「臨場 シーズン2」 第4回 似顔絵「ヤンキー君とメガネちゃん」 第2回

2010年05月01日

「チェイス 国税査察官」 第3回 パーマネント・トラベラー

 「それが答えだ。俺がこうなった答えだよ。
こんなもんだ・・・脱税するぐらいが、ちょうど人間なんだよ・・」井坂

「春馬さん、本当はあなた、奥さんを亡くして娘さんを見失って、
本当はあなた、こんな世界滅びてしまえばいいと思ってるのではありませんか。
もう我慢するのは止めましょう・・・
あなたには、この世界を憎む権利がある」村雲

 青馬(江口洋介)の正義を揺るがす悪魔の囁き・・・
彼は自分を見失わずにすむのでしょうか・・・


 さて、鈴子(水野絵梨奈)の事故で知り合いになった春馬に、村雲(ARATA)は
「投資コンサルタントの廣川」と名乗り、自分も事故で弟を失ったと話すのでした。

 鈴子が飛びだしてきたせいで事故ったというのに、責めもせず気遣う村雲の姿に春馬はすっかりだまされ、遺族として同じ悲しみに耐える者同士の連帯感を抱いたようです。

 草輔ったら、すっかり心を許しちゃって・・・
一緒に酒を飲み、ぐちを言い合う仲にまでなったわ〜早いな〜


 春馬に近づいたのは査察の情報を得るためだったようですが、
村雲は自分と対極の存在にあるような春馬を堕とす楽しみを感じているようです。


 さて、経済産業大臣紺野大志が所有している山中から3億円が見つかった。
どうやらその金は、紺野大臣の「たまり」らしい。
かつて、青馬の上司に伝説の査察官と言われていた敏さんという男がいた。
10年前、彼は紺野大臣が絵画取引を利用して裏金を作るスキームを追っていたが、
あと一歩のところで圧力がかかり、手を引かざるを得なかったそうな・・

 「敏さんな、退官間際に言ってたよ。
査察が叩く悪に聖域を作ってはだめだ。巨悪に屈したら、その使命を失うってな・・」

 この言葉を胸に刻んで、査察官としての使命を全うしてきたのに・・・
今じゃその敏さん(石橋蓮司)は紺野大臣の税務コンサルタントになって
脱税を手伝ってるとは・・・
査察OBが相手じゃ、ハードな戦いになりそうですなぁ・・

 早速、敏さんの好きな焼酎を手に探りを入れに行きましたぞ。
穏やかに話題を繋ぎながら、室内を鋭く観察し続ける春馬に、
彼がどの程度の目を持っているか試すために、わざと絵の額を替えた敏さん。
お互いに宣戦布告でしょうか・・・

 春馬たちが掴んでいるのは・・・
紺野大臣と深い関わりのある大内運送がニューヨークで1億程度の価値の絵画を5億円で購入ていた。
その差額分が裏金として大臣に渡っており、山中からでた3億がその金らしい。
でも、現役大臣の脱税問題はヘタに動くとクビが飛ぶ恐れがあるってんで、
消極的な態度の品田次長(奥田瑛二)・・・

 とり合えず、絵画売買の間に立った海江田という画商の申告を調べたら
彼は申告をしない『PT(パーナネント・トラベラー)』だった。
海外を転々として、納税の義務が発生しそうになると移動していく・・・永遠の旅行者。

 (´・д・`)脱税のためとはいえ、そんな落ちつかない日々ヤダわ・・ 

 その頃、村雲は檜山正道(中村嘉葎雄)に接近し、やんわりと脱税スキームの提案をしておりました。
すっかり毒っ気の抜けた隠居じいさんふうですが、油断できない狸親爺って感じの正道。

「村雲はん、あんさん、お金好きですか?」
「・・・・・・」村雲
「ほな、こう聞きまひょか。お金はきれいなもんでっか?汚いもんでっか?」
「触ると手が汚れるものだと思います。息子さんの手は汚しません。私が汚します」
「ほぉ〜おもろいこと言わはるな、村雲はん。
だが、それは蛇の道や。人にあらずの蛇が通る道や・・・
何を好んでそないな道を通るらなあかん・・」正道
「初めから、この道しかありませんでしたから」村雲
「ほぉ・・・怖い人やなぁ・・・」正道

 正道爺さん、村雲が昔の知り合いだって気付いてるんじゃないですかね・・?
実は、村雲よりもずっと怖い男なんじゃ・・・
村雲の邪魔をすることができるのは、この爺さんだけかもしれん・・・


 そして、その正道が癌で余命一年と発覚しました。
動き出した3000億脱税スキームはどうなるのか・・・

 檜山(斎藤工)はすっかり安心して村雲にまかせているようですが、
村雲の描く完成図は、檜山とは全く違うものだと思うぞ・・・


 しかし檜山って実はそんなワルじゃなかったのね・・・
お金も好きだけど、お父さんにもちゃんと愛情あったみたいだし・・・
歌織(麻生久美子)が情にほだされるってことないのかしらね。
土壇場で村雲を裏切るとかさ・・・


 春馬たちの内偵は行き詰っていた。
海江田の行方は掴めず、裏金もどこで渡されているのか謎・・
苛立つ春馬は、この事案に無関心な品田に怒りをぶつけてしまうが、
彼は毎日、敏さんが残した内偵資料を一人でチェックし続けていたのさ〜
さらに、品田は敏さんの息子が大内運送に就職した事を伝えました。
「甘っちょろい事言ってると、あの人には勝てませんョ」

 品田の査察官魂に触れ、春馬は気合を入れなおしたようです。
3年前、船舶免許を持っている敏さんが紺野の船を使って台湾に渡航し、
先に到着していた海江田と海上で落ち合い金を受け取っていたと推理する。
 
 そして執念深い張り込みの結果、PAは偽装であり、
海江田はその後ずっと自宅に潜伏してることを掴みました。

 ついに敏さんの事務所と海江田の自宅のガサ入れが始まりました。
「あなたは私たち査察官の誇りだった。
あなたのした事は、あなたの生き方そのものを否定することだ。
何のために40年間苦労して・・・どうしてこんな間違いを犯してしまったんですか?!」
と、訴える春馬にTVのニュースを見せる敏さん。

『紺野経済産業大臣を逮捕 収賄容疑 東京地検』・・・
「お前ら・・検察に抜かれたんだよ・・

 よくわからんけど、品田がこの事案を検察に譲っちまったそうです。
( ゚Д゚)何なの?
貸し作って、退職後に面倒見てもらおうとかそういうアレ?
一生懸命調べてたのも、自分のためかよ・・・

 でも、飄々とそういうヒドイ事をやっちまう奥田さん、
すんごいしっくりきていて、憎らしいほどいい感じだったわ〜
 暗澹として、気力を失う春馬・・・


 査察官の仕事に限界を感じたのか、墜落事故の謎にのめり込んでいく春馬。
鵜野(岩松了)という記者くずれの男の調べにより、旅客機は『ライトキャスト』という会社の所有するリース商品であり、この会社が今回の事故で多額の違約金を得ていることを掴みました。
 
 でも、ここから先は脱税コンサルタントの存在を掴まないと難しいよね・・
ところで、鈴子はいつのまにか退学決まったんだって?
休んでたから( ´д`)?それとも退学届けとか出したの?
勝手にお母さんの保険金持ち出して、村雲に相談して何しようとしてるの?
草輔に復讐するために、脱税的な会社とか設立するの?

 こんな知り合ったばかりのお兄さんを頼るってありえない気がするけど・・
見るからにヤバイ雰囲気のアジトに入っただけで、逃げると思うけどにゃ〜



 そして、ついに歌織が御懐妊!
どっちの子供なんだ?


「あなたには、彼には伝えていない別のスキームがある。
そしてそのスキームが成功するかどうかは私にかかっている・・
この道の先には何があるの・・・?」

 歌織よ、君に村雲にどこまでも付いていく根性があるのかな・・?
しっかりと見届けさせてもらうよ。


 第1回 カリブの手品師
 第2回 イミテーション・ゴールド
 第4回 復讐
 第5回 史上最大のスキーム
 最終回 カリブの黒い薔薇

ねこちゃん


村雲が時々握って、恨みパワーを充電している
木彫りみたいな薔薇はな〜に?
早く教えて〜(´・3`・)

このエントリーをはてなブックマークに追加

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. チェイス??国税査察官??第03回パーマネント...  [ 帰ってきた二次元に愛をこめて☆ ]   2010年05月01日 19:18
第03回「パーマネント・トラベラー」公式HPよりあらすじ航空機事故の遺族と偽り、春馬と接触を始めた村雲。春馬は現役大臣への内偵を始めるが、査察OBの井坂(石橋蓮司)が敵の税...
2. NHK土曜ドラマ チェイス??国税査察官??...  [ レベル999のマニアな講義 ]   2010年05月01日 21:16
『パーマネント・トラベラー』“パーマネント・トラベラー??現役大臣脱税内容娘・鈴子(水野絵梨奈)が交通事故に!驚く春馬(江口洋介)であったが、、、警官によると鈴子が自ら車...
3. チェイス・国税査察官 #03「パーマネント・トラベラー」  [ 昼寝の時間 ]   2010年05月02日 23:05
航空機事故の遺族と偽り、春馬と接触を始めた村雲。春馬は現役大臣への内偵を始めるが
4. チェイス国税査察官。第三話  [ NelsonTouchBlog ]   2010年05月03日 11:56
春馬草輔は病院へ駆けつけていた。知らない間に夜、家を外出していた娘・鈴子が事故に巻き込まれたからだ。事故といっても鈴子を避けようとした車の方が破損し、運転していた男が軽い脳震盪を起こしたくらいで、鈴子自身は無傷だったという。どうやら相手の運転手も保険です...
5. 土曜ドラマ「チェイス〜国税査察官」第3話★汚い政治への警句!?  [ 世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星) ]   2010年05月03日 17:15
「チェイス〜国税査察官」第3話 パーマネント・トラベラー  派手じゃないけど、ジワリと迫ってくるものがあって、凄みを感じるドラマ。  放映中のドラマでは、このドラマこそが「怪物くん」だと思っています。  今回は政治家の脱税をあばく物語が含まれているの...
6. 「チェイス〜国税査察官〜」第3話  [ 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮) ]   2010年05月03日 17:49
正義と理想。 悪意と誘惑。 第3話『パーマネント・トラベラー』

この記事へのコメント

1. Posted by ikasama4   2010年05月02日 12:27
春馬は今回の事件&村雲の囁きによって
春馬の娘は父親からの不信によって

村雲は檜山正道という男の存在によって
歌織は金によって

今回はそれぞれの人格というか世界の
崩壊の序章といったとこでしょうか。

なかなかに強烈でしたね。
でも、ここから更に強烈になってくんでしょうねぇ。

個人的には歌織の言う
「彼には伝えていない別のスキーム」が
発動される事が絶対だと思って疑わないんですけど(; ̄∀ ̄)ゞ


私もあの薔薇の意味を早く知りた〜いヽ(;´Д`)ノ
2. Posted by きこり→ikasama4さん   2010年05月02日 20:43
>今回はそれぞれの人格というか世界の
崩壊の序章といったとこでしょうか。
そんな感じでしたね。
変わらないのは村雲だけ?
でも、最終回には村雲の方が崩壊しているかもしれない・・
今のとこどっちがどうなって、どう落ちつくのかまったく予想がつきません。
>発動される事が絶対だと思って疑わないんですけど(; ̄∀ ̄)ゞ
それが楽しみですよね。
でも、村雲の子供だって檜山にわざわざ伝える訳ないだろうし・・
遺産受け取った後に、離婚させるんですかね〜?
>私もあの薔薇の意味を早く知りた〜いヽ(;´Д`)ノ
何かこういう意味深なアイテムを持ってるってのも
昭和っぽいんですが・・それもまたいいですよね(笑
3. Posted by 凛太郎   2010年05月03日 17:57
このドラマ・・・、
あまりに暗いので、2回目で観るのを止めちゃいました。
NHKのドラマなので、もう少し我慢すれば、面白くなるとは思ったのですが・・・。
娘との面談をすっぽかしたあたりが、見え見えだったのが残念です。
4. Posted by mari   2010年05月04日 11:54
>青馬(江口洋介)の正義を揺るがす悪魔の囁き・・・
彼は自分を見失わずにすむのでしょうか・・

ここですよね。むらくものささやきが、まるで天使のささやきに聞こえましたもん。
口先で、おいしいこと言える人って、すごいですね。
春馬が、どこまで頑張れるか、そして娘の鈴子と心が通えるんでしょうかね。かなり心配しながら見てます。
5. Posted by きこり→凜太郎さん   2010年05月04日 20:55
>あまりに暗いので、2回目で観るのを止めちゃいました。
暗いですよね〜
「外事警察」とかとは、また違った暗さというか・・
正体不明のものに引っ張り込まれるような恐ろしさがあります。
>娘との面談をすっぽかしたあたりが、見え見えだったのが残念です。
そうなんですよね〜
娘との関わりの描き方がなんかありがちというか・・
多分、父親に復讐しようとして村雲と関わりあって
ヒドイ目にあうんだろうな〜って感じに娘を使おうってのがね・・
でも、この暗さが結構好きなんで見ています
6. Posted by きこり→mari さん   2010年05月04日 21:05
>むらくものささやきが、まるで天使のささやきに聞こえましたもん。
ホントですよね・・
村雲って、お金とかよりも人の心を揺らがすのが
楽しいみたい・・・
信念を持って生きていこうとしている人を刺激して
堕ちていく姿を見たいのかなぁ・・・
ARATAさんは、そういう訳のわからない怖い人間にぴったりですよね。
>春馬が、どこまで頑張れるか、そして娘の鈴子と心が通えるんでしょうかね
春馬がどうなってしまうのか、ちょっと読めないのが逆に楽しみだけど、あんまり救いがないラストだったらヤダなぁ・・
娘とは和解して欲しいなぁ・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「臨場 シーズン2」 第4回 似顔絵「ヤンキー君とメガネちゃん」 第2回