2010年05月15日
「チェイス 国税査察官」 第5回 史上最大のスキーム
ついに春馬(江口洋介)は村雲(ARATA)の存在を掴みました。
本当の名前が澤村吉弥であり、過去の誘拐事件で左手を失ったこと、
さらに檜山正道(中村嘉葎雄)が実の父親であること、
村雲が檜山家に近づいたのは復讐のためであると気づいたようです。
「関西」「義手」「事件性あり?」これだけの情報であっと言う間に
村雲の真実に迫ったのは出来すぎというか、ちょっと見てて冷めさせるものがあったけどね・・
そして「史上最大のスキーム」が始動しました。
村雲は、檜山家の資産5800億円を使って、ボリビアにある炭酸リチウム採掘所の株を購入しました。
って、会社の代表印まで他人にまかせるなんて、ありえん・・・
どこまで基一(斎藤工)はおめでたいんだ・・・(´゚д゚`)
てか、お口で皮手袋を義手に装着したり、肩を使って扉を開ける村雲に萌える不届きな私を許して・・・(〃゚д゚;A
そんな村雲のアジトを監視していた春馬は、彼に会いに来た鈴子(水野絵梨奈)と遭遇。
鈴子の活動は村雲の導きだったことを知るのでした。
あっけらかんと廣川(村雲)のお陰で立直れたと話す鈴子・・・
「過去は過去、これからはおのおの自由に生きていくの、ねっ!」
すっかり村雲に取り込まれている娘を呆然と見つめる春馬・・・
本当の名前が澤村吉弥であり、過去の誘拐事件で左手を失ったこと、
さらに檜山正道(中村嘉葎雄)が実の父親であること、
村雲が檜山家に近づいたのは復讐のためであると気づいたようです。
「関西」「義手」「事件性あり?」これだけの情報であっと言う間に
村雲の真実に迫ったのは出来すぎというか、ちょっと見てて冷めさせるものがあったけどね・・
そして「史上最大のスキーム」が始動しました。
村雲は、檜山家の資産5800億円を使って、ボリビアにある炭酸リチウム採掘所の株を購入しました。
って、会社の代表印まで他人にまかせるなんて、ありえん・・・
どこまで基一(斎藤工)はおめでたいんだ・・・(´゚д゚`)
てか、お口で皮手袋を義手に装着したり、肩を使って扉を開ける村雲に萌える不届きな私を許して・・・(〃゚д゚;A
そんな村雲のアジトを監視していた春馬は、彼に会いに来た鈴子(水野絵梨奈)と遭遇。
鈴子の活動は村雲の導きだったことを知るのでした。
あっけらかんと廣川(村雲)のお陰で立直れたと話す鈴子・・・
「過去は過去、これからはおのおの自由に生きていくの、ねっ!」
すっかり村雲に取り込まれている娘を呆然と見つめる春馬・・・
スキーム実行当日・・・
ボリビアにいるウォン(大浜直樹)が、地元のマフィアに頼んで採掘所に
大規模な火災を起こさせる・・・はずなのに、中々連絡が来ない。
ニュースでも流れない・・・
(゚◇゚;)も〜〜、ヒヤヒヤしたよ・・・
予定より7時間遅れで、報道が始まりました。
それに伴い、株価も暴落。
「止めろ・・・!」
村雲の命令を受けた基一は、医師に正道の生命維持装置をはずすよう指示。
罪の意識と共に父親の死の悲しみに耐える基一と、
木彫りの薔薇を握り締め、胎児のように体を丸めて過去に思いをはせる村雲・・・
この2人は腹違いとはいえ、兄弟なんですよね・・・
檜山正道の愛人の子に産まれた村雲は、誘拐されて初めて「大阪のおじさん」が父親だと知った。
いつも優しかったおじさんが父親ならば絶対に助けてくれる・・そう信じて待っていた。
だが、正道は、本妻に子供が産まれた途端、村雲に興味がなくなってしまった。
身代金は支払われず、逆上した犯人によって、村雲の左手は切断された。
村雲の復讐は、檜山家からすべてを奪うこと。
そして、檜山正道の息子として生きてきた基一の手で正道の息の根を止めさせること。それは成功した。
でも、復讐している間は繋がっていた檜山正道という存在が消えた時、
予想していなかった喪失感が広がったような気がします。
「復讐」の対象を失ってしまった村雲は、これから大金を手に漂うように生きていくのでしょうか・・
春馬は怪しげなライターくずれ(岩松了)から情報を買っていたことを知られ、
品田次長(奥田瑛二)から「自宅謹慎」を言い渡される。
自宅では、株の暴落ですべてを失った鈴子が戻っていました。
たいした資金もないのに信用取引してたもんだから、3,300万のシャッキング?!
ボタンひとつで大金を回す恐ろしさ・・・
その結果、負うことになる現実に気付いた時、娘は父に助けを求めるために戻ってきました。
「私がお母さんを殺しちゃった」・・・
やっと、胸につかえていた思いを吐き出すことができたか・・・
何も言わず手作りチャーハンで迎える春馬・・・父親の愛情を感じたわ〜
でも、この場面も鈴子が大損してすぐに現れたように見えたから、性急な印象が・・
大金を失ったせいでひどい目に合って、落ちぶれた末に、父を頼って来て和解
なら納得なんだけど・・・・ま、いっか・・
村雲が、基一から相続税の申告書を受け取っていた時、ずっと連絡のなかった
ウォンから電話が入りました。
地元のマフィアとモメて追われているウォンは村雲に追求の手が伸びることを恐れ、死を選ぼうとしていました。
「警察に行けっ!!後は俺が何とかするから!!帰ってこいっ!」村雲
「楽しかったネェ・・・楽しかったネェ・・・」ウォン
「・・・あぁ。ああ・・」村雲
「ボクたち、悪い友達・・・悪い朋友。わかる?」
「ああ!朋友だ」
「さようなら・・・朋友」
「ウォン!ウォン!!」
村雲にとってウォンは、唯一の家族のような存在だったのでしょう。
身の危険すら厭わず、どんな大金を払っても失いたくない相手・・
ウォンを呼ぶ村雲の声は悲痛で、深い孤独と悲しみを感じさせました。
村雲が求めていたのは、ただ自分を包んでくれる手のぬくもりだけだったのかもしれません。
でも、それに気付いた時彼の手は罪で汚れており、洗っても洗っても流す事はできなくなっていた。
春馬は左遷され、現場の第一線で働く事はできなくなりました。
で、有給を取り鈴子と村雲の生まれ故郷である奈良県吉野口へとやって来ましたぞ。
って、何で娘とじっくり話せる大事な旅行なのに仕事を絡めるかね・・・
すいませんね、毎度毎度細かいことばかり言って・・・(;´д`)ゞ
何か気になっちゃって・・・
春馬は地元の警察署の署長谷山(平田満)から、吉弥(村雲)の生い立ちと誘拐事件について聞くことができました。
切断された村雲の手には、木彫りの薔薇が握られていました。
事件後、檜山の屋敷に忍び込み金を盗もうとした村雲は警察に捕まり、
東京の児童保護施設に収容されたそうな・・
母親の澤野文子(りりィ)は、その後たった一人で餓死。
谷山は、その事を伝える手紙を檜山に送ったけど、返事はなかった。
旅館の女将から谷山が産廃場の件で袖の下をもらっているという情報を得た
春馬は、丘の上に立つ瀟洒な屋敷を確認しに行き、村雲の母親らしき女性がいるのに気付きました。
彼の母親は生きていたのか・・・?
さて、村雲のスキームはついに完成したようです。
暴落していた株価が回復したため、資産も元に戻りました。
株券は現金化され、基一の個人口座へと振り込まれました。
基一は、早速、残高を照会しようとしたけど遅かった・・・
歌織(麻生久美子)から手に入れた情報で、すでに村雲が口座の名義を変更していたのさ〜
変更された名義は「Hikaru Murakumo」。
村雲は光を連れた歌織と共に海外へ逃げるため成田へ。
も〜基一が突然、家に帰って来るもんだから、ドキドキしたよ・・・(´д`;)
でも光は、今のところ「檜山光」なんじゃないの?
それとも、そもそも婚姻届とか出してなかったの?
村雲って偽名で、本名は「澤村吉弥」なんじゃないの?
誰かの養子になって名前変わったのかな〜?
カナダで国籍取った時に「村雲光」って名前にしたの?
架空の名前でも口座は作れるだろうけど・・・( ̄ー ̄?).....??
次々と?が浮かぶけど、一向に解決しないわ〜
一方、窪田(田中圭)から、基一の相続税の申告額を聞いた春馬は、
村雲のスキームが成功した事を知りました。
で、多分村雲が高飛びすると踏んで、成田空港で「澤村吉弥」様を母親の名前を使って呼び出しましたぞ。
「査察に拘束する権限はないはずだ」村雲
「ようやく本音で話せるようになったな」春馬
「ずいぶんと遅かったな」村雲
「ああ、俺はバカだ。どうしてあんたに気がつかなかった」
「アンタに用はないよ」
「お前になくても俺にあるんだ!
上司は自殺した。娘は株で保険金を失った。
(墜落した旅客機の写真を見せて)コレは誰だ?」
去って行く村雲・・・
「ようやくお前が誰だかわかったよ、澤村吉弥!澤村文子は生きてるぞ!
お前の母親は生きてるぞ。戻って来い。居場所を教えてやる!
お前の母親の居場所を教えてやる!」春馬
「俺の母親は死んだ。お前の妻も死んだ。今はただの灰だ!!」村雲
「俺は追うぞ・・・どこまでもお前を追うぞ・・」
すさまじい形相で叫んだ村雲・・・
母親のことが深い深い心の傷になっている・・・
でも、谷山と一緒に暮らしているのが文子なんだとしたら、何で餓死したってことになってんだろ・・
谷山が檜山と吉弥に嘘言ったのかな〜
そして、文子には吉弥は死んだって言ってるのかしら・・・
予告で血だらけになっていた村雲が気になるわ・・・
どうなるんだろ・・・早くも駆け足で進みそうな予感・・・(; ̄ー ̄A
HPの「よくある質問」に、菊地成孔さん作詞・作曲のエンディングテーマ『退行』の歌詞が載っています。
これは村雲の孤独を歌ってるようでもあり、一人取り残された歌織のことを
歌ってるようにも聞こえます。
ついに来週は最終回、しっかりと見届けますともさぁ〜
第1回 カリブの手品師
第2回 イミテーション・ゴールド
第3回 パーマネント・トラベラー
第4回 復讐
最終回 カリブの黒い薔薇

う〜む・・・サントラが是非とも欲しい!(屮゚∀゚)屮
発売されたら絶対買うから、NHK様出して〜
ボリビアにいるウォン(大浜直樹)が、地元のマフィアに頼んで採掘所に
大規模な火災を起こさせる・・・はずなのに、中々連絡が来ない。
ニュースでも流れない・・・
(゚◇゚;)も〜〜、ヒヤヒヤしたよ・・・
予定より7時間遅れで、報道が始まりました。
それに伴い、株価も暴落。
「止めろ・・・!」
村雲の命令を受けた基一は、医師に正道の生命維持装置をはずすよう指示。
罪の意識と共に父親の死の悲しみに耐える基一と、
木彫りの薔薇を握り締め、胎児のように体を丸めて過去に思いをはせる村雲・・・
この2人は腹違いとはいえ、兄弟なんですよね・・・
檜山正道の愛人の子に産まれた村雲は、誘拐されて初めて「大阪のおじさん」が父親だと知った。
いつも優しかったおじさんが父親ならば絶対に助けてくれる・・そう信じて待っていた。
だが、正道は、本妻に子供が産まれた途端、村雲に興味がなくなってしまった。
身代金は支払われず、逆上した犯人によって、村雲の左手は切断された。
村雲の復讐は、檜山家からすべてを奪うこと。
そして、檜山正道の息子として生きてきた基一の手で正道の息の根を止めさせること。それは成功した。
でも、復讐している間は繋がっていた檜山正道という存在が消えた時、
予想していなかった喪失感が広がったような気がします。
「復讐」の対象を失ってしまった村雲は、これから大金を手に漂うように生きていくのでしょうか・・
春馬は怪しげなライターくずれ(岩松了)から情報を買っていたことを知られ、
品田次長(奥田瑛二)から「自宅謹慎」を言い渡される。
自宅では、株の暴落ですべてを失った鈴子が戻っていました。
たいした資金もないのに信用取引してたもんだから、3,300万のシャッキング?!
ボタンひとつで大金を回す恐ろしさ・・・
その結果、負うことになる現実に気付いた時、娘は父に助けを求めるために戻ってきました。
「私がお母さんを殺しちゃった」・・・
やっと、胸につかえていた思いを吐き出すことができたか・・・
何も言わず手作りチャーハンで迎える春馬・・・父親の愛情を感じたわ〜
でも、この場面も鈴子が大損してすぐに現れたように見えたから、性急な印象が・・
大金を失ったせいでひどい目に合って、落ちぶれた末に、父を頼って来て和解
なら納得なんだけど・・・・ま、いっか・・
村雲が、基一から相続税の申告書を受け取っていた時、ずっと連絡のなかった
ウォンから電話が入りました。
地元のマフィアとモメて追われているウォンは村雲に追求の手が伸びることを恐れ、死を選ぼうとしていました。
「警察に行けっ!!後は俺が何とかするから!!帰ってこいっ!」村雲
「楽しかったネェ・・・楽しかったネェ・・・」ウォン
「・・・あぁ。ああ・・」村雲
「ボクたち、悪い友達・・・悪い朋友。わかる?」
「ああ!朋友だ」
「さようなら・・・朋友」
「ウォン!ウォン!!」
村雲にとってウォンは、唯一の家族のような存在だったのでしょう。
身の危険すら厭わず、どんな大金を払っても失いたくない相手・・
ウォンを呼ぶ村雲の声は悲痛で、深い孤独と悲しみを感じさせました。
村雲が求めていたのは、ただ自分を包んでくれる手のぬくもりだけだったのかもしれません。
でも、それに気付いた時彼の手は罪で汚れており、洗っても洗っても流す事はできなくなっていた。
春馬は左遷され、現場の第一線で働く事はできなくなりました。
で、有給を取り鈴子と村雲の生まれ故郷である奈良県吉野口へとやって来ましたぞ。
って、何で娘とじっくり話せる大事な旅行なのに仕事を絡めるかね・・・
すいませんね、毎度毎度細かいことばかり言って・・・(;´д`)ゞ
何か気になっちゃって・・・
春馬は地元の警察署の署長谷山(平田満)から、吉弥(村雲)の生い立ちと誘拐事件について聞くことができました。
切断された村雲の手には、木彫りの薔薇が握られていました。
事件後、檜山の屋敷に忍び込み金を盗もうとした村雲は警察に捕まり、
東京の児童保護施設に収容されたそうな・・
母親の澤野文子(りりィ)は、その後たった一人で餓死。
谷山は、その事を伝える手紙を檜山に送ったけど、返事はなかった。
旅館の女将から谷山が産廃場の件で袖の下をもらっているという情報を得た
春馬は、丘の上に立つ瀟洒な屋敷を確認しに行き、村雲の母親らしき女性がいるのに気付きました。
彼の母親は生きていたのか・・・?
さて、村雲のスキームはついに完成したようです。
暴落していた株価が回復したため、資産も元に戻りました。
株券は現金化され、基一の個人口座へと振り込まれました。
基一は、早速、残高を照会しようとしたけど遅かった・・・
歌織(麻生久美子)から手に入れた情報で、すでに村雲が口座の名義を変更していたのさ〜
変更された名義は「Hikaru Murakumo」。
村雲は光を連れた歌織と共に海外へ逃げるため成田へ。
も〜基一が突然、家に帰って来るもんだから、ドキドキしたよ・・・(´д`;)
でも光は、今のところ「檜山光」なんじゃないの?
それとも、そもそも婚姻届とか出してなかったの?
村雲って偽名で、本名は「澤村吉弥」なんじゃないの?
誰かの養子になって名前変わったのかな〜?
カナダで国籍取った時に「村雲光」って名前にしたの?
架空の名前でも口座は作れるだろうけど・・・( ̄ー ̄?).....??
次々と?が浮かぶけど、一向に解決しないわ〜
一方、窪田(田中圭)から、基一の相続税の申告額を聞いた春馬は、
村雲のスキームが成功した事を知りました。
で、多分村雲が高飛びすると踏んで、成田空港で「澤村吉弥」様を母親の名前を使って呼び出しましたぞ。
「査察に拘束する権限はないはずだ」村雲
「ようやく本音で話せるようになったな」春馬
「ずいぶんと遅かったな」村雲
「ああ、俺はバカだ。どうしてあんたに気がつかなかった」
「アンタに用はないよ」
「お前になくても俺にあるんだ!
上司は自殺した。娘は株で保険金を失った。
(墜落した旅客機の写真を見せて)コレは誰だ?」
去って行く村雲・・・
「ようやくお前が誰だかわかったよ、澤村吉弥!澤村文子は生きてるぞ!
お前の母親は生きてるぞ。戻って来い。居場所を教えてやる!
お前の母親の居場所を教えてやる!」春馬
「俺の母親は死んだ。お前の妻も死んだ。今はただの灰だ!!」村雲
「俺は追うぞ・・・どこまでもお前を追うぞ・・」
すさまじい形相で叫んだ村雲・・・
母親のことが深い深い心の傷になっている・・・
でも、谷山と一緒に暮らしているのが文子なんだとしたら、何で餓死したってことになってんだろ・・
谷山が檜山と吉弥に嘘言ったのかな〜
そして、文子には吉弥は死んだって言ってるのかしら・・・
予告で血だらけになっていた村雲が気になるわ・・・
どうなるんだろ・・・早くも駆け足で進みそうな予感・・・(; ̄ー ̄A
HPの「よくある質問」に、菊地成孔さん作詞・作曲のエンディングテーマ『退行』の歌詞が載っています。
これは村雲の孤独を歌ってるようでもあり、一人取り残された歌織のことを
歌ってるようにも聞こえます。
ついに来週は最終回、しっかりと見届けますともさぁ〜
第1回 カリブの手品師
第2回 イミテーション・ゴールド
第3回 パーマネント・トラベラー
第4回 復讐
最終回 カリブの黒い薔薇

う〜む・・・サントラが是非とも欲しい!(屮゚∀゚)屮
発売されたら絶対買うから、NHK様出して〜
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. NHK土曜ドラマ チェイス??国税査察官??... [ レベル999のマニアな講義 ] 2010年05月15日 21:24
『史上最大のスキーム』“史上最大のスキーム??六千億円をめぐる攻防!内容春馬(江口洋介)が“廣川和敏”(ARATA)に抱いていた疑惑。。。三流記者の情報屋・鵜野収(岩松了...
2. チェイス・国税査察官 #05「史上最大のスキーム」 [ 昼寝の時間 ] 2010年05月16日 00:51
公式サイト 「左腕がない」という情報だけで、誘拐事件を探り当てた春馬。しかし、外
3. 【チェイス??国税査察官??】第5話 [ 見取り八段・実0段 ] 2010年05月16日 01:24
BSで金曜日に見る「チェイス」。最終回1個前です。「TRICK」もあるしね??。。。いつもより5割増しチョ??簡単感想。。。つまり「あらすじ」無し春馬はついに村雲修次を見つけた。村...
4. チェイス??国税査察官??第5話「史上最大の... [ 徒然”腐”日記 ] 2010年05月16日 10:55
個人的感想ですがネタバレを含みますのでご注意下さい。今回も面白かったですね????????濃厚な1時間でした。ボリビアのリチウム採掘会社の株を大量に購入しておいて工場の爆発事故...
5. 土曜ドラマ「チェイス〜国税査察官」第5話★今回も濃い!! [ 世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星) ] 2010年05月16日 14:41
「チェイス〜国税査察官」第5話
史上最大のスキーム
今回もヨカッタ!!!
【 3億円払うあて 】
1976年。
澤野吉弥君(8歳)を誘拐した犯人は身代金3億円を要求。
刑事が「今ごろ犯人焦ってるやろ。まちごうて貧乏人攫うて」と嘲笑ってる。
そ...
6. チェイス 国税査察官 第5話「史上最大のスキーム」 [ 渡る世間は愚痴ばかり ] 2010年05月16日 14:57
強烈です。
7. 「チェイス〜国税査察官〜」第5話 [ 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮) ] 2010年05月16日 18:13
誘拐事件と薔薇と母の姿。 第5話『史上最大のスキーム』ネタバレです。
8. チェイス??国税査察官??第05回史上最大のス... [ 帰ってきた二次元に愛をこめて☆ ] 2010年05月17日 00:36
第05回「史上最大のスキーム」村雲が航空機事故の黒幕であることを遂に突き止めた春馬。一方村雲は死を目前にした正道の相続税を回避するべく、ボリビアでリチウム工場の爆発事故と...
9. 『チェイス〜国税査察官』雑感 [ 英の放電日記 ] 2010年05月17日 17:19
今クール、ベストドラマと思っていた『チェイス〜国税査察官』。
第1話では「まあ、おもしろいかなあ」ぐらいの感想でした。
相変わらず木村多江さんは不幸な役どころだなあ。
第2話は、プロ野球中継が延長されたため、前半20分しか見ることができませんでした...
10. チェイス国税査察官。第五話 [ NelsonTouchBlog ] 2010年05月18日 09:49
「あなたの財産は僕が全部いただく。アホこいたら、頓死や!」村雲修次は、横たわる檜山正道にそう囁いていた。その憎しみのこもった言葉に正道は必死に手を伸ばそうとする。だが・・もう体は動かない。正道は機械に繋がれ、その心臓を人工的に動かしているにすぎない存在に...
11. チェイス・第5話「史上最大のスキーム」 [ 山吹色きなこ庵・きままにコラム ] 2010年05月19日 22:02
とうとう6000億の相続税を回避するためのスキームがはじまります。 . ボリビア
12. ≪チェイス??国税査察官≫☆05 [ まぁ、お茶でも ] 2010年05月21日 04:35
草輔は、情報屋の鵜野を待っていた。
左手が義手と言うだけでは、なかなか見つからず、飼料にあった川島圭介から、アプローチ。
港栄証券に、圭介は勤務していた。その当時の同僚に、義手の男がいた
この記事へのコメント
1. Posted by くう 2010年05月16日 01:33
5話にして、なぞだらけだよね〜。。。
村雲の母親が生きているらしい件も、あのお巡りさんも、
「村雲」っつー名字も、ひかるくんの正式な名前は何なのかも〜。
あまりにも村雲に任せすぎの人の良い(?)基一が
可哀想だにゃ〜。。。
経営者なのにボーッとしすぎただよね^^;
村雲の母親が生きているらしい件も、あのお巡りさんも、
「村雲」っつー名字も、ひかるくんの正式な名前は何なのかも〜。
あまりにも村雲に任せすぎの人の良い(?)基一が
可哀想だにゃ〜。。。
経営者なのにボーッとしすぎただよね^^;
2. Posted by とおりすがりのノラ猫 2010年05月16日 09:12

チェイスのブログを検索してこちらにたどり着きましたです。
証券会社時代は村雲修次であったこと、偽名でまともな会社に入社することは不可能なことから
誘拐事件後、あるいは大阪での檜山邸侵入事件後に谷山が家裁に改名を申し立てたのではと推測しています。
あの状況では警察官である谷山が吉弥の法的な後見人となるのは比較的容易だったと思います。
とかってな思い付きを書き連ねてしまいました。
思いっきりはずしている可能性も大ですが(笑)
来週の最終回が楽しみですね。
またお邪魔させていただきます。
3. Posted by きこり→くうさん 2010年05月16日 14:10
>村雲の母親が生きているらしい件も、あのお巡りさんも、
「村雲」っつー名字も、ひかるくんの正式な名前は何なのかも〜。
そうそう、今までにもツッコミどころはあったけど、
5話にして?マークがどんどん増えてきちゃったよ。
ここに来て急に重要な存在になった平田さんっていったい・・・
ここでこんなに広げちゃったら、最終回大変なんじゃないの?
>あまりにも村雲に任せすぎの人の良い(?)基一が
可哀想だにゃ〜。。。
2代目にはよくあるパターンとは言え、ホント哀れだよね。
子供のこともかわいがってるし、歌織にもぞっこんだったもんね・・
すべてを知って、きいっちゃんも復讐するのかな〜
そんなパワー残ってないか?
せめて10回ぐらいにすれば、良かったような気もするけど〜ちゃんと終るんかいな・・
「村雲」っつー名字も、ひかるくんの正式な名前は何なのかも〜。
そうそう、今までにもツッコミどころはあったけど、
5話にして?マークがどんどん増えてきちゃったよ。
ここに来て急に重要な存在になった平田さんっていったい・・・
ここでこんなに広げちゃったら、最終回大変なんじゃないの?
>あまりにも村雲に任せすぎの人の良い(?)基一が
可哀想だにゃ〜。。。
2代目にはよくあるパターンとは言え、ホント哀れだよね。
子供のこともかわいがってるし、歌織にもぞっこんだったもんね・・
すべてを知って、きいっちゃんも復讐するのかな〜
そんなパワー残ってないか?
せめて10回ぐらいにすれば、良かったような気もするけど〜ちゃんと終るんかいな・・
4. Posted by きこり→とおりすがりのノラ猫さん 2010年05月16日 14:23
初めまして。コメントありがとうございます。
>あるいは大阪での檜山邸侵入事件後に谷山が家裁に改名を申し立てたのではと推測しています。
にゃるほど〜!
そうかもしれません。改名って、普通だとめんどくさいけど、事件の被害者であることも考慮されてアレだったのかも・・・
>谷山が吉弥の法的な後見人となるのは比較的容易だったと思います。
それは考えつきませんでしたよ〜誰かいないと施設から出にくいですもんね。
文子は自殺未遂でもして、記憶喪失とかになったんでしょうか・・?
谷山が村雲が生きている事を確認していたのが気になります。
>思いっきりはずしている可能性も大ですが(笑)
いやいや、私なんて毎回好き勝手な想像ばっかりしていますよ(笑
最終回、ちゃんと収拾つくのかちょっと心配ですが
今期、かなり好きなドラマでしたので、ドキドキしながら見守りたいと思います。
>あるいは大阪での檜山邸侵入事件後に谷山が家裁に改名を申し立てたのではと推測しています。
にゃるほど〜!
そうかもしれません。改名って、普通だとめんどくさいけど、事件の被害者であることも考慮されてアレだったのかも・・・
>谷山が吉弥の法的な後見人となるのは比較的容易だったと思います。
それは考えつきませんでしたよ〜誰かいないと施設から出にくいですもんね。
文子は自殺未遂でもして、記憶喪失とかになったんでしょうか・・?
谷山が村雲が生きている事を確認していたのが気になります。
>思いっきりはずしている可能性も大ですが(笑)
いやいや、私なんて毎回好き勝手な想像ばっかりしていますよ(笑
最終回、ちゃんと収拾つくのかちょっと心配ですが
今期、かなり好きなドラマでしたので、ドキドキしながら見守りたいと思います。
5. Posted by Yummy 2010年05月16日 21:07
前回出てきた村雲の小さい頃の写真、
隣の母親の顔が画面に出なかったから
なんかいわくがありそうだと思ってたら
なんと生きてたなんて!
ウォンを助けようと必死になってる姿も
なんだか意外だったわぁ。
今回予想外のことがいろいろあったなぁ。
でも春馬と鈴子の心が通じたのにはほっとしました。
隣の母親の顔が画面に出なかったから
なんかいわくがありそうだと思ってたら
なんと生きてたなんて!
ウォンを助けようと必死になってる姿も
なんだか意外だったわぁ。
今回予想外のことがいろいろあったなぁ。
でも春馬と鈴子の心が通じたのにはほっとしました。
6. Posted by ikasama4 2010年05月17日 00:52
>これは村雲の孤独を歌ってるようでもあり、一人取り残された歌織のことを歌ってるようにも聞こえます。
なるほどですねぇ。
自分はこの作品に出てくる登場人物は
皆、孤独を抱えている印象を受けます。
査察官達は皆、家族とは溝が生まれてるみたいですし
そして、どんなに金を動かしてきた人間でも
ウォンみたいに自ら命を絶ったり
檜山正道みたいに金儲けの道具として
死んでいったりと
なんか可哀相に見えてきたりします。
ともあれ、春馬と娘が仲良くなれたのは
今回、唯一の救いでした。
歌織が村雲に求めているのは
こういうことかもしれませんね。
なるほどですねぇ。
自分はこの作品に出てくる登場人物は
皆、孤独を抱えている印象を受けます。
査察官達は皆、家族とは溝が生まれてるみたいですし
そして、どんなに金を動かしてきた人間でも
ウォンみたいに自ら命を絶ったり
檜山正道みたいに金儲けの道具として
死んでいったりと
なんか可哀相に見えてきたりします。
ともあれ、春馬と娘が仲良くなれたのは
今回、唯一の救いでした。
歌織が村雲に求めているのは
こういうことかもしれませんね。
7. Posted by きこり→Yummyさん 2010年05月17日 14:21
>なんかいわくがありそうだと思ってたら
なんと生きてたなんて!
私なんて全然気付かなかったよ〜
しかし、生きてたんなら息子のこと捜さないのかね?
記憶喪失にでもなってんのかな〜?
それとも谷山が両方に適当なこと言って会わせないようにしてるのかな〜
母親が餓死したってのが復讐の動機でもあるだろうに・・
>ウォンを助けようと必死になってる姿も
なんだか意外だったわぁ。
そうそう・・・えっ?そんなに・・?って・・(笑
何かこのドラマのキャラって突然なエピソードが多くて戸惑うわ〜
来週、悲惨な結末を迎えそうで見るのが恐ろしいよね・・
なんと生きてたなんて!
私なんて全然気付かなかったよ〜
しかし、生きてたんなら息子のこと捜さないのかね?
記憶喪失にでもなってんのかな〜?
それとも谷山が両方に適当なこと言って会わせないようにしてるのかな〜
母親が餓死したってのが復讐の動機でもあるだろうに・・
>ウォンを助けようと必死になってる姿も
なんだか意外だったわぁ。
そうそう・・・えっ?そんなに・・?って・・(笑
何かこのドラマのキャラって突然なエピソードが多くて戸惑うわ〜
来週、悲惨な結末を迎えそうで見るのが恐ろしいよね・・
8. Posted by きこり→ikasama4さん 2010年05月17日 14:34
>自分はこの作品に出てくる登場人物は
皆、孤独を抱えている印象を受けます。
そうですよね・・
今回春馬と鈴子は和解することができて、家族が修復された感じでしたが、とにかくみんな癒されない孤独を抱えてる印象ですもんね。
>査察官達は皆、家族とは溝が生まれてるみたいですし
これは切なすぎですよ・・・
実際大変な激務なんでしょうが、査察官やってたら、みんな家庭崩壊みたいな描き方で・・
>歌織が村雲に求めているのは
こういうことかもしれませんね。
でも、予告見たら、結局手に入れられずの終るんでしょうか〜
きいっちゃんもどうなってしまうのか・・
何か後味悪い最終回にならなきゃいいんですが〜
皆、孤独を抱えている印象を受けます。
そうですよね・・
今回春馬と鈴子は和解することができて、家族が修復された感じでしたが、とにかくみんな癒されない孤独を抱えてる印象ですもんね。
>査察官達は皆、家族とは溝が生まれてるみたいですし
これは切なすぎですよ・・・
実際大変な激務なんでしょうが、査察官やってたら、みんな家庭崩壊みたいな描き方で・・
>歌織が村雲に求めているのは
こういうことかもしれませんね。
でも、予告見たら、結局手に入れられずの終るんでしょうか〜
きいっちゃんもどうなってしまうのか・・
何か後味悪い最終回にならなきゃいいんですが〜