「大阪ハムレット」 第3巻 森下裕美 著プロジェクト・ランウェイ/NYデザイナーズ・バトル シーズン3 VOL.4(DVD)

2009年03月22日

「帰ってくるのか!?33分探偵 六郎小学生」

 さて、あの「33分探偵」が、次のドラマが始まるまでの間を持たせるために
帰ってこさせられるようです。
これね〜主演のD氏が苦手だったんで、記事は書いてなかったんですが
テイストが好きで毎週見てましたョ〜

 今回は「帰ってこさせられた 33分探偵」の前フリ。
案内役は六郎のデスクの上に住んでいるシャーロックホームズのフィギュアさん(志賀廣太郎)ですョ〜

 10日前に豊島第3小学校の3年3組に転校してきた鞍馬六郎(前田旺志郎)は
お守りであるシャーロックホームズのフィギュアをいつまでも机の上に置いてるもんだから
担任の河野先生(安田顕)に注意されていた。
白Yにネクタイにスーツという服装はこの頃からのようで、メガネも同じリトル六郎。
 頭は良かったようで、当てられた問題にスラスラと答えてましたョ〜
そんなちょっと変わりもんふうの六郎に注目するクラスメイトたち・・・
いちおう、おきゃんな女子(はるか:小野花梨)、デブ(翼:石井毅)、
イケメン?うらなり?どっちだ?(隼人:林凌雅)、ガリベン(巧:中村咲哉 )と、推理ドラマにつきもののキャラは揃っております。

 今回六郎が33分持たせたのは「大玉転がし大玉消失事件」!
運動会の大玉転がしに闘志を燃やす河野先生と3年3組のみなさんの元に
翼と隼人が「大玉が消えた!」と知らせに来たのです。
こりゃ一大事!
 「これは何か匂いますね・・・何か事件的なものを感じます」と仕切ろうとする六郎の元に用務員のおじさん( 鈴木正幸)が「大玉は修理にだしたよ」と報告に来たわ〜
「はたしてそうでしょうか?!本当に修理でしょうか?」と煽る六郎。
戸惑う河野先生・・・
「この事件、このまま終わっちゃったら給食までやることなくなりますよ!
この簡単な事件、俺が給食まで持たせてやる!」33分探偵の推理スタート!

 さて、最初に犯人として疑われたのは何と身内の隼人と翼。
運動嫌いの翼とデブで動きも鈍い2人は「運動会で親にぶざまな姿を見られたくない」ってことで利害が一致、犯行に及んだと推理する六郎。

 その方法とは・・・
体育器具室から、大玉を転がしてグラウンドを通り、学校のプールに捨てるという大胆な手口。
しかも、お互いの血を大玉に塗りたぐって、プールの中にいるピラニアを呼び寄せ
食べさせて大玉を隠滅させるという完全犯罪!
 しかし、ガリベンに「ピラニアなんて日本じゃ取れないぞ」と指摘され、
再考することに。

 六郎は翼とはるかの協力を得て、学校中を聞き込み開始。
翼が江戸っ子先生(阿南健治)からおもしろい証言を取ってきましたョ〜
その証言を踏まえて、3年3組のみなさん、担任の河野先生、2組担任の木村先(黄川田将也)、
学校のマドンナ麗子先生(中村ゆり)、用務員のおじさんらが体育館に召集をかけられました。

 「大玉転がし大玉消失事件の犯人が分かりました!」はるか
ざわざわざわ・・・・・
そこで六郎が、河野先生と木村先生はことあるごとに麗子先生を巡ってみにくい争いを繰り広げてきたことを暴露。
  そんな2人に「まいっちんぐ・・」と微笑を浮かべる麗子先生に
「オマエがはっきりしろよ!」とツッコミを入れるはるかがナイス!
さらに、運動会で負けた方が麗子先生をあきらめるという密約があったことを公表するのでした。

 で、体力的に劣っているため3組の負けを意識した河野先生が犯人だってよ!
その方法は・・・
よくわからんけど、石灰が発熱する性質を利用して、河野先生が大玉の下に
石灰を大量に敷いておいて授業へ。
その後、何者かが水をまいてめでたく発火して大玉は消滅という無人トリックだそうな・・

 「何者かって誰なんだ?!」河野先生
「何者かは・・・何者かです!」六郎
ここでガリベンが反論。
「あんな大きなものが燃えたんならたくさんの燃えカスが残るはず」
「まぁ、それはなんやかんやあって片付けたんでしょう」六郎
「なんやかんやって何だ?」河野先生
「一番肝心なところだぞ」木村先生
「なんやかんやは・・・・・・・なにやかんやです!!」六郎

 この後、麗子先生から「すいません、私、彼氏がいて、夏に結婚します」と発表があり、事件は意外な展開を見せる。
 河野先生、泣きながら体育館から逃げていっちゃったわ・・・

 さて、六郎はあと5分持たせるためにバケツを持って廊下に立たされてる情報屋(福田響志)の元へ。
いつもなら札びらを切って情報を得るところだけど、今回はビックリマンチョコのシールか?
 
 そしてついにある事実が究明されました!
にゃんと用務員のおじさんは備品のバスケットボールをつぶしてしまい、
それを隠蔽しようとしていたのです!
 普段は優しいおじさんのやらかした犯罪に衝撃を受ける3組のみなさん・・
ちなみに大玉は修理にだされたそうです・・・
「あ〜〜知ってたかも」はるか
「はいっ、それじゃみんな、いた〜だきます!」河野先生

 事件解決の充実感に浸っている六郎・・・( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
でも、この事件がきっかけとなり、はるかと翼と親しくなった六郎なのでした。
ラストのお約束の3人の静止場面が笑えたわ〜

 いやいやいや・・子役のみなさん、すばらしい〜( ゚Д゚ノノ゙☆パチパチパチパチ
特にツッコミ役の小野花梨さん、いい味だしてたわ〜!
水川あさみさん同様、コメディセンス抜群なんじゃないですか〜
 六郎役の前田旺志郎君ってまえだまえだ弟だったのね〜
どっかで見たような・・って思ったけどわからんかったよ〜

 久し振りにドラマで安ケンを見られたのも嬉しかったわ〜
悪メイクがお似合いでしたし〜
さて、来週からは「帰ってこさせられた33分探偵」か・・
日曜の午前中に見るにはちょうどいい感じだわ・・・
 小島はまだ使ってもらえるのかい?
ブログランキング
このドラマは私も録画派です・・という方、ポチッとな〜♪( ´・∀・)乂(・∀・` )♪

matakita821 at 14:33│Comments(4)TrackBack(9) このエントリーをはてなブックマークに追加 2009年ドラマ 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 帰ってくるのか!?33分探偵 なんやかんやは、健在です  [ レベル999のマニアな講義 ]   2009年03月22日 14:48
『迷探偵のルーツに迫る!子供の頃からナンヤカンヤです!』内容私立探偵・鞍馬六郎(堂本剛)通称“33分探偵”である。その所有の20年以上も六郎を見ているホームズフィギュア(志賀廣太郎)が、語り出す。。。。放送時間の持たせる迷推理は、小学校の時にはあった!...
2. 帰ってくるのか!? 33分探偵  [ Akira's VOICE ]   2009年03月22日 15:56
2008年に放送された連続ドラマ「33分探偵」の番外編。 
総集編?名場面集めて、こんな感じなのね・・・。わざと笑えないギャグにしてるんだろうけどさ・・・苦手だわ。
4. なんやかんやで、帰ってくるのか!?33分探偵(33分探偵#9.5)  [ |あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο ]   2009年03月22日 19:56
『帰ってこさせられた33分探偵』が来週から始まるけど、今日は9.5話目のスペシャル版(爆)シャーロック・ホームズのフィギュアが喋ったぁナレーションの志賀廣太郎である(爆)放送時間が実質33分しかないのに、以前の映像を8分間も垂れ流し・・・なんやかんやで、全9話のダ...
5. 帰ってくるのか!?33分探偵  [ ぐ〜たらにっき ]   2009年03月22日 20:17
『六郎小学生 迷探偵のルーツに迫る!子供の頃からナンヤカンヤです!』
6. 帰ってくるのか!? 33分探偵:ドラマ  [ 映画鑑賞★日記・・・ ]   2009年03月23日 12:00
33分探偵 DVD-BOX 上巻33分探偵 DVD-BOX 下巻『帰ってこさせられた33分探偵』が始まるまで持たせる9.5話。冒頭で第1〜9話までの数々の難?事件のおさらい。今回はなんと鞍馬六郎くんの小学生時代のお話でした。やはり・・・小学生の頃から全く変わっていないようですね。今...
7. 土曜ドラマ 帰ってくるのか!?33分探偵  [ 空色きゃんでぃ ]   2009年03月23日 16:47
なんか帰ってきたー! 六郎のダメ推理にすぐのっかってしまう大田原警部 ダメじゃん! 人物紹介が面白いですw そして過去の事件を振??.
8. 帰ってくるのか!?33分探偵    [ 掃き溜め日記〜てれびな日々〜 ]   2009年03月24日 20:21
2 小学三年生の鞍馬六郎(前田旺志郎)は、転校早々難しい問題を解いたりして、注目を浴びていた。そんな中、4時間目の体育の時間に運動会で使う大玉が無くなっていることが発覚する。六郎は、何者かが盗んだと言い出すのだが、すぐに用務員がやってきて大玉は修理に出したと証....
9. 帰ってくるのか!?33分探偵  [ ita-windの風速計 ]   2009年03月27日 17:12
■帰ってくるのか!?33分探偵脚本/福田雄一プロデュース/鹿内植、森谷雄演出/森谷雄http://wwwz.fujitv.co.jp/33tantei/index.html#9.5迷探偵のルーツに迫る!子供の頃からナンヤカンヤです!--------------------------------------------------------豊島第3小学校。10...

この記事へのコメント

1. Posted by みんと   2009年03月24日 20:14
この、くだらなさがくせになります(´∀`)
番外編である、子供の時の話でしたが、
子役の子たちが頑張ってましたね〜。
小野花梨ちゃんの変顔とか良かったです。
ホント気軽に見れるドラマですよね。変に考ええて
見たほうが負けな内容ですし(;^_^A
2. Posted by きこり→みんとさん   2009年03月25日 06:32
>この、くだらなさがくせになります(´∀`)
そうなんですよね〜♪
エンドレスに続くこのくだらなさに脱力しちゃうのよね・・(笑
子役のみなさん、健闘されてましたよね〜
小野花梨ちゃんなんて、すっごく自然だったもの〜
みんなそれぞれ大人の役にあったイメージの子を捜したのかな?
4回で終わるってのも気軽でいいですよね・・

3. Posted by みのむし   2009年04月04日 15:53
まえだまえだのあの感じが本当に六郎の
子供時代をうまくとらえてて面白かったですわ〜。
なるほろ!の言い方といい!
めっちゃ面白かったですね。
帰ってこさせられたとか、次の新番組までの
間とか堂々といってのけちゃうあたりが
すごくつぼです♪
4. Posted by きこり→みのむしさん   2009年04月04日 21:37
>まえだまえだのあの感じが本当に六郎の
子供時代をうまくとらえてて面白かったですわ〜。
なんか普通の子役を使うよりも、まえだまえだを使うことでなんかとぼけた味が出てて良かったよね〜(笑
>なるほろ!の言い方といい!
めっちゃ面白かったですね。
そうそう!お仲間のはるかと翼のキャラも
リカコと大田原警部みたいで楽しかったし(笑
お約束の悪顔になるのも笑えた〜
次のドラマまでの4週間だから気軽に見られるのもいいですよね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
「大阪ハムレット」 第3巻 森下裕美 著プロジェクト・ランウェイ/NYデザイナーズ・バトル シーズン3 VOL.4(DVD)