「オトメン (乙 男) 」  第10回 (秋 第2回)「アグリー・ベティ 3」 第3回 あなたを信じたい 

2009年10月22日

「深夜食堂」 第2話 猫まんま

 今回の主役は売れない演歌歌手だったみゆきちゃんと猫まんま・・

 『あの子が来たのは、そろそろ店じまいしようと思ってた朝6時半頃のことだった』
遠慮がちにガラガラ・・・と戸を開けて、
「かつぶし・・・ある?
あったかいご飯にのっけて、お醤油かけて食べたいんだけど」

 実はマスター(小林薫)も猫まんまが好きで、それを聞いて自分も食べたくなったようで・・
炊き立てのごはんに、削ったばかりのかつぶしをたっぷりとめりこませるように乗っけて醤油をかけたのを出してくれたのよ・・

 あぁ・・旨そう!!( ̄ー, ̄*)
やっぱり削りたてって香りも味も違うんだろうなぁ・・
わたしゃ、パックに入った鰹節しか食べたことのない哀しい女だよ・・・
たまに食べたい猫まんま・・・
私は、ごまや一味、海苔ちぎったのとかも乗っけるョ・・・

 彼女の名前は売れない演歌歌手の千鳥みゆき(田畑智子)。
持ち歌は『人生いきあたりばったり』・・・( ̄m ̄〃)プッ
仕事はないけど歌いたいから、朝方まで一人でカラオケボックスで歌ってるそうな・・・
 それから、ちょくちょくやって来ては猫まんまを美味しそうに食べるようになりました。
深夜食堂 1 (ビッグコミックススペシャル)深夜食堂 2 (ビッグコミックススペシャル)深夜食堂 3 (ビッグコミックススペシャル)

 マスターが店にポスターを貼って、CDを宣伝してくれたおかげで
なんと『千鳥みゆき 演歌コンサート in 深夜食堂』が実現!

 これがまたひょろひょろした感じの頼りない不思議な歌声なんだ・・・( ̄m ̄〃)プッ
忠さん(不破万作)が「何だかヘタウマだなぁ・・でも声は残るよ」って感想言ってたけどその通り。
何かあとをひく声だったわ〜

 彼女の歌を聴いていた常連客で作詞家の月森先生(田口トモロヲ)も創作意欲を掻きたてられたようで・・・
彼女のために『まよい猫』という詞をプレゼント・・・

 この『まよい猫』のおかげでみゆきはあっという間に売れっ子になり、スターの仲間入り。
紅白にも出場できました。
 んが・・・ほどなくして病に倒れ(多分癌)入院してしまうのさ・・・

 闘病生活を送っていたみゆきが、ひょこっとマスターの元に現れたのは
亡くなる一ヶ月前のことだった。
「かつぶし・・ある?」
マスターの出した猫まんまを嬉しそうにひとくちだけ食べて、
感謝の言葉を伝えたら、いつのまにかいなくなっちゃってました・・・

 みゆきが亡くなったのを新聞で知り、ショックを受けているマスターの元に
どこからか迷い猫がやってきて・・・
猫まんまを出してあげたらすごく美味しそうにバクバクと食べたんだって・・
「みゆきちゃん・・・おかえり」マスター
「にゃお〜〜

 今回は深夜食堂なのに、結構陽の差してる間の場面が多くて、またちょっと違った感じだったね。
最後に出てくる猫はもうちょっと痩せてる感じの方が良かったと思うけど・・・
みゆきってことになってるわりにはぷくぷくと太ってて・・・(鞘U∀鞘U)
イメージと合わんかった・・・
個人的には太めの猫の方が好きだけど・・・

 それと、できればみゆきももうちょっと猫っぽい女性が希望だったなぁ・・
私のイメージでは吉高由里子さんみたいな感じなんだよねぁ・・・
田畑さんって、猫というよりもたぬき顔だからなぁ・・・(  ̄〜 ̄;)

 さて、HPのスタッフブログでは、スタッフのみなさんが深夜食堂に行ったら何を頼むかという記事が載っております。
 で、私もね、考えてみましたョ・・・
「バターしょうゆご飯」かなぁ・・・
これは熱いご飯にバターを埋め込んで、溶けた頃に醤油をかけて混ぜるだけという
猫まんまの仲間かな・・
たっま〜に食べたくなるんだよね。
 でも先週作ってたアジフライも美味しそうだったよね・・・
あと、今回「猫まんまクッキング」伝える須藤理彩さんの後ろでマスターが
糠づけを切っていたみたいなんだけど・・・マスターの作る糠漬けで一杯ってのもいいよね・・
 迷うにゃ〜

 そうそう、このドラマのフードスタイリストは「かもめ食堂」「めがね」
「南極料理人」「のんちゃんのり弁」「プール」の飯島奈美さんだったのね・・
シンプルだけど、食欲をそそる料理・・・
目でも味わえるし、食べてももちろん美味しそう・・・見てるとお腹が鳴るわさ・・

 第1話 赤いウインナーと卵焼き 
 第3話 お茶漬け
 第4話 ポテトサラダ
 第5話 バターライス
 第6話 カツ丼
 第7話 タマゴサンド
 第8話 ソース焼きそば
 第9話 アジの開き
 第10話 ラーメン

 第十一話 再び赤いウインナー
 第十二話 唐揚げとハイボール
 第十三話 あさりの酒蒸し
 
りす



鰹節削り器、買おっかな〜(´・∀・`)と迷ってるアナタ!ぽちっとしてみて〜♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
matakita821 at 13:43│Comments(16)「深夜食堂」 

この記事へのトラックバック

1. 「深夜食堂」2☆  [ ドラマでポン! ]   2009年10月22日 15:02
えー、いきなりテイスト変わりませんか?世にも奇妙な物語??深夜食堂での出会いが人生を変えた、のは良いんだけど。そして売れない演歌歌手(田畑智子!)を常連のみんなが応援するのもいい話なんだけど。このドラマのイメージがもっとほったらかしな、オチはつけない時...
2. 深夜食堂 第二話 猫まんま  [ レベル999のマニアな講義 ]   2009年10月22日 18:01
『猫まんま』内容ある日の早朝。。。店じまい前の6時半頃だった。ふらりと女がやってきたのだ。“かつぶし。。。ある?”その女・千鳥みゆき(田畑智子)は“猫まんま”が食べたいと言う。マスター(小林薫)は、出来たてのめしで作ってやる。。。。と作り。笑顔で帰って...
3. 『深夜食堂 第2話 猫まんま』 感想  [ 書庫の彷徨人 -Wandering Hard Hard Diary - ]   2009年10月22日 22:18
深夜食堂 第2話 猫まんまを観ました。 しまった。第1話を見損ねたらしい。原作が
4. 『深夜食堂』 第2話  [ 美容師は見た… ]   2009年10月23日 17:48
新宿の街を知ってたらもっとテンション上がるのになぁ。。。 やっぱり豚汁を作る所から始まるんですね(人´∀`)オイシソー 「かつぶしある?」「あるけど、何だい」「あったかいご飯に乗っけて、お醤油かけて食べたいんだけど」「猫まんまかぃ」「おじさんも好き?」「あぁ...
5. 深夜食堂 第2話  [ 日々緩々。 ]   2009年11月23日 15:22
朝6時半ごろ、閉店間際の食堂に女性客・みゆき(田畑智子)がやって来る。 みゆきはマスター(小林薫)に、猫まんまを注文。 話を聞くと、み...

この記事へのコメント

1. Posted by じゃすみん   2009年10月22日 15:03
こんにちは!
タヌキ顔(笑)そうかもです、猫??ってちょっと思いましたもん!

自分なら何を頼むか、悩みますわー。
家で作るより店で食べたい料理ナンバーワンが揚げ出し豆腐なので、それにするかも……。でもメニューに普通ない家ご飯ということなら、我が家はバターうどんでした!
残り物のうどんをバターで炒めて、最後にやっぱり醤油をひとさし。バターと醤油って合いますよね〜
2. Posted by きこり→じゃすみんさん   2009年10月23日 10:12
>タヌキ顔(笑)そうかもです、猫??ってちょっと思いましたもん!
今回のキャスティングに関しては、ちょっといまいちだったかな〜
幸薄そうな雰囲気はあったけど・・(笑
>家で作るより店で食べたい料理ナンバーワンが揚げ出し豆腐なので、
家で揚げだし豆腐作るとちょっとめんどくさいですもんね。
苦労のわりにはできあがりの満足度もアレな気がするし・・(笑
>残り物のうどんをバターで炒めて、最後にやっぱり醤油をひとさし
これ、初めて知りましたけど、めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか〜?!
うどんにバターって発想がなかったですよ。
これは旨そうだわ〜
こんどやってみます。
上に小ねぎをパラパラってしたり・・家族にもウケると思いますわ〜♪
3. Posted by まめ姉   2009年10月23日 13:20
深夜食堂のような食堂が近くにあったらどんなに嬉しいことか♪(あっ、さらに太るか(笑))
作品に登場する料理は、いたってシンプルなものばかりですが、食欲をそそる、不思議な力があると思いました。
TVドラマも楽しみですが、雑誌で読んでいないため、新刊が出るのも楽しみです♪
4. Posted by mana   2009年10月23日 17:47
もう毎回美味しそうで困りますぅ。

マスターって結構人懐っこいと言うか、
もっと頑固オヤジなのかと想像してたら、
ポスター貼ったり、コンサートしてあげたり、
CDまで買ってあげたり…
漫画の顔の怖そうなイメージが変わりましたよ。

>これがまたひょろひょろした感じの頼りない不思議な歌声なんだ
そうそう、あと引く声。今でも耳に残ってる(笑)

そう言えば、たぬき…じゃないみゆきって、
猫まんまに何か思い入れはあったの?

バターしょうゆご飯。。。
聞くだけで食欲そそりますね〜♪
なになに?うどんですとー!
私もやってみよっ!
小ネギパラパラ、海苔ちぎったのとかもいいかもねん。
あ〜お腹鳴りそう(^▽^;)
5. Posted by Yummy   2009年10月24日 01:57
このドラマってすごく70年代の香りがするなぁ。
なんか忘れてたものを思い出すような感じが見るたびにします。
深夜食堂が近所にあったら…
何たのむだろ。
新鮮な卵を使った卵ごはんかなぁ。
6. Posted by きこり→まめ姉さん   2009年10月24日 18:58
>深夜食堂のような食堂が近くにあったらどんなに嬉しいことか♪(あっ、さらに太るか(笑))
確かに太るわ〜
だって、作って欲しいものを作ってもらえるんだもんね(笑
私の好きなものはそんな高いもんじゃないから、
(安くて脂っこいもの)マスターなら、希望以上のものを作ってくれそう。
>シンプルなものばかりですが、食欲をそそる、不思議な力があると思いました。
そうなんだよね・・・
もし私だったら、ウインナだってもっといろんなもの+してしまいそう・・・
でも、ウインナを引き立てるにはキャベツの千切りとパセリがベストなんだよね。
どうすれば目にも口にも美味しいのか考え抜かれてると思うわ〜
7. Posted by きこり→manaさん   2009年10月24日 19:19
>マスターって結構人懐っこいと言うか、
もっと頑固オヤジなのかと想像してたら、
私も原作を読んで、もっとクールな印象を持っていたよ。
深く立ち入らないんだけど、温かみも感じられて
ほどよい距離の取り方でわずらわしくなくていいね(笑
>漫画の顔の怖そうなイメージが変わりましたよ。
マンガだと元渡世人って感じだもんね〜
竜ちゃんが最初に来た時にも、負けてない雰囲気で・・
>猫まんまに何か思い入れはあったの?
さぁ〜┐(´д`)┌
マンガでもそうだけど、説明いっさいないもんね・・
そこは想像して楽しむってことで(笑
猫まんまはわりかし一般的だけど、このマスターなら個人の趣味に走ったメニューでもすぐに察して作ってくれそうだよね。
>小ネギパラパラ、海苔ちぎったのとかもいいかもねん。
そうそう!海苔ちぎったの乗せたら最高!
これは絶対今度作ってみるよ〜
8. Posted by きこり→Yummyさん   2009年10月24日 19:24
>このドラマってすごく70年代の香りがするなぁ。
(´m`)そうかも〜
いい感じに泥臭いっていうか・・・
おしゃれじゃないのがいいんだよね。
あの店内の雰囲気はがんばってくれたな〜って思うよ。
>新鮮な卵を使った卵ごはんかなぁ。
いいね!
卵醤油ご飯は永遠だよね・・
ついごちゃごちゃ味を足したくなる私も
コレだけは何も足したくない(笑
烏骨鶏の卵で、一度でいいから食べてみたいよ〜

9. Posted by Eureka   2009年10月24日 22:03
きこりさん、こんばんは☆おひさしぶりです!
コメントいただいておきながら
遅くなってすみません(^▽^;)
深夜食堂、あたしなら親子丼を食べた〜い☆
小林薫さんの作る、ほっこり親子丼楽しみ♪
きこりさんのバター醤油ごはんもおいしそ〜!
炒めずにお椀の中でできあがるっていうのがいいですね☆

10. Posted by きこり→Eureka さん   2009年10月25日 15:19
>深夜食堂、あたしなら親子丼を食べた〜い☆
親子丼って何気に難しいですよね〜
私はいつも味がうすくなっちゃって・・・(;´-∀-`)ゞ
ほどよい味にならないのよ〜
マスターならちょうどいい具合にほっこり味わい深い親子丼を作ってくれそうだよね。
>炒めずにお椀の中でできあがるっていうのがいいですね☆
洗い物が少なくてすむでしょ?(笑
めんどくさがりにとって丼はありがたいよね・・
勢いで「おとなの猫まんま」っていうレシピ本買っちゃった(笑
11. Posted by さち   2009年11月01日 04:57
吉高じゃ、演歌なんて歌えないぜ。
12. Posted by きこり→さちさん   2009年11月01日 09:36
>吉高じゃ、演歌なんて歌えないぜ。
あぁ〜そうですか〜
リアル演歌は難しそうですよね(笑
でも『あしたの、喜多善男』で歌ってた姿は
なかなかのひょろひょろっぷりでよかったですよ。
13. Posted by つっぺ   2009年11月23日 15:21
みゆきのことを悼むお客さんたちの、温かい繋がりにはジーンときたり…
コンスタントなマスターの佇まいにも静かに感動しちゃいました
何よりみゆきが幸せだったと語ってくれたおかげで、
湿っぽくならずに見終えることが出来ましたわ〜

それにしても猫まんま、メチャメチャ美味しそうでしたね〜
削りたての、ちょっと厚みのあるかつぶしは
すごく旨みが凝縮されてそうで…あぁ〜食べたい
削り器、欲しくなってしまいますよねぇ。

>バターしょうゆご飯」かなぁ・・・
私もたまに無性に食べたくなって作ります〜!
おかずを先に食べちゃって、ご飯が余ったときとかも
ここぞとばかりにやります(笑
14. Posted by きこり→つっぺさん   2009年11月23日 21:07
>みゆきのことを悼むお客さんたちの、温かい繋がりにはジーンときたり…
なんか深夜食堂からスターになったみゆきを遠くから応援する常連客みなさんが良かったですよね・・
ちゃんと距離を保ちながらも、応援してるってのが
伝わってきましたもんね・・
>湿っぽくならずに見終えることが出来ましたわ〜
そうですよね・・・
売れない歌手だったみゆきがふとした縁でスターになって夢が叶ったんですもんね。
きっと満足して亡くなったように思えて・・
>削りたての、ちょっと厚みのあるかつぶしは
すごく旨みが凝縮されてそうで…あぁ〜食べたい
そそ!!
パックに入っている細かいやつじゃなくて厚みがあって、すんごくおいしそうだった〜
我が家ではコレ見てから娘と私の間でかつぶし愛が高まってるんですョ。
>私もたまに無性に食べたくなって作ります〜!
つっぺさんもお好きですか〜?!
卵醤油ご飯と同じでたまにすごく食べたくなりますよね〜
5話は『バターライス』ですョ。お楽しみに!
15. Posted by 通りすがりの内科医   2020年05月27日 01:59
5 みゆきちゃんの病気は急性骨髄性白血病でしたね。
TBS再放送で、訃報のスポーツ新聞記事より。

夏目雅子さん、本田美奈子さんのように亡くなる方もいますし、渡辺謙さんのように寛解を続けられる方もいます。型がいくつもありますのでこれだけでは何とも言えませんが、血液がんです。
16. Posted by きこり→通りすがりの内科医さん   2020年05月28日 19:25
コメントありがとうございます。
>みゆきちゃんの病気は急性骨髄性白血病でしたね。
そうだったんですね。
教えてくださってありがとうございます。
漫画が執筆された当時より医学も進歩して、もしかして今なら
みゆきちゃんも回復してまた紅白に出られたのかもしれませんね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「オトメン (乙 男) 」  第10回 (秋 第2回)「アグリー・ベティ 3」 第3回 あなたを信じたい