「ハガネの女」 シーズン2 第2回 嵐の新学期始まる 「デカワンコ! ちょっとだけリターンズ!!」 緊急指令!13係全員集合!!DSMの謎?

2011年04月30日

記憶映画館 その1 名前すらわからない映画・・・

 さて・・・『記憶スケッチ(@ナンシー関)』という言葉をご存知でしょうか?
自分の脳内に残っているおぼろげな記憶だけを頼りに描き上げる絵・・・
おなじみのアニメキャラも知ってるはずの昔話の主人公も・・・みんなちょっとずつズレていて、見るとどうしてもツッコミたくなる絵のことです。
 ちなみに、私が書いた記憶スケッチはこちら。
アンパンマンねずみ男ドラえもん








 我ながら、恐ろしくなるほどの記憶とスケッチ力だわ・・・
(;´▽`A`` 特に一番右はじのは、全く違う生物だよね。

 で、この「記憶映画館」では、日々記憶力の衰えを実感している私の非常にぼんやりした記憶を元に思い出の映画を書いてみようと思います。
で、今回は名前すら憶えていない映画についてなんですが・・・(´∀`;)
早速、オイオイ!って感じでしょうが、まぁ、聞いて下さい。

 コレは私が小学生ぐらいの頃にTVで見た映画なんですが、多分(そっからかよ)白黒映画で、もちろん吹き替えのもの。で、多分アメリカ映画。
あの頃、TVで放送されるヨーロッパ映画って、ちょっとエロいイタリア映画とかちょっと怖いイタリア映画だったような気がするんで。

 ストーリーは(あくまで私の頭の中に残ってるものですョ。かなり改造が加わってると思われ・・・)、すごいお金持ちの娘さんが主人公。
名前は全く憶えてません。で、とりあえずAと呼びましょう。
確か、映画の始まりでは高校生ぐらい・・・σ( ̄、 ̄=) あれ?学校行ってなかったっけ?
ナンシー関の記憶スケッチアカデミー (角川文庫)映画秘宝 2011年 05月号 [雑誌]トラウマ映画館


  彼女は美人で人気者だから、いろんな男子が言い寄ってくる。
その中でもかなりしつこくて熱心なのは、町で一番金持ちの息子B(名前なんて覚えてるわけないじゃん・・・)。
でも、彼女は自分が金持ち出身のせいか、お金持ちが大嫌いなので見向きもしない。

 で、卒業後、家を飛び出した彼女は貧しい男性と出会い結婚するのさ〜
ところが、彼女と結婚した途端にその男性は大金持ちになってしまう(何でだったかな〜?株を当てたんだったかな〜?)
で、離婚して、また貧乏な人と結婚するんだけど、その人もまたどういうきっかけか忘れたけど大金持ちになるんだワ。

 もう結婚なんてしないわ〜と思ってるところにBと再会。
にゃんと、Bの家は破産してド貧乏になっていた。
で、貧相な土地で農業をして(多分)暮らしているそうな。

 相変わらずAに夢中だけど、貧乏になってしまった自分には幸せにできないとか言う(ここら辺、捏造してるかも)
Bにほだされたのかなんなのか、ついにAはBと結婚。
貧しくとも二人は幸せに暮らすんだけど、それじゃ終わらなかった。

 Bがいつものように畑を耕していると石油が吹出し、びっくり仰天。
(何か『じゃじゃ馬億万長者』みたいだな〜)
それを見たAが「お金持ちになんかなりたくなーい!(もちろん、うろ覚え)」と叫んで終わる・・という。

 その当時、洋画なんてめったに見なかったんだけどね。
土曜日の午後2時ぐらいから放送していた洋画劇場みたいのは、何となく見ていたわ〜
映画の前と後に『スカボロフェアー』がかかって、その曲がせつなくて毎回じーんときたのは覚えてる。
でも、放送時間も1時間半ぐらいだったから、今思うと、かなりカットしまくりの短縮バージョンなんだろうけどね。
それでも、映画を見た〜って満足感に浸ってたような・・・

 で、コレはその枠じゃなくて、平日の午前中とかにだらだら放送されてるのを見た気がするんだよな〜
そんな時間に家にいたってことは夏休みとか冬休みか?
 見終わった後、初めて、洋画っておもしろいな〜!って思ったんだよね。
『コメディ』ってのも初めてだし、こういう『オチ』があるストーリー自体が新鮮だったのかな。

 もう一度見て、自分の記憶がどれほどあやふやなのか確認してみたいんだけど、全くタイトルが思い浮かばない。
ネットで検索してみたりもしたけど、何も引っかからない。
出ていた女優さんとかのヘアメイクとか服装が60年代っぽいような気もするんだけど、子供の記憶だからなぁ・・
もしかして、この映画自体、自分の見た夢なのかも・・とか思ったり。
どなたか、知っている方がいたら教えて欲しいわ〜
何か、ず〜〜〜っと引っかかってるのよね。

 さて、確認した結果はこちら

 記憶映画館 その2 「白い恐怖」 (1945年 米 監督・アルフレッド・ヒッチコック)
 記憶映画館 その3 「ウルトラQ カネゴン」
 記憶映画館 その4 「ルパン三世 念力珍作戦」
 記憶映画館 その5 「鳥」 1963年 米 監督 アルフレッド・ヒッチコック 

うぐいす

連休中に見たい映画は『英国王のスピーチ』と『ガリバー旅行記』。混んでるかにゃ〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
matakita821 at 19:50│Comments(12)TrackBack(1)映画 | 記憶映画館

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. JIN-仁- 完結編 第3話  [ 昼寝の時間 ]   2011年05月03日 02:55
公式サイト 原作未読です。 連休中にて、短縮感想。と言っても、どこにも行かないん

この記事へのコメント

1. Posted by くう   2011年05月01日 03:28
>特に一番右はじのは、全く違う生物だよね

ごめんね。。。
そんなことないよ!と言ってあげられない( ̄∇ ̄;)

スカボロー・フェアがテーマだといえば「卒業」だけど、
あれってそんなストーリーじゃないしね〜。
何だろうなぁ。あたしゃ見たこともないよ〜。
解ったら、またコメントするわ。
(でも、永遠に解らない気もする^^;)

「英国王のスピーチ」は良かったよ!
もう公開してからずいぶん経っているから、そんなに混まないんじゃないかにゃ〜。
2. Posted by ヨーコ   2011年05月01日 06:27
見た人なら直に「あぁ、あの映画ね!」ってタイトルが浮かびそうな説明よ。残念ながら私は見ていないからお答え出来ないけど、面白そうな内容だね〜。テレビを見ててなかなか思い出せないのは親方の現役時代のしこ名。若貴曙で相撲が盛り上がってた頃の力士が親方になってて、何か問題がある度に映ると「う〜ん、何て名前だっけ?」って家族でザワザワよ。「ヘラクレス」だの「南海のハブ」だの、あだ名はすぐに思い出すんだけどね〜(笑。
3. Posted by きこり→くうさん   2011年05月01日 14:39
>そんなことないよ!と言ってあげられない( ̄∇ ̄;)
いいのよ〜そんな答え期待してないから(笑
描いてて、自分でもあまりのシュールさに怖くなったよ。
>スカボロー・フェアがテーマだといえば「卒業」だけど
いやいやいや、その洋画劇場のテーマが『スカボロフェア』なんよ。
肝心の映画はどんな音楽使われてたのかまったく憶えていないという・・・
>「英国王のスピーチ」は良かったよ!
わ〜やっぱり?!
『シングルマン』を見て以来、すっかりコリン・ファースのファンになっちゃってさ〜
早く見たいよ〜
4. Posted by きこり→ヨーコさん   2011年05月01日 14:43
>残念ながら私は見ていないからお答え出来ないけど、
いや〜誰も見てないんじゃないの〜?(笑
特に有名な人も出ていない、監督もアレなB級映画なのよ、きっと。
>テレビを見ててなかなか思い出せないのは親方の現役時代のしこ名。
わからん、わからん!(笑
私なんて四股名すら思い出さないよ、ウルフとかさ〜
あのお菓子の好きな人とか、塩バンバンまいてた人とかぐらいしか浮かばんわ。
>「ヘラクレス」だの「南海のハブ」だの、あだ名はすぐに思い出すんだけどね〜(笑。
そんだけ出てくるだけでもすごいよ(笑
最近は夫と昔見た映画の話しようと思っても、お互いに俳優の名前も監督の名前も、見た映画館ですら出てこないよ。
でも、思い出そうとするだけで頭の体操になるらしいからね(笑
5. Posted by nanapu   2011年05月01日 16:52
いやぁなんだか面白そうな映画ですよね。みてみたいわ〜
私の記憶なんて昨日のこともうら覚えですから、まったく当てに出来ませんね。夫はそういういい加減な私がいや!といいます(^^)
私的には、色々覚えているより忘れちゃったほうがストレスたまらないから、。なーーんていってます。ってちょっと話違ってますね。そうそう映画の話よ。近年みた映画も何度も観ながらようやく、最後の方で、、あっこれみたわ!なんて思う程度ですわ。   俳優の名前や監督なんてまったく皆無です。自慢にならないよね。
6. Posted by 凛太郎   2011年05月02日 00:34
僕は子供のころは、テレビでかなり沢山の洋画を見てましたが、この映画は覚えがないですね。
でも、内容からすると、イタリアやフランス映画とは思えませんので、やっぱりアメリカ映画なのでしょうね。
平日は東京12チャンネルで午前10半からや午後3時から、一時間半枠で洋画をやってましたが、今は午後1時半から2時間枠になってます。
土曜日の午後は2時半から読売テレビとTBSで映画を放映してたと思います。

僕は子供のころ見た映画で感動したのは、アラン・アーキンの「愛すれど心寂しく」があります。
子供の頃一度見ただけなので、内容はほとんど覚えていませんが、当時は見た映画を手帳に付けていたので、題名や出演者も記憶に残っています。
ジェリー・ルイスの底抜けシリーズなんかは、昼間の時間にテレビで見てたと思います。
7. Posted by きこり→nanapuさん   2011年05月02日 19:25
>私の記憶なんて昨日のこともうら覚えですから、まったく当てに出来ませんね
私もひどいよ。どんどんいろんな事を忘れていってるな〜ってのを日々実感してるもん。
人の名前や顔はもともと若い頃から覚えられなかったけど
最近はいっさい入ってこなくなったね(笑
ナナプーさんのところは旦那さんがしっかりさんなのね。
うちはふたりともいい加減だから、お互い許すしかないって感じ。
>近年みた映画も何度も観ながらようやく、最後の方で、、あっこれみたわ!なんて思う程度ですわ
ソレは私は本だね。
読んだのに買って、途中まで読んでから、そういえばコレ読んだし、もってたよ・・って・・・
そんな感じでブックオフに出す用の本がいっぱいあるよ・・とほほ・・
8. Posted by きこり→凛太郎さん   2011年05月02日 19:40
>僕は子供のころは、テレビでかなり沢山の洋画を見てましたが
私も、洋画ってだけで有難がって見てましたよ〜
映画館に行くのはお盆と正月ぐらいでしたもん。
高校生になれば、勝手に行ってましたが・・・
>でも、内容からすると、イタリアやフランス映画とは思えませんので、やっぱりアメリカ映画なのでしょうね。
そうなんですよ〜
女優さんもアメリカ人ぽかったし・・・
フランス映画ってあんまりTVでやってなかったんじゃないですかね〜
>当時は見た映画を手帳に付けていたので、題名や出演者も記憶に残っています。
凛太郎さん、マメですね〜!!
今でもその手帳はお持ちですか?
すごい資料じゃないですか・・・子供の頃に見た映画って衝撃を受けた部分だけ憶えてたりするもんですが、どんなふうに付けていたんでしょうね。
その映画を見直してみるのおもしろいと思いますよ〜
9. Posted by 凛太郎   2011年05月03日 10:19
追記です
>今でもその手帳はお持ちですか?
残念ながら、手帳を付けていたのは中学の頃だったので、大学に入り、興味が格闘技や建築に変わっていたので、いつの間にか何処かへなくなってしまいました。

>どんなふうに付けていたんでしょうね
新宿や渋谷へ電車で20〜30分程度で行けるので、毎週のように出掛けては、チラシを集めたり、名画座で200円〜300円程度の料金で、マックイーンやイーストウッド、ブロンソン、ヘストンの映画を見てました。
たまにはロードショーも見ましたが、2ヶ月に一度位しか見られませんでした。
勿論、お小遣いのほぼ全てを、映画につぎ込んでいたのです。今にして思えば、づいぶんませた中学生だったと思います。
テレビでもほぼ毎日、休みの日には3本見たのも度々でしたので、とても覚えていられません。
初めのうちは題名だけをメモしていましたが、当時は新聞のテレビ欄に下部に、題名だけでなく監督と出演者だけでなく、粗筋なんかも載っていましたので、そこを切り抜いていくラップしていました。
中2の頃は、恐らく映画館とテレビを合わせれば、年間500本は見ていたと思います。
手帳は無くなりましたが、その当時集めていた、宣伝用のポスターやプレスシート、パンフレットとチラシは今も持っています。

>フランス映画ってあんまりTVでやってなかったんじゃないですかね〜
確かにほとんどがアメリカ映画でしたが、アラン・ドロンやジャン・ギャバン、リノ・ヴァンチュラやジャン・ポール・ベルモントなどのフランス人俳優の映画はやっていたと思います。

>その映画を見直してみるのおもしろいと思いますよ〜
僕もそう思っているのですが、なかなか見つかりません。

長くなって済みません。
10. Posted by きこり→凛太郎さん   2011年05月03日 20:15
>いつの間にか何処かへなくなってしまいました
あ〜もったいないですね。でも、そういうものっていつのまにか消えちゃってるものですよね、なぜか・・
中学生にもなれば、小学生の頃とは違って、感想も詳しくて鋭いことが書かれていたでしょうに。
>毎週のように出掛けては、チラシを集めたり、名画座で200円〜300円程度の料金で
本当に映画好きの学生だんだったんですね。
今から見ると300円って安そうだけど、学生さんには高い金額ですよね。
名画座って、私の住んでた町にはなかったんで、大学生になって札幌に出てから、初めて行きましたよ〜
授業サボってよく通いました。でも、その名画座もつぶれて今はないですけどね。
>テレビでもほぼ毎日、休みの日には3本見たのも度々でしたので
すごいですね。映画を観ることが日常になってたんですね。
私もチラシはいっとき捨てちゃったんですが、パンフレットは残してあります。で、時々見直したりしますよ〜
>ジャン・ポール・ベルモントなどのフランス人俳優の映画はやっていたと思います。
そうそう、有名所のね。
『ボルサリーノ』とか・・アレ、曲も良かったですよね〜
映画名曲集のアルバムを買って、曲から好きになって見た映画もありましたよ〜

11. Posted by 封切   2015年01月30日 23:06
初めまして

>映画の前と後に『スカボロフェアー』がかかって、その曲がせつなくて毎回じーんときたのは覚えてる。

僕も30年以上経った今でもこの曲のアレンジは耳から抜けません。
誰が演奏しているのかずっと気になっていて、事あるごとに検索をかけていたら、今日やっと見つけることが出来ました。
アンドレ・コステラネッツ・オーケストラのアレンジと分かりました。
で早速聴いてみるとまさにこれ!
いや〜、映画って本当にいいもんですねぇ。
12. Posted by きこり→封切さん   2015年01月31日 14:44
始めまして。コメントありがとうございます。
>僕も30年以上経った今でもこの曲のアレンジは耳から抜けません。
すごく短い時間しか流れなかったようなきがしますが、
私も、なぜかすごく印象に残っています。
同じように気にかけていた方がいらしたとは・・・
>アンドレ・コステラネッツ・オーケストラのアレンジと分かりました
ネットで検索してみたのですが、聴くことができませんでした(T_T)
時間があるときにじっくり探してみます。
映画に誘う音楽としてもぴったりでしたよね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「ハガネの女」 シーズン2 第2回 嵐の新学期始まる 「デカワンコ! ちょっとだけリターンズ!!」 緊急指令!13係全員集合!!DSMの謎?