「専業主婦探偵〜私はシャドウ」 第6話 夫と探偵、二人の男が目の前で「11人もいる!」 第6話 10人しかいない気がする

2011年11月27日

帰ってきたあいつ

 さて、今年も11月27日がやってきました。
にゃつが帰ってきましたョ〜
そーやが、あの世に行ってから、早2年・・・今年は三回忌です。
ほとんどが古い写真をスキャンしたものなので見づらいとは思いますが、良かったらお付き合いくださいね。

 これは、そーやが家に来た年だから、まだ1歳になってない頃ですね。
札幌のアパートに住んでいて、大家さんに内緒で飼っていたんですよね。
このメロンの箱、そーやのお気に入りで10年以上使ったんじゃないのかな〜
IMG_0009

 これは、その次の年。もう、すっかりわが家に慣れてます。
外に出していなかったので、窓からいっつも外を眺めていました。
この揺り椅子も大好きな場所でした。
IMG_0017

 コレ・・・・何だと思いますか?
当時、夫と二人で作ったそーやハウスなんですョ。
今見ると、ヒドイな・・・(;´▽`A`` よく入ってくれたよ・・・
IMG_0018

 コレは94年だから、そーや3歳です。
MSに住んでいたので、ベランダとか廊下には出ていました。
いつもの、すりすり・・・
IMG_0014

 96年、そーや5歳。
IMG_0004

 99年、そーや8歳。気持ちよさそうに寝ています。
IMG_0002

 キャットニップの君。
159

 わが家の思い出のなかに、いつもそーやがいます。
IMG_0019


こたつ
そーやがいたら、
なつとすずはどんな反応を示すのかな〜
そーやは、このやんちゃ娘たちを指導してくれたかしら・・・・
なんて、想像したりして・・・ヾ( ´Ω`)ノ フッ

このエントリーをはてなブックマークに追加
matakita821 at 00:30│Comments(18)TrackBack(0)猫 そーや 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1. Posted by ヨーコ   2011年11月27日 06:04
今年の初め頃まで元気だった気がするほど、そーやさんの事はまだリアルに思い出せるよ〜。なのにもぉ3年も経つんだ・・月日の流れるのは早いなぁ。あのキャラにはなかなか出会いないから、きこり家の皆さんは今でも思い出して笑う事があるんだろうな。すずちゃんとなっちゃんとは全然違うもんね。天国でもほげ〜っとしてるんだろうね(笑。
2. Posted by きこり→ヨーコさん   2011年11月27日 08:43
>今年の初め頃まで元気だった気がするほど
そうなんだよね〜いまだにいなくなったとは思えないんだよね。不思議だわ・・
家族の間で、普通に会話に出てくるよ(*´∇`*)
>すずちゃんとなっちゃんとは全然違うもんね。
おもしろいもんだよね。
すずとなつが来て、初めて猫ってホントにそれぞれ個性的なんだな〜って知ったよ。
小さい頃(3歳ぐらい)にも猫を飼ってたけど、よく覚えてないからさ〜
性格はっきり違うもんね。で、ヨーコさんのとこみたいに3匹いたら、それぞれ、役割分担みたいになってるのがおもしろいよね〜♫
3. Posted by 紅緒まま   2011年11月27日 09:08
わ〜そーやさんだぁ
sakurakoさんやユーミンさんのブログにきこりさんがそーやさんの事を書かれていたのがきっかけでこちらのブログに時々、お邪魔してたんですよね。
すでに高齢にゃんこのそーやさんしか知らなかったので、若〜いそーやさんが新鮮です。
かまくらの中のお子さんはお嬢さんですか?
かわいいですね
4. Posted by 北摂の虎   2011年11月27日 12:30
そーやくんの秘蔵写真とても興味深く何度も行ったり来たりフムフムと楽しませいただきました。1歳の時からすっかり貫禄の表情だし2歳ではもう親分。背中見ただけでどんな顔でキャットニップをクンクンしてるのか、想像できるようなオーラ出てます。
かまくらのモノクロ写真はそーやくんファンにとって素晴らしい1枚になりました、
ご家族の歴史の中でそれぞれととっておきの思い出をしっかり残してるそーやくんは、中心的地位をもってますね。
5. Posted by nanapu   2011年11月27日 12:37
そーやさん、もう2年ですか、、、早いですね、、、今そーやさんがいたら、、なつちゃん、すずちゃんは、もっとハンターになってたりして(^^;
最後の写真、すごくステキね。雪国の猫って感じで哀愁があるわぁ
6. Posted by ツバッキー   2011年11月27日 17:24
そーやさんおかえり^^
もうそんなになるのか・・・早いですね。

若い頃のそーやさんが、ほんとうちに昔いたグリちゃんにそっくりで、しましまがかわいい。
きこりさんちの家族をいつも遠くから見守っているんだろうなぁ。

かまくらがすごくいいです。(あこがれ。)
猫なのに雪の中歩いてる感じもいいーー。
7. Posted by きこり→紅緒ままさん   2011年11月27日 19:47
>そーやさんの事を書かれていたのがきっかけでこちらのブログに時々、お邪魔してたんですよね。
そうだったんですか〜
今でも、私がもっと注意してあげていたら、そーやなら22歳ぐらいまでいけたんじゃないのかな〜?って思ってますよ(笑
おじいちゃんの年齢になっても、そーやなら、普通に外にでていたような気がします。
ずっと見てたら感じないけど、こうやって若いころを見ると、やっぱり表情が若いですよね((´∀`))
>かまくらの中のお子さんはお嬢さんですか?
そうです。幼稚園ぐらいの頃かな・・
雪が積もると、夫と二人でかまくら作って、遊んでいました。
そんなことやってると、必ずそーやも近づいてきたもんです。
8. Posted by きこり→北摂の虎さん   2011年11月27日 19:55
>興味深く何度も行ったり来たりフムフムと楽しませいただきました
嬉しいですねぇ・・
私も、そーやの写真をまた見直して、アルバムの整理したりして、それがとても楽しかったんですよね。
>かまくらのモノクロ写真はそーやくんファンにとって素晴らしい1枚になりました、
ありがとうございます。
そーやの若さは好奇心だったんでしょうかね。
外で誰かが何かを始めると、必ず、いつのまにかそばにきていました。
かまくらを作る作業の時も、離れた場所に避難しながら、ずっと見ていましたよ( ´艸`)
改めて、写真を整理しながら見ていたら、いつでも、私達家族の傍らに必ずそーやがいて、癒してくれていたんですよね。私達も必ず、そーやがいるか確認していた。
今でも大切な存在です。
9. Posted by きこり→nanapuさん   2011年11月28日 09:18
おはよう〜♪
あっと言う間に2年だよ。
ついこの前までいたような気がするのにね(笑
>今そーやさんがいたら、、なつちゃん、すずちゃんは、もっとハンターになってたりして(^^;
ありえるね〜
そーやがシャムに鍛えてもらったように、すずとなつも鍛えてもらって、さらにいろんなもの捕まえてきてたりして・・・(笑
それをそーやが玄関の前でほんげ〜って顏で見守ってる・・・なんて図が思い浮かぶよ。
>最後の写真、すごくステキね。
ありがとう〜
今見たら、かなり大きなかまくら作ってるね(笑
夫と娘はかまくらの中で食べたり飲んだりして満喫してたわ〜
10. Posted by きこり→ツバッキーさん   2011年11月28日 17:57
>ほんとうちに昔いたグリちゃんにそっくりで、しましまがかわいい。
グリちゃんって、名前もかわいいねぇ((´艸`*))
私も、よそ様のブログでサバトラ系の猫を見つけると、つい見入っちゃいます。
>かまくらがすごくいいです。(あこがれ。)
そちらでは、雪が降ることはあっても、ここまで積もんないもんね(笑
こっちじゃ、雪かきして雪がたまったら、結構いい高さになっちゃうんで、つい、な〜んか作りたくなるのよ(笑
かまくらがくずれたら、すべり台にしたりしてさ。
しかし、そーやは風の吹く日は外に出たがらなかったけど、雪の日はまったく気にならなかったようで、普通に外出していたなぁ・・(´m`)
11. Posted by えいこ   2011年11月28日 21:51
三回忌なんて信じられませんよ〜!
きこりさんやご家族の心にはもちろん、私の心にも
そーやさんはいまだにほげーっと住んでいますよ♪

大家さんに内緒で飼っていた時代もあったなんて
今のきこりさんからは想像できないですね〜。
仔ニャンのそーやさん、どんぐりおめめで可愛い!
そーやハウスに似たものがウチにもありましたよ〜!
生協の発泡スチロールの箱を利用した、あったかハウス・・・
入口が狭すぎて、セイラ専用でした(笑)。

すずなつちゃんたちを見て、ほげー顔でソファに座り
我関せずを決め込んでいるそーやさんの顔が頭に浮かびました。
そーやさん、いつまでも私たちの心の中にいてね☆
12. Posted by きこり→えいこさん   2011年11月29日 21:15
>私の心にも
そーやさんはいまだにほげーっと住んでいますよ♪
ありがとう〜( ~▽~)
そーやというとあのほんげ〜顔だよね。
でも、若いころは意外ときりっとした顔してたのよ。
顔も丸々してたし。
>大家さんに内緒で飼っていた時代もあったなんて
そうなのよ〜
でも、私たちの部屋が大家さんの家の真ん前の2階で、いっつもそこの窓からそーやが覗いてたんで、バレバレだったんだけどね(笑
引越しの時『猫ちゃん、いつもじーっと外見てたね〜最初置物かと思ったわ〜』とか言われちゃった・・・(;´▽`A``
>生協の発泡スチロールの箱を利用した、あったかハウス・・・
(≡^∇^≡)ニャハハ やっぱり作るんだね〜(笑
発砲スチロールってのが泣ける。うちのもかなりビニール臭がしたと思うんだけど、よく入って遊んでたわ〜
>我関せずを決め込んでいるそーやさんの顔が頭に浮かびました。
さすがのなつも、そーや先生にはいきなり跳びかかったりはしないと思われ・・・
距離を保ちつつ、香箱を作っていた3匹が徐々に近づいて、猫団子に・・・なんてとこを想像してしまうよ(釻ー釻) フフ
13. Posted by ユーミン   2011年11月30日 01:17
そうやちゃんが居なくなって2年・・もう3回忌
早いな〜
ユーミンが印象に残ってるのは、家の中から散歩に歩いて出る姿を撮った写真と、黙々と帰宅して来るのを家から撮った写真。庭の花壇を歩いてる姿です。ユーミンもそんな風に翔を飼いたいな〜と思ったものです。でも団地の規則で禁止なので散歩猫になってます
旦那さんとの共同制作のそうやちゃんの家・・愛情が伝わって来ます
帰って来てたでしょう
かまくらが出来る位、積もるのですね
子供さんは喜んだでしょう、今は素敵な娘さんね
そうやちゃん、雪の中歩くの好きだったんだ
14. Posted by 凛太郎   2011年11月30日 14:04
当たりまえのことですが、ソーヤ君も昔は子猫だったんですね。
貫禄のある大きな姿しか知らないので・・・。
我が家でも凛と蘭がなくてはならない大切な存在になっています。
少しでも永く幸せに暮らせることを祈るばかりです。
15. Posted by きこり→ユーミンさん   2011年12月01日 19:49
あっという間に三回忌ですよ・・・早いものです。
こうやって時間が過ぎていくんですね。
>家の中から散歩に歩いて出る姿を撮った写真と、黙々と帰宅して来るのを家から撮った写真
風の強い日は外に出ないで猫ドアから外をよく見ていました(笑
今ではなつとすずが愛用しています。
なぜだか、そーやが歩いてる姿ってのっしのっし・・ってイメージなんですよね。
昔は犬と間違われるぐらい大きかったけど、年をとってからは、普通の大きさだったのに。
>そうやちゃん、雪の中歩くの好きだったんだ
雨と風は嫌いだったんですが、雪は大丈夫でした(笑
深い雪の中でもちゃんとパトロールに出ていましたよ。
16. Posted by きこり→凛太郎さん   2011年12月01日 19:57
>当たりまえのことですが、ソーヤ君も昔は子猫だったんですね。
そうなんですよ〜((*´∀`*))
私も、爺さんになった時のほんげ〜顔のイメージなんですが、ちゃーんと若い頃があったんですよ〜
意外とかわいいでしょ?(笑
この頃は外に出ていない坊ちゃん猫でしたから〜
>少しでも永く幸せに暮らせることを祈るばかりです。
本当にそうですよね。
いてくれるだけで、和むというか・・癒されます。
ありがたい存在ですよ。
凛ちゃん蘭ちゃんなら、そーやよりも長生きできますよ〜♫
17. Posted by ま・ここっと   2011年12月02日 03:07
そーやくん。
拙宅のちぐろと関わりながら、いつも思い出すのがそーやくんです。
同じ色柄だから、ひとなつこい甘えん坊の性格が
似ているのではないかしら?と。
かまくらの写真、好きです。カレンダーかポスターにしてみては?
18. Posted by きこり→ま・ここっとさん   2011年12月03日 16:04
>拙宅のちぐろと関わりながら、いつも思い出すのがそーやくんです
わかります((*´∀`*))
若いころのそーやを見ていただいたらおわかりのように、
実は甘えん坊でいたずらっ子だったんですよね。
まぁ、なつのいたずらに比べたら、かわいいもんだけど、家のあちこちでいたずらしまくっても、憎めないというか、ケロッさっぱりとしたとこがありました。
>カレンダーかポスターにしてみては?
にゃるほど〜!
このかまくらの白黒写真、一緒に撮ったものが4,5枚あるんです。思い出に作ってみようかな・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「専業主婦探偵〜私はシャドウ」 第6話 夫と探偵、二人の男が目の前で「11人もいる!」 第6話 10人しかいない気がする