「小公女セイラ」 第5回「JIN−仁−」 第6回

2009年11月15日

「外事警察」 第1回 テロリスト潜入!

 いや〜どす黒い・・・
「チャレンジド」のさわやかで常識的な世界から一気にまっくらやみの混沌の中へ・・・
でも、嫌いじゃないですョ〜
渡部篤郎さんのギリギリのところを楽しんでるような顔が好きです。

 『国際テロリストを相手にした極秘捜査班が存在する。
「ウラ捜査」に徹し、街に潜入。決して姿を見せることはない』
((φ( ̄Д ̄ ) ほぉ〜

 警視庁公安部外事4課はCIAから『フィッシュ』と呼ばれる国際テロリストが日本に潜伏しているという情報を入手した。
四課のメンバーは主任の住本(渡部篤郎)指揮の元、『フィッシュ』に繋がる存在と思われるコルピア国書記官のラモン・バルガスを見張り続けるのよ〜
 ラモンは車の追突事故を装い精密機器メーカーの社長谷村(田口トモロヲ)に接触。
四課はラモンを確保するために谷村をコマとして利用するのでした。

 いや〜入れ替わり立ち代り尾行・・・じゃなくて「追尾」する場面はおもしろかったな〜
住本の指示に従い、自身がコマのように動き続ける・・・
任務のためなら人間としての感情も押さえ込み、全てに優先させる。
影の存在となり彼らがこの仕事に徹することができる信念とは何なんでしょうか・・・

 「国のため」?そんな抽象的な理由でモチベーションが保てるのか?
住本が求めているのは自分の言うとおりに動くロボットのような者。
でも、実際に動いているのは感情もある普通の人間・・
そこにどんな葛藤があるのか、どんなふうに自分を納得させているのか、
知りたいと思いましたね〜

 住本の脳裏に浮かんだ、寝たきりの父親を殺そうとするイメージ・・
父親も同じ仕事に就いてたみたいだし、あえて彼がこの仕事を選んだのもどすぐろい理由がありそうです。

 妻(奥貫薫)は彼がこういう仕事してるって知ってるのかどうだか・・
家では子供に甘くて優しい普通のお父さんを演じているみたいだけど、そもそもあの家族も本物?とか思っちゃった・・疑り深いざんしょ? 

 豊島南署刑事課から異動になったばかりの松沢陽菜(尾野真千子)は
住本の指導のもと研修を受けることに。
「尾行には自信があります!」って言ってたけど、すぐに「脱尾(で、いいのか?)」させられちゃったし、住本ルールに乗っ取ってこき使われることに・・

 ラモンは谷村の会社が開発に成功した爆発物検知器の情報を手に入れようとしてるらしい。
この探知機の情報を解析すればセキュリティに引っかからない爆発物を作ることが可能なんですってよ、奥さん!

 谷村の会社はガス漏れ探知機の事故で死亡者を出してから業績が悪化しており、
このままだと倒産の可能性が高いそうな・・
被害者に賠償金を払い続けているために、家族も苦しい生活を強いられており
家庭は崩壊寸前。
谷村の身辺は自宅から会社まで24時間監視が付けられました。

 ラモンは言葉巧みに谷村を説得、資金繰りに苦しんでいる谷村は心動かされたようです。
その様子を見ていた陽菜は谷村に法を破らないよう話すべきでは?と住本に訴えるんだけど、任務遂行が最優先の住本はまったく聞く気なし。
さらに、極限状態に追い込まれた谷村が首吊りをしようとしても、ただ監視し続ける住本に怒りを感じるようになる。

「人を助けるのが警察の仕事でしょ?!」陽菜
「俺達は国益を守るのが仕事だ」住本
「国益のためなら一人ぐらい死んでもかまわないということですかっ?!」陽菜
「いいか?これが外事警察だ。嫌なら所轄に帰れ」

 まぁ、住本には死なないはずだという読みがあったんだけどね・・
死に切れず泣き続ける谷村を見つめる住本・・・
完璧に制御されてるかに見える彼の心の中には何があるのか・・・

 そんな時、谷村の会社にベンチャーファンドの男(陰山泰)が現れ、資金援助を申し出る。
これで会社も助かると社員ともども大喜びする谷村の姿にほっとする陽菜・・
「これで谷村は犯罪者にならずにすみますね」

 んが、翌日その話は白紙になり、絶望の底に突き落とされた谷村は
ラモンに連絡を取り5千万で情報を売る決断をする。
「救ってから突き落とせ。一度極楽を見たら、地獄は耐えられない・・」金沢(北見敏之)
「Xデー判明。本日17時。三軒茶屋、シャンハイ・ダイラー」住本

 ラモンとの待ち合わせ場所に向かう谷村と信号機の前で隣合せになった陽菜が
今にも話しかけたそうにしてるからドキドキしたわ〜
(って、やっぱりわたしゃ住本側だよ・・・)

 店のすみっこで取引が成立した段階で谷村を『無許可で軍事技術を提供した外国為替法及び外国貿易法違反の罪』で現行犯逮捕。
ラモンも同時に確保・・・
 あちこちに客として見張っている住本の部下たちが・・・
って、店の客全員かいっ?!

 一人の人間が堕ちていく様を何もせずに見続けるとは・・・なんて恐ろしい仕事なんだ・・
何も知らずに谷村をレストランで待っている妻子のことを思うと胸が締め付けられそうだよ・・

 確保したラモンに外交官であることは知らなかったと丁重に詫びる住本。
ラモンがいったいどんな組織と繋がっているのかきちんとと調べてからラモンの国に報告して謝罪すると告げて脅しております。
「どうだ、お友達にならないか?守ってやるよ。私を信じろ」住本

 信じられない〜〜ム───(乂Д´)───リ!!
陽菜と入れ替わりに外事4課から去る五十嵐(片岡礼子)も「あいつを信用しないこと」と忠告してたぞ。
 あのファンドの男も住本の仕込みだったようだし・・・
いったい彼を支えているものがなんなのか・・・知りたくてたまらないわ〜

 ところで、「なぜ自分なのか」という質問をしていた陽菜に
「美人じゃない。お前は良すぎず悪すぎず男の目を引かない」と住本は答えてましたがもっと別の彼女の資質に気づいていたからのようです。
高校の時、通り魔事件にあった同級生の話しを利用?
実はかなりの野心家か?

 そして、いつもに増して悪そ〜〜なエンケンこと警備企画課理事官の倉田(遠藤憲一)が住本をマークしているのも気になるし・・
で、住本ったら監視されてるのもお見通し?あの笑顔が怖いョ・・

 いや〜難しいけどおもしろいぞ・・・もちろん視聴決定です。

 第2回 協力者
 第3回 囮 (おとり)
 第4回 裏切り
 第5回 突入
 第6回 その男に騙されるな

banner_22


画面が暗くておもわず近寄っちゃったわ〜ってアナタ、
ポチッとお願いします〜(´∀`;)

このエントリーをはてなブックマークに追加
matakita821 at 13:32│Comments(6)TrackBack(10)「外事警察」 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. NHK土曜ドラマ 外事警察 第1話 テロリスト潜入!  [ レベル999のマニアな講義 ]   2009年11月15日 14:37
『テロリスト潜入!』内容豊島南署の松沢陽菜(尾野真千子)は、先輩刑事・久保田岳(平岳大)とともに婦女暴行犯を張っていた。だが突如、謎の男たちの妨害に遭い、犯人を逃がしてしまうのだった。そんななか、松沢は、警視庁公安部外事4課に異動を命じられる。同じ頃。...
2. 新ドラマ「外事警察」第1回  [ 日々“是”精進! ]   2009年11月15日 15:33
外事警察麻生幾原作。国際テロ捜査のため街に深く潜行し、決して姿を見せない特殊班、警視庁公安部外事4課の活躍を描く。第1回「テロリスト潜入!」秘匿捜査を専門とする警視庁公安部外事4課にCIAから極秘情報が届いた。“フィッシュ”と呼ばれる国際テロリストが日本に...
3. 「外事警察」第1話  [ 三毛猫《sannkeneko》の飼い主の日常 〜ドラマ編(仮) ]   2009年11月15日 17:28
ハンドバックと子供用のサッカーシューズと職人のプライド。 そして幾重もの罠。 「外事警察」第1話『テロリスト潜入!』
4. 「外事警察」第1話  [ またり、すばるくん。 ]   2009年11月15日 17:32
第1回「テロリスト潜入!」 
5. 外事警察 第1話  [ paseri部屋 ]   2009年11月15日 18:27
「外事警察」(第1話)を観ました。出演:渡部篤郎,石田ゆり子,尾野真千子,石橋凌,余貴美子,遠藤憲一,片岡礼子,奥貫薫,平岳大,北見敏之,滝藤賢一,渋川清彦,山本浩司,斎藤歩,堀部圭亮,遊井亮子,田口トモロヲ警視庁公安部外事4課へCIAから極秘情報が届く。「...
6. 外事警察 #1  [ 昼寝の時間 ]   2009年11月15日 21:54
第1話「テロリスト潜入!」 警視庁公安部外事4課へCIAから極秘情報が届く。<フ
7. 外事警察vol.1  [ ita-windの風速計 ]   2009年11月16日 18:40
■外事警察原案:麻生幾脚本:古沢良太演出:吉村芳之、堀切園健太郎、梶原登城http://www.nhk.or.jp/dodra/gaiji/第1話テロリスト潜入!--------------------------------------------------------国際テロリストを相手にした極秘捜査班・・外事警察。3ヶ月前、住本健司...
8. 外事警察・第1話「テロリスト潜入」(全6話)  [ 山吹色きなこ庵・きままにコラム ]   2009年11月16日 19:16
その男に、騙されるな。 世にしられざる警察が存在する。 街に
9. 渡部篤郎さんの似顔絵。  [ 「ボブ吉」デビューへの道。 ]   2009年11月16日 22:46
渡部篤郎さん主演のNHKドラマ「外事警察」、始まりましたねー! NHKのドラマは、あまり見ないんですが、 渡部さんが、土曜スタジオパークに出演されてるのをたまたま見て、 気になってチャンネルを合わせてみました。 見終わって・・ 録画しておけばよかったー!と後悔(...
10. 外事警察 第1回「テロリスト潜入!」   [ Cafe Tsumire ]   2009年11月20日 12:58
「外事警察 第1回」(11月14日、21時NHK放映)。いよいよはじまりました、「外事警察」。あのドラマ「ハゲタカ」の訓覇圭Pと堀切園健太郎(演出...

この記事へのコメント

1. Posted by ikasama4   2009年11月15日 18:55
公安の刑事としては目立たないのが
いいって言ってた住本ですが

そのキャラはメチャクチャ目立ちますね。

「国益のため」ならば手段は選ばない。

国民の生活をカメラで録画したり
盗聴したり犯罪者にしたり、殺したりしても
全く厭わないですからね。


それでいて、公安になると
みんな監視されてるの(;゚Д゚)?っていうくらい
調べられてるみたいなんだけど

そんな事をも笑い飛ばすかのような住本が
余計に不気味に感じます。

今後も底知れぬものがある住本に注目です ̄▽ ̄b
2. Posted by う〜みん   2009年11月15日 23:46
5 かなり面白そうなドラマですね。こういうの結構好きです(^-^)
取引まで話が進まないと裏の組織までは手が出せないというのは理解できますが自殺しようとまでしてる人を犯罪者になるところまで追い詰めてしまえる冷淡さは怖いですね(>_<)そこに葛藤はないんでしょうか。
せめて谷村さんが情状酌量の余地ありってことで刑が軽くなるといいんですが..
3. Posted by きこり→ikasama4さん   2009年11月16日 17:15
>そのキャラはメチャクチャ目立ちますね。
これは渡部さんらしい役で、彼じゃなきゃって感じですよね〜
何を考えてるのかわからない、完璧に自分の心を隠してますもんね・・
はたして住本に本当の顔はあるのか・・
どんな葛藤を抱えているのか、知りたいですねぇ・・
>そんな事をも笑い飛ばすかのような住本が
余計に不気味に感じます。
あの不気味さがいいですよね〜(笑
そして、住本がこの仕事を淡々とやり続ける理由とはなんなのか・・
またまた人間心理の発見のありそうなドラマです。
4. Posted by きこり→う〜みんさん   2009年11月16日 17:39
>かなり面白そうなドラマですね。こういうの結構好きです(^-^)
これはNHKらしい作品ですよね。
脚本家が大好きだったドラマ「ゴンゾウ」と映画「キサラギ」の方なので期待しています。
住本という人間の内面にはどんなものがあるのか
すごく興味がありますよ〜
父親を殺そうとしたイメージはどういう意味なのかも気になるし・・
>せめて谷村さんが情状酌量の余地ありってことで刑が軽くなるといいんですが..
そうですよね。
住本がファンドの男を送り込まなければ、ここまで堕ちることはなかったかもしれないのに・・
国益のためという理由でここまで冷徹になれるものなのか・・・次回はさらに深くもぐっていきそうですね。
5. Posted by SHINGO。   2009年11月16日 22:54
こんばんは。
今、海外ドラマの「24 シーズン7」を見てるんですが、
スケールは違えど、この「外事警察」も騙し騙されの興味深いドラマでした。
どこらへんまでの捜査が、現実に基づいてるのか、
気になります。
店の客全員、警察って、「踊る大捜査線」でもありましたが、
実際にも、こんな感じの事、普通にやってるんですかね〜。。。
6. Posted by きこり→SHINGO。さん   2009年11月17日 14:25
>今、海外ドラマの「24 シーズン7」を見てるんですが、
シーズン7までいきましたか?!
私は「24」見始めたらノンストップで見ちゃいそうで怖くて手が出せません・・(笑
>この「外事警察」も騙し騙されの興味深いドラマでした。
今回住本がラモンのために堕ちていきましたが、
もしかしたらこんなの序の口なのかもしれないですね。
住本という男には底知れない怖さがありますもんね・・
>店の客全員、警察って、「踊る大捜査線」でもありましたが、
ありました!ありました!
あの時も見ててオォォー!!w(*゚ロ゚*)wって思いましたが、今回もすごかったですね・・
ホントに実際このような場面が私の知らないところでは繰り広げられてるのでしょうか?
家族連れがいましたが、子供役の子はどこから連れてくるんだろう?とか考えちゃいましたよ〜

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「小公女セイラ」 第5回「JIN−仁−」 第6回