2011年08月27日
「ジウ 警視庁特殊犯捜査係」 第5話 少女誘拐立てこもり!命がけの潜入!!監禁の罠
今回は、それほど書くことないんだよなぁ・・・σ(´-ε-`)
まず基子(黒木メイサ)の方ですが・・・
美咲(多部未華子)が持ってきた、襲われたクラブの監視カメラ映像をプリントアウトしたものの中に雨宮(城田優)を見つけ、彼がずっと自分を監視していた男だと気づきました。
雨宮はかつての上司である大田警備部部長(石丸謙二郎)の指示で、SAT初の女性隊員候補の適性を確かめるため基子を内偵していたらしい。
その事を正直に話し、「基子を救いたい」という気持ちは本物だったと訴えたけど、基子のショックと怒りは収まらず、「私は誰も信じない」と告げ、去っていきました。
基子が雨宮に惹かれたのは彼の隙のない強さ。
初恋の相手に裏切られてから男性不審に陥っていた基子は、体は重ねても心は渡さないつもりだったのでしょうが、いつのまにか心まで持って行かれていることに気づき、怖くなったんでしょうかね〜
それと、また愛する人を殺してしまうんじゃないか・・という不安。
てか、雨宮は本当にそれだけの理由で基子をつけてたのかにゃ〜まだ裏があるんじゃないのぉ〜
わたしゃ、教徒かどうかも疑ってるよ・・・
一方、美咲の方は・・・
入院していた立てこもり犯の岡村(深水元基)が殺され、ジウ(L)との繋がりが絶たれてしまった。
東(北村有起哉)は、岡村殺害もジウの仕業と考え、彼がアジトに使っていそうな廃墟をしらみつぶしにあたるよう指示する。
少ない人数で都内全域にある廃墟をあたるよう言われた捜査員たちはうんざり・・・
中でも沼口(飯田基祐)は反発を強め、帳場の雰囲気を険悪にしております。
沼口も態度悪いけど、東も黒星を挽回しようとしてるのか意地になってるもんねぇ・・・
部下とはいえ、口の聞き方もいちいちイラッとさせる感じだし・・・(  ̄〜 ̄;)



まず基子(黒木メイサ)の方ですが・・・
美咲(多部未華子)が持ってきた、襲われたクラブの監視カメラ映像をプリントアウトしたものの中に雨宮(城田優)を見つけ、彼がずっと自分を監視していた男だと気づきました。
雨宮はかつての上司である大田警備部部長(石丸謙二郎)の指示で、SAT初の女性隊員候補の適性を確かめるため基子を内偵していたらしい。
その事を正直に話し、「基子を救いたい」という気持ちは本物だったと訴えたけど、基子のショックと怒りは収まらず、「私は誰も信じない」と告げ、去っていきました。
基子が雨宮に惹かれたのは彼の隙のない強さ。
初恋の相手に裏切られてから男性不審に陥っていた基子は、体は重ねても心は渡さないつもりだったのでしょうが、いつのまにか心まで持って行かれていることに気づき、怖くなったんでしょうかね〜
それと、また愛する人を殺してしまうんじゃないか・・という不安。
てか、雨宮は本当にそれだけの理由で基子をつけてたのかにゃ〜まだ裏があるんじゃないのぉ〜
わたしゃ、教徒かどうかも疑ってるよ・・・
一方、美咲の方は・・・
入院していた立てこもり犯の岡村(深水元基)が殺され、ジウ(L)との繋がりが絶たれてしまった。
東(北村有起哉)は、岡村殺害もジウの仕業と考え、彼がアジトに使っていそうな廃墟をしらみつぶしにあたるよう指示する。
少ない人数で都内全域にある廃墟をあたるよう言われた捜査員たちはうんざり・・・
中でも沼口(飯田基祐)は反発を強め、帳場の雰囲気を険悪にしております。
沼口も態度悪いけど、東も黒星を挽回しようとしてるのか意地になってるもんねぇ・・・
部下とはいえ、口の聞き方もいちいちイラッとさせる感じだし・・・(  ̄〜 ̄;)



そんな中で美咲は徐々に存在感を見せ、言うべき時にはピシッと主張し、穏やかな態度でおっさん達の刺々しい雰囲気をなごませるのでした。
原作を読み始めたのですが、なぜ多部ちゃんにこのオファーがいったのか不思議に思ったぞ。
若手で演技力が確かで、知性も感じさせる堅実な雰囲気の女優さんというと、数も限られてきますが、原作の「美咲」のイメージとはもっと女性らしさを全面に出す感じで、明らかに違うもんねぇ・・
で、今までのところメイサ姐さんの方がキャラ立ってるし目立ってるわ〜と心配していたのですが、今回、ちょっと多部ちゃんの美咲が見えてきたような・・・
それは、帳場のみんなを暖かく包むおっかさんのような雰囲気・・・
色気の代わりと言っちゃなんだが、この無骨なおっさん達のお母さんとして存在することにしたのかな・・
偏屈な沼口の性格もちゃんと掴んでるようだし、いつのまにか帳場にとって無くてはならない存在になっていそうです。
さて、建設途中の宿泊所を探索した東と美咲はジウが居たと思われる痕跡を発見。
多分前夜かその日の朝、焚き火でハトを焼いた跡・・・・( ̄m ̄〃)
ジウがハトを食べてる映像でめっちゃ骨が散らかってたけど(何羽分だよ)(お金持ってんだから、ハト以外のものコンビニで買ってくりゃいいじゃん)ちゃんと片付けたのね・・・
てか、わたしゃ、ジウが妙にファッショナブル(長ーいストールみたいの巻いてる)なのが気になるよ。
もっと服装のことを気にしない感じでいいんじゃ・・・
「装う」って生命力を感じさせるように思うから。
ジウは必ず戻ってくる。
東は、全員でアジトに張り込み、待つことにしました。
で、そこにジウの仲間と思われる奴らが車で到着(一人はホリエモンに似て蝶)。
にゃんと誘拐したと思われる少女も一緒だった!
次回はアジトで基子と美咲が再会・・
「嫌な予感がする」と言っていた雨宮は神に召されたりするのか?
今週がちょっと退屈な展開だったから、来週は眠気の醒めるようなやつを頼むよ。
第1話 交渉する女 VS 戦う女
第2話 脱げ!女刑事 VS 凶悪犯・・・密室15分!! 体の交渉
第3話 奇妙な3つの遺体!? 監禁された女刑事の白肌
第4話 ついに現れた悪魔!! 女刑事・裸の衝撃告白
第6話 突入・・・5秒前!!人質の命か?愛する人の命か?
第7話 お前がジウ・・・?姿を現したテロリスト 最終決戦

東の「編上靴」の場面。ダウンタウンの浜ちゃんや嵐の櫻井君ばりのトンデモタッチの絵を期待したが、美咲がいつまでも笑うほどのもんではなかったぞ。次回に期待す!
原作を読み始めたのですが、なぜ多部ちゃんにこのオファーがいったのか不思議に思ったぞ。
若手で演技力が確かで、知性も感じさせる堅実な雰囲気の女優さんというと、数も限られてきますが、原作の「美咲」のイメージとはもっと女性らしさを全面に出す感じで、明らかに違うもんねぇ・・
で、今までのところメイサ姐さんの方がキャラ立ってるし目立ってるわ〜と心配していたのですが、今回、ちょっと多部ちゃんの美咲が見えてきたような・・・
それは、帳場のみんなを暖かく包むおっかさんのような雰囲気・・・
色気の代わりと言っちゃなんだが、この無骨なおっさん達のお母さんとして存在することにしたのかな・・
偏屈な沼口の性格もちゃんと掴んでるようだし、いつのまにか帳場にとって無くてはならない存在になっていそうです。
さて、建設途中の宿泊所を探索した東と美咲はジウが居たと思われる痕跡を発見。
多分前夜かその日の朝、焚き火でハトを焼いた跡・・・・( ̄m ̄〃)
ジウがハトを食べてる映像でめっちゃ骨が散らかってたけど(何羽分だよ)(お金持ってんだから、ハト以外のものコンビニで買ってくりゃいいじゃん)ちゃんと片付けたのね・・・
てか、わたしゃ、ジウが妙にファッショナブル(長ーいストールみたいの巻いてる)なのが気になるよ。
もっと服装のことを気にしない感じでいいんじゃ・・・
「装う」って生命力を感じさせるように思うから。
ジウは必ず戻ってくる。
東は、全員でアジトに張り込み、待つことにしました。
で、そこにジウの仲間と思われる奴らが車で到着(一人はホリエモンに似て蝶)。
にゃんと誘拐したと思われる少女も一緒だった!
次回はアジトで基子と美咲が再会・・
「嫌な予感がする」と言っていた雨宮は神に召されたりするのか?
今週がちょっと退屈な展開だったから、来週は眠気の醒めるようなやつを頼むよ。
第1話 交渉する女 VS 戦う女
第2話 脱げ!女刑事 VS 凶悪犯・・・密室15分!! 体の交渉
第3話 奇妙な3つの遺体!? 監禁された女刑事の白肌
第4話 ついに現れた悪魔!! 女刑事・裸の衝撃告白
第6話 突入・・・5秒前!!人質の命か?愛する人の命か?
第7話 お前がジウ・・・?姿を現したテロリスト 最終決戦

東の「編上靴」の場面。ダウンタウンの浜ちゃんや嵐の櫻井君ばりのトンデモタッチの絵を期待したが、美咲がいつまでも笑うほどのもんではなかったぞ。次回に期待す!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ジウ〜警視庁特殊犯捜査係〜 第5話 [ ぷち丸くんの日常日記 ] 2011年08月27日 19:25
雨宮(城田優)が自分のことを監視していたと知り、激昂する基子(黒木メイサ)。
自分を信じろ、と言った雨宮の言葉はウソだったのかと問い詰める。
辛い過去を背負う基子にとって唯一信じられそうな存在だった雨宮の裏切りは、
基子の心に暗い影を落とす。
その頃、病
2. 「ジウ警視庁特殊犯捜査係」第5話 [ 日々“是”精進! ] 2011年08月27日 20:53
#5基子は雨宮が自分を監視していたと知り激高。自分を信じろと言った雨宮の言葉は嘘だったのかと問い詰める。つらい過去を背負う基子にとって、唯一信じられそうな存在だった雨...
3. ジウ 警視庁特殊犯捜査係 #5 [ レベル999のgoo部屋 ] 2011年08月27日 20:59
『少女誘拐立てこもり!命がけの潜入!!監禁の罠』
内容
基子(黒木メイサ)は、雨宮(城田優)に、監視をしていたと指摘する。
全ては嘘だったのかと。。。ショックを隠せない基子。
一方、岡村(深水元基)からジウ(L)という存在をする美咲(多部未華子)
その直...
4. ジウ 警視庁特殊犯捜査係 (第5話 8/26) 感想 [ ディレクターの目線blog ] 2011年08月27日 21:48
7/29からテレ朝で始まったドラマ『ジウ 警視庁特殊犯捜査係 』(公式)の第5話『少女誘拐立てこもり! 命がけの潜入監禁の罠』の感想。なお、誉田哲也氏の原作小説は未読。
回が進む毎に…
公式サイトにも、“相反するふたりの女性刑事が謎の殺人者・ジウを追い詰め
5. 「ジウ 警視庁特殊犯捜査係」第5話〜今回も、黒木メイサの裸の背中… [ 世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星) ] 2011年08月28日 09:31
『ジウ 警視庁特殊犯捜査係』第5話
基子(黒木メイサ)は雨宮(城田優)に突っかかりながらも、なんだかんだで今週もベッドシーン・・・。
恒例の黒木メイサの背中!!
ん〜〜〜!?
多部ちゃんのスリップ姿(露出極小)の第2話が『脱げ! 女刑事VS凶悪犯…密室15分
6. ジウ #5 [ blog mr ] 2011年08月31日 08:49
新聞タイトル「少女誘拐立てこもり! 監禁の罠」 やっと AV 風サブタイトルが終わったか。 煽り風なのは相変わらずだが。 美咲側の話と、伊崎側の話が完全にに分けられている。 ストーリーもそうだが、特に雰囲気が。伊崎側が先が見えないし救いもないのに対して、美
この記事へのコメント
1. Posted by くるん 2011年08月27日 22:14
私は地デジで「勇者」を録画しています。
『ジウ』は生で観ないといけない・・・
ダブル録画できないので 汗
今回は寝てしまいました。
私の根性なし!!!
原作も読んでいてあんなに楽しみにしていたのに!!
と思ったけどこのブログ読んで、あれ?みんな眠くなったのかな? なーんて思いました。
今後も観れない時はこのブログ楽しみにしております!「それでも、生きていく」も、違う番組を録画しているので、時間がある時しか見れないのですよね〜。
城田優はナイスキャスティングだと思いました!
『ジウ』は生で観ないといけない・・・
ダブル録画できないので 汗
今回は寝てしまいました。
私の根性なし!!!
原作も読んでいてあんなに楽しみにしていたのに!!
と思ったけどこのブログ読んで、あれ?みんな眠くなったのかな? なーんて思いました。
今後も観れない時はこのブログ楽しみにしております!「それでも、生きていく」も、違う番組を録画しているので、時間がある時しか見れないのですよね〜。
城田優はナイスキャスティングだと思いました!
2. Posted by きこり→くるんさん 2011年08月28日 07:25
>今回は寝てしまいました
いや〜あの時間は寝てしまいますよ〜
てか、私なんて9時半にうとうとですもん・・・(´∀`;)
今回は美咲の方は地味〜な廃墟捜索と東にちょっとホの字な感じ、基子の方は雨宮との痴話げんかみたいな感じで昼間に見てても眠気がきましたよ〜
>城田優はナイスキャスティングだと思いました!
私も原作読み始めたんですが、シロタンは合ってますよね〜!
強さにリアリティが感じられるし、優しさもいい感じで出てるし〜
シロタンは「荒川アンダーザブリッジ」のシスター役も最高にはまってますよね((*´∀`*))
いや〜あの時間は寝てしまいますよ〜
てか、私なんて9時半にうとうとですもん・・・(´∀`;)
今回は美咲の方は地味〜な廃墟捜索と東にちょっとホの字な感じ、基子の方は雨宮との痴話げんかみたいな感じで昼間に見てても眠気がきましたよ〜
>城田優はナイスキャスティングだと思いました!
私も原作読み始めたんですが、シロタンは合ってますよね〜!
強さにリアリティが感じられるし、優しさもいい感じで出てるし〜
シロタンは「荒川アンダーザブリッジ」のシスター役も最高にはまってますよね((*´∀`*))
3. Posted by 凛太郎 2011年08月28日 11:53
今週はリアルタイムで見ることが出来ました。
≫ジウが妙にファッショナブル(長ーいストールみたいの巻いてる)なのが気になるよ
全く同感です。もっと小汚いと言うか気を使わない服装の方がいいですよね。第一あんな長いストール巻いてタキギとたら、燃えちゃうし、煙くさくなりますよ。違和感在り過ぎです。
美咲と基子の配役への不満は何度も書いてきましたが、ジウを演じてる男の子もただの奇麗な少年って感じで、ジウの異常な内面を感じさせてはくれません。
最もジウの異常さを演じることのできる俳優なんて、そうそういるものではないのでしょうが・・・。
異常な雰囲気だけで選べば、若き日の北村一輝くらいでしょうか?
ちょっと目つきが強過ぎて、ジウの持つ空虚感とは異質ではありますが、ジウの残忍な異常さは出せるんじゃないかと思います。
東刑事は美咲が好意をもつくらいなので、もう少し男前の方がいいと思うんです。今回気がついたのですが、沼口刑事を演じる飯田基祐の方が、東刑事のイメージに近いような。
ここまで来ても謎の男の生い立ちを描く回想シーンは、出てきませんでしたね・・・。
≫ジウが妙にファッショナブル(長ーいストールみたいの巻いてる)なのが気になるよ
全く同感です。もっと小汚いと言うか気を使わない服装の方がいいですよね。第一あんな長いストール巻いてタキギとたら、燃えちゃうし、煙くさくなりますよ。違和感在り過ぎです。
美咲と基子の配役への不満は何度も書いてきましたが、ジウを演じてる男の子もただの奇麗な少年って感じで、ジウの異常な内面を感じさせてはくれません。
最もジウの異常さを演じることのできる俳優なんて、そうそういるものではないのでしょうが・・・。
異常な雰囲気だけで選べば、若き日の北村一輝くらいでしょうか?
ちょっと目つきが強過ぎて、ジウの持つ空虚感とは異質ではありますが、ジウの残忍な異常さは出せるんじゃないかと思います。
東刑事は美咲が好意をもつくらいなので、もう少し男前の方がいいと思うんです。今回気がついたのですが、沼口刑事を演じる飯田基祐の方が、東刑事のイメージに近いような。
ここまで来ても謎の男の生い立ちを描く回想シーンは、出てきませんでしたね・・・。
4. Posted by きこり→凛太郎さん 2011年08月28日 20:02
>もっと小汚いと言うか気を使わない服装の方がいいですよね。
すんごい違和感ですよね。
別にTシャツとGパンでいいと思うんだけど。
原作を読むと、本当にジウは空っぽの感じで、人間らしい感覚はなさそうですもんね。
あれだと、普通に身寄りのないさびしんぼうっぽいですよね〜
>異常な雰囲気だけで選べば、若き日の北村一輝くらいでしょうか?
確かに。残忍さはバッチリですよね(笑
あの異常さは、かなり難しいですよね。
わたしは、ARATAさんが若かったら演じて欲しいと思いますが〜
>東刑事は美咲が好意をもつくらいなので、もう少し男前の方がいいと思うんです。
そうですよね。北村有起哉さんはわりかし好きな俳優さんですが、原作読むと北村さんだと線が細い感じがします。
堤真一さんとかがいいなぁ・・・
もう半分きましたが、どうもテンポがよくないですよね〜
ジウ自身のことまで描けるんでしょうか。
すんごい違和感ですよね。
別にTシャツとGパンでいいと思うんだけど。
原作を読むと、本当にジウは空っぽの感じで、人間らしい感覚はなさそうですもんね。
あれだと、普通に身寄りのないさびしんぼうっぽいですよね〜
>異常な雰囲気だけで選べば、若き日の北村一輝くらいでしょうか?
確かに。残忍さはバッチリですよね(笑
あの異常さは、かなり難しいですよね。
わたしは、ARATAさんが若かったら演じて欲しいと思いますが〜
>東刑事は美咲が好意をもつくらいなので、もう少し男前の方がいいと思うんです。
そうですよね。北村有起哉さんはわりかし好きな俳優さんですが、原作読むと北村さんだと線が細い感じがします。
堤真一さんとかがいいなぁ・・・

もう半分きましたが、どうもテンポがよくないですよね〜
ジウ自身のことまで描けるんでしょうか。
5. Posted by 凛太郎 2011年09月01日 10:27
斜め読みで一巻をざっと読み直してみたのですが、1巻には謎の男の生い立ちの話は出てこないのですね。
現在と過去の話が同時並行式に語られていたと思っていたのでのですが、1巻には出てこなくてちょっと吃驚しました。でも、と言うことは、ドラマはほぼ原作通りに進行している訳ですから、まだ1/3程度しか進んでいないことになります。
放送は多くて残り5回ですが、早く終わってしまうドラマなら、残り2回か3回ってことも考えられます。
いったい如何なってしまうのでしょう?
現在と過去の話が同時並行式に語られていたと思っていたのでのですが、1巻には出てこなくてちょっと吃驚しました。でも、と言うことは、ドラマはほぼ原作通りに進行している訳ですから、まだ1/3程度しか進んでいないことになります。
放送は多くて残り5回ですが、早く終わってしまうドラマなら、残り2回か3回ってことも考えられます。
いったい如何なってしまうのでしょう?
6. Posted by きこり→凛太郎さん 2011年09月01日 18:51
>斜め読みで一巻をざっと読み直してみたのですが、1巻には謎の男の生い立ちの話は出てこないのですね。
やっと、2巻半分ぐらいまできました。
てか、この男の生い立ちは深夜とはいえ、映像化はできないんじゃ・・・(´∀`;)
きっと、生い立ちエピソードはざっくり削ってしまうんじゃないでしょうか・・・
しかし、原作とドラマを比べてみると、ドラマには原作にある救いようのない絶望というか、突き抜けた暗さというか・・その独特のドライな雰囲気はないですね。
そもそもジウも外見も内面もきれいすぎるような・・・
『ブロス』によると全9回みたいですが・・
中途半端に終わっちゃいそうな予感が・・・(=ω=;)
やっと、2巻半分ぐらいまできました。
てか、この男の生い立ちは深夜とはいえ、映像化はできないんじゃ・・・(´∀`;)
きっと、生い立ちエピソードはざっくり削ってしまうんじゃないでしょうか・・・
しかし、原作とドラマを比べてみると、ドラマには原作にある救いようのない絶望というか、突き抜けた暗さというか・・その独特のドライな雰囲気はないですね。
そもそもジウも外見も内面もきれいすぎるような・・・
『ブロス』によると全9回みたいですが・・
中途半端に終わっちゃいそうな予感が・・・(=ω=;)
7. Posted by くるん 2011年09月04日 02:26
荒川のシスターも素敵だし、シロタンがついに私の中でブレークしましたよ!(笑)
原作読んでいて、クリスチャンで知的で攻撃性高くて・・・とか役柄が全然イメージできなかった雨宮が、ストーンと納得。
それ以外は、皆さんが書いてらっしゃるように原作読んでいるとちょっと「??」なんですよね。
独身女性が一緒に仕事しているうちに惚れてしまう主人公刑事のルックスが微妙
ジウを早く出しすぎ?とかジウがあんなキレいな韓流スターっぽいのでいいのか?とか。で、やってる人みたらほんとに韓流の人なのね・・・。犯行現場であんなキラキラな衣装でいつもいたら誰だって気付かれるって(笑)
ジウを外国のアジア人がやるのは正解かもしれないけど、こぎれいすぎる〜。
昔、ラオス人とタイ人のミックスで日本で悪いことしている役を北村一輝がやっていたらしいけど、「イメージを伝える」ならそういった方法のほうがいいと思うなあ、と思いました。
原作読んでいて、クリスチャンで知的で攻撃性高くて・・・とか役柄が全然イメージできなかった雨宮が、ストーンと納得。
それ以外は、皆さんが書いてらっしゃるように原作読んでいるとちょっと「??」なんですよね。
独身女性が一緒に仕事しているうちに惚れてしまう主人公刑事のルックスが微妙
ジウを早く出しすぎ?とかジウがあんなキレいな韓流スターっぽいのでいいのか?とか。で、やってる人みたらほんとに韓流の人なのね・・・。犯行現場であんなキラキラな衣装でいつもいたら誰だって気付かれるって(笑)
ジウを外国のアジア人がやるのは正解かもしれないけど、こぎれいすぎる〜。
昔、ラオス人とタイ人のミックスで日本で悪いことしている役を北村一輝がやっていたらしいけど、「イメージを伝える」ならそういった方法のほうがいいと思うなあ、と思いました。
8. Posted by きこり→くるんさん 2011年09月04日 11:38
>荒川のシスターも素敵だし、シロタンがついに私の中でブレークしましたよ!(笑)
ついにブレークしましたか?(笑
シロタンって、見る度によくなってきますよね(←エラそうだけど)
一番最初に見た時はよくいるハーフ系「イケメン」ですぐに消えるだろ(←し、失礼なっ!!)って思ったのですが、
一作ごとにどんどんしゅてきになっていくシロタンを今では見上げてます。
>クリスチャンで知的で攻撃性高くて・・・とか役柄が全然イメージできなかった雨宮が、ストーンと納得。
クリスチャンって部分が難しいですよね(笑
あの甘いマスクと高い身体能力が合致するのはシロタンしかいないかも。
私、どっかで実は悪いヤツなんじゃ?って思ってたのですが、最後まで本当にいいひとでしたもんね。
>主人公刑事のルックスが微妙
あぁ・・・やっぱり・・・
私は北村有起哉さん好きですけど、脂っけなさすぎですよね(笑
>犯行現場であんなキラキラな衣装でいつもいたら誰だって気付かれるって(笑)
しゃれっけありすぎだよ!
「それでも、生きていく」の三崎文哉を見て、やっぱりこっちの方が正しいわ・・とか思っちゃいます。
あの服どこで買ってんだろ?とか服にハト肉の油つくよ・・とか視聴者に思わせちゃアレですよね〜
ついにブレークしましたか?(笑
シロタンって、見る度によくなってきますよね(←エラそうだけど)
一番最初に見た時はよくいるハーフ系「イケメン」ですぐに消えるだろ(←し、失礼なっ!!)って思ったのですが、
一作ごとにどんどんしゅてきになっていくシロタンを今では見上げてます。
>クリスチャンで知的で攻撃性高くて・・・とか役柄が全然イメージできなかった雨宮が、ストーンと納得。
クリスチャンって部分が難しいですよね(笑
あの甘いマスクと高い身体能力が合致するのはシロタンしかいないかも。
私、どっかで実は悪いヤツなんじゃ?って思ってたのですが、最後まで本当にいいひとでしたもんね。
>主人公刑事のルックスが微妙
あぁ・・・やっぱり・・・
私は北村有起哉さん好きですけど、脂っけなさすぎですよね(笑
>犯行現場であんなキラキラな衣装でいつもいたら誰だって気付かれるって(笑)
しゃれっけありすぎだよ!
「それでも、生きていく」の三崎文哉を見て、やっぱりこっちの方が正しいわ・・とか思っちゃいます。
あの服どこで買ってんだろ?とか服にハト肉の油つくよ・・とか視聴者に思わせちゃアレですよね〜