犯人に近づいてきたようなそうでないような…
>この入試当日のシュールな展開に普段はおとなしくへらへらしている村井の怒り爆発!
村井先生の雄たけび?切なかったです。
そうなんだよね、中学浪人だけはありえないし、先生は安全路線をもちろん薦めるしね。
入試問題がサクサク解けて「あぁ一高を受けときゃよかった」って思うのわかります。
>年末ぎりぎりまで引っ張るとは、やるね・
もう今週くらいで終わりかなと思ってたら、ホントぎりぎりまでするみたいですね。う〜ん、思い切り引っ張りまくって憎いわぁ〜(笑)
おまけ
自分の居住地の市役所がデカデカと映ってて、びっくらしました(笑)
8. Posted by きこり→ぶるーさん 2012年12月19日 22:16
>途中(確か3話)から見始めたんですが、頭フル回転で毎週見ています(笑)
私は録画して見ているんですが、ゆっくり見直してもなにがなにやら・・疑惑の人が増えるばっかりですよ。
しかし、殺人もアクションもないのに、このドラマ魅せてくれますよね。
すごいですよ。
>入試問題がサクサク解けて「あぁ一高を受けときゃよかった」って思うのわかります。
すごく悔しいと思うわ〜
自分にも腹が立つでしょうね。
なんであの時、自分の意志を貫かなかったんだろうって。
>自分の居住地の市役所がデカデカと映ってて、びっくらしました(笑)
ええ〜?!それは、びっくりですね(´m`)
また今週映らないかな〜?
私は録画して見ているんですが、ゆっくり見直してもなにがなにやら・・疑惑の人が増えるばっかりですよ。
しかし、殺人もアクションもないのに、このドラマ魅せてくれますよね。
すごいですよ。
>入試問題がサクサク解けて「あぁ一高を受けときゃよかった」って思うのわかります。
すごく悔しいと思うわ〜
自分にも腹が立つでしょうね。
なんであの時、自分の意志を貫かなかったんだろうって。
>自分の居住地の市役所がデカデカと映ってて、びっくらしました(笑)
ええ〜?!それは、びっくりですね(´m`)
また今週映らないかな〜?