2009年05月06日
「白い春」 第4回
さて、春男(阿部寛)の存在が暗〜い影となってきつつある康史(遠藤憲一)でしたが・・
さち(大橋のぞみ)から「私のお父さん」という作文を読んでもらって、
じ〜ん・・・( ;∀;)
父親としての喜びをかみ締めておりました。
しかし『怠け者でずっと一緒に遊んでくれるお父さんよりずっといいと思います』って・・
さちのキャラが時々スパイシーに感じるのは気のせい(「´-ω・)ン??
ところで、春男がまだちゃんと清掃のお仕事を続けていて、ほっ・・・
一方、また変なもん押し付けられた勇樹(遠藤雄弥)の借金のせいで、
栞(吉高由里子)は、スーパーでマネキンのお仕事をしておりました(ただし、やる気なし)。
で、偶然、スーパーでさちと会った栞は、母親の御墓参りに行くというのを小耳にはさみ、春男のためにお墓の場所を聞き出すのでした。
栞の描いた地図が悪いのか、さちがうまく伝えられなかったのか・・・
お線香を手に持って、ゼイゼイ言いながら迷い続ける春男・・・
もしかして、方向音痴なのか?
先に霊園に着いていた佳奈子(白石美帆)とさちはそれに気づくんだけど、
とりあえず隠れる佳奈子・・・
でも、見るに見かねたさちが案内して、結局一緒に墓参りすることに。
「おじさんも一緒にやる?」お掃除用のたわしを渡すさち。
お墓を磨いているうちに、真理子のことを思い出して泣けてくる春男・・・
真理子と過ごした決して戻らない平穏で愛しい日々・・
わざと桶の水を自分にかけてごまかそうとする春男の姿にもらい泣きっスョ・・
阿部ちゃん・・・どうして毎週泣かせるんだよぉ・・
さち(大橋のぞみ)から「私のお父さん」という作文を読んでもらって、
じ〜ん・・・( ;∀;)
父親としての喜びをかみ締めておりました。
しかし『怠け者でずっと一緒に遊んでくれるお父さんよりずっといいと思います』って・・
さちのキャラが時々スパイシーに感じるのは気のせい(「´-ω・)ン??
ところで、春男がまだちゃんと清掃のお仕事を続けていて、ほっ・・・
一方、また変なもん押し付けられた勇樹(遠藤雄弥)の借金のせいで、
栞(吉高由里子)は、スーパーでマネキンのお仕事をしておりました(ただし、やる気なし)。
で、偶然、スーパーでさちと会った栞は、母親の御墓参りに行くというのを小耳にはさみ、春男のためにお墓の場所を聞き出すのでした。
栞の描いた地図が悪いのか、さちがうまく伝えられなかったのか・・・
お線香を手に持って、ゼイゼイ言いながら迷い続ける春男・・・
もしかして、方向音痴なのか?
先に霊園に着いていた佳奈子(白石美帆)とさちはそれに気づくんだけど、
とりあえず隠れる佳奈子・・・
でも、見るに見かねたさちが案内して、結局一緒に墓参りすることに。
「おじさんも一緒にやる?」お掃除用のたわしを渡すさち。
お墓を磨いているうちに、真理子のことを思い出して泣けてくる春男・・・
真理子と過ごした決して戻らない平穏で愛しい日々・・
わざと桶の水を自分にかけてごまかそうとする春男の姿にもらい泣きっスョ・・
阿部ちゃん・・・どうして毎週泣かせるんだよぉ・・
遅れて墓参りにやって来た康史は、早速、春男にもの申してましたわ〜
「まだうちの家族に付きまとう気か?」
「真理子の墓参りに来ただけだ」春男
「真理子も俺も家族だ。こういうことは最後にしてくれ」康史
「籍入れてなかったのに家族か?」
「・・・・・」
痛いところを突かれてしまったわ・・・
でも、さちの手を握って真理子の墓に向かう三人をせつなそうに見つめている春男・・
この2人はお互いに口に出せない負い目と羨望を感じているんでしょうか・・・
その頃、栞はさちの誕生日が12月25日だと聞いて、さちの父親が春男らしいと
気づいておりました。
戻って来た春男は相変わらず栞に対してそっけないのですが・・・
ちゃんとお座りしてお礼を言ってましたね。
「ありがとう・・・墓参りできて良かった」
こういうところが栞のハートをキュンとさせるのかしら〜?
その夜、春男の態度から何かを感じた佳奈子は
「何か秘密があるんじゃなないの?」と、康史を問い詰めていました。
状況から見て、もう隠し通せないと思ったのか、康史は、自分が真理子と出会ったのは春男が逮捕され拘置所に移送された2000年の5月15日だったと話始めるのでした。
「さちは・・・佐倉春男の子だ・・」
真理子と出会ってから、康史は自分の気持ちを告げることもなく、ずっと彼女を支え続けたんですね・・・
真理子の病気が回復したら、真理子が春男のことを忘れる日が来たら、
思いを伝えようと思っていたのかもしれませんが、その日が来る前に真理子は出産の無理がたたって亡くなってしまった。
「俺は真理子とさちを見ていて、さちの父親を腹立たしく思った。
2人をほっといて刑務所に入るなんて・・・
俺が代わりにやれることは全部やろうと思った。
けど、そんなこととは関係なく、真理子やさちと一緒にいる時、俺はすごく幸せだった。
こんな時間がずっと続いたらって心から思った。
だけど、言葉には出せなかった・・・」
真理子を看取ってから、康史はさちを自分の籍に入れたんですね・・・
「あの日から、さちは俺の子だ・・」
康史の真理子とさちへの純粋な愛情を知った佳奈子は、この事実をさちと春男の両方に知らせないことを誓うのでした。
康史は、命を賭けてたった一人で子供を産もうとした真理子の春男への思いをずっと感じていた・・
そして、誤解なんだけど、春男も自分がムショに入った後、真理子が康史と過ごした時間に後ろめたさと羨ましさを感じている。
二人がお互いの隠していた真実を知ったら・・・どうなるでしょうね・・・
そんなこととは露知らず・・・
さちはお父さんとおじさんに仲良くなってもらおうと「子供の日記念 むらかみベーカリーおしょくじ券」を作って、栞に託していました。
ホントはこの中に日付の入った写真も入れたんだけど、春男は気づかずに部屋の中に落としてしまうの・・・( ゚д゚)あら〜
迷ったんだけど、さちの優しさに心打たれた春男はむらかみベーカリーに出かけて行くのさ・・
んが、さちと春男を近づけたくない康史は「おしょくじ券」を破り、出て行くよう宣告・・・
そんな父親の姿にショックを受けたさちは
「お父さん嫌い・・・」
春男にも「それでも父親か?」と言われてしまったわ・・・
そして、出て行く春男にさちが写真のことを言った事から、さちが日付入りの写真を渡したことに気づき、さらに動揺するのでした・・
康史は不安でたまらないんでしょうね・・・
真理子と結婚していた訳でもないし、さちとは血が繋がっていない。
真理子から頼まれた訳でもない・・・
自分とさちを繋ぐものはなにもない。
本当の父親にさちを取られてしまうかもしれない・・・
でも、本当の父親の代わりになって、父親以上に愛情を注いでさちを育ててきた。
私は親子っていうのは血の繋がりではなくて、愛情で重ねられた時間だと思っているので、康史はりっぱな父親だと思いますわ・・・
来週、ついに春男がさちは自分の子だと知るようですが・・・
真理子にも本当の気持を告げずに離れた春男だからなぁ・・・
自分が父親だと知ったら、さちの元を去っていくのかもしれないねぇ・・・

墓前に供えてあったパンが食べたくなったあなたも、ポチッとな〜(*´ェ`pq)
「まだうちの家族に付きまとう気か?」
「真理子の墓参りに来ただけだ」春男
「真理子も俺も家族だ。こういうことは最後にしてくれ」康史
「籍入れてなかったのに家族か?」
「・・・・・」
痛いところを突かれてしまったわ・・・
でも、さちの手を握って真理子の墓に向かう三人をせつなそうに見つめている春男・・
この2人はお互いに口に出せない負い目と羨望を感じているんでしょうか・・・
その頃、栞はさちの誕生日が12月25日だと聞いて、さちの父親が春男らしいと
気づいておりました。
戻って来た春男は相変わらず栞に対してそっけないのですが・・・
ちゃんとお座りしてお礼を言ってましたね。
「ありがとう・・・墓参りできて良かった」
こういうところが栞のハートをキュンとさせるのかしら〜?
その夜、春男の態度から何かを感じた佳奈子は
「何か秘密があるんじゃなないの?」と、康史を問い詰めていました。
状況から見て、もう隠し通せないと思ったのか、康史は、自分が真理子と出会ったのは春男が逮捕され拘置所に移送された2000年の5月15日だったと話始めるのでした。
「さちは・・・佐倉春男の子だ・・」
真理子と出会ってから、康史は自分の気持ちを告げることもなく、ずっと彼女を支え続けたんですね・・・
真理子の病気が回復したら、真理子が春男のことを忘れる日が来たら、
思いを伝えようと思っていたのかもしれませんが、その日が来る前に真理子は出産の無理がたたって亡くなってしまった。
「俺は真理子とさちを見ていて、さちの父親を腹立たしく思った。
2人をほっといて刑務所に入るなんて・・・
俺が代わりにやれることは全部やろうと思った。
けど、そんなこととは関係なく、真理子やさちと一緒にいる時、俺はすごく幸せだった。
こんな時間がずっと続いたらって心から思った。
だけど、言葉には出せなかった・・・」
真理子を看取ってから、康史はさちを自分の籍に入れたんですね・・・
「あの日から、さちは俺の子だ・・」
康史の真理子とさちへの純粋な愛情を知った佳奈子は、この事実をさちと春男の両方に知らせないことを誓うのでした。
康史は、命を賭けてたった一人で子供を産もうとした真理子の春男への思いをずっと感じていた・・
そして、誤解なんだけど、春男も自分がムショに入った後、真理子が康史と過ごした時間に後ろめたさと羨ましさを感じている。
二人がお互いの隠していた真実を知ったら・・・どうなるでしょうね・・・
そんなこととは露知らず・・・
さちはお父さんとおじさんに仲良くなってもらおうと「子供の日記念 むらかみベーカリーおしょくじ券」を作って、栞に託していました。
ホントはこの中に日付の入った写真も入れたんだけど、春男は気づかずに部屋の中に落としてしまうの・・・( ゚д゚)あら〜
迷ったんだけど、さちの優しさに心打たれた春男はむらかみベーカリーに出かけて行くのさ・・
んが、さちと春男を近づけたくない康史は「おしょくじ券」を破り、出て行くよう宣告・・・
そんな父親の姿にショックを受けたさちは
「お父さん嫌い・・・」
春男にも「それでも父親か?」と言われてしまったわ・・・
そして、出て行く春男にさちが写真のことを言った事から、さちが日付入りの写真を渡したことに気づき、さらに動揺するのでした・・
康史は不安でたまらないんでしょうね・・・
真理子と結婚していた訳でもないし、さちとは血が繋がっていない。
真理子から頼まれた訳でもない・・・
自分とさちを繋ぐものはなにもない。
本当の父親にさちを取られてしまうかもしれない・・・
でも、本当の父親の代わりになって、父親以上に愛情を注いでさちを育ててきた。
私は親子っていうのは血の繋がりではなくて、愛情で重ねられた時間だと思っているので、康史はりっぱな父親だと思いますわ・・・
来週、ついに春男がさちは自分の子だと知るようですが・・・
真理子にも本当の気持を告げずに離れた春男だからなぁ・・・
自分が父親だと知ったら、さちの元を去っていくのかもしれないねぇ・・・

墓前に供えてあったパンが食べたくなったあなたも、ポチッとな〜(*´ェ`pq)
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 白い春 第4話 [ アンナdiary ] 2009年05月06日 01:54
また、阿倍ちゃんに泣かされた(涙)真理子のお墓を掃除する春男に、涙・涙。康史から佳奈子へ、さちの父親が春男だと告げられた。来週は春男が知ることになるのね。。
2. 『 白 い 春 』 の のぞみちゃん に ・ ・ ・ ☆ [ 夢 言 の ア リ ス / 未 来 の ガ ニ メ デ ] 2009年05月06日 02:18
のぞみちゃん ともだち 吉高ちゃん 呼んでくれないかなぁ とか ちょっと 期待したんですけど・・・
3. フジテレビ「白い春」第4話:本当の父親 [ 伊達でございます! ] 2009年05月06日 04:40
康史は春男のことを受け入れてもいいのにと思います。真里子を愛した者同志、もっとわかりあえないものかと。
4. ドラマ「白い春」第4話 [ annyの日記 ] 2009年05月06日 04:46
栞は面倒臭いと思いながらもお金を稼ぐためにスーパーでアルバイト するとそこに、さちが現れた! さちが先日、スケッチブックを忘れたこともあり さちと栞はちょっとおしゃべり そこでさちが真理子のお墓参りに行くことを聞くと 栞は春男に報告! その後、栞が...
5. 「白い春」第4話 [ fool's aspirin ] 2009年05月06日 07:01
春男、惜しい!
さちが自分の娘だということわからず仕舞。
康史はさちが生まれた時のことを
初めて佳奈子に打ち明け、このことを知られまいとするのだが、
それが裏目に出て…。
横顔
阪井あゆみ,松尾潔,望月衛介,Jin Nakamura,佐久間誠
JUGEMテーマ:エンターテ...
6. 白い春 第4話 [ 飯綱遣いの部屋 ] 2009年05月06日 08:10
白い春 第4話
「本当の父親」
2009/4/28(火) 22:00 フジテレビ
「白い春」の補足情報は→ランキングよりどうぞ。
このドラマ、相変わらず??.
7. 白い春 第4話 [ ぷち丸くんの日常日記 ] 2009年05月06日 11:55
勇樹(遠藤雄弥)が一攫千金を夢見てとんでもないことばかりするので、
栞(吉高由里子)はスーパーにバイトに行くことになってしまう。
そこで、栞は買い物に来たさち(大橋のぞみ)から、母親・真理子(紺野
まひる)のお墓参りに行くことを聞き、以前から真理子に関心...
8. 白い春 第4話 [ 渡る世間は愚痴ばかり ] 2009年05月06日 12:05
相変わらず金儲けに騙されている感のある栞と小島(笑)
9. 白い春:第4話 [ 日常の穴 ] 2009年05月06日 12:11
「さちは、佐倉春男の子だ。」
揺れる村上家。
墓参りのときに、春男を意外と悪い人間ではないと感じた佳奈子とて、相当ショックでしょうよ。
そりゃあ、父親が実は別の人間だったな...
10. 白い春 第4話 [ 日々緩々。 ] 2009年05月06日 12:46
栞(吉高由里子)は、さち(大橋のぞみ)が真理子(紺野まひる)の墓参りに行くことを知り、
以前から真理子に関心を示していた春男(阿部寛)に告げる??.
11. 白い春 #4 感想 [ なんでもあり〜な日記(カープ中心?) ] 2009年05月06日 12:46
あの女、探偵かよwww
というくらいうざい嫌らしい女であります。
結局、春男は写真を発見できなかったみたいだし。
(というのがバレバレな予告はどうかと思いますが笑)
それにしても、
春男VS康史のバトルが熱い!!(違
康史は父親としてやってはいけないこ....
12. 白い春 第4話:本当の父親 [ あるがまま・・・ ] 2009年05月06日 14:59
いや〜ん、もっとよく探して!(*・д・)σソッチ
もぉ〜「志村、後ろ!後ろ!」じゃないけど、写真を探してる春男に「そこじゃない!こっち!」と
教えてあげたかった{/ase/}でも、写真を見たからといって、日付に気付くとも限らないけど
そこは来週のお楽しみなんですねー{/...
13. 《白い春》★04 [ まぁ、お茶でも ] 2009年05月06日 15:35
さちの母親が、真理子だと知りかなり動揺した春男。不器用な彼は、それをどう表現していいかわからない。
むらかみべーかりーでも、さちが「わたしのおとうさん」と言う題で作文を書いて花丸をもらった。読んでもらって泣く康史。
阿倍ちゃんと遠藤さん、いつもならコワモテ...
14. 白い春 第4話 本当の父親 [ レベル999のマニアな講義 ] 2009年05月06日 18:14
『本当の父親』内容仲よしの少女・さち(大橋のぞみ)が、パン屋の宿敵・村上康史(遠藤憲一)と元恋人・真理子(紺野まひる)の娘と知り、ショックの春男(阿部寛)。そんななか、スーパーに仕事に行っていた栞(吉高由里子)から電話をもらう。線香を買いに来ていたさち...
15. 白い春 第4回 感想 [ ぐ〜たらにっき ] 2009年05月06日 20:00
『本当の父親』
16. 「白い春」 第4話 [ ドラマ de りんりん ] 2009年05月06日 22:29
今回は少し真実が明らかになりました。
亡くなった真理子は高村姓のまま、さちは真理子から頼まれていた訳ではなく、出産後に病気が悪化して...
17. 『白い春』第4話 「本当の父親」memo [ つれづれなる・・・日記? ] 2009年05月06日 23:29
学校は行こうね。>のぞみちゃん。
18. 「白い春」4 ☆☆☆ [ ドラマでポン! ] 2009年05月07日 00:50
うわー、じれったい(><)前回でもサチがお母さんの写真を見せるまで、気をもたせたけれど「見せろよ」で解決だったのに。今回の写真、生まれたばかりのサチを抱いたお母さん=日付で佐倉が親子関係に気づくきっかけは、はらりとあらぬところに落ちましたよー、来週まで...
19. 白い春 第四話「本当の父親」 [ 掃き溜め日記〜てれびな日々〜 ] 2009年05月08日 20:53
ある日、栞(吉高由里子)がバイトしているスーパーに、さち(大橋のぞみ)が偶然やってきて、真理子(紺野まひる)の墓参りに行くことを聞き、栞は春男(阿部寛)に知らせる。墓の場所を聞いてほしいと春男に頼まれ、栞はさちから場所を聞いて、地図を描いて春男に渡す。
この記事へのコメント
1. Posted by 夕来 2009年05月06日 07:15
>真理子から頼まれた訳でもない
そそ!コレ大きいよね〜。
籍入れる以前というか、一緒に暮らしてた訳でもないのよね…。
春男ちゃんに肩入れし過ぎの息子がこのシーン見て
やたら怒ってんだけど、まだまだ青いわ…中坊よ(笑
わたしゃ康史の漢っぷりに感動したわっ!
きこりさんが書かれてるように、
康史は立派な父親だと思いましたよー。
今の時点でさちを真理子の分身みたいに思ってる春男の気持ちも
切なくて泣けるわ〜。
毎回書いてるような気がするけど脚本が絶妙だ!
またいいバランスで栞が春男とさちの間を取り持ってるよね。
栞は春男に本気になっちゃったりしない方がいいけど…
どうなるかなぁ…。
そそ!コレ大きいよね〜。
籍入れる以前というか、一緒に暮らしてた訳でもないのよね…。
春男ちゃんに肩入れし過ぎの息子がこのシーン見て
やたら怒ってんだけど、まだまだ青いわ…中坊よ(笑
わたしゃ康史の漢っぷりに感動したわっ!
きこりさんが書かれてるように、
康史は立派な父親だと思いましたよー。
今の時点でさちを真理子の分身みたいに思ってる春男の気持ちも
切なくて泣けるわ〜。
毎回書いてるような気がするけど脚本が絶妙だ!
またいいバランスで栞が春男とさちの間を取り持ってるよね。
栞は春男に本気になっちゃったりしない方がいいけど…
どうなるかなぁ…。
2. Posted by 堀出学園理事長シャブリ 2009年05月06日 08:09
>わざと桶の水を自分にかけてごまかそうとする春男の姿にもらい泣きっスョ・・
阿部ちゃん・・・どうして毎週泣かせるんだよぉ・・
もう、本当に!
今回はもらいなき3回、見直してまた泣いてでございました。
ほどんど5人で回してるドラマなのに、この質の高さったらないわ!
阿部ちゃん・・・どうして毎週泣かせるんだよぉ・・
もう、本当に!
今回はもらいなき3回、見直してまた泣いてでございました。
ほどんど5人で回してるドラマなのに、この質の高さったらないわ!
3. Posted by きこり→夕来さん 2009年05月06日 10:29
>籍入れる以前というか、一緒に暮らしてた訳でもないのよね…。
そうなんだよね〜
わたしゃ、死ぬ前に康史の愛情に感謝した真理子が
結婚に承諾してさちを託したのかと思ったら、
最後まで真理子は春男を思ってたのね・・・
それがツライ・・・
そりゃ春男が来たらあせるさ・・って感じだよね。
>わたしゃ康史の漢っぷりに感動したわっ!
私も〜!!
春男にも泣かされたけど、康史の静かで平凡な幸せを求める気持や真理子への愛情には、も〜だっこされてるさちが羨ましかったよ(あれ?)
「いちごを一緒に食べようと」ってセリフにも。゚(゚´Д`゚)゚。
>毎回書いてるような気がするけど脚本が絶妙だ!
繊細で、それをおじさんふたりが抑えた演技でやってくれるのがたまらんわ!
栞はどういうところに落ち着くのかさっぱり想像つかないわ〜
ラストに春男の前からいなくなるような気も・・・
そうなんだよね〜
わたしゃ、死ぬ前に康史の愛情に感謝した真理子が
結婚に承諾してさちを託したのかと思ったら、
最後まで真理子は春男を思ってたのね・・・
それがツライ・・・
そりゃ春男が来たらあせるさ・・って感じだよね。
>わたしゃ康史の漢っぷりに感動したわっ!
私も〜!!
春男にも泣かされたけど、康史の静かで平凡な幸せを求める気持や真理子への愛情には、も〜だっこされてるさちが羨ましかったよ(あれ?)
「いちごを一緒に食べようと」ってセリフにも。゚(゚´Д`゚)゚。
>毎回書いてるような気がするけど脚本が絶妙だ!
繊細で、それをおじさんふたりが抑えた演技でやってくれるのがたまらんわ!
栞はどういうところに落ち着くのかさっぱり想像つかないわ〜
ラストに春男の前からいなくなるような気も・・・
4. Posted by きこり→堀出学園理事長シャブリさん 2009年05月06日 10:33
>今回はもらいなき3回、見直してまた泣いてでございました。
私もです〜!!
リアルタイムで見ながら、じわ〜っときて・・・
記事を書くのに録画したのを見ていたら、さらに泣けてきちゃいました。
阿部さんも遠藤さんもセリフのないときの
表情がなんとも言えずいいんですよね・・・
見ていると抑えたいろんな感情が感じられる・・
毎回展開はほとんどないんだけど、見終わったあと
すごい充実感なんですよね〜
私もです〜!!
リアルタイムで見ながら、じわ〜っときて・・・
記事を書くのに録画したのを見ていたら、さらに泣けてきちゃいました。
阿部さんも遠藤さんもセリフのないときの
表情がなんとも言えずいいんですよね・・・
見ていると抑えたいろんな感情が感じられる・・
毎回展開はほとんどないんだけど、見終わったあと
すごい充実感なんですよね〜
5. Posted by ikasama4 2009年05月06日 12:24
自分と血が繋がっていないさちを
自分の籍に入れた康史の行動
だから、春男にさちを取られたくない
その思いからあんな事をした康史の行動も
よくわかるんですが
それが
「お父さん、大好き」から
「お父さん、大嫌い」に変わってしまう
娘の心を見るとたまらなくなりますT▽T
次週は春男で切なくなりそうですねT▽T
自分の籍に入れた康史の行動
だから、春男にさちを取られたくない
その思いからあんな事をした康史の行動も
よくわかるんですが
それが
「お父さん、大好き」から
「お父さん、大嫌い」に変わってしまう
娘の心を見るとたまらなくなりますT▽T
次週は春男で切なくなりそうですねT▽T
6. Posted by つっぺ 2009年05月06日 12:39
お墓を磨く春男には泣かされました〜(>_<。)
墓石に寄り添うようにもたれ掛かっていた背中にも
じわ〜っと来てしまいましたわ…
>親子っていうのは血の繋がりではなくて、愛情で重ねられた時間だと
康史の真理子とさちへの上限無い献身的な愛情には、
なおさらそう感じさせられますよね〜
確かに真理子から頼まれたわけでは無いけど…でも
彼女が亡くなる前に見せた笑顔は、康史に託すという
意思のようにも取れた気がするし…
春男は春男で、真実がわかったからといって奪おうとする
タイプにも今の所見えないですもんね〜
さちの引力次第で今後が左右されるのかもと思うとドキドキです〜
墓石に寄り添うようにもたれ掛かっていた背中にも
じわ〜っと来てしまいましたわ…
>親子っていうのは血の繋がりではなくて、愛情で重ねられた時間だと
康史の真理子とさちへの上限無い献身的な愛情には、
なおさらそう感じさせられますよね〜
確かに真理子から頼まれたわけでは無いけど…でも
彼女が亡くなる前に見せた笑顔は、康史に託すという
意思のようにも取れた気がするし…
春男は春男で、真実がわかったからといって奪おうとする
タイプにも今の所見えないですもんね〜
さちの引力次第で今後が左右されるのかもと思うとドキドキです〜

7. Posted by mari 2009年05月06日 15:02
きこりさん、こんにちわ。
>私は親子っていうのは血の繋がりではなくて、愛情で重ねられた時間だと思っているので、康史はりっぱな父親だと思いますわ・・・
二人の時間は誰にも大要が利かないですからね。
>自分が父親だと知ったら、さちの元を去っていくのかもしれないねぇ・・・
子供が迫ると、泣かすくらいしかできない春男ですから、躊躇するでしょうね。
きっとまた泣かされますよ。
>私は親子っていうのは血の繋がりではなくて、愛情で重ねられた時間だと思っているので、康史はりっぱな父親だと思いますわ・・・
二人の時間は誰にも大要が利かないですからね。
>自分が父親だと知ったら、さちの元を去っていくのかもしれないねぇ・・・
子供が迫ると、泣かすくらいしかできない春男ですから、躊躇するでしょうね。
きっとまた泣かされますよ。
8. Posted by まこ 2009年05月06日 15:17
あたしもさちの父を名乗れるのは、現時点では
この世で康史一人だけと思いますわー
どの時点から、加奈子が手伝ってるのかはしんないけど
男手一つでさちを育てる決心をしたというのは
並大抵な事ではないですもんねー。
そもそも春男が真理子に良かれと思って
人殺しを請け負ったのが間違いの始まりだし、
金だけ渡ればいいと、真理子と縁を切ろうとしたのが
悪いんだもん
真理子も真理子で、妊娠の事実を春男に告げ、
とにかく出所するのを待ってるかなって言えば
良かったのに黙ってるんだもんなー。
3人とも、奥ゆかしいのはいいんだけど何だかなぁ・・・
だからこそ、何から何までもどかしいったら!(笑)
この世で康史一人だけと思いますわー

どの時点から、加奈子が手伝ってるのかはしんないけど
男手一つでさちを育てる決心をしたというのは
並大抵な事ではないですもんねー。
そもそも春男が真理子に良かれと思って
人殺しを請け負ったのが間違いの始まりだし、
金だけ渡ればいいと、真理子と縁を切ろうとしたのが
悪いんだもん

真理子も真理子で、妊娠の事実を春男に告げ、
とにかく出所するのを待ってるかなって言えば
良かったのに黙ってるんだもんなー。
3人とも、奥ゆかしいのはいいんだけど何だかなぁ・・・

だからこそ、何から何までもどかしいったら!(笑)
9. Posted by きこり→ikasama4 さん 2009年05月06日 17:14
>「お父さん、大嫌い」に変わってしまう
娘の心を見るとたまらなくなりますT▽T
大嫌いなんて言われた日にゃ〜どんだけショックか・・
康史の気持を思うと、みてるこちらもガーーーン!!って感じでしたよ。
血のつながりのない子供を引き取って育てる、
それがどんなに大変なことか・・・
愛情たっぷりに育ったからこそ、さちはあんなふうに天真爛漫なキャラになってるんんですものね・・
認めたくないだろうけど、春男にもわかってるはず・・
>次週は春男で切なくなりそうですねT▽T
もう想像するだけで泣けるかも・・・(笑
さちが自分の娘だと知ったら・・・そしてそれを知っているのに康史が育ててくれていると知ったら・・
どうなっちゃうんでしょうね・・・(ノд−。)
娘の心を見るとたまらなくなりますT▽T
大嫌いなんて言われた日にゃ〜どんだけショックか・・
康史の気持を思うと、みてるこちらもガーーーン!!って感じでしたよ。
血のつながりのない子供を引き取って育てる、
それがどんなに大変なことか・・・
愛情たっぷりに育ったからこそ、さちはあんなふうに天真爛漫なキャラになってるんんですものね・・
認めたくないだろうけど、春男にもわかってるはず・・
>次週は春男で切なくなりそうですねT▽T
もう想像するだけで泣けるかも・・・(笑
さちが自分の娘だと知ったら・・・そしてそれを知っているのに康史が育ててくれていると知ったら・・
どうなっちゃうんでしょうね・・・(ノд−。)
10. Posted by きこり→つっぺさん 2009年05月06日 17:22
>お墓を磨く春男には泣かされました〜(>_<。)
あの耐え切れずに嗚咽がもれるって感じが
こっちにも伝わってきて・・・
こんな泣かされるドラマだと思ってなかったんだけど・・
>彼女が亡くなる前に見せた笑顔は、康史に託すという
意思のようにも取れた気がするし…
そうですよね・・(´;ω;`)
遠のく意識の中で、この人になら大丈夫って・・
真理子も思ったはずです。
>春男は春男で、真実がわかったからといって奪おうとする
タイプにも今の所見えないですもんね〜
逆に自分が前科者だということがあるから、さちのためにも離れて行ってしまいそうですよね。
そうすると康史がまた気をつかって、捜したりね・・
さちに本当のことを知らせるべきかどうかっても気になるし・・・このドラマ、かなり楽しみになっています。
あの耐え切れずに嗚咽がもれるって感じが
こっちにも伝わってきて・・・
こんな泣かされるドラマだと思ってなかったんだけど・・
>彼女が亡くなる前に見せた笑顔は、康史に託すという
意思のようにも取れた気がするし…
そうですよね・・(´;ω;`)
遠のく意識の中で、この人になら大丈夫って・・
真理子も思ったはずです。
>春男は春男で、真実がわかったからといって奪おうとする
タイプにも今の所見えないですもんね〜
逆に自分が前科者だということがあるから、さちのためにも離れて行ってしまいそうですよね。
そうすると康史がまた気をつかって、捜したりね・・
さちに本当のことを知らせるべきかどうかっても気になるし・・・このドラマ、かなり楽しみになっています。
11. Posted by きこり→mariさん 2009年05月06日 17:30
>二人の時間は誰にも大要が利かないですからね。
そうですよね・・
康史が自分の意志で決めて、大切に過ごしてきた時間ですもんね。
ここまできたら、血のつながりなんて関係ないですよ・・
といって、春男をないがしろにもしたくないし・・・
春男も混ぜて、仲良く暮らしていけないですかね〜
>きっとまた泣かされますよ。
さちが自分の娘だと知ったら春男が受けるであろう衝撃を思うと・・・今からドキドキしてしまいます。
さらに、真理子が命をかけて産んだと知ると・・・
康史に対する感情もまるっきり変わってきちゃいますよね・・
どちらにしろさちには早く「お父さん嫌い」ってのを撤回して欲しい・・・
そうですよね・・
康史が自分の意志で決めて、大切に過ごしてきた時間ですもんね。
ここまできたら、血のつながりなんて関係ないですよ・・
といって、春男をないがしろにもしたくないし・・・
春男も混ぜて、仲良く暮らしていけないですかね〜
>きっとまた泣かされますよ。
さちが自分の娘だと知ったら春男が受けるであろう衝撃を思うと・・・今からドキドキしてしまいます。
さらに、真理子が命をかけて産んだと知ると・・・
康史に対する感情もまるっきり変わってきちゃいますよね・・
どちらにしろさちには早く「お父さん嫌い」ってのを撤回して欲しい・・・
12. Posted by きこり→まこさん 2009年05月06日 18:05
>そもそも春男が真理子に良かれと思って
人殺しを請け負ったのが間違いの始まりだし、
そうなんですよね・・いくら真理子のためにお金が欲しかったとはいえ、人殺しをしたら当分はシャバに出てこられないこと春男だってわかってただろうに・・
>とにかく出所するのを待ってるかなって言えば
良かったのに黙ってるんだもんなー。
そうだよ!
男の美学だかなんだか知らんけど、いきなり事件起こして突き放した感じで別れるなんて・・そんな状態でお金なんて受け取れないだろうし、
わかりずらすぎるよ〜!
それに組を信用してたのか知らんけど、ホントに払ってくれるかどうかも不確かな話なのに、殺しを請け負うってのも・・・甘かったかなぁ・・・
言うべきことはちゃんと言っていかないから、
800万が不明なんてことになっちゃうんですョ・・
>3人とも、奥ゆかしいのはいいんだけど何だかなぁ・・・
そうそう、みんな奥ゆかしすぎ(笑
誰かひとりでもでしゃばりというか、疑り深い人がいたら、話は違ってたような・・・
今のところ素質のあるのは佳奈子ぐらい・・・
彼女には康史や春男の気持をしっかりと代弁して欲しいものです・・
人殺しを請け負ったのが間違いの始まりだし、
そうなんですよね・・いくら真理子のためにお金が欲しかったとはいえ、人殺しをしたら当分はシャバに出てこられないこと春男だってわかってただろうに・・
>とにかく出所するのを待ってるかなって言えば
良かったのに黙ってるんだもんなー。
そうだよ!
男の美学だかなんだか知らんけど、いきなり事件起こして突き放した感じで別れるなんて・・そんな状態でお金なんて受け取れないだろうし、
わかりずらすぎるよ〜!
それに組を信用してたのか知らんけど、ホントに払ってくれるかどうかも不確かな話なのに、殺しを請け負うってのも・・・甘かったかなぁ・・・
言うべきことはちゃんと言っていかないから、
800万が不明なんてことになっちゃうんですョ・・
>3人とも、奥ゆかしいのはいいんだけど何だかなぁ・・・
そうそう、みんな奥ゆかしすぎ(笑
誰かひとりでもでしゃばりというか、疑り深い人がいたら、話は違ってたような・・・
今のところ素質のあるのは佳奈子ぐらい・・・
彼女には康史や春男の気持をしっかりと代弁して欲しいものです・・
13. Posted by まっつー 2009年05月07日 01:41
生まれたばかりで、母親を亡くし、父親は刑務所暮らし、
そんなさちが幸せに暮らしてきたのは、
やはり康史という“父親”がいてくれたお蔭だと僕も思いますね。
さちをここまで育てたのは自分なんだと胸を張ってほしいトコなんだけど、
>真理子と結婚していた訳でもないし、さちとは血が繋がっていない。
>真理子から頼まれた訳でもない・・・
>自分とさちを繋ぐものはなにもない。
そうなんですよねえ。
真理子から頼まれた訳でもない・・・というのが重い。
しかも、さちは、急速に実の父親に接近してますし。
でも、生前の真理子は、康史と一緒にいたとき、幸せそうだったし、
息を引き取る前に、意識を取り戻してたら、
さちを託したんじゃないかなあと思うんですけどね。
などと書きつつ、
春男にはさちとの親子の触れ合いを手に入れてほしいとも思うし。
うーん、困ったもんです。
そんなさちが幸せに暮らしてきたのは、
やはり康史という“父親”がいてくれたお蔭だと僕も思いますね。
さちをここまで育てたのは自分なんだと胸を張ってほしいトコなんだけど、
>真理子と結婚していた訳でもないし、さちとは血が繋がっていない。
>真理子から頼まれた訳でもない・・・
>自分とさちを繋ぐものはなにもない。
そうなんですよねえ。
真理子から頼まれた訳でもない・・・というのが重い。
しかも、さちは、急速に実の父親に接近してますし。
でも、生前の真理子は、康史と一緒にいたとき、幸せそうだったし、
息を引き取る前に、意識を取り戻してたら、
さちを託したんじゃないかなあと思うんですけどね。
などと書きつつ、
春男にはさちとの親子の触れ合いを手に入れてほしいとも思うし。
うーん、困ったもんです。
14. Posted by きこり→まっつーさん 2009年05月07日 07:54
>そんなさちが幸せに暮らしてきたのは、
やはり康史という“父親”がいてくれたお蔭だと僕も思いますね
ホントにそうですよ・・
佳奈子がいつから一緒にいるのかはわかりませんが
康史の深い愛情があったからこそいまのさちが
いるんですもの・・・
真理子に対しても愛情を押し付けることなく、暖かく包んでくれたって感じですもんね。
>息を引き取る前に、意識を取り戻してたら、
さちを託したんじゃないかなあと思うんですけどね。
私もそう思います。
真理子が生きていたら、春男のことを忘れることは
なかったと思いますが、康史と一緒に生きていく事を選んだんじゃないのかな〜?と。
>春男にはさちとの親子の触れ合いを手に入れてほしいとも思うし。
あ〜!!それもね〜
でもでも〜〜康史の気持を思うと〜(TmT)
みんなで一緒にくらせないのかな〜?
誰かが身を引くしかないのかなぁ・・・
やはり康史という“父親”がいてくれたお蔭だと僕も思いますね
ホントにそうですよ・・
佳奈子がいつから一緒にいるのかはわかりませんが
康史の深い愛情があったからこそいまのさちが
いるんですもの・・・
真理子に対しても愛情を押し付けることなく、暖かく包んでくれたって感じですもんね。
>息を引き取る前に、意識を取り戻してたら、
さちを託したんじゃないかなあと思うんですけどね。
私もそう思います。
真理子が生きていたら、春男のことを忘れることは
なかったと思いますが、康史と一緒に生きていく事を選んだんじゃないのかな〜?と。
>春男にはさちとの親子の触れ合いを手に入れてほしいとも思うし。
あ〜!!それもね〜
でもでも〜〜康史の気持を思うと〜(TmT)
みんなで一緒にくらせないのかな〜?
誰かが身を引くしかないのかなぁ・・・
15. Posted by ツバッキー 2009年05月07日 18:50
皆さん書いておられますが、今回は
ほんと涙が・・・・・(;_;)
康史の、さちをひきとって娘として
幸せにする、育てるっていう決心も、真理子への愛も・・実は一方通行だったぽいのに・・。
今回見てて、さちはどうなれば幸せなんだろう?とか、どうなればみんな幸せなんだろう?と思いました。春男が今の状態でさちを引き取ることなどできないし・・しないだろうし、さちも真実なんて知る必要ないだろうし(T_T)
なんか、どうなるんだろう・・・。
ほんと涙が・・・・・(;_;)
康史の、さちをひきとって娘として
幸せにする、育てるっていう決心も、真理子への愛も・・実は一方通行だったぽいのに・・。
今回見てて、さちはどうなれば幸せなんだろう?とか、どうなればみんな幸せなんだろう?と思いました。春男が今の状態でさちを引き取ることなどできないし・・しないだろうし、さちも真実なんて知る必要ないだろうし(T_T)
なんか、どうなるんだろう・・・。
16. Posted by きこり→ツバッキーさん 2009年05月08日 09:57
>康史の、さちをひきとって娘として
幸せにする、育てるっていう決心も、真理子への愛も・・実は一方通行だったぽいのに・・
そうですよ・・
もっと真理子が長生きしてりゃ、いつかは・・ぜったい康史と一緒になってくれたとは思うんですが、
あの時点では片思いだったっつーのが余計泣ける・・・
>今回見てて、さちはどうなれば幸せなんだろう?とか、どうなればみんな幸せなんだろう?と思いました。
そうなんだよね・・
この分だと、自分が父親だって知ったら、春男は身を引きそうだし、康史だって本当の父親と暮らしたほうが幸せなのかな〜とか考えてしまいそうだし・・・
春男は名乗らないで、パン職人として康史たちと
共に暮らすってのはどうでしょうかね?
だめか〜
ツバッキーさんが書いてる通り、さちは真実を知る必要ないと思うし・・・そうするとさちに知らせず
いろんな変化が起こって、さちは不安になっちゃいますよね・・
本当にどうしたらさちにとって一番幸せなんだろうねぇ・・・
幸せにする、育てるっていう決心も、真理子への愛も・・実は一方通行だったぽいのに・・
そうですよ・・
もっと真理子が長生きしてりゃ、いつかは・・ぜったい康史と一緒になってくれたとは思うんですが、
あの時点では片思いだったっつーのが余計泣ける・・・
>今回見てて、さちはどうなれば幸せなんだろう?とか、どうなればみんな幸せなんだろう?と思いました。
そうなんだよね・・
この分だと、自分が父親だって知ったら、春男は身を引きそうだし、康史だって本当の父親と暮らしたほうが幸せなのかな〜とか考えてしまいそうだし・・・
春男は名乗らないで、パン職人として康史たちと
共に暮らすってのはどうでしょうかね?
だめか〜
ツバッキーさんが書いてる通り、さちは真実を知る必要ないと思うし・・・そうするとさちに知らせず
いろんな変化が起こって、さちは不安になっちゃいますよね・・
本当にどうしたらさちにとって一番幸せなんだろうねぇ・・・
17. Posted by みのむし 2009年05月10日 20:14
そうなんですよ。。。
康史にとって一方的な愛情だもの。。
だからちょっと負い目みたいなものも
あるのかなぁ。
でもさ・・・やっぱ必死に育ててきたんだもんね。
それってなかなかできないことだと思うし〜。
う〜。毎回なんだかすごく切なくなるよ〜。
康史にとって一方的な愛情だもの。。
だからちょっと負い目みたいなものも
あるのかなぁ。
でもさ・・・やっぱ必死に育ててきたんだもんね。
それってなかなかできないことだと思うし〜。
う〜。毎回なんだかすごく切なくなるよ〜。
18. Posted by きこり→みのむしさん 2009年05月11日 13:12
>だからちょっと負い目みたいなものも
あるのかなぁ。
せめて、真理子が死ぬ前に、なにか約束っていうか
さちをお願いとかのひとことでもあれば、
康史は春男に対して堂々としていられたんじゃ?とかって思います。
ここまでさちを愛情を持って育てたりっぱな父親だと思いますが、康史の中では自信が持てない部分があるんでしょうね。
>毎回なんだかすごく切なくなるよ〜。
なんでしょうね〜
春男の顔を見てるだけで泣けて来る時が・・(笑
エンケンさんも阿部さんもいい年の取り方してるって感じですよね。立っているだけで哀愁が・・・・
あるのかなぁ。
せめて、真理子が死ぬ前に、なにか約束っていうか
さちをお願いとかのひとことでもあれば、
康史は春男に対して堂々としていられたんじゃ?とかって思います。
ここまでさちを愛情を持って育てたりっぱな父親だと思いますが、康史の中では自信が持てない部分があるんでしょうね。
>毎回なんだかすごく切なくなるよ〜。
なんでしょうね〜
春男の顔を見てるだけで泣けて来る時が・・(笑
エンケンさんも阿部さんもいい年の取り方してるって感じですよね。立っているだけで哀愁が・・・・