2010年01月03日
「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 武内英樹 監督
あけましておめでとうございます。
1日から出かけてましたんで、やっとご挨拶できました。
録画したものが溜まってるわ・・・・(´∀`;)
今年もマイペースに書きたいものを書いていくって感じでやっていけたら
いいなぁと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします〜<(_ _*)>

さて、今年最初の記事を『湯けむり』とどっちにしようかな〜と迷ったんだけど、
『湯けむり』まだ見てないし・・
ちょっとおめでたい感じの『のだめ』でいきますわ・・・

しかし、札幌のシネコンって
スクリーンがでかくてびっくりだったよ・・・
まあ人気のある作品だからだろうけど・・
帯広シネコンのスクリーンは
マジ小さいからね〜
いや〜やっぱりオープニングのあの曲を聞くと、うわ〜!!ってテンション上がるわ・・
すぐにいつもの完成された『のだめ』の世界に浸ることができました。
HPはこちら
『最終楽章』前編は・・・
国際指揮者コンクールで一位を取った千秋(玉木宏)は、伝統あるパリの『マルレ・オーケストラ』の常任指揮者に選ばれる。
んが・・実はこのオケ、資金不足から練習環境も整わず、辞める団員が相次ぎ、
助っ人で穴を埋めて、適当なリハで演奏している状態だった。
団員とのコミニュケーションも取れず、短期間の練習で迎えた第一回目の演奏会はさんざんな結果に終る。
『Sオケ』初日の悪夢再び・・・
1日から出かけてましたんで、やっとご挨拶できました。
録画したものが溜まってるわ・・・・(´∀`;)
今年もマイペースに書きたいものを書いていくって感じでやっていけたら
いいなぁと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします〜<(_ _*)>

さて、今年最初の記事を『湯けむり』とどっちにしようかな〜と迷ったんだけど、
『湯けむり』まだ見てないし・・
ちょっとおめでたい感じの『のだめ』でいきますわ・・・
しかし、札幌のシネコンって
スクリーンがでかくてびっくりだったよ・・・
まあ人気のある作品だからだろうけど・・
帯広シネコンのスクリーンは
マジ小さいからね〜
いや〜やっぱりオープニングのあの曲を聞くと、うわ〜!!ってテンション上がるわ・・
すぐにいつもの完成された『のだめ』の世界に浸ることができました。
HPはこちら
『最終楽章』前編は・・・
国際指揮者コンクールで一位を取った千秋(玉木宏)は、伝統あるパリの『マルレ・オーケストラ』の常任指揮者に選ばれる。
んが・・実はこのオケ、資金不足から練習環境も整わず、辞める団員が相次ぎ、
助っ人で穴を埋めて、適当なリハで演奏している状態だった。
団員とのコミニュケーションも取れず、短期間の練習で迎えた第一回目の演奏会はさんざんな結果に終る。
『Sオケ』初日の悪夢再び・・・
悪戦苦闘しながらも、オーディションで選んだ団員達をドSな指導でまとめあげ、
自分の音楽の世界を作り上げていく千秋・・・
そんな千秋に影響を受けながら成長するオケのメンバー達。
新生マレル・オケがひとつになった演奏で、観客たちの心をがっしりと掴むまでが描かれます。
そして、相変らずなのだめ(上野樹理)はコンセルヴァトトワールで奮闘中・・
進級試験を控えておりますが、マレルオケの演奏会でさらに高みを登ってしまった千秋先輩を見て、ショックとあせりを感じるのでした。
さらに、千秋はのだめの成長のためにも一時離れたほうがいいと引越しを決め、
別居を宣言。
のだめは、千秋せんぱいなしに進級試験を乗り切れるのか?
そして、師であるシュトレーゼマン(竹中直人)に近づく老い・・・
後編ではひとつの季節の終わりと更なる飛躍が描かれそうですネ・・
いや〜楽しかったわ〜!!
『のだめカンタービレ』のキャストに会えただけですごく嬉しい!
Sオケのメンバーが最後にしか出てこなかったのが寂しかったけど、
後編で、みなさんパリに集結するんでしょ?
裏軒のお父ちゃん(伊武雅刀)が相変らず峰(瑛太)に甘々な様子が見られたのも良かったわ〜
マレル・オケ事務スタッフのテオを演じるなだぎ武さんも、はまってたし〜
しかしさ・・・最高だったんだけど、コレって映画でやる意味あるのかなぁ〜って思ったぞ。
完成度的には「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」や、それ以前の連ドラとおんなじなんだから、別にTVでやっても全然良かったと思うけど・・・
映画らしかったのは千秋せんぱいとの初共演を祝うのだめのCG場面ぐらいかな〜
そりゃ、演奏会の雰囲気や広がる音の世界は映画館ならではの迫力なんだけどさ・・
感動と共にそんな不思議さも感じながら帰ってきました。
「のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第一夜」の記事
「のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第二夜」の記事

4月公開の後編も必ず見るわ〜と決意してるアナタ、ぽちっとしてみませんか〜((*´∀`*))
自分の音楽の世界を作り上げていく千秋・・・
そんな千秋に影響を受けながら成長するオケのメンバー達。
新生マレル・オケがひとつになった演奏で、観客たちの心をがっしりと掴むまでが描かれます。
そして、相変らずなのだめ(上野樹理)はコンセルヴァトトワールで奮闘中・・
進級試験を控えておりますが、マレルオケの演奏会でさらに高みを登ってしまった千秋先輩を見て、ショックとあせりを感じるのでした。
さらに、千秋はのだめの成長のためにも一時離れたほうがいいと引越しを決め、
別居を宣言。
のだめは、千秋せんぱいなしに進級試験を乗り切れるのか?
そして、師であるシュトレーゼマン(竹中直人)に近づく老い・・・
後編ではひとつの季節の終わりと更なる飛躍が描かれそうですネ・・
いや〜楽しかったわ〜!!
『のだめカンタービレ』のキャストに会えただけですごく嬉しい!
Sオケのメンバーが最後にしか出てこなかったのが寂しかったけど、
後編で、みなさんパリに集結するんでしょ?
裏軒のお父ちゃん(伊武雅刀)が相変らず峰(瑛太)に甘々な様子が見られたのも良かったわ〜
マレル・オケ事務スタッフのテオを演じるなだぎ武さんも、はまってたし〜
しかしさ・・・最高だったんだけど、コレって映画でやる意味あるのかなぁ〜って思ったぞ。
完成度的には「のだめカンタービレ in ヨーロッパ」や、それ以前の連ドラとおんなじなんだから、別にTVでやっても全然良かったと思うけど・・・
映画らしかったのは千秋せんぱいとの初共演を祝うのだめのCG場面ぐらいかな〜
そりゃ、演奏会の雰囲気や広がる音の世界は映画館ならではの迫力なんだけどさ・・
感動と共にそんな不思議さも感じながら帰ってきました。
「のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第一夜」の記事
「のだめカンタービレ in ヨーロッパ 第二夜」の記事

4月公開の後編も必ず見るわ〜と決意してるアナタ、ぽちっとしてみませんか〜((*´∀`*))
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」ダメオーケストラを見事に再建した千秋の指揮者プロデビュー [ オールマイティにコメンテート ] 2010年01月04日 00:42
「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」は2006年に放送されたドラマ「のだめカンタービレ」の続編で千秋先輩を追ってパリに留学したのだめが千秋との共演を目指して毎日課題曲に励むも、千秋がプロの指揮者となってオーケストラの公演で成功させていく事で距離が離れそう....
2. 【のだめカンタービレ 最終楽章 前編】はい。のだめ祭りです [ 映画@見取り八段 ] 2010年01月04日 01:08
のだめカンタービレ 最終楽章 前編
監督: 武内英樹
出演: 玉木宏、上野樹里、ウエンツ瑛士、ベッキー、福士誠治、なだぎ武
公開: ...
3. のだめカンタービレ 最終楽章 前編 (玉木宏さん) [ yanajunのイラスト・まんが道 ] 2010年01月04日 02:42
◆玉木宏さん(のつもり) 玉木宏さんは、現在公開中の映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に千秋真一 役で出演しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想
4. 劇場鑑賞「のだめカンタービレ最終楽章前編」 [ 日々“是”精進! ] 2010年01月04日 06:38
のだめカンタービレ最終楽章前編&後編(3CD)「のだめカンタービレ最終楽章前編」を鑑賞してきました二ノ宮知子の同名人気漫画を上野樹里、玉木宏主演でテレビドラマ化し、大ヒットとともにクラシック・ブームも巻き起こした「のだめカンタービレ」を銀幕に昇華、新た...
5. のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽章・前編> [ 美味−BIMI− ] 2010年01月04日 08:35
のだめ見てきました〜〜〜!
レイトショーで映画終わったら12時(疲)!@@!
でも面白かった〜。行って良かったです。
期待を裏切らなかったです。
あちこちに散りばめられた細かいギャグに、映画館中で笑いが起きてました!
この漫画で、クラシックファンは確実に...
6. のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [ Akira's VOICE ] 2010年01月04日 10:37
暴走のちステップアップ。
7. 映画『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』観賞★メッチャ楽しい!! [ 世事熟視〜コソダチP(気分は冥王星) ] 2010年01月04日 16:10
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』を観賞しました。
「わざわざ映画館で観ることもないや」と思っていたのですが、2夜連続放映のヨーロッパ編再放送を見ていたら、やっぱり”のだめ”ちゃんを見たくなって、家族と映画館へ・・・。
物語は、100年以上の伝...
8. 映画「のだめカンタービレ 最終楽章/前編」 [ fool's aspirin ] 2010年01月05日 06:52
年末に「のだめ」映画をやっと見てきました。大スクリーンのオケストラを見たら、涙ぐんでしまいましたわ〜。(※以下、若干ネタバレありです)&nbsp;
9. 映画「のだめカンタービレ最終楽章・前編」 [ DolceVita ] 2010年01月05日 19:15
さてさて、新年早々見てまいりました、映画「のだめカンタービレ最終楽章・前編」。(↑前編の予告編はこちらの公式HPで見られますよ♪)予告や宣伝でも言われていましたが、やはり映画館の音響とスクリーンで感じるオーケストラの音と演奏シーンは見ごたえ・聴きご...
10. 映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [ FREE TIME ] 2010年01月05日 20:47
元日はファーストデーだったので、映画「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」を鑑賞。
11. 「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [ 塩ひとつまみ ] 2010年01月06日 15:36
今年最初の映画はこれ。
頑張って朝早く起きてモーニングショーで見て来ました。
12. のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [ タル★タル ソース♪♪ ] 2010年01月06日 21:42
2010年。1本目の映画は、「のだめ」をみてきました。
13. ★「のだめカンタービレ 最終楽章 前編」 [ ★☆ひらりん的映画ブログ☆★ ] 2010年01月08日 23:11
今年の劇場鑑賞映画の一本目ーーーーーーーーーーーーーっ。
こんなんでいいのか???とも思ったけど、
基本的にギャグ映画も好きだし・・・
昨日DVDでピアノものの「4分間のピアニスト」観たし、
一応音楽繋がり・・って事で。
14. 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』に学ぶ世界戦略 [ 映画のブログ ] 2010年01月09日 00:33
『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』は、ヨーロッパを舞台にした映画だ。
外国に飛ばされてしまう映画や、見知らぬ外国で事件に巻き...
15. 『のだめカンタービレ最終楽章 前編』完成披露試写会@東京国際フォーラム ホールA [ |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο ] 2010年01月10日 22:24
基本、キャストが見られないと映画を見ない人w今回は、3度エキストラに出掛け、キャストや撮影現場を間近で見たり、バッチリ映っちゃったり(エキストラレポート)なんかもした、ドラマ『のだめカンタービレ』の続編、『のだめカンタービレ最終楽章 前編』の完成披露試写会...
16. のだめカンタービレ [ 映画的・絵画的・音楽的 ] 2010年01月11日 05:43
本年の劇場鑑賞映画の第1番目として 「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」を、吉祥寺の映画館で見ました。
この映画は2部作の前半に過ぎず、後編は4月中旬の公開を待たなくてはならないということで、それではあまりに間隔があきすぎではないかと思えて、余り観る気が...
17. のだめカンタービレvol.44 映画2回目!^^!<のだめカンタービレ最終楽章・前編> [ 美味−BIMI− ] 2010年01月18日 11:09
のだめの映画!2回目行っちゃいました〜〜!
アニメ<のだめカンタービレvol.43 アニメ・フィナーレ 第1話 「Lecon 1」>
を見た後に観る映画は、また違く感じました。。。
あらすじ詳細は、前回の記事、
<のだめカンタービレvol.42 映画<のだめカンタービレ最終楽...
18. のだめカンタービレ最終楽章前編 [ 単館系 ] 2010年01月19日 22:38
個人的に最近の月9の中では傑作なんではないかと思うのだめカンタービレ
ついに映画公開!
あらすじとか説明不要・・・だよね?多分
見ど...
19. 映画:のだめカンタービレ 最終楽章 前編 [ よしなしごと ] 2010年01月22日 00:25
2006年の10月テレビドラマでやっていたのだめカンタービレ。実は見たのは2008年。2年間もハードディスクレコーダーのハードディスクに記録されていたのを見ました。おもしろいじゃんと思った時には2008年1月の「のだめinヨーロッパ」終わっており観ていないんですが...
20. 職人芸 [ 飯綱遣いの部屋 ] 2010年03月04日 13:42
素晴らしすぎます!!
2011大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」FakeOpby 541oemorafla
ウエンツくんの配役に大笑いです!
2002年NHK大河ドラマ「利家と...
この記事へのコメント
1. Posted by まこ 2010年01月04日 00:23


今年もよろしくデス

のだめ見にいかれたんですねーいいな〜

宣伝関連の番組をあれこれチェックしただけで
すっかり見た気になってるけど、映画自体は見に
行けるかどうか・・・
後半が控えてるだけに、テレビでやるのはずーっと先だろうし

てか、正月番組の録画もどんどんたまる一方だし、
今後も生活は日常に戻っても正月番組はまだまだ続くという…
正月気分を引きずってた子ども時代が恋しいですわぁ。
はぅ〜嵐のドラマが待ち遠しい〜

2. Posted by くう 2010年01月04日 01:14
こっちでも、あけおめです〜♪
今年もよろしくお願いします(*^^*)
きこりさん、正月にこの映画はピッタリだよね〜。
私はクリスマスに行ったんだけど、正月も良いな〜♪
そうそう、もうオープニングのベト7で、すでに
感動してしまったわ〜♪♪
音楽のある映画は、やっぱり良い!
確かにストーリー的には特に映画館でやる必要も
ないんだけどね。。。^^;
やっぱり私は千秋さまのオケを良い音で聞けた事が満足♪
4月は遠いね。早く続きが見たい〜(>_<)
今年もよろしくお願いします(*^^*)
きこりさん、正月にこの映画はピッタリだよね〜。
私はクリスマスに行ったんだけど、正月も良いな〜♪
そうそう、もうオープニングのベト7で、すでに
感動してしまったわ〜♪♪
音楽のある映画は、やっぱり良い!
確かにストーリー的には特に映画館でやる必要も
ないんだけどね。。。^^;
やっぱり私は千秋さまのオケを良い音で聞けた事が満足♪
4月は遠いね。早く続きが見たい〜(>_<)
3. Posted by BROOK 2010年01月04日 07:14
新年明けましておめでとうございます。
昨年は映画やドラマのTBで大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
「のだめ」を鑑賞されたんですね?
前編のラストが非常に気になる終わり方だったので、
今から後編が楽しみで仕方ありません。
ちょっとシリアスな予告編でしたが、
千秋とのだめのハッピーエンドになると信じています。
昨年は映画やドラマのTBで大変お世話になりました。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
「のだめ」を鑑賞されたんですね?
前編のラストが非常に気になる終わり方だったので、
今から後編が楽しみで仕方ありません。
ちょっとシリアスな予告編でしたが、
千秋とのだめのハッピーエンドになると信じています。
4. Posted by 雪猫 2010年01月04日 10:42
遅れましたぁ〜明けましておめでとうございます
良いお正月でしたか?
こちらは年末に頂いた「インカのめざめ」オンパレードの
お正月でした。初めて食べさせて頂きましたが、色
も鮮やかで、もっちりして味がありますね
肉じゃが、野菜スープ、蒸かし芋といろんな方法で
頂きましたが、とても美味しかったですよ
今日はカレーを仕込んできましたから、夜はカレー
です、妹の所へもお裾分けしてとても美味しく頂き
ました、本当に有難うございました
私の正月は・・・チャンネルを回せばガチャガチャ
と騒がしい番組ばかりで・・・録画しておいたもの
を片っ端から観ていましたが、やはりROMEは
面白かったです
「のだめ」はチラリと観ましたが、どうも上野樹里
の話し方が気持ち悪くてパスですわ
今年もドラマでいろいろとお付き合いくださいね
良いお正月でしたか?
こちらは年末に頂いた「インカのめざめ」オンパレードの
お正月でした。初めて食べさせて頂きましたが、色
も鮮やかで、もっちりして味がありますね
肉じゃが、野菜スープ、蒸かし芋といろんな方法で
頂きましたが、とても美味しかったですよ
今日はカレーを仕込んできましたから、夜はカレー
です、妹の所へもお裾分けしてとても美味しく頂き
ました、本当に有難うございました
私の正月は・・・チャンネルを回せばガチャガチャ
と騒がしい番組ばかりで・・・録画しておいたもの
を片っ端から観ていましたが、やはりROMEは
面白かったです
「のだめ」はチラリと観ましたが、どうも上野樹里
の話し方が気持ち悪くてパスですわ
今年もドラマでいろいろとお付き合いくださいね
5. Posted by みのむし 2010年01月04日 15:59
ぷぷぷ。きこりさんってば・・・ほんとのことを・・。
確かにドラマでやっても十分な内容なんですよね。
が・・一応やっぱオケは映画館のほうがよかですたい!って感じなんでしょうね。
4月が楽しみっす。
確かにドラマでやっても十分な内容なんですよね。
が・・一応やっぱオケは映画館のほうがよかですたい!って感じなんでしょうね。
4月が楽しみっす。
6. Posted by 霞 2010年01月04日 21:35
あけましておめでとうございます。
きこりさんもお正月に行かれたのですね!
オープニングからのベト7は、
やっぱりワクワクしましたよね〜。
Sオケのメンバーは、
初っ端のキャストで名前が出てきてたので、
「いつ出てくるの!?」と楽しみにしていたら
最後だけでちょっと残念。。
でも、後編ではもっと活躍してくれることでしょう〜。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
きこりさんもお正月に行かれたのですね!
オープニングからのベト7は、
やっぱりワクワクしましたよね〜。
Sオケのメンバーは、
初っ端のキャストで名前が出てきてたので、
「いつ出てくるの!?」と楽しみにしていたら
最後だけでちょっと残念。。
でも、後編ではもっと活躍してくれることでしょう〜。
今年もどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
7. Posted by つっぺ 2010年01月04日 22:46
あけましておめでとうございます〜!
今年もよろしくお願い致します♪
『のだめ』観賞されてきたんですね!
マングースのストラップがかわゆいです〜
>オープニングのあの曲を聞くと、うわ〜!!ってテンション上がるわ・・
あぁ〜想像しただけでワクワクしますわ〜
映画館の音響で見ると、やっぱり良いんでしょうねぇ
千秋様にも大画面で会えるわけだし(笑)、
私も近いうちに観に行っちゃおうかな…
今年もよろしくお願い致します♪
『のだめ』観賞されてきたんですね!
マングースのストラップがかわゆいです〜

>オープニングのあの曲を聞くと、うわ〜!!ってテンション上がるわ・・
あぁ〜想像しただけでワクワクしますわ〜
映画館の音響で見ると、やっぱり良いんでしょうねぇ

千秋様にも大画面で会えるわけだし(笑)、
私も近いうちに観に行っちゃおうかな…

8. Posted by きこり→まこさん 2010年01月04日 23:15
あけましておめでとうございます〜
今年もどうぞよろしくお願いします〜
>てか、正月番組の録画もどんどんたまる一方だし、
今後も生活は日常に戻っても正月番組はまだまだ続くという…
何か正月って自分のペースで動けないから、ストレスたまりますわ〜
『ガキ使』や『ドリームマッチ』の記事も書きたかったけど、こういうネタってすぐ書かなきゃアレだろうしな〜
冬ドラマの記事も書こう書こうと思いつつ
おっくうになっている自分がいます。
ホント雪かきもしないでのんびり正月を満喫していたあの日に帰りたいですわ〜!
私も嵐のドラマは指折り数えて待ってます。
早く見たいにゃ〜
今年もどうぞよろしくお願いします〜

>てか、正月番組の録画もどんどんたまる一方だし、
今後も生活は日常に戻っても正月番組はまだまだ続くという…
何か正月って自分のペースで動けないから、ストレスたまりますわ〜
『ガキ使』や『ドリームマッチ』の記事も書きたかったけど、こういうネタってすぐ書かなきゃアレだろうしな〜
冬ドラマの記事も書こう書こうと思いつつ
おっくうになっている自分がいます。
ホント雪かきもしないでのんびり正月を満喫していたあの日に帰りたいですわ〜!
私も嵐のドラマは指折り数えて待ってます。
早く見たいにゃ〜
9. Posted by きこり→くうさん 2010年01月04日 23:20
あけましておめでとうございます〜!
今年もよろしくお願いしますわ〜♪
>きこりさん、正月にこの映画はピッタリだよね〜。
そうなんだよね〜
ドラマを見ている時もそうだったけど
あのオープニングの曲もそしてエンディングの曲ですら聞くとわくわくしてしまうよね。
気楽に見られて笑えて正月にぴったりだと思うわ〜
>確かにストーリー的には特に映画館でやる必要も
ないんだけどね。。。^^;
もともとドラマだけでも完成されてたからね・・
映画化は大きなスクリーンでオーケストラの音や演奏会の雰囲気を感じたいという『のだめ』ファンのためのサービスでもあるのかね?
終っちゃうのはさびしいけど、早くSオケのメンバーと会いたいよ〜
今年もよろしくお願いしますわ〜♪
>きこりさん、正月にこの映画はピッタリだよね〜。
そうなんだよね〜
ドラマを見ている時もそうだったけど
あのオープニングの曲もそしてエンディングの曲ですら聞くとわくわくしてしまうよね。
気楽に見られて笑えて正月にぴったりだと思うわ〜
>確かにストーリー的には特に映画館でやる必要も
ないんだけどね。。。^^;
もともとドラマだけでも完成されてたからね・・
映画化は大きなスクリーンでオーケストラの音や演奏会の雰囲気を感じたいという『のだめ』ファンのためのサービスでもあるのかね?
終っちゃうのはさびしいけど、早くSオケのメンバーと会いたいよ〜
10. Posted by きこり→BROOKさん 2010年01月04日 23:24
あけましておめでとうございます。
今年もいろいろとお世話になると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
>前編のラストが非常に気になる終わり方だったので、
今から後編が楽しみで仕方ありません。
そうですよね〜
でも、きっと後編ではのだめパワーを発揮して
千秋様を魅了するんじゃないのかな〜と思ってます。
ベーベちゃん卒業も間近でしょう。
久々の千秋とSオケメンバーとの再会も楽しみですよね。
シュトレーゼマンの老いがちょっと気になりますが
私もハッピーエンドを期待していますよ〜
今年もいろいろとお世話になると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
>前編のラストが非常に気になる終わり方だったので、
今から後編が楽しみで仕方ありません。
そうですよね〜
でも、きっと後編ではのだめパワーを発揮して
千秋様を魅了するんじゃないのかな〜と思ってます。
ベーベちゃん卒業も間近でしょう。
久々の千秋とSオケメンバーとの再会も楽しみですよね。
シュトレーゼマンの老いがちょっと気になりますが
私もハッピーエンドを期待していますよ〜
11. Posted by きこり→雪猫さん 2010年01月04日 23:31
あけましておめでとうございます〜
何だかあっと言う間の正月休みだったよ・・・
明日から仕事・・・
あぁ・・もっと休みたい!のんびりしたいよお・・・
>肉じゃが、野菜スープ、蒸かし芋といろんな方法で
頂きましたが、とても美味しかったですよ
インカってさつまいもみたいな感じで味がしっかりしてるから、料理しずらいかな〜と思うけど
そうでもないんだよね。
いろいろ作って食べてくれたようで嬉しいわ・・
>私の正月は・・・チャンネルを回せばガチャガチャ
と騒がしい番組ばかりで・・・
ハハハ・・・
でも、私も1日〜3日まで夫の実家に行っていたから
今年はゆる〜い番組を味わう暇がなかったよ・・
ちゃんねる変えながら『おもしろいのやってないな〜』なんて言いながらゴロゴロしてるのが正月らしいのにさ・・(笑
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜
何だかあっと言う間の正月休みだったよ・・・
明日から仕事・・・
あぁ・・もっと休みたい!のんびりしたいよお・・・
>肉じゃが、野菜スープ、蒸かし芋といろんな方法で
頂きましたが、とても美味しかったですよ
インカってさつまいもみたいな感じで味がしっかりしてるから、料理しずらいかな〜と思うけど
そうでもないんだよね。
いろいろ作って食べてくれたようで嬉しいわ・・
>私の正月は・・・チャンネルを回せばガチャガチャ
と騒がしい番組ばかりで・・・
ハハハ・・・
でも、私も1日〜3日まで夫の実家に行っていたから
今年はゆる〜い番組を味わう暇がなかったよ・・
ちゃんねる変えながら『おもしろいのやってないな〜』なんて言いながらゴロゴロしてるのが正月らしいのにさ・・(笑
今年もどうぞよろしくお願いいたします〜

12. Posted by きこり→みのむしさん 2010年01月04日 23:39
あけましておめでとうございます〜
>ぷぷぷ。きこりさんってば・・・ほんとのことを・・。
ふふ・・・つい書いてしまったわ。
内容的にはドラマと変わんないからね・・
もともと完成度の高いドラマだったし・・
>が・・一応やっぱオケは映画館のほうがよかですたい!って感じなんでしょうね
そうなんでしょうね。
こんな事書いてる私でも、やっぱり映画館の中で
千秋様の指揮する場面でいっぱいに広がる音を感じてすごく感動しちゃったよ。
しかも、スクリーンサイズでも堂々と演じている主演のお二人さんはすごいなぁって改めて思ったわ。
海外ロケでも自然になじんでる感じだし・・・
スケールが違うんだなぁ〜ってそんなとこでも感心しちゃった(笑

>ぷぷぷ。きこりさんってば・・・ほんとのことを・・。
ふふ・・・つい書いてしまったわ。
内容的にはドラマと変わんないからね・・
もともと完成度の高いドラマだったし・・
>が・・一応やっぱオケは映画館のほうがよかですたい!って感じなんでしょうね
そうなんでしょうね。
こんな事書いてる私でも、やっぱり映画館の中で
千秋様の指揮する場面でいっぱいに広がる音を感じてすごく感動しちゃったよ。
しかも、スクリーンサイズでも堂々と演じている主演のお二人さんはすごいなぁって改めて思ったわ。
海外ロケでも自然になじんでる感じだし・・・
スケールが違うんだなぁ〜ってそんなとこでも感心しちゃった(笑
13. Posted by 夕来 2010年01月05日 06:59
きこりさん、あけましておめでとうございます〜。
今年もよろしくお願い致します♪
私も帰省していたため遅くなっちゃいました。
私の実家は山の上なので、
瀬戸内とは思えない寒さなんだけど、
きこりさんの住まう北海道では、
年末年始どんなに寒かったことでしょうか…ううう。
>オープニングのあの曲を聞くと、うわ〜!!ってテンション上がるわ
まさにコレですわ〜。最初のベト7でトリ肌立ったよ…。
大スクリーンでの迫力も満点。
千秋先輩のドSっぷりも堪能できて満足だわ(笑
>裏軒のお父ちゃん(伊武雅刀)が相変らず峰(瑛太)に甘々な様子
そうそう!あの預金通帳ばーんて出す所に笑った〜。
あといろいろ細かくフォローしてたよね。
後編では峰君と清良が再会するシーンもあるはずなので、
期待してますー。
タニショーの黒い松田さんも良かったねぇ。
今年もよろしくお願い致します♪
私も帰省していたため遅くなっちゃいました。
私の実家は山の上なので、
瀬戸内とは思えない寒さなんだけど、
きこりさんの住まう北海道では、
年末年始どんなに寒かったことでしょうか…ううう。
>オープニングのあの曲を聞くと、うわ〜!!ってテンション上がるわ
まさにコレですわ〜。最初のベト7でトリ肌立ったよ…。
大スクリーンでの迫力も満点。
千秋先輩のドSっぷりも堪能できて満足だわ(笑
>裏軒のお父ちゃん(伊武雅刀)が相変らず峰(瑛太)に甘々な様子
そうそう!あの預金通帳ばーんて出す所に笑った〜。
あといろいろ細かくフォローしてたよね。
後編では峰君と清良が再会するシーンもあるはずなので、
期待してますー。
タニショーの黒い松田さんも良かったねぇ。
14. Posted by きこり→霞さん 2010年01月05日 16:54
あけましておめでとうございます〜
>オープニングからのベト7は、
やっぱりワクワクしましたよね〜。
いや〜おの曲聞くとすぐにもう「のダメ」ワールドですよね〜
広い映画館のお客さん全員があっと言う間に画面に引き込まれていくのも感じたわ〜
>「いつ出てくるの!?」と楽しみにしていたら
最後だけでちょっと残念。。
そうそう!
やっと日本の場面になったよ〜って思ったら
すぐに終っちゃうんだもん・・
懐かしい裏軒が見られたのは嬉しかったけど・・(笑
予告ではパリで大集合してたから、後編は賑やかになりそうですよね。
早く4月にな〜れ・・・
霞さん、今年もいろいろ話ましょうね〜♪
>オープニングからのベト7は、
やっぱりワクワクしましたよね〜。
いや〜おの曲聞くとすぐにもう「のダメ」ワールドですよね〜
広い映画館のお客さん全員があっと言う間に画面に引き込まれていくのも感じたわ〜
>「いつ出てくるの!?」と楽しみにしていたら
最後だけでちょっと残念。。
そうそう!
やっと日本の場面になったよ〜って思ったら
すぐに終っちゃうんだもん・・
懐かしい裏軒が見られたのは嬉しかったけど・・(笑
予告ではパリで大集合してたから、後編は賑やかになりそうですよね。
早く4月にな〜れ・・・
霞さん、今年もいろいろ話ましょうね〜♪
15. Posted by きこり→つっぺさん 2010年01月05日 18:37
あけましておめでとうございます〜!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
夫の実家の北広島に行ってたんですが、特にやることもなく、暇だったんで(笑)家族で札幌駅のシネマフロンティアで見てきました。
>マングースのストラップがかわゆいです〜
コレ、ジュースの容器に付いてたものなの〜
映画見終わった後にグッズ買いたくて並んだんだけど、みんな売り切れてました〜!
>映画館の音響で見ると、やっぱり良いんでしょうねぇ
いろいろ文句みたいなこと書きましたけど、
やっぱり家でTV見ながらの音とは全然違いますョ。
うちのテレビアナログだし・・・(笑
ぜひ、つっぺさんもご覧下さい。
そして、ジュース頼む時はマングースストラップ付きのものをどうぞ!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
夫の実家の北広島に行ってたんですが、特にやることもなく、暇だったんで(笑)家族で札幌駅のシネマフロンティアで見てきました。
>マングースのストラップがかわゆいです〜
コレ、ジュースの容器に付いてたものなの〜
映画見終わった後にグッズ買いたくて並んだんだけど、みんな売り切れてました〜!
>映画館の音響で見ると、やっぱり良いんでしょうねぇ
いろいろ文句みたいなこと書きましたけど、
やっぱり家でTV見ながらの音とは全然違いますョ。
うちのテレビアナログだし・・・(笑
ぜひ、つっぺさんもご覧下さい。
そして、ジュース頼む時はマングースストラップ付きのものをどうぞ!
16. Posted by きこり→夕来さん 2010年01月05日 20:47
あけましておめでとうございます〜
>きこりさんの住まう北海道では、
年末年始どんなに寒かったことでしょうか…ううう。
寒かったよう・・・乗り換えのホームは冷え冷えしてるし、夜はふぶいてるし・・・
冬の移動は辛くていやだよお・・・
>まさにコレですわ〜。最初のベト7でトリ肌立ったよ…。
そうなんだよね〜
も〜ゾクゾクしましたわ〜
そして、素直に音楽ってすばらしい!って思わせてくれるのが
『のだめ』のすごさだよね。
>そうそう!あの預金通帳ばーんて出す所に笑った〜。
お父ちゃんが出てきてくれて嬉しかったよ〜(笑
なんかすごく懐かしかったわ〜
>タニショーの黒い松田さんも良かったねぇ。
最高!ナイスタニショー!
後編は前編以上に盛り上がること必須!楽しみだわ〜
>きこりさんの住まう北海道では、
年末年始どんなに寒かったことでしょうか…ううう。
寒かったよう・・・乗り換えのホームは冷え冷えしてるし、夜はふぶいてるし・・・
冬の移動は辛くていやだよお・・・
>まさにコレですわ〜。最初のベト7でトリ肌立ったよ…。
そうなんだよね〜
も〜ゾクゾクしましたわ〜
そして、素直に音楽ってすばらしい!って思わせてくれるのが
『のだめ』のすごさだよね。
>そうそう!あの預金通帳ばーんて出す所に笑った〜。
お父ちゃんが出てきてくれて嬉しかったよ〜(笑
なんかすごく懐かしかったわ〜
>タニショーの黒い松田さんも良かったねぇ。
最高!ナイスタニショー!
後編は前編以上に盛り上がること必須!楽しみだわ〜
17. Posted by ミマム 2010年01月06日 15:38
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます。
年末年始、たくさんコメントをいただいてありがとうございました(嬉涙)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「のだめ」、きこりさんはシネフロでご覧になったんですね〜。
グッズ、私が行った劇場でもパンフ以外はすべて売り切れでした(T_T)
マルレオケのティッシュがあったら欲しかったな〜なんて(^^ゞ
映画は相変わらずの“のだめワールド”でしたね。
千秋の指揮が一段とうまく、カッコ良くなってて
後編もまだなのに、DVDで早く見たいと思ってしまってます(笑)
明けましておめでとうございます。
年末年始、たくさんコメントをいただいてありがとうございました(嬉涙)
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「のだめ」、きこりさんはシネフロでご覧になったんですね〜。
グッズ、私が行った劇場でもパンフ以外はすべて売り切れでした(T_T)
マルレオケのティッシュがあったら欲しかったな〜なんて(^^ゞ
映画は相変わらずの“のだめワールド”でしたね。
千秋の指揮が一段とうまく、カッコ良くなってて
後編もまだなのに、DVDで早く見たいと思ってしまってます(笑)
18. Posted by タルタル 2010年01月06日 21:52
今年もよろしくお願いします。
のだめ、私もみてきました。
面白かったですね。面白かったし、言うことないけれど、確かにきこりさんのおっしゃる通り、わざわざ映画でなくてもSPのドラマでもよかったかも。
まあ、音も迫力あったし、パリの街並みもステキだったし、全然OKなんですけれどね(笑)
後編も楽しみですね。
のだめ、私もみてきました。
面白かったですね。面白かったし、言うことないけれど、確かにきこりさんのおっしゃる通り、わざわざ映画でなくてもSPのドラマでもよかったかも。
まあ、音も迫力あったし、パリの街並みもステキだったし、全然OKなんですけれどね(笑)
後編も楽しみですね。
19. Posted by きこり→ミマムさん 2010年01月07日 13:22
あけましておめでとうございます〜
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
>グッズ、私が行った劇場でもパンフ以外はすべて売り切れでした(T_T)
やっぱりね〜
グッズ買おうと思ったら、初日かそのあたりに行かないと無理ですよね。
悲し〜〜
普段、グッズなんて買わないけど、ついテンション上がって見終わった後並んじゃいましたよ〜
>千秋の指揮が一段とうまく、カッコ良くなってて
後編もまだなのに、DVDで早く見たいと思ってしまってます(笑)
いや〜しゅてきでしたよね〜
本当にカッコ良かった・・・
ほれぼれしちゃいました。
後半もきっと家族で映画館に行くと思いますが
帯広の上映館は小さいんですよね・・(悲
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
>グッズ、私が行った劇場でもパンフ以外はすべて売り切れでした(T_T)
やっぱりね〜
グッズ買おうと思ったら、初日かそのあたりに行かないと無理ですよね。
悲し〜〜
普段、グッズなんて買わないけど、ついテンション上がって見終わった後並んじゃいましたよ〜
>千秋の指揮が一段とうまく、カッコ良くなってて
後編もまだなのに、DVDで早く見たいと思ってしまってます(笑)
いや〜しゅてきでしたよね〜
本当にカッコ良かった・・・
ほれぼれしちゃいました。
後半もきっと家族で映画館に行くと思いますが
帯広の上映館は小さいんですよね・・(悲
20. Posted by きこり→タルタルさん 2010年01月07日 13:37
>わざわざ映画でなくてもSPのドラマでもよかったかも。
もともとドラマ自体で完成されたましたもんね・・
ま、小姑みたいな事言っちゃいましたが(笑)、
こうやって家族で映画館で一緒に集中して見られるってのはいいですよね。
今回ものだめファッションはかわいかったし〜
千秋様の白シャツもしゅてきでしたよね。
あと、カレーの『毒』『死』とか危険なワードが
ぽわぽわ〜って出てくるのも笑いました〜
もともとドラマ自体で完成されたましたもんね・・
ま、小姑みたいな事言っちゃいましたが(笑)、
こうやって家族で映画館で一緒に集中して見られるってのはいいですよね。
今回ものだめファッションはかわいかったし〜
千秋様の白シャツもしゅてきでしたよね。
あと、カレーの『毒』『死』とか危険なワードが
ぽわぽわ〜って出てくるのも笑いました〜
21. Posted by ひらりん 2010年01月08日 23:14
間違ってTB送っちゃったみたいで、すみませんでした。
この作品・・・ひらりん的には原作・テレビ未見で見たけど、
なかなか楽しめましたよ。
妄想癖+変態女ののだめ・・・おもろいけど、切ない・・・のが、良かったです。
この作品・・・ひらりん的には原作・テレビ未見で見たけど、
なかなか楽しめましたよ。
妄想癖+変態女ののだめ・・・おもろいけど、切ない・・・のが、良かったです。
22. Posted by きこり→ひらりんさん 2010年01月09日 17:59
ひらりんさんはTVドラマの方未見だったんですね〜
それでもあの独特な世界、楽しめますよね(笑
俺様な千秋様、天才変態なのだめ・・・
その回りのみなさん、一人一人のキャラが立ってますもんね。
ラストはせつなかったけど、後編ではド派手な波ピーエンドが待っているはず、楽しみですねえ・・・
ひらりんさん、これを機会にこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
それでもあの独特な世界、楽しめますよね(笑
俺様な千秋様、天才変態なのだめ・・・
その回りのみなさん、一人一人のキャラが立ってますもんね。
ラストはせつなかったけど、後編ではド派手な波ピーエンドが待っているはず、楽しみですねえ・・・
ひらりんさん、これを機会にこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
23. Posted by largo 2010年03月05日 15:26
いつもTBをお返しいただき、ありがとうございます。
遅ればせながら、やっと観てまいりました。TBが飛ばなかったので、コメントにて失礼します。
テレビ本編も面白かったのですが、外国編、ということで不安視されたいたSPが思ったより素晴らしく、映画化されると聞いて楽しみにしていました。
←だったらもっと早くに観にいけばいいのですが、後編封切りまで一ヶ月半、今なら忘れないかも、と。(苦笑)
期待通り、美しさと迫力を感じました。
ストーリーもバックステージものとして興味深かったです。
原作を読んでいないので、千秋先輩とのだめの恋の行方が気になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
遅ればせながら、やっと観てまいりました。TBが飛ばなかったので、コメントにて失礼します。
テレビ本編も面白かったのですが、外国編、ということで不安視されたいたSPが思ったより素晴らしく、映画化されると聞いて楽しみにしていました。
←だったらもっと早くに観にいけばいいのですが、後編封切りまで一ヶ月半、今なら忘れないかも、と。(苦笑)
期待通り、美しさと迫力を感じました。
ストーリーもバックステージものとして興味深かったです。
原作を読んでいないので、千秋先輩とのだめの恋の行方が気になります。
またよろしくお願いしますm(_ _)m
24. Posted by lきこり→largoさん 2010年03月05日 19:39
こちらこそいつもお世話になってます。
largoさん、映画見にいかれたのですね〜
いつものあのオープニングの曲が始まると胸が高鳴りますよね。
>後編封切りまで一ヶ月半、今なら忘れないかも、と。(苦笑)
そうですよね〜
私も忘れそう・・・後編見に行く前に原作を読んで
脳内で前編のイメージを呼び戻しますわ・・
>期待通り、美しさと迫力を感じました
やっぱりのだめの演奏場面やオーケストラの場面はそれだけで楽しいし、引き込まれますよね。
私なんて、クラッシックはホントに自分が好きな曲しか聴かない門外漢ですが、この映画を見ると、
素直な気持で音楽ってすばらしい・・って思ったりして・・(笑、単純でしょ?)
わが町の映画館のスクリーンは小さいので、後編も大きな映画館に行ってみようかな〜と思ってます。
largoさん、映画見にいかれたのですね〜
いつものあのオープニングの曲が始まると胸が高鳴りますよね。
>後編封切りまで一ヶ月半、今なら忘れないかも、と。(苦笑)
そうですよね〜
私も忘れそう・・・後編見に行く前に原作を読んで
脳内で前編のイメージを呼び戻しますわ・・
>期待通り、美しさと迫力を感じました
やっぱりのだめの演奏場面やオーケストラの場面はそれだけで楽しいし、引き込まれますよね。
私なんて、クラッシックはホントに自分が好きな曲しか聴かない門外漢ですが、この映画を見ると、
素直な気持で音楽ってすばらしい・・って思ったりして・・(笑、単純でしょ?)
わが町の映画館のスクリーンは小さいので、後編も大きな映画館に行ってみようかな〜と思ってます。