2011年08月28日
「ドン★キホーテ」 第7話 美少女は替え玉 ?!
総長、いい人だぁ・・・(pT▽T)p
鯖島組の家族的な雰囲気は、この総長からの流れだったのね。
「余命3日説」は、誰が見ても絶対勘違いと思ったけど、城田は総長のためにベストをつくしたよ。
巻き込まれた里奈(杉咲 花)は、いい迷惑だったけど、家族の有難味を感じることができたし、まぁ、良かったんでないの?
てか、わたしゃ、里奈が実はもらわれっ子で、本当の孫だったという展開かと思ってたよ〜
さて、振り返ってみましょう。
総長の鰯原(鈴々舎馬風)が倒れたという連絡を受けて、すぐに城田(松田翔太)と鯖島(高橋克実)は、ご自宅に駆けつけました。
で、医師と看護師が「もって、3日」と言ってるのを鯖島が小耳に挟んじゃいました。
その後、総長から行方不明の孫・ヨーコに会いたいという話を聞いた城田は、その願いをどうしても叶えたいと動き出すのでした。
なんでも妊娠した娘さんは総長に縁を切られ、男と駆け落ち・・・その後、男とは別れ、女でひとつで娘のヨーコちゃんを育てていたけど、無理がたたってヨーコちゃんが5歳の時に亡くなったそうな・・・
鯖島は、ヨーコが4歳の時の写真を見せて、兵頭(松重豊)たちに3日以内に見つけて欲しいと頼んだのさ〜
いやはや、雲をつかむような話・・・・そもそも東京にいるかどうかだってわかんないじゃん・・・
今は14歳になってるらしいから、顔もかなり変わってるだろうしねぇ・・・
鯖島のアドバイスで自相の過去のデータを調べるよう言われた城田は熱心にファイルを調べるけど、それらしい子は見つからない。
そんな時、自相にいた里奈を見た城田はびっくり!ヨーコにそっくりじゃん・・・
時間もないことだし、城田は里奈をヨーコの替え玉に仕立てることを思いつきました。


鯖島組の家族的な雰囲気は、この総長からの流れだったのね。
「余命3日説」は、誰が見ても絶対勘違いと思ったけど、城田は総長のためにベストをつくしたよ。
巻き込まれた里奈(杉咲 花)は、いい迷惑だったけど、家族の有難味を感じることができたし、まぁ、良かったんでないの?
てか、わたしゃ、里奈が実はもらわれっ子で、本当の孫だったという展開かと思ってたよ〜
さて、振り返ってみましょう。
総長の鰯原(鈴々舎馬風)が倒れたという連絡を受けて、すぐに城田(松田翔太)と鯖島(高橋克実)は、ご自宅に駆けつけました。
で、医師と看護師が「もって、3日」と言ってるのを鯖島が小耳に挟んじゃいました。
その後、総長から行方不明の孫・ヨーコに会いたいという話を聞いた城田は、その願いをどうしても叶えたいと動き出すのでした。
なんでも妊娠した娘さんは総長に縁を切られ、男と駆け落ち・・・その後、男とは別れ、女でひとつで娘のヨーコちゃんを育てていたけど、無理がたたってヨーコちゃんが5歳の時に亡くなったそうな・・・
鯖島は、ヨーコが4歳の時の写真を見せて、兵頭(松重豊)たちに3日以内に見つけて欲しいと頼んだのさ〜
いやはや、雲をつかむような話・・・・そもそも東京にいるかどうかだってわかんないじゃん・・・
今は14歳になってるらしいから、顔もかなり変わってるだろうしねぇ・・・
鯖島のアドバイスで自相の過去のデータを調べるよう言われた城田は熱心にファイルを調べるけど、それらしい子は見つからない。
そんな時、自相にいた里奈を見た城田はびっくり!ヨーコにそっくりじゃん・・・
時間もないことだし、城田は里奈をヨーコの替え玉に仕立てることを思いつきました。


躾に厳しい(いや、普通だと思うけど)(てか、中学生なのに夜に外出を許すなんて放任とすら思うが)親に反抗した里奈は、深夜に繁華街をうろついていて補導されたそうな。
警察で連絡先を尋ねても、実家の情報を伝えず自相に連絡がいったのさ〜
城田は里奈を無視して計画を進め、髪型も服装も、ちょっとお嬢さんぽい外見に変えて、総長に対面させる。
「ムリ!」「(総長の)顔がコワイ!」とごねる里奈をなだめたり、すかしたりしながら何とか総長の残された時間を充実させるためにがんばるのでした。
総長の娘さんの大好物の天ぷら、総長の好きな桃の缶詰、豚肉のすき焼きを用意して食卓を囲みましたぞ。
昔話もはずむやね・・・
挟まれる鯖島と総長の出会いと独立するまでのエピソードが楽しかったわ〜
14歳の鯖島君がカッツミーにそっくりだったし・・・((´艸`*))
でも、そばにいながら一緒に盛り上がれない城田が悲しい・・・
改めて総長から受けた恩義と愛を再確認したというのに・・・・
わたしゃ、死期が迫ってるから入れ替わりをカミングアウトしちゃうんじゃ・・って思ったよ。
そんな中で鯖島と兵頭の絆には危険信号が・・・
このところ、城田と常に行動を共にしている鯖島に寂しさと己の無能さを感じていた兵頭は、今回も役に立てなかった責任を痛感したようで・・・
「自分・・・頭にとって何なんでしょうか・・・あの日の事、憶えてますか?
あの夜から、自分の命は頭に預けました。
自分より、盃も交わしてないあいつの方が役に立つのなら、自分、いつでも身引きます」と申し出たのさ〜
違うんだって〜!
それに「あの日のこと」って何?
兵頭を安心させてあげたいけど、どうすることもできない鯖島・・・・
さらに、総長のことが心配で城田としての仕事を放棄したもんだから、鯖島が自相に行って、電話取ったり、お茶を入れたりしてるし。
敏感なミネコ(小林聡美)は、絶対何かおかしいと感じてるはず。
こっちも、もう限界だよね〜
さて、無理やり総長の部屋に泊まらされた里奈は、朝脱出を試みるが見張っていた城田に阻止され、総長に付き合わされる。
でも、隙を狙って逃亡。
居場所を突き止めた兵頭たちの小芝居に騙され、連れ戻される。
この間に、城田から兵頭との「あの日」について聞いた鯖島は、兵頭をしっかりフォロー。
「俺の兄弟はオマエしかいねぇ」と兵頭と自分との絆を再確認しました。
わかってもらえて良かった。
入れ替わりのごたごたで、もしかして兵頭は鯖島を裏切るんじゃって最初は思ってたけど、スマン!お二人は固〜い絆でしっかりと結ばれてたんだね。
兵頭さんあっての鯖島、これからもよろしく頼みますよお〜
戻された里奈も、城田と総長の温かな繋がりを垣間見て、心にくるものがあったようです。
ぼんやりしているのか肩を揉む城田を鯖島と思い込んだ総長は、その思いをつぶやいておりました。
独立しても、総長にとって鯖島は、いつまでたっても心配で大切な息子なんですね。
「やっとわかったような気がします。親の本当の有難味が。
今まで大きなものに守られていたんですね」鯖島
その後、鯖島の勘違いが発覚・・・・
城田に真実を告げた後の態度に笑ったわ〜
「(#`-_ゝ-) 総長、デザートの桃とってきます。鯖島さん、どの桃がいいかなあ?!(#`皿´)」
でも、そのタイミングでついに里奈が替え玉をカミングアウト。
箸の持ち方から、ちゃんとした家の娘だとわかっていた総長は薄々替え玉に気づきながらも鯖島たちとの時間を楽しんでいたようです。
里奈も素直に家に帰りたいと思ったようだし・・・
今回は小休止的なほのぼのしたお話でした。
あと何回なんだろ・・・・・
終わりが近づいてる感じが寂しいわ〜
第1話 子供の味方?! 魂が入れ替わったヒーロー
第2話 勝手にひきこもれ
第3話 非行少年とお散歩
第4話 お好み焼き大作戦
第5話 赤ちゃん危機一髪
第6話 カメラマン初体験
第8話 恋の絶叫ドライブ
第9話 鉄仮面 VS ダメ親父
第10話 あばよ児童相談所
第11話(最終話) 予測不能のふたり

再現映像のちょっとお若い頃の兵頭さんが、ホントにちょっと若く見えてびっくり。
雨の中二人が駆けていく姿にじ〜んとしたぞ。
警察で連絡先を尋ねても、実家の情報を伝えず自相に連絡がいったのさ〜
城田は里奈を無視して計画を進め、髪型も服装も、ちょっとお嬢さんぽい外見に変えて、総長に対面させる。
「ムリ!」「(総長の)顔がコワイ!」とごねる里奈をなだめたり、すかしたりしながら何とか総長の残された時間を充実させるためにがんばるのでした。
総長の娘さんの大好物の天ぷら、総長の好きな桃の缶詰、豚肉のすき焼きを用意して食卓を囲みましたぞ。
昔話もはずむやね・・・
挟まれる鯖島と総長の出会いと独立するまでのエピソードが楽しかったわ〜
14歳の鯖島君がカッツミーにそっくりだったし・・・((´艸`*))
でも、そばにいながら一緒に盛り上がれない城田が悲しい・・・
改めて総長から受けた恩義と愛を再確認したというのに・・・・
わたしゃ、死期が迫ってるから入れ替わりをカミングアウトしちゃうんじゃ・・って思ったよ。
そんな中で鯖島と兵頭の絆には危険信号が・・・
このところ、城田と常に行動を共にしている鯖島に寂しさと己の無能さを感じていた兵頭は、今回も役に立てなかった責任を痛感したようで・・・
「自分・・・頭にとって何なんでしょうか・・・あの日の事、憶えてますか?
あの夜から、自分の命は頭に預けました。
自分より、盃も交わしてないあいつの方が役に立つのなら、自分、いつでも身引きます」と申し出たのさ〜
違うんだって〜!
それに「あの日のこと」って何?
兵頭を安心させてあげたいけど、どうすることもできない鯖島・・・・
さらに、総長のことが心配で城田としての仕事を放棄したもんだから、鯖島が自相に行って、電話取ったり、お茶を入れたりしてるし。
敏感なミネコ(小林聡美)は、絶対何かおかしいと感じてるはず。
こっちも、もう限界だよね〜
さて、無理やり総長の部屋に泊まらされた里奈は、朝脱出を試みるが見張っていた城田に阻止され、総長に付き合わされる。
でも、隙を狙って逃亡。
居場所を突き止めた兵頭たちの小芝居に騙され、連れ戻される。
この間に、城田から兵頭との「あの日」について聞いた鯖島は、兵頭をしっかりフォロー。
「俺の兄弟はオマエしかいねぇ」と兵頭と自分との絆を再確認しました。
わかってもらえて良かった。
入れ替わりのごたごたで、もしかして兵頭は鯖島を裏切るんじゃって最初は思ってたけど、スマン!お二人は固〜い絆でしっかりと結ばれてたんだね。
兵頭さんあっての鯖島、これからもよろしく頼みますよお〜
戻された里奈も、城田と総長の温かな繋がりを垣間見て、心にくるものがあったようです。
ぼんやりしているのか肩を揉む城田を鯖島と思い込んだ総長は、その思いをつぶやいておりました。
独立しても、総長にとって鯖島は、いつまでたっても心配で大切な息子なんですね。
「やっとわかったような気がします。親の本当の有難味が。
今まで大きなものに守られていたんですね」鯖島
その後、鯖島の勘違いが発覚・・・・
城田に真実を告げた後の態度に笑ったわ〜
「(#`-_ゝ-) 総長、デザートの桃とってきます。鯖島さん、どの桃がいいかなあ?!(#`皿´)」
でも、そのタイミングでついに里奈が替え玉をカミングアウト。
箸の持ち方から、ちゃんとした家の娘だとわかっていた総長は薄々替え玉に気づきながらも鯖島たちとの時間を楽しんでいたようです。
里奈も素直に家に帰りたいと思ったようだし・・・
今回は小休止的なほのぼのしたお話でした。
あと何回なんだろ・・・・・
終わりが近づいてる感じが寂しいわ〜
第1話 子供の味方?! 魂が入れ替わったヒーロー
第2話 勝手にひきこもれ
第3話 非行少年とお散歩
第4話 お好み焼き大作戦
第5話 赤ちゃん危機一髪
第6話 カメラマン初体験
第8話 恋の絶叫ドライブ
第9話 鉄仮面 VS ダメ親父
第10話 あばよ児童相談所
第11話(最終話) 予測不能のふたり

再現映像のちょっとお若い頃の兵頭さんが、ホントにちょっと若く見えてびっくり。
雨の中二人が駆けていく姿にじ〜んとしたぞ。
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ドン★キホーテ 第7話 [ Happy☆Lucky ] 2011年08月28日 14:41
第7話
JUGEMテーマ:エンターテイメント
2. 「ドン★キホーテ」第7話 [ またり、すばるくん。 ] 2011年08月28日 15:36
7「美少女は替え玉!?」
3. ドン★キホーテ 第7話:美少女は替え玉!? [ あるがまま・・・ ] 2011年08月28日 16:55
よかった、よかった・・・ε-(´▽`) ホッ
総長の鰯原@鈴々舎馬風の命があとわずかってーのも誤解だったし、
総長の願いを叶えるべく替え玉として用意したヨーコがニセモノだとわかったけど
お咎めなしだったし、総長に箸の持ち方を褒められたプチ家出で保護された
偽ヨーコ.
4. 「ドン★キホーテ」 第7話 [ ドラマ de りんりん ] 2011年08月29日 22:04
総長の鰯原が倒れ、壮絶な跡目争い…になる訳も無く。(^-^;A
平和な展開でホッとしました(笑)
で、「もって、あと3日…」だと医師とナースの会話を立ち聞きしてしまった鯖島(中身は城田)ですが、あれはど...
この記事へのコメント
1. Posted by 桔梗 2011年08月29日 00:36
スポンサー様の桃缶どアップで映りましたね(笑)。子どもの頃病気の時しか食べられなかった…ってやつです。
私も、実はあの子が本当の孫なのか…って思いながら見てた〜。
若い頃よく頭を叩かれてたのね〜納得ですわ。
組の方の人たちや幸子も程好く素直になったりしていい感じになってきたけど、どうやって入れ替わるんでしょう?ドンパチなしで収めて欲しいわ(笑)。
私も、実はあの子が本当の孫なのか…って思いながら見てた〜。
若い頃よく頭を叩かれてたのね〜納得ですわ。
組の方の人たちや幸子も程好く素直になったりしていい感じになってきたけど、どうやって入れ替わるんでしょう?ドンパチなしで収めて欲しいわ(笑)。
2. Posted by かえ 2011年08月29日 08:57
替え玉の家出少女は本物の孫だった
なんて展開かと思ったけど違いましたね。
ニセモノと気づいていながらも
城田たちの計画に乗ってあげる総長は
いい人だ〜(^ ^)
鯖島と兵頭との間の誤解も解けたし
今回はほっこりするお話でしたね♪
なんて展開かと思ったけど違いましたね。
ニセモノと気づいていながらも
城田たちの計画に乗ってあげる総長は
いい人だ〜(^ ^)
鯖島と兵頭との間の誤解も解けたし
今回はほっこりするお話でしたね♪
3. Posted by Tacky 2011年08月29日 12:35
きこりさ〜ん。
こんにちわ
応援ぽちっです。
そうですね、貰われっこ線、私もちょっと頭をかすめました。
その線だと、素敵な内容だけど、出来すぎでしょうか?私も期待したりしました〜。
血圧測定器かよっ!!て思ったりしましたが、
ん〜。オチが定番化してきましたでしょうか^^;。
でも、笑えたので
楽しかったです。
ほっこり昔話♪
こんにちわ
応援ぽちっです。
そうですね、貰われっこ線、私もちょっと頭をかすめました。
その線だと、素敵な内容だけど、出来すぎでしょうか?私も期待したりしました〜。
血圧測定器かよっ!!て思ったりしましたが、
ん〜。オチが定番化してきましたでしょうか^^;。
でも、笑えたので
楽しかったです。
ほっこり昔話♪
4. Posted by きこり→桔梗さん 2011年08月29日 16:42
>子どもの頃病気の時しか食べられなかった…ってやつです。
そうですよね〜( ´艸`)
私も桃缶かみかんの缶詰が嬉しかったですよ〜
普通の桃よりも缶詰の方を喜ぶなんて総長の感覚、今の若い人にはわかんないだろうな〜
>若い頃よく頭を叩かれてたのね〜納得ですわ。
このドラマ、結構、カッツミーのハゲネタいじりますよね(笑
まぁ、あんだけ叩かれりゃ、薄くもなるか・・・
>素直になったりしていい感じになってきたけど、どうやって入れ替わるんでしょう?
やはり、キーマンの駿くんがらみじゃないでしょうか・・・
突然、入れ替わったように突然、元に戻っちゃうんじゃないのかな〜
戻ったら、その後日談とかも描いて欲しいですよね〜
そうですよね〜( ´艸`)
私も桃缶かみかんの缶詰が嬉しかったですよ〜
普通の桃よりも缶詰の方を喜ぶなんて総長の感覚、今の若い人にはわかんないだろうな〜
>若い頃よく頭を叩かれてたのね〜納得ですわ。
このドラマ、結構、カッツミーのハゲネタいじりますよね(笑
まぁ、あんだけ叩かれりゃ、薄くもなるか・・・
>素直になったりしていい感じになってきたけど、どうやって入れ替わるんでしょう?
やはり、キーマンの駿くんがらみじゃないでしょうか・・・
突然、入れ替わったように突然、元に戻っちゃうんじゃないのかな〜
戻ったら、その後日談とかも描いて欲しいですよね〜
5. Posted by きこり→かえさん 2011年08月29日 16:45
>替え玉の家出少女は本物の孫だった
なんて展開かと思ったけど違いましたね
あんなに反抗的なのは、本当の娘じゃないって知ってしまったから?とか思ってましたよ〜(笑
てことは、最終回までに総長の本当の孫が現れるんですかね〜
>鯖島と兵頭との間の誤解も解けたし
今回はほっこりするお話でしたね♪
兵頭は、ずっと何か思ってる顔してたから、やっと言ったよ・・って感じですよね(笑
我慢強いわ〜
でも、ホント、誤解が溶けてほっとしました。
なんて展開かと思ったけど違いましたね
あんなに反抗的なのは、本当の娘じゃないって知ってしまったから?とか思ってましたよ〜(笑
てことは、最終回までに総長の本当の孫が現れるんですかね〜
>鯖島と兵頭との間の誤解も解けたし
今回はほっこりするお話でしたね♪
兵頭は、ずっと何か思ってる顔してたから、やっと言ったよ・・って感じですよね(笑
我慢強いわ〜
でも、ホント、誤解が溶けてほっとしました。
6. Posted by みのむし 2011年08月29日 17:00
がっつりガツガツしてなかったけど、
いい話でしたよね。
家出娘の娘っこも最初は反抗してたけど
鯖島と総長のやりとりをみていて
考えるところもあったみたいだし・・・
なんだかんだで鯖島の行動が子供たちの
心を変えてるってのがすごいですよね。
しかも・・鯖島自身はそうやろうと思ってもいないのに・・・。
それにしてもミネコさんはそろそろ気が付いてる感じだよねぇ。。。。
最期はどう落ち着くのか楽しみです〜。
いい話でしたよね。
家出娘の娘っこも最初は反抗してたけど
鯖島と総長のやりとりをみていて
考えるところもあったみたいだし・・・
なんだかんだで鯖島の行動が子供たちの
心を変えてるってのがすごいですよね。
しかも・・鯖島自身はそうやろうと思ってもいないのに・・・。
それにしてもミネコさんはそろそろ気が付いてる感じだよねぇ。。。。
最期はどう落ち着くのか楽しみです〜。
7. Posted by きこり→Tackyさん 2011年08月29日 17:40
>その線だと、素敵な内容だけど、出来すぎでしょうか?私も期待し
そうですよね〜
私も妄想広がっちゃった(笑
でも、総長の孫の話は最終回あたりまで引っ張るのかな。
>オチが定番化してきましたでしょうか^^;。
私は聴診器かな〜?とか思ってました(笑
だいたい余命3日なのにあんなにがっつり食べられるって・・ねぇ・・
すきやきに豚肉って、北海道ではよくあるんで(笑)総長、北海道出身か?とか思っちゃいました。
そうですよね〜
私も妄想広がっちゃった(笑
でも、総長の孫の話は最終回あたりまで引っ張るのかな。
>オチが定番化してきましたでしょうか^^;。
私は聴診器かな〜?とか思ってました(笑
だいたい余命3日なのにあんなにがっつり食べられるって・・ねぇ・・
すきやきに豚肉って、北海道ではよくあるんで(笑)総長、北海道出身か?とか思っちゃいました。
8. Posted by まこ 2011年08月29日 20:25
確かに躾がちゃんとしてる家の子はポチ・・・いや、プチ家出なんて
しないぞ〜。
まぁ、プチ反抗期だったって事にしときますか?(笑)
今回も、特に更正させようとしたわけじゃないけど、
無事解決♪
親分も、顔は怖いけどいい人や〜!!!
だけど頭を叩かれたせいでハゲたっちゅーのは
カッツミーをキャスティングした時点で考えた事なのか?
それともこの話がいきるようにカッツミーを抜擢したのか?
いずれにせよ、鯖島の過去が知れて楽しかった〜♪
しないぞ〜。
まぁ、プチ反抗期だったって事にしときますか?(笑)
今回も、特に更正させようとしたわけじゃないけど、
無事解決♪
親分も、顔は怖いけどいい人や〜!!!
だけど頭を叩かれたせいでハゲたっちゅーのは
カッツミーをキャスティングした時点で考えた事なのか?
それともこの話がいきるようにカッツミーを抜擢したのか?
いずれにせよ、鯖島の過去が知れて楽しかった〜♪
9. Posted by きこり→まこさん 2011年08月30日 18:57
>まぁ、プチ反抗期だったって事にしときますか?(笑)
そういう感じ?(笑
てか、あの親も自相に来た時点で連れて帰りゃいいのに。
よくわからん親だわ・・
>親分も、顔は怖いけどいい人や〜!!!
こういういい人が親分だったりすると、シノギはどうしてんだろ?とか思ってしまうわ〜
こういう人でもヤクザだから、違法なこといろいろやってんのかちら・・・
>カッツミーをキャスティングした時点で考えた事なのか?
どっちだろ?(笑
でも、脚本家の方もカッツミーで結構遊んでますよね〜
次回も過去エピがみられるといいな〜
そういう感じ?(笑
てか、あの親も自相に来た時点で連れて帰りゃいいのに。
よくわからん親だわ・・
>親分も、顔は怖いけどいい人や〜!!!
こういういい人が親分だったりすると、シノギはどうしてんだろ?とか思ってしまうわ〜
こういう人でもヤクザだから、違法なこといろいろやってんのかちら・・・
>カッツミーをキャスティングした時点で考えた事なのか?
どっちだろ?(笑
でも、脚本家の方もカッツミーで結構遊んでますよね〜
次回も過去エピがみられるといいな〜
10. Posted by mana 2011年08月31日 13:38
私も〜。里奈が本当は孫だと期待して見ちゃってた。
総長の娘が中華料理屋で働いてたって言ってなかった?
聞き間違えたのかな。
写真もただ似てただけだったんだ〜。
事ある毎に頭叩かれて、そりゃハゲるわな〜(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
うんうん、14歳のカッツミーに笑った!
総長、良い人なんだけど…
下の娘は総長が映る度に「怖い〜」って、
カエルみたいだよねぇヾ(゚∇゚*)コラー
懐かしい桃の缶詰と言えば思い出すのが、
「プリンゼ」って缶詰ゼリーのようなプリンのような…
きこりさん、知らない?
そっちには無かったかな〜。
もう販売してないから食べられないんだけど、
余計に食べてみたい今日この頃。
何かと昔を懐かしんでばっかりだ(笑)
すき焼きは牛だけど、まさか…
肉じゃがは豚肉じゃないよねぇ( ̄ー ̄)
総長の娘が中華料理屋で働いてたって言ってなかった?
聞き間違えたのかな。
写真もただ似てただけだったんだ〜。
事ある毎に頭叩かれて、そりゃハゲるわな〜(≧∇≦)ノ彡 バンバン!
うんうん、14歳のカッツミーに笑った!
総長、良い人なんだけど…
下の娘は総長が映る度に「怖い〜」って、
カエルみたいだよねぇヾ(゚∇゚*)コラー
懐かしい桃の缶詰と言えば思い出すのが、
「プリンゼ」って缶詰ゼリーのようなプリンのような…
きこりさん、知らない?
そっちには無かったかな〜。
もう販売してないから食べられないんだけど、
余計に食べてみたい今日この頃。
何かと昔を懐かしんでばっかりだ(笑)
すき焼きは牛だけど、まさか…
肉じゃがは豚肉じゃないよねぇ( ̄ー ̄)
11. Posted by きこり→manaさん 2011年09月01日 05:28
>写真もただ似てただけだったんだ〜
そうそう!あんなにぷったり似てるなんて、これは総長の孫が身近にいた!って設定でしょう!って思っちゃったよ〜
>うんうん、14歳のカッツミーに笑った!
カッツミー本人もびっくりしたんじゃないのかな( ̄∇ ̄)
素朴で愛嬌のある子だったよね〜
>下の娘は総長が映る度に「怖い〜」って、
カエルみたいだよねぇヾ(゚∇゚*)コラー
たしかにガマガエルっぽいかも(笑
路線的にいえば、跡継ぎは鯖島っぽいんだけど、やはり今後のヤクザ界で生き残ることを思うと、鯵沢なのかねぇ・・
二人で協力して・・ってラストにはなんなによねぇ・・(^▽^;)
>「プリンゼ」って缶詰ゼリーのようなプリンのような…
きこりさん、知らない?
知らないなぁ・・
そのようなハイカラなものは、海をわたって北海道までつたわらないのよ・・・(涙
中身がゼリーっぽい缶詰なの?
>肉じゃがは豚肉じゃないよねぇ( ̄ー ̄)
なにをおっしゃる!
肉じゃがももちろん、豚肉だよ〜(笑
牛肉って私が子供の頃は、まだ珍しい感じだったわ〜
そのせいか、今でも結構、豚率高いよ〜
そうそう!あんなにぷったり似てるなんて、これは総長の孫が身近にいた!って設定でしょう!って思っちゃったよ〜
>うんうん、14歳のカッツミーに笑った!
カッツミー本人もびっくりしたんじゃないのかな( ̄∇ ̄)
素朴で愛嬌のある子だったよね〜
>下の娘は総長が映る度に「怖い〜」って、
カエルみたいだよねぇヾ(゚∇゚*)コラー
たしかにガマガエルっぽいかも(笑
路線的にいえば、跡継ぎは鯖島っぽいんだけど、やはり今後のヤクザ界で生き残ることを思うと、鯵沢なのかねぇ・・
二人で協力して・・ってラストにはなんなによねぇ・・(^▽^;)
>「プリンゼ」って缶詰ゼリーのようなプリンのような…
きこりさん、知らない?
知らないなぁ・・
そのようなハイカラなものは、海をわたって北海道までつたわらないのよ・・・(涙
中身がゼリーっぽい缶詰なの?
>肉じゃがは豚肉じゃないよねぇ( ̄ー ̄)
なにをおっしゃる!
肉じゃがももちろん、豚肉だよ〜(笑
牛肉って私が子供の頃は、まだ珍しい感じだったわ〜
そのせいか、今でも結構、豚率高いよ〜