韓国ドラマ 「スポットライト」 第6回 キャスターへの道「アイシテル〜海容〜」 第5回

2009年05月13日

「白い春」 第5回

 イィーーーーーーーー?!(o゚Д゚o)!!!
春男ちゃん、むらかみベーカリーに就職?!
和解成立か?

 ちょっと振り返ってみましょう・・・
ついに写真を発見した春男(阿部寛)は、さちが自分の娘だと知ってしまいました。
「あんの野郎・・・」

 康史(遠藤憲一)を呼び出した春男は「何で隠していた?」と、康史を殴り続けるのでした。
「だいたいオマエ・・真理子に愛されたこともねぇんだろ?
触れたこともねぇんだろぉーーーー?!こんのニセモノ親父が・・!」

 あっ!それを言っちゃ・・・・Σ(|li゜Д゜ノ)ノ

 黙って殴られていた康史ですが、どうしてもコレだけは伝えたい。
「お前は何もわかっちゃいない!!( #゚д゚)=○
真理子がどんな気持でいたか!どんな気持でさちを産んだか!
あのままだったらな、さちは施設に行くしかなかったんだぞ!
真理子が死ぬ時、俺はさちを守るって約束した。
8年間!俺はさちを育ててきた!

 お前が引き取るって言うのか?!
どんな暮らしをさせて、どんな教育が受けさせられるっていうんだよ!お前にっ!
さちは俺の子だ。俺の娘としてりっぱに育てる。
お前に用はない」康
「このやろおおおおおおおーーーーー!!」春男
「お前、人殺しだろお!その手汚れてるんだぞ!
頼むから、さちに会うのやめてくれ・・・もう・・・
そんな手でさちに触って欲しくないんだよ」康
「くっそおおおおおおーーー!!!」

 康史の言うとおりなのです・・・
父親だなんて名乗る気は毛頭なかった春男ですが・・・言われてみて初めて気づいたっていうか・・・

 康史はさちに、もうおじさんとは会わないよう命じ、家族3人でお出かけに誘うのでした。
 そして、嘘をついていたことを佳奈子に謝った康史ですが、佳奈子はまったく気にしていないようです。
佳奈子にとっても、ここは大切な場所なんでしょうね・・・
康史がいて、さちがいる・・・血が繋がっていない3人だけど、家族になってみせる・・
そんな心粋が感じられました。

 次の日、ふらふらと学校へ行き、さちの姿を捜してしまう春男・・・
その姿を見つけた栞(吉高由里子)は
「さっちゃんにさ〜今のお父さんは本当のお父さんじゃない、
こっちがホントのお父さんだよ〜なんて・・・言える?
親子ってそんな簡単なもんじゃないでしょ?」

 栞の母は恋人を作って、夫を追い出したそうな・・・
お父さんが好きだった栞は一緒について行きたかったんだけど、父親は栞を置いていった。
母の恋人は嫌な奴でセクハラもされるから、そいつの財布から100万盗んで家を出て、それからずっと一人で生きてきたらしい・・・

 そんな栞だから、一生懸命さちと家族であろうとする康史の気持もわかるのかもしれません・・
そして、春男は出て行った父親に似ているのかも・・・

 「さっちゃんは実の父親が刑務所入ってたなんて、まだ受け止められないと思う。
いつか知るのかもしれないけど・・・
せめてそれまでにおじさんがまともな人間になってないとね」

 栞の言葉は、小さな種となって春男の心に植えられました。
ちゃんとした人間になろう・・・前向きな気持がわいてきたようですわ〜
勇気を出して清掃会社の正社員募集に申し込み・・・
 出所後、食い逃げをした食堂にちゃんとお金を払いに行きました。
「ごちそうさま!」
見送っていた親父さんの顔が良かったなぁ・・・・
 
 それでも、空想の中で真理子と一緒にさちの誕生を喜び、成長を見守っている春男が切ないよぉ・・・
殺しなんて引き受けなきゃ・・・そんな幸せな時間が持てたのにさ・・・・

 栞はさちにスケッチブックを届けに行って、
おじさんと自分はアフリカにきりんを見に行くから、しばらく会えないと伝えていました。
 栞は春男と家族になりたいのかな・・・・
男性としての興味というより、自分が生きていくための支えになるような
深い絆を求めているような気もします。

 さて・・・前向きになった春男なのに・・・世間の風は冷たかった。
元やくざで前科のある春男は正社員になれませんでした。
さらに、仕事中に春男に怪我をさせた若造が、春男がやくざだったことを知り
急にぺこぺこしてお金を渡しにきたのです。

 しょせん自分は前科者・・・その事実は消すことができない。
やはり、さちに会うべきではないと決意する春男なのですが・・・
さちの方から会いにきちゃいました。
康史たちとサファリパークに行くはずだったのにィ・・・

 「来るな!おじさん・・・・汚いから・・・
いいか?これからは、お父さんの言う事を聞いていい子にするんだ」春男
「また会える?」さち
「さぁ・・・・いつか・・・」春男
「おじさんは寂しくないの?」
「平気だ」

 平気だって言いながら・・頬が濡れてるじゃねぇかよお・・・。゚(゚っд´゚)゚。
さちはおじさんに言われたとおりに「お父さん、今日はごめんなさい」って謝ってました。
「いいんだ・・いいんだ・・・」康史
 さちを抱きしめたそのぬくもりが全てですョ〜

 「俺には娘がいたんだ・・・」
一人つぶやいていた春男・・・
春男の心に暖かくて強いものが育ってきているようです。

 うぅ・・・今回も中年オヤジ2人・・・それと食堂のおっちゃんにも泣かされたョ〜
予告見てたら、康史と春男の間にお互いを認めるような雰囲気がちらりとあったような・・
 登場人物それぞれが自分の居場所を見つけて、自分らしく生きていけるといいのですが・・
ブログランキング

コンビニ弁当ばかりで春男ちゃんの食生活が気になるわ〜というアナタもポチッとな〜(*´д`) 

matakita821 at 14:35│Comments(12)TrackBack(21) このエントリーをはてなブックマークに追加 「白い春」 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 「白い春」5 ☆☆☆  [ ドラマでポン! ]   2009年05月13日 14:57
「俺には、娘がいたんだ」もう会わない。”お父さん”の言うことを良くききなさい、とサチに告げることで、実の父親としては敗北宣言をした春男なのですが。何故か幸せそうでした。彼女の死を知って感じた孤独が、血縁の存在で癒されたのかも。どこかで幸せにしていてくれ...
2. 白い春 第5話:俺には娘がいた  [ あるがまま・・・ ]   2009年05月13日 15:26
春男がパン屋にっ!?Σ( ̄▽ ̄;|||
3. 白い春〜第5話 感想  [ 一言居士!スペードのAの放埓手記 ]   2009年05月13日 15:37
白い春ですが、日付入りの写真がキーアイテムになります。栞(吉高由里子)は春男(阿部寛)から隠そうとしますが、突然ペットボトルのお茶の所有権を主張するなど不自然な行動に出ます。結局、春男の方が一枚上手で写真は取られますが、さち(大橋のぞみ)が自分の子である...
4. 白い春 第5話 俺には娘がいた  [ レベル999のマニアな講義 ]   2009年05月13日 18:38
『俺には娘がいた』内容さち(大橋のぞみ)に言われた写真が気になる春男(阿部寛)探しても見つからない。そんなとき、すでに見つけていた栞(吉高由里子)から奪いとる。するとそこには、12月25日生まれと。。。自分が捕まったのは4月。。。春男は確信する。村上康...
5. 白い春 第5話  [ アンナdiary ]   2009年05月13日 19:16
さちと真理子の写真にあった日付で、さちが自分の子供だと気付いた春男。 「おじさん汚ないから。お前のお父さんに、おじさんに会うなと 言われただろう?いいか、これからお父さんの言うことをよく聞いて いい子にしてるんだ。なっ。」切ないね。。。
6. 白い春 第5話  [ 渡る世間は愚痴ばかり ]   2009年05月13日 19:36
今回もたまらんですねぇ(T▽T)
7. 白い春 第5話  [ エリのささやき ]   2009年05月13日 19:44
「汚れた手」という表現に涙ですね。真理子のためだったとはいえ過ちを犯したのが悔やまれます。
8. 白い春 #5 感想  [ なんでもあり〜な日記(カープ中心?) ]   2009年05月13日 19:57
・゚・(つД`)・゚・ ダメだ…!泣ける・・・・! 今回は特に泣けました。 「おじさん、汚れてるから…」 とサチに言う春男にはもうね・・・。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`) お父さんの言う事を聞くんだよという言いつけを守るサチも偉いね。 ....
9. 白い春 第5回 感想  [ ぐ〜たらにっき ]   2009年05月13日 20:01
『俺には娘がいた』
10. 「白い春」第5話  [ fool's aspirin ]   2009年05月13日 20:17
「自分に娘が…!」と舞い上がる春男。 幸せに子育てする姿を妄想したり、 ちょっぴり前向きになったりしたのに、 康史がさちに会うのを許す訳もなく、想いは募るばかり…。 吉高由里子写真集 橋本雅司 JUGEMテーマ:エンターテイメント
11. 白い春 (大橋のぞみさん)  [ yanajunのイラスト・まんが道 ]   2009年05月13日 21:02
◆大橋のぞみさん(のつもり)大橋のぞみさんは、フジテレビ系列で毎週火曜よる10時から放送されている連続ドラマ『白い春』に村上さち 役で出演しています。昨日は第5話が放送されました。●あらすじと感想
12. 白い春:第5話  [ 日常の穴 ]   2009年05月13日 21:30
「おじさん、汚いから。。」 「いいか、これからは、お父さんの言うことをよく聞いて、いい子にするんだ。な。」 なんという大人な対応。 柄でもなく冷静に対応する姿が、見ていて切...
13. 白い春 第5話  [ 日々緩々。 ]   2009年05月13日 22:01
春男(阿部寛)はさち(大橋のぞみ)にもらった真理子(紺野まひる)の写真の裏に 「さち生後3日」という文字を見つける。 春男はさちの誕生日と、自...
14. 白い春 第5話  [ ぷち丸くんの日常日記 ]   2009年05月13日 22:53
さち(大橋のぞみ)は春男(阿部寛)を乱暴に追い返した康史(遠藤憲一) に腹を立て、素っ気無い態度を取るようになる。 康史と佳奈子(白石美帆)はさちの誕生日が入った写真が春男の手に 渡り、さちが自分の子供だと気付かれるかもしれないと不安を隠せない。 そんな...
15. 白い春 第5話  [ 飯綱遣いの部屋 ]   2009年05月14日 09:51
白い春 第5話 「俺には娘がいた」 2009/5/12(火) 22:00 フジテレビ 「白い春」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。 このドラマ、泣いて??.
16. 白い春(5)  [ ドラ☆カフェ ]   2009年05月14日 15:46
  視聴率は 11.8%・・・前回(12.5)より 「俺には娘がいた」
17. 白い春 第5話  [ 塩ひとつまみ ]   2009年05月14日 17:42
春男、とうとう さちが自分の子だとわかってしまいましたね〜。 事実を隠していた村上を呼び出し 怒って殴る春男でしたが そんな自分の立宮.
18. 白い春 第五話「俺には娘がいた」  [ 掃き溜め日記〜てれびな日々〜 ]   2009年05月14日 19:54
春男(阿部寛)は、さち(大橋のぞみ)が封筒に入れたという真理子(紺野まひる)の写真を探すが見つからない。栞(吉高由里子)が先に写真をみつけるが、日付を見て隠してしまうが、すぐに春男に見つかってしまう。さち生後3日。12月28日その日付を見て、春男はさちが自分の子....
19. 「白い春」 第5話  [ ドラマ de りんりん ]   2009年05月14日 21:52
何だか、益々「春男の切なさ満載ストーリー」みたいな展開になりつつあるのですが、今回も最初から最後まで涙腺スイッチが全開でした。(・_・...
20. 《白い春》★05  [ まぁ、お茶でも ]   2009年05月15日 00:18
康史に、追い出される春雄に、「写真大事にしてね、封筒に入れたの」と、声をかけたさち。それを聞いて、真っ先に封筒を探すが、写真はどこかへ落ちたらしく、見つからない。 外まで出て探していたが、帰ってきた栞の荷物の内側に引っ掛かっていた。 00年、12月28日。...
21. 白い春 5  [ しなもにあ ]   2009年05月15日 06:59
阿部ちゃんが妄想してるのが何か寂しかったなぁこうあったらよかったという3人の生活もう2度とできないこと土曜日お出かけするといっていながら、さちがいなくなったから店あけてたの???キリンを見にアフリカに行くなんでそんなウソがw次週予告なんでそこで働くのよ...

この記事へのコメント

1. Posted by まこ   2009年05月13日 15:42
そそ!食堂のおっさん、いい表情してましたわ〜
そして何気に小林隆までいらっさるではないですかっ
このドラマってばいいおっさんを揃えてるわぁ〜

現実は厳しいけど、さちの存在が春男に生きる希望を
与えたようでうるる〜
栞のアドバイスもナイス
康史の必死さもわからんではないし・・・
と、みんな良い人ばっかなのに、状況が状況なので
仲良くなれないのが切ないですわぁ
2. Posted by みのむし   2009年05月13日 16:20
本当になんかねぇ。
どっちも幸せになってほしいなぁ。
って思っちゃいます四ねえx。
ああ〜。切ないぃぃぃ〜。
ってか栞はいいこというよなぁ。若いのに〜。
って感心しちゃったよ。
3. Posted by 夕来   2009年05月13日 20:32
今回はおっさん三昧だったね〜。
対決は終わるかと思ったらまだまだ続くようだし。
次回はついに戦場がベーカリー厨房に!(爆
あのがさつにご飯食べてる春男が、
どんなパンを作るのか楽しみ♪

栞が思ったよりいい子だったのに安心したけど、
予告ではまた怪しいビジネスに手を出すのか?って感じで
危ういわ〜。そこが魅力なのかもしれないねぇ。
そしてのぞみちゃんにはすっかり持ってかれてる私(笑
春男にシンクロして涙ぐんでしまうやないのっ!
4. Posted by ikasama4   2009年05月13日 20:36
康史がさちをグッと抱きしめていた光景
春男に芽生えたささやかだけれども
自ら手放してしまった夢。

でも自分と真理子との間に生まれた子がいるという事が
春男にとって生きがいを見出したみたいですからね。

意外に栞がそんな春男を応援してるのが
なんか、いいですね ̄▽ ̄

それにしてもあれだけ
さちに二度と会うなと言ってた康史が
春男をしかも自分の職場に雇い入れるとは
仕事が急に忙しくなった事も理由にあるんでしょうけど
どういう心境の変化があったのかが気になって仕方がありません。
5. Posted by Yummy   2009年05月13日 22:39
いったん見るのやめようかと思ったこのドラマ、
最近またはまって見ています。
出てくる人たちに感情移入すればするほど
最後に悲しいことが起きるんじゃないかって
こわくなってくるんだよねー。
6. Posted by まっつー   2009年05月14日 02:55
うーむ、このドラマ、『娘を見守る親父の愛』がテーマかと思ってたけど、
『二人の親父の友情』という展開も加わるのでしょうか。

「だいたいオマエ・・真理子に愛されたこともねぇんだろ?
触れたこともねぇんだろぉーーーー?!こんのニセモノ親父が・・!」
もキツいが、

「お前は何もわかっちゃいない!!
真理子がどんな気持でいたか!どんな気持でさちを産んだか!
あのままだったらな、さちは施設に行くしかなかったんだぞ!
真理子が死ぬ時、俺はさちを守るって約束した。
8年間!俺はさちを育ててきた!
お前が引き取るって言うのか?!
どんな暮らしをさせて、どんな教育が受けさせられるっていうんだよ!お前にっ!
さちは俺の子だ。俺の娘としてりっぱに育てる。
お前に用はない」
「お前、人殺しだろお!その手汚れてるんだぞ!
頼むから、さちに会うのやめてくれ・・・もう・・・
そんな手でさちに触って欲しくないんだよ」
も手厳しかったぁ。

真夜中の公園でぶつかりあう二人の親父に泣かされました。
二人ともそれだけさちを思っているのよね。
春男に忠告する栞も好印象でした。いいドラマだあ。
7. Posted by きこり→まこさん   2009年05月14日 08:36
>そそ!食堂のおっさん、いい表情してましたわ〜
ね〜?
あの笑顔でこの人はムショ帰りの男が怖くて見逃したんじゃなくて、許してくれてたんだな〜ってのが伝わってきて、涙がじわ〜
>このドラマってばいいおっさんを揃えてるわぁ〜
ホントっすョ!
おっさん〜おじいさん好きな私にとっては夢のドラマ!(笑
得にエンケンと阿部ちゃんの組み合わせは目の保養にもなるしじわ〜っと泣かされるわ・・・
>さちの存在が春男に生きる希望を
与えたようでうるる〜
春男が前向きになっていく姿がすごく自然だったよね?
このドラマはさりげない演出だからよけい毎回沁みますわ・・
8. Posted by きこり→みのむしさん   2009年05月14日 08:41
>本当になんかねぇ。
どっちも幸せになってほしいなぁ
そうなのですよ〜
だから登場人物全てが幸せになれて、マルく収まる方法ないかな〜?と妄想しているのですが・・
なかなか難しいですな・・・
まあ勇樹はどうでもいいとして(こらこら!)
栞も春男もむらかみベーカリーに就職して
技術を覚え、いずれのれんわけとかしてもらってね・・・
春男は栞と一緒になって店を出すと・・・・
で、たまにさちにも会ったりして・・・とかね(笑
意外とボケボケなところのある春男だけど、
しっかり者の栞がいれば大丈夫でしょう・・
9. Posted by きこり→夕来さん   2009年05月14日 09:42
>次回はついに戦場がベーカリー厨房に!(爆
さちの手前もあって、表立った争いはできないから
水面下でいろいろありそうだよね・・・・(笑
しかし、あの無骨そうな春男がうさぎさんとか
かめさんのパンを作ると思ったら、なんか
ウキウキしてきますぞ。
>予告ではまた怪しいビジネスに手を出すのか?って感じで危ういわ〜。
そうそう、なんでそう簡単にヤバイ仕事に手を出すかね〜
おばかさんなのか純真なのか・・・(笑
早くまともな職について欲しいよ。
>そしてのぞみちゃんにはすっかり持ってかれてる私(笑
実は私もそうなの・・・・(笑
第一回目でほとんど評価しなかったゆえに、ちょっと書くのがはばかられるんだけど、けっこうはまってるのよね〜
あの微妙に普通っぽいっていうか・・・他の子役さんにはない魅力を感じてどんどん好きになってきてる自分がこわいよ・・・(笑
10. Posted by きこり→ikasama4さん   2009年05月14日 09:48
>でも自分と真理子との間に生まれた子がいるという事が
春男にとって生きがいを見出したみたいですからね。
自分の娘がこの世に存在していた・・それがすさんでいた春男の心に灯りをともしたというか・・
暖かいものが生まれたようで・・・・見てるとそれが嬉しくて泣けてきちゃいましたョ・・
生きていればまだこれから先、暖かい家庭を持つこともできるし、さちを影から応援することもできるんですから。
なによりさちがいるってことが、春男に前向きなパワーを生んだのがすごいですよね。
>どういう心境の変化があったのかが気になって仕方がありません。
父親である春男を尊重してあげたいというか・・・・同じ女性を愛した連帯感のようなものなのか・・・対抗意識じゃなきゃいいんですが〜(汗
11. Posted by きこり→Yummyさん   2009年05月14日 09:52
>最近またはまって見ています
私も最初は子役が出るドラマって好きじゃないし、
かなりじみ〜な展開で始まったので、ちょっと迷う部分があったんですが、先週ぐらいからすっかりはまって見ています。
>最後に悲しいことが起きるんじゃないかって
こわくなってくるんだよねー。
そうそう!
勇樹がヤバイ商売に手を出してとばっちりを受けて
春男が怪我するとかムショに逆戻りとか〜
800万をとったのがデビだって知って逆上とかね・・・
むらかみベーカリーにはそんな事件は起こらないだろうけど・・・
ひやひやするよね〜

12. Posted by きこり→まっつーさん   2009年05月14日 09:58
>『二人の親父の友情』という展開も加わるのでしょうか。
私はそうなって欲しいな〜と思ってるのですがどうでしょうか・・・
真理子という同じ女性を愛した男二人・・・
さちと血のつながった父親と育ててくれて父親・・・
どちらも愛しているから苦しんでいる。
でも、わかりあえるのもこの二人だけのようにも思います。
>真夜中の公園でぶつかりあう二人の親父に泣かされました。
別に相手を傷つけたくて言ってるわけじゃない。
さちの事を思っての言葉ですからね・・・(涙
男ふたりがどんな気持ちで言ったのかと思うと切なくて・・泣けてきましたよ・・・
今後栞が春男の支えになってくれたらね〜

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
韓国ドラマ 「スポットライト」 第6回 キャスターへの道「アイシテル〜海容〜」 第5回