2012年10月20日
「大奥 〜誕生〜 [有功・家光篇]」 第2話 ここは嫉妬が渦巻く男の園
千回の素振りを終え、有功は倒れてしまいました。
「かんにんな、玉栄。なにも私かて、負けん気だけでしたんやないんや・・・
ただな・・・ただ・・・もう何も考えたくないのや。もう・・なんにも・・・考えとうないんや・・」
有功様・・・(´;ω;`)・・・・
有功(堺雅人)は上様の影として生きている稲葉正勝(平山浩行)から、現在の大奥は諸国から集められた若い浪人たちで成り立っていると聞かされました。
そして、家光公が女性であるということ、表向き正勝が上様の代わりを務めているという秘密は大奥トップの「六人衆」しか知らないことだと。
「このことをお知り遊ばしたからには、あなた様も、一生この大奥から出すことはできませぬ」正勝
「・・・・・・一生・・・?」有功
人生を力づくで変えられてしまった有功。
でも、この大奥にいるのはそんな男たちばかり。
今回はそんなふうに大奥に閉じ込められた男たちの苦悩が描かれました。
さて、有功の部屋にお世話係として村瀬正資(尾美としのり)が加わりました。
大奥のことはなんもわからんからね〜村瀬がしきたりとかお役目とか教えてくれるらしい。
反発する玉栄(田中聖)を抑え、素直に受け入れ教えを乞う有功様・・・・(ノω;`)
この村瀬、人当りは柔らかそうですが、にっこり笑って人を斬るタイプ。
有功様が実家の万里小路家と伊勢の慶光院に自分が無事であるという便りを出させて欲しいと頼むも、すでに連絡済として受け入れず、万里小路家当主(小日向文世)は金品を受け取り嬉しそうだったとか、慶光院には新院主がすで立っていることを告げました。
さらに、過去の繋がりがきれいに絶たれてることに暗澹とする有功にきっぱりと、
「ここは江戸でございます。
その薄気味の悪い京言葉を即刻お改め下さいませ」
なっにぃ〜!視聴者萌え萌えの京ことばを改めろとな?
意気消沈するかと思いきや・・・
有功様はにこりと笑って、少しの京なまりもないなめらかな言葉で「あいわかった。そなたの言う通りだ。これからは武家風に改めると致そう」と応えたそうな。
それを聞いた春日局(麻生祐未)は・・・・・・「ふん!」
優しげな面差しから内面もヤワで自分がコントロールしやすい男と思っていたのかもしれんが、有功様は頭も心もそんじょそこらの男とは違いまっせ。
村瀬もちょいと意外に思ったようですが、春日局も有功という男に興味をおぼえたんじゃないでしょうか。


「かんにんな、玉栄。なにも私かて、負けん気だけでしたんやないんや・・・
ただな・・・ただ・・・もう何も考えたくないのや。もう・・なんにも・・・考えとうないんや・・」
有功様・・・(´;ω;`)・・・・
有功(堺雅人)は上様の影として生きている稲葉正勝(平山浩行)から、現在の大奥は諸国から集められた若い浪人たちで成り立っていると聞かされました。
そして、家光公が女性であるということ、表向き正勝が上様の代わりを務めているという秘密は大奥トップの「六人衆」しか知らないことだと。
「このことをお知り遊ばしたからには、あなた様も、一生この大奥から出すことはできませぬ」正勝
「・・・・・・一生・・・?」有功
人生を力づくで変えられてしまった有功。
でも、この大奥にいるのはそんな男たちばかり。
今回はそんなふうに大奥に閉じ込められた男たちの苦悩が描かれました。
さて、有功の部屋にお世話係として村瀬正資(尾美としのり)が加わりました。
大奥のことはなんもわからんからね〜村瀬がしきたりとかお役目とか教えてくれるらしい。
反発する玉栄(田中聖)を抑え、素直に受け入れ教えを乞う有功様・・・・(ノω;`)
この村瀬、人当りは柔らかそうですが、にっこり笑って人を斬るタイプ。
有功様が実家の万里小路家と伊勢の慶光院に自分が無事であるという便りを出させて欲しいと頼むも、すでに連絡済として受け入れず、万里小路家当主(小日向文世)は金品を受け取り嬉しそうだったとか、慶光院には新院主がすで立っていることを告げました。
さらに、過去の繋がりがきれいに絶たれてることに暗澹とする有功にきっぱりと、
「ここは江戸でございます。
その薄気味の悪い京言葉を即刻お改め下さいませ」
なっにぃ〜!視聴者萌え萌えの京ことばを改めろとな?
意気消沈するかと思いきや・・・
有功様はにこりと笑って、少しの京なまりもないなめらかな言葉で「あいわかった。そなたの言う通りだ。これからは武家風に改めると致そう」と応えたそうな。
それを聞いた春日局(麻生祐未)は・・・・・・「ふん!」
優しげな面差しから内面もヤワで自分がコントロールしやすい男と思っていたのかもしれんが、有功様は頭も心もそんじょそこらの男とは違いまっせ。
村瀬もちょいと意外に思ったようですが、春日局も有功という男に興味をおぼえたんじゃないでしょうか。


自分も玉栄もこの大奥から出ることは一生ない。
そして、かつて上様に仕えていた大勢の女性達は殺されてしまったに違いない。
大奥の恐ろしさを知り、玉栄を連れてきたことを後悔し詫びる有功でしたが・・・
有功様命の玉栄はそんなこと気にしてませんぞ。
「有功様は、また私を救うてくだされたのです。
ここ大奥へ来なければ、私は殺されておりました。明慧様のように。あの遊女のように」玉栄
確かにそうだな・・・(-_-)
大奥という場所は、おびたたしく流された血の上に成り立っている。
部屋を与えられて生きている自分達だって命の保証はない。
ここで、どうやって生きていけばいいのやら・・・
翌朝、ドカドカと乱暴な足音に何事っ!と起きた有功の前にいたのは家光様(多部未華子)・・・
「そちにつかわす。受取れ!」
投げてよこしたのは、まっしろい子猫。
(´。✪ω✪。`) きゃわぅいいいーー!!
突然のプレゼントに戸惑うばかりの有功様なのでした。
猫は「若紫(光源氏の妻となった紫の上の幼い頃の呼び名)」と名付けられましたぞ。
わたしゃ、猫トイレはどこに?とか、この広い大奥の中を歩き回って迷子になったりしないかしら?と心配になっちゃったわ(´∀`;)
ところであんなひどい仕打ちをした上様でしたが、有功のことを意外と気に入ったようで・・・
春日局は大喜び。
『御中臈』と呼ばれる上様の側室候補は今迄3人いたんだけど、その誰にも上様は興味を示さなかったそうだから快挙よね〜
ほくそ笑む春日局とまだ幼くも見える家光が対照的で哀れにも思えたわ・・
さて、有功は村瀬の案内で、その『御中臈』とやらに引きあわされました。
メンバーは・・・角南重郷(戸次重幸)、勝田頼秀、和田正隆。
も〜3人とも有功への対抗心と嫉妬で見苦しいったらありゃしない。
「金に目がくらんで還俗した」だの「寺に居た時は稚児としてかわいがられていたんだろ」などと有功を侮辱・・・
さらに、飼い殺しにされている恨みもあるのか上様のことも「小娘」だの「3年前初めての男を御手打ちにした」だの「じゃじゃ馬」だの言いたい放題。
このような馬鹿者どもには、ちょっと言ってやらなきゃね〜
「君子は泰か(ゆたか)にして驕らず。
武家の方々は無口なものだとと思うておったが、宮中の女房たちのように、まぁようお喋りあそばすことよ。
ご心配めさるな。私も初めてお目見えした際、上様より扇子で何度も打擲されました。
上様のお気に召すどころか、そもそも、皆様の敵ではございますまい。
が、なるほど上様は大変気位の高いお方、あなた方がちらとでもたかが小娘よという風情を見せたら、それは、すぐにあのお方に伝わってしまいましょう。
私のことはどのように言われてもかまいますまいが、恐れ多くも上様を馬に例えるなど、決してなさらぬがよろしかろう」
逆上する角南と他の二人に涼しげに挨拶をして去っていく有功様・・・
美しい・・・・!自分のために上様を貶めようとする角南達とは、まったく違う場所にいるわ〜〜
でも、最初っからコレじゃ疲れちゃうわん・・・
思わずため息をつく有功でしたが・・・・後ろからついてきた村瀬も大奥から出ることは許されないんだよね。
そして、もちろんあの『御中臈』の3人も。
上様に相手にされることがなくても、ここで生きていくしかない。
上様の影を務める正勝だって、子供が産まれたばかりだったというのに死んだことにさせられて、かわいい妻にも子供にも会うことが許されない。
なんともやるせない、残酷な話だよ。
鬱屈した彼らの思いが大奥の中でどろどろと渦巻いておりますわ〜
そんなワケで、大奥名物新人さんいじめが・・・・(-公- ll)
あの御中臈達の仕業なんだけどさ・・
まずは定番、部屋の前の廊下に生ごみをまく。
んが、有功様が涼しげにやり過ごしたもんだからエスカレート。
食事の御椀の中にねずみ投入。
怒った玉栄が怒鳴り込むも、リンチを受け殺意を募らせるはめに。
有功様に仕えることで抑えられていた玉栄本来の激しい気性が、この場所に来たせいで目覚めてしまったようです。
旅の僧侶から「天下人の父になる相がある」と言われた玉栄・・・
この大奥に来たことによって、彼の運命は大きく動き、その業はさらに深まるのでしょう。
そして、自分のために失われた命を悼みながらも大奥で生きる意味を見いだせず苦しむ有功。
角南の策略で明慧を斬った大奥剣術指南役の澤村伝右衛門(内藤剛志)と打ち合うことになったけど、元僧侶の有功は拒否。
代わりに千回の素振りに臨むのでした。
素振りをしながら壮絶なまでに自分の心と戦う有功の思いが伝わってきました。
無力な自分という存在、そんな自分はどこへ行こうとしているのか、そして生きる意味はどこにあるのか・・・
哀しい・・・
でも、まだ物語は始まったばかり。いったいどうなるんじゃろ・・・(って、知ってるけど)
てか、子猫を抱っこした堺様の絵が素敵すぎるやろっ!
あの子猫になりたいという幾万の視聴者の叫びが聞こえてきたぞっ。
そして、「畜生は好かぬ!」と乱暴に扱いながらも、その暖かさに触れようとする家光・・・
3年前にいったい何があったのか・・・
第1話 将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった
第3話 あなただけ救うために私は生まれた・・・
第4話 実らない果実、忍び寄る毒蛇
第5話 愛する女が他の男に抱かれる夜
第6話 あなたは母になり、強くなり美しくなった
第7話 私の分身私の献身
第8話 春日局死す、初の女将軍誕生
第9話 あなたの身も心も私のものに
第10話(最終話) あなたのためだけに生きる

来週、何やら家光に激しく感情をぶつける有功の姿が・・・
また、視聴者をキュン死させるのではないでしょうか〜〜(*゚益゚*)
そして、かつて上様に仕えていた大勢の女性達は殺されてしまったに違いない。
大奥の恐ろしさを知り、玉栄を連れてきたことを後悔し詫びる有功でしたが・・・
有功様命の玉栄はそんなこと気にしてませんぞ。
「有功様は、また私を救うてくだされたのです。
ここ大奥へ来なければ、私は殺されておりました。明慧様のように。あの遊女のように」玉栄
確かにそうだな・・・(-_-)
大奥という場所は、おびたたしく流された血の上に成り立っている。
部屋を与えられて生きている自分達だって命の保証はない。
ここで、どうやって生きていけばいいのやら・・・
翌朝、ドカドカと乱暴な足音に何事っ!と起きた有功の前にいたのは家光様(多部未華子)・・・
「そちにつかわす。受取れ!」
投げてよこしたのは、まっしろい子猫。
(´。✪ω✪。`) きゃわぅいいいーー!!
突然のプレゼントに戸惑うばかりの有功様なのでした。
猫は「若紫(光源氏の妻となった紫の上の幼い頃の呼び名)」と名付けられましたぞ。
わたしゃ、猫トイレはどこに?とか、この広い大奥の中を歩き回って迷子になったりしないかしら?と心配になっちゃったわ(´∀`;)
ところであんなひどい仕打ちをした上様でしたが、有功のことを意外と気に入ったようで・・・
春日局は大喜び。
『御中臈』と呼ばれる上様の側室候補は今迄3人いたんだけど、その誰にも上様は興味を示さなかったそうだから快挙よね〜
ほくそ笑む春日局とまだ幼くも見える家光が対照的で哀れにも思えたわ・・
さて、有功は村瀬の案内で、その『御中臈』とやらに引きあわされました。
メンバーは・・・角南重郷(戸次重幸)、勝田頼秀、和田正隆。
も〜3人とも有功への対抗心と嫉妬で見苦しいったらありゃしない。
「金に目がくらんで還俗した」だの「寺に居た時は稚児としてかわいがられていたんだろ」などと有功を侮辱・・・
さらに、飼い殺しにされている恨みもあるのか上様のことも「小娘」だの「3年前初めての男を御手打ちにした」だの「じゃじゃ馬」だの言いたい放題。
このような馬鹿者どもには、ちょっと言ってやらなきゃね〜
「君子は泰か(ゆたか)にして驕らず。
武家の方々は無口なものだとと思うておったが、宮中の女房たちのように、まぁようお喋りあそばすことよ。
ご心配めさるな。私も初めてお目見えした際、上様より扇子で何度も打擲されました。
上様のお気に召すどころか、そもそも、皆様の敵ではございますまい。
が、なるほど上様は大変気位の高いお方、あなた方がちらとでもたかが小娘よという風情を見せたら、それは、すぐにあのお方に伝わってしまいましょう。
私のことはどのように言われてもかまいますまいが、恐れ多くも上様を馬に例えるなど、決してなさらぬがよろしかろう」
逆上する角南と他の二人に涼しげに挨拶をして去っていく有功様・・・
美しい・・・・!自分のために上様を貶めようとする角南達とは、まったく違う場所にいるわ〜〜
でも、最初っからコレじゃ疲れちゃうわん・・・
思わずため息をつく有功でしたが・・・・後ろからついてきた村瀬も大奥から出ることは許されないんだよね。
そして、もちろんあの『御中臈』の3人も。
上様に相手にされることがなくても、ここで生きていくしかない。
上様の影を務める正勝だって、子供が産まれたばかりだったというのに死んだことにさせられて、かわいい妻にも子供にも会うことが許されない。
なんともやるせない、残酷な話だよ。
鬱屈した彼らの思いが大奥の中でどろどろと渦巻いておりますわ〜
そんなワケで、大奥名物新人さんいじめが・・・・(-公- ll)
あの御中臈達の仕業なんだけどさ・・
まずは定番、部屋の前の廊下に生ごみをまく。
んが、有功様が涼しげにやり過ごしたもんだからエスカレート。
食事の御椀の中にねずみ投入。
怒った玉栄が怒鳴り込むも、リンチを受け殺意を募らせるはめに。
有功様に仕えることで抑えられていた玉栄本来の激しい気性が、この場所に来たせいで目覚めてしまったようです。
旅の僧侶から「天下人の父になる相がある」と言われた玉栄・・・
この大奥に来たことによって、彼の運命は大きく動き、その業はさらに深まるのでしょう。
そして、自分のために失われた命を悼みながらも大奥で生きる意味を見いだせず苦しむ有功。
角南の策略で明慧を斬った大奥剣術指南役の澤村伝右衛門(内藤剛志)と打ち合うことになったけど、元僧侶の有功は拒否。
代わりに千回の素振りに臨むのでした。
素振りをしながら壮絶なまでに自分の心と戦う有功の思いが伝わってきました。
無力な自分という存在、そんな自分はどこへ行こうとしているのか、そして生きる意味はどこにあるのか・・・
哀しい・・・
でも、まだ物語は始まったばかり。いったいどうなるんじゃろ・・・(って、知ってるけど)
てか、子猫を抱っこした堺様の絵が素敵すぎるやろっ!
あの子猫になりたいという幾万の視聴者の叫びが聞こえてきたぞっ。
そして、「畜生は好かぬ!」と乱暴に扱いながらも、その暖かさに触れようとする家光・・・
3年前にいったい何があったのか・・・
第1話 将軍は少女!?全ての男女逆転はここから始まった
第3話 あなただけ救うために私は生まれた・・・
第4話 実らない果実、忍び寄る毒蛇
第5話 愛する女が他の男に抱かれる夜
第6話 あなたは母になり、強くなり美しくなった
第7話 私の分身私の献身
第8話 春日局死す、初の女将軍誕生
第9話 あなたの身も心も私のものに
第10話(最終話) あなたのためだけに生きる

来週、何やら家光に激しく感情をぶつける有功の姿が・・・
また、視聴者をキュン死させるのではないでしょうか〜〜(*゚益゚*)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 大奥〜誕生[有功・家光篇] 第2話の感想 [ オタクと呼ばないで ] 2012年10月20日 18:27
TBS系で放送された「大奥〜誕生[有功・家光篇]」第2話の感想など今見ているドラマの中で、時代劇はこの「大奥〜誕生[有功・家光篇]」だけなので、気分転換に見るにはちょうど良い感じ。しかし、つい最近、大河ドラマ「独眼竜政宗」をDVDで見たので、それと比べると引き込
2. 「大奥 〜誕生[家光・有功編]」第2話。 [ Flour of Life ] 2012年10月20日 19:46
「大奥」の第2話、当然見ました。ええ、見ましたとも!
3. 大奥〜誕生 第2話 [ emitanの心にうつりゆくもの ] 2012年10月20日 20:41
第2話 「ここは嫉妬が渦巻く男の園」
万里小路有功(堺雅人)は、家光の影武者・稲葉正勝(平山浩行)から「上様が少女であることを知っている者は一生大奥から出すことはできない」と言われて困惑していた。
4. 【大奥〜誕生〜[有功・家光篇]】第2話 感想 [ ドラマ@見取り八段・実0段 ] 2012年10月20日 20:44
堪忍な玉栄。
何も私かて負けん気だけでしたんやないんや。
ただな…ただ…もう何も考えたくないのや。
もう、何も考えとうないんや…。
大奥〜誕生〜[有功・家光篇]第2話
...
5. 大奥〜誕生〜[有功・家光篇] 第2話 [ レベル999のgoo部屋 ] 2012年10月20日 21:02
『ここは嫉妬が渦巻く男の園
内容
春日局(麻生祐未)に脅され、上様の小姓として大奥へ入った有功(堺雅人)
が。。。目の前の“家光”は。。。少女(多部未華子)だった!
“家光”の影武者・稲葉正勝(平山浩行)から、6年前の出来事を知らされる。
すでに赤面疱瘡によ
6. 大奥〜誕生〜[有功・家光篇] 第2話 [ shaberiba ] 2012年10月20日 21:07
「ここは嫉妬が渦巻く男の園」
苛められる有功--玉栄に涙---!!
将軍が少女であるという秘事を知った以上、
一生、この大奥から出ることは出来ませぬ---
その言葉に落胆する有功。
皆「籠の中の鳥...
7. テレビドラマ「大奥 〜誕生〜 有功・家光篇」 第2話感想 [ タナウツネット雑記ブログ ] 2012年10月20日 23:06
最終話まで週刊連載する予定の、TBS系列の金曜ドラマ「大奥 〜誕生〜 有功・家光篇」。今回は2012年10月19日放映分の第2話についての感想です。ちなみに、初回放送とな...
8. 「大奥〜誕生[有功・家光篇]」第2話 [ またり、すばるくん。 ] 2012年10月20日 23:12
第二話「ここは嫉妬が渦巻く男の園」
9. 大奥〜誕生[有功・家光篇]第2話:ここは嫉妬が渦巻く男の園 [ あるがまま・・・ ] 2012年10月20日 23:12
意地が悪ぅ〜〜〜ぃ!(▼皿▼#)ユルサン!!
われ、堺さまに何してくれてけつかんねんっ、ごるぁ〜〜〜!
ったく、あの意地悪3人組には腹立つわぁ〜。碗に仕込んだネズミはあまりにグロ過ぎて
オエーッってなってもうたやんか!
口では知識が足りないから、有功さんに太刀打ち出.
10. 「大奥〜誕生〜[有功・家光篇]」 第2話 [ ドラマ de りんりん ] 2012年10月21日 00:11
家光様が有功に投げて寄こした(プレゼントでは全く無かった:笑)猫ちゃんが、可愛いのなんの〜♪
その猫ちゃんが映る度、もう目尻が下がりっ放し(笑)
また「ワタシ、可愛いでしょ?」的な愛くるしさ全開...
11. 大奥〜誕生[有功・家光篇]第2話★有功(堺雅人)の「男色・まぐろ」疑惑 [ 世事熟視〜コソダチP ] 2012年10月21日 12:41
大奥〜誕生[有功・家光篇]第2話
今回は、有功(堺雅人)と窓際中臈(ちゅうろう)の対決が面白かったので、その部分に特化して感想を・・・。
−◆−
家光(多部未華子)とめあわす”子種”候補である先輩・御中臈の角南重郷(戸次重幸)勝田頼秀(夙川アトム)和田正隆
12. 『大奥〜誕生[有功・家光篇]』第2話 [ 悠雅的生活 ] 2012年10月21日 16:30
ここは嫉妬が渦巻く男の園
この記事へのコメント
1. Posted by 白い猫 2012年10月20日 17:49
第二話 白い子猫が放り投げられたり足で蹴られたりするシーン、かわいそうじゃなかったですか? 私はハラハラしました。
2. Posted by くう 2012年10月20日 20:58
>人生を力づくで変えられてしまった有功。
でも、この大奥にいるのはそんな男たちばかり。
そーなんだよね。
あのいぢわる御中臈たちもそのせいで鬱憤溜まってるわけだし、
稲葉さんもお気の毒すぎる人生だよね。
妻子もいるのにーー(;_:)
>てか、子猫を抱っこした堺様の絵が素敵すぎるやろっ!
わしも萌え萌え(*´艸`*)
若紫かわゆすーー!
しかし、TLで色々とネタバレを小耳に入れてしまって、ちょっとウツ〜(;_:)
でも、この大奥にいるのはそんな男たちばかり。
そーなんだよね。
あのいぢわる御中臈たちもそのせいで鬱憤溜まってるわけだし、
稲葉さんもお気の毒すぎる人生だよね。
妻子もいるのにーー(;_:)
>てか、子猫を抱っこした堺様の絵が素敵すぎるやろっ!
わしも萌え萌え(*´艸`*)
若紫かわゆすーー!
しかし、TLで色々とネタバレを小耳に入れてしまって、ちょっとウツ〜(;_:)
3. Posted by 白い子猫 2012年10月20日 21:19
第二話 白い子猫が放り投げられたり足で蹴られたりするシーン、かわいそうじゃなかったですか? 私はハラハラしました。
4. Posted by りんりん 2012年10月21日 00:10
こちらではお久しぶりです!ヽ(^o^)丿
「大奥」は、やっぱり面白いですよね〜。
どんなバージョンでもハズレ無しです(笑)
ていうか、やっぱり堺さんと多部ちゃんだから?(’-’*) フフ
男女逆転という発想も面白いし、男たちのドロドロ加減も相当なもんですね。
これだからやめられません♪
そして今回から登場した子猫ちゃん♪(* ̄m ̄) ププッ
あ〜、あの子を見るのも楽しみです!
>視聴者萌え萌えの京ことばを改めろとな?
確かに堺さんが話したら萌え萌え…(^.^)
でも、関西人としては微妙なイントネーションが気になるところでした(笑)
秋ドラマも宜しくです〜(^_-)-☆
「大奥」は、やっぱり面白いですよね〜。
どんなバージョンでもハズレ無しです(笑)
ていうか、やっぱり堺さんと多部ちゃんだから?(’-’*) フフ
男女逆転という発想も面白いし、男たちのドロドロ加減も相当なもんですね。
これだからやめられません♪
そして今回から登場した子猫ちゃん♪(* ̄m ̄) ププッ
あ〜、あの子を見るのも楽しみです!
>視聴者萌え萌えの京ことばを改めろとな?
確かに堺さんが話したら萌え萌え…(^.^)
でも、関西人としては微妙なイントネーションが気になるところでした(笑)
秋ドラマも宜しくです〜(^_-)-☆
5. Posted by かえ 2012年10月21日 09:01
稲葉さんを始め大奥の皆さん、それぞれ人生を無理に
変えられてしまったわけだから過酷ですよね。
でも有功さまイジメは何てことするの!って感じでしたよ。
家光様が投げてよこした子猫がかわゆい〜♪
あんな広い所にひとりにしておいて大丈夫?って
心配になっちゃいました(^^;
来週からも若紫ちゃんが楽しみです(*^^*)
変えられてしまったわけだから過酷ですよね。
でも有功さまイジメは何てことするの!って感じでしたよ。
家光様が投げてよこした子猫がかわゆい〜♪
あんな広い所にひとりにしておいて大丈夫?って
心配になっちゃいました(^^;
来週からも若紫ちゃんが楽しみです(*^^*)
6. Posted by きこり→白い猫さん 2012年10月21日 10:16
>白い子猫が放り投げられたり足で蹴られたりするシーン、かわいそうじゃなかったですか
私も、ちゃんと布団に着地するか心配でしたよ〜(;´▽`A`
蹴られたのは、まぁ、そんな強いアレじゃなかったんで大丈夫だと思います。
猫ちゃんがいるだけで癒されますよね〜
私も、ちゃんと布団に着地するか心配でしたよ〜(;´▽`A`
蹴られたのは、まぁ、そんな強いアレじゃなかったんで大丈夫だと思います。
猫ちゃんがいるだけで癒されますよね〜
7. Posted by きこり→くうさん 2012年10月21日 10:32
>稲葉さんもお気の毒すぎる人生だよね。
妻子もいるのにーー(;_:)
ひどすぎるよね・・・子供の成長も見られない、妻にも会えない。ただ影として上で決めたことを伝える存在・・・家族に死んだと思われてるなんて悲しすぎるよ・・・(`;ω;´)
>しかし、TLで色々とネタバレを小耳に入れてしまって、ちょっとウツ〜(;_:)
ありゃーー!それはそれは・・・(=ω=;)
ツイッター実況は危険だよね。
原作読んでると、思いが、つい先に先にっていきがちだもんね。
来週はいろいろ動きそうで楽しみでもあり・・・ヒヤヒヤでもあり・・・だな〜
妻子もいるのにーー(;_:)
ひどすぎるよね・・・子供の成長も見られない、妻にも会えない。ただ影として上で決めたことを伝える存在・・・家族に死んだと思われてるなんて悲しすぎるよ・・・(`;ω;´)
>しかし、TLで色々とネタバレを小耳に入れてしまって、ちょっとウツ〜(;_:)
ありゃーー!それはそれは・・・(=ω=;)
ツイッター実況は危険だよね。
原作読んでると、思いが、つい先に先にっていきがちだもんね。
来週はいろいろ動きそうで楽しみでもあり・・・ヒヤヒヤでもあり・・・だな〜
8. Posted by きこり→りんりんさん 2012年10月21日 10:45
>どんなバージョンでもハズレ無しです(笑)
確かに(笑
こんな特殊な状況、どんなキャラでもドラマが生まれるよね。
ましてや、このドラマは男女逆転、おもしろささらに倍(笑
女性のドロドロも怨念こもってて怖そうだけど、男性のドロドロは終わりなき感じで、また違った恐ろしさが・・・
>関西人としては微妙なイントネーションが気になるところでした(笑)
そうだよね〜(´∀`;)
私も北海道が舞台のドラマだと、そんなこと言わねーよ!とか変なイントネーション!って思うもん(笑
来週はかなりドラマが動くようなんで、すごくたのしみですわ〜
確かに(笑
こんな特殊な状況、どんなキャラでもドラマが生まれるよね。
ましてや、このドラマは男女逆転、おもしろささらに倍(笑
女性のドロドロも怨念こもってて怖そうだけど、男性のドロドロは終わりなき感じで、また違った恐ろしさが・・・
>関西人としては微妙なイントネーションが気になるところでした(笑)
そうだよね〜(´∀`;)
私も北海道が舞台のドラマだと、そんなこと言わねーよ!とか変なイントネーション!って思うもん(笑
来週はかなりドラマが動くようなんで、すごくたのしみですわ〜
9. Posted by きこり→かえさん 2012年10月21日 23:00
>でも有功さまイジメは何てことするの!って感じでしたよ。
ホントですよね。ふんとにも〜!
ニノ主演の映画「大奥」では阿部サダヲさんが大奥を金魚鉢にたとえてましたが、そういう閉鎖的な狭い世界でいきざるを得ない鬱屈があるんでしょうね。
>家光様が投げてよこした子猫がかわゆい〜♪
ね〜!
生れて2か月ぐらいかな〜?
ちっちゃいんだけど生命力が感じられてかわいかったkら!
じゃけんにしながらも触れてみる家光と猫の絵も良かったね。
ホントですよね。ふんとにも〜!
ニノ主演の映画「大奥」では阿部サダヲさんが大奥を金魚鉢にたとえてましたが、そういう閉鎖的な狭い世界でいきざるを得ない鬱屈があるんでしょうね。
>家光様が投げてよこした子猫がかわゆい〜♪
ね〜!
生れて2か月ぐらいかな〜?
ちっちゃいんだけど生命力が感じられてかわいかったkら!
じゃけんにしながらも触れてみる家光と猫の絵も良かったね。
10. Posted by まこ 2012年10月24日 11:31
はーいっ!はい!
子猫になりたがったおなごがここにも!(笑)
品のあるお方が真っ白い子猫ちゃんを抱いて
なでなでするお姿は、なんとも雅なものよのぉ。
そんな癒しのシーンがあったから良かったものの
今回は何とも陰湿な場面の連続で
いたたまれまへんどしたぇ・・・
原作も、実際の歴史も何もしらへんよって、
この先、有功はんにどんな試練がと思うと
ほんまに辛いわぁ。
と、なんちゃって京言葉を使ってしまうくらい
堺さまの京言葉に萌えてんのに、
尾美くんたら、京言葉禁止て
いらん事言いよってからに!と
本気でムカついたけど、さすが堺さま!
今後は使い分けあそばすのじゃの、かしこいのぉ
子猫になりたがったおなごがここにも!(笑)
品のあるお方が真っ白い子猫ちゃんを抱いて
なでなでするお姿は、なんとも雅なものよのぉ。
そんな癒しのシーンがあったから良かったものの
今回は何とも陰湿な場面の連続で
いたたまれまへんどしたぇ・・・
原作も、実際の歴史も何もしらへんよって、
この先、有功はんにどんな試練がと思うと
ほんまに辛いわぁ。
と、なんちゃって京言葉を使ってしまうくらい
堺さまの京言葉に萌えてんのに、
尾美くんたら、京言葉禁止て
いらん事言いよってからに!と
本気でムカついたけど、さすが堺さま!
今後は使い分けあそばすのじゃの、かしこいのぉ

11. Posted by きこり→まこさん 2012年10月25日 09:50
>子猫になりたがったおなごがここにも!(笑)
ですよね、ですよね〜?
てか、あの子猫ちゃん自体すんごい美猫ちゃんだったし〜やはり何とか動物タレント事務所さんからきたのかしら〜
>今回は何とも陰湿な場面の連続で
いたたまれまへんどしたぇ・・
ホント、ホント。
大奥といえば「いぢめ」ってわかって見てるんだけど、やっぱりやなもんだわ〜
しかも男性バージョンってのがますますヤダわ〜
>堺さまの京言葉に萌えてんのに、
尾美くんたら、京言葉禁止
禁止されちゃったけど、玉英と二人っきりの時とか怒った時には京ことばが出てしまうみたいなんで、
それに注目か(笑
予告では堺様が今までみたことないほど激しい調子で多部ちゃんを叱ってたし〜楽しみですわあ〜
ですよね、ですよね〜?
てか、あの子猫ちゃん自体すんごい美猫ちゃんだったし〜やはり何とか動物タレント事務所さんからきたのかしら〜
>今回は何とも陰湿な場面の連続で
いたたまれまへんどしたぇ・・
ホント、ホント。
大奥といえば「いぢめ」ってわかって見てるんだけど、やっぱりやなもんだわ〜
しかも男性バージョンってのがますますヤダわ〜
>堺さまの京言葉に萌えてんのに、
尾美くんたら、京言葉禁止
禁止されちゃったけど、玉英と二人っきりの時とか怒った時には京ことばが出てしまうみたいなんで、
それに注目か(笑
予告では堺様が今までみたことないほど激しい調子で多部ちゃんを叱ってたし〜楽しみですわあ〜
12. Posted by 白い猫 2012年10月27日 00:17
若紫ちゃん、殺されちゃった・・・(涙)
13. Posted by きこり→白い猫さん 2012年10月27日 09:52
>若紫ちゃん、殺されちゃった・・・(涙)
そうなんですよ・・
わたしゃ、原作読んでるんで、若紫ちゃんがかわいければかわいいほど、不憫で・・・(ノω・、) ウゥ・・
そうなんですよ・・
わたしゃ、原作読んでるんで、若紫ちゃんがかわいければかわいいほど、不憫で・・・(ノω・、) ウゥ・・