2008年07月02日
「ゴンゾウ」第1回
いい感じじゃないですかぁ〜
私は、来週すごく楽しみですョ〜
ギリギリまで、登場人物たちの紹介をゆったりと描いて残り10分で事件発生、
来週に繋ぎましたね。テンポもいいわ・・
さて、主人公のゴンゾウこと黒木俊英(内野聖陽)は、かっては警視庁捜査一課のエースだったが、3年前のある事件(まだ不明)をきっかけに現場から離れ、
今は備品係として、「ゴンゾウ」(警察用語で能力や経験はあるのに仕事をしない警官のこと)と呼ばれるのんびりとした日々を送っている。
一応警部補。
彼と正反対の生活を送る佐久間静一(筒井道隆)。
かってはゴンゾウの部下であったが、出世して今は「精鋭部隊の13係」を率いる係長で、警部。
その優秀さは自他共に認めるものであり、自尊心も強く野心家らしい・・
今回、マンツーマンで取調べを行う佐久間の姿が紹介されましたが・・・
一見無害で大人しく、牛耳りやすい青年を演じつつ、容疑者を油断させ落すという
意外とコワイお方と判明。
落とした後は「お前はクズだ!」と言い放つなど冷酷な面も・・・
でも、そんな筒井さんがしゅてき〜!
今まではどちらかというと草食系のマイルドな役が多かったけど、
肉食系でガンガンいくトンガリ王子にも期待してマスョ。
そして、精神科医の松尾理沙(大塚寧々)。
メンタルクリニックの医師でもあり、署内の心のケア相談室(だっけ?)も担当。
ゴンゾウのこころの傷を癒して、現場に復帰させてあげたいと思っているが
めったにゴンゾウが病院に来ないため、いろんな手を使って病院に呼びつけている。
今回はかわいい看護士を紹介すると言って、鳥(インコ?)を押し付けるという(しかもオス)行動に出る。
いやいやいや・・・大塚さん、登場時、ファッションといいリアクションといい
富士真奈美さんかと思いましたョ・・
おしゃれなイメージを払拭して、おばちゃんふうにきたわね・・
でも、そこが精神科医として安心感を与える感じだわね・・
今のところ筒井ちゃんと一緒の場面はなさそうでホッ・・
私は、来週すごく楽しみですョ〜
ギリギリまで、登場人物たちの紹介をゆったりと描いて残り10分で事件発生、
来週に繋ぎましたね。テンポもいいわ・・
さて、主人公のゴンゾウこと黒木俊英(内野聖陽)は、かっては警視庁捜査一課のエースだったが、3年前のある事件(まだ不明)をきっかけに現場から離れ、
今は備品係として、「ゴンゾウ」(警察用語で能力や経験はあるのに仕事をしない警官のこと)と呼ばれるのんびりとした日々を送っている。
一応警部補。
彼と正反対の生活を送る佐久間静一(筒井道隆)。
かってはゴンゾウの部下であったが、出世して今は「精鋭部隊の13係」を率いる係長で、警部。
その優秀さは自他共に認めるものであり、自尊心も強く野心家らしい・・
今回、マンツーマンで取調べを行う佐久間の姿が紹介されましたが・・・
一見無害で大人しく、牛耳りやすい青年を演じつつ、容疑者を油断させ落すという
意外とコワイお方と判明。
落とした後は「お前はクズだ!」と言い放つなど冷酷な面も・・・
でも、そんな筒井さんがしゅてき〜!
今まではどちらかというと草食系のマイルドな役が多かったけど、
肉食系でガンガンいくトンガリ王子にも期待してマスョ。
そして、精神科医の松尾理沙(大塚寧々)。
メンタルクリニックの医師でもあり、署内の心のケア相談室(だっけ?)も担当。
ゴンゾウのこころの傷を癒して、現場に復帰させてあげたいと思っているが
めったにゴンゾウが病院に来ないため、いろんな手を使って病院に呼びつけている。
今回はかわいい看護士を紹介すると言って、鳥(インコ?)を押し付けるという(しかもオス)行動に出る。
いやいやいや・・・大塚さん、登場時、ファッションといいリアクションといい
富士真奈美さんかと思いましたョ・・
おしゃれなイメージを払拭して、おばちゃんふうにきたわね・・
でも、そこが精神科医として安心感を与える感じだわね・・
今のところ筒井ちゃんと一緒の場面はなさそうでホッ・・
そして、ゴンゾウ脱出のきっかけになるか?というキーパーソンの遠藤鶴(本仮屋ユイカ)。
両親・兄弟共に神奈川県警のキャリア組、比べられるのが嫌で警視庁の刑事を選んだが
「自分は一族のおちこぼれ」というコンプレックスを抱いている。
落ち込みやすい性格のようで、ゴンゾウにとってはかわいい妹のような存在か?
今回はおとり捜査のため女子高生に変装して、買春親父に接触するが
干支を聞かれて、年齢をごまかしてるのがバレてしまう。
しかも、犯人がだまされたことに逆キレして「死をもってつぐなえ!」と署内で
備品係の田端を人質に立てこもり恐怖感を味わうことに・・
偶然かわからんが、ゴンゾウに助けられ危機を脱する。
いや〜アクションに期待はしていなかったんだけど・・・
この場面、けっこう笑えたし、緊張感もあっておもしろかったわ〜
ゴンゾウのボケっぷりが逆に強さを想像させたし、やっつけた後も
「エアコン、直ったあ〜!!」って無頓着なのも大物っぽい・・
そして、ニコラス役の正名僕蔵さん、強い強い・・・激しい激しい・・・
「めぐる」ではぼ〜っとしたイメージだったのに、こんな面もあったのね。
ところで、ニコラス・ペタスって有名なの?
バイオリンを紛失して、井の頭署に相談にやってきたバイオリニストの天野もなみ(前田亜季)。
その後、ニコラスの荷物の中からバイオリンが発見され、署内でバイオリンコンサート、
その後帰宅・・・このエピソード必要か?って思ってたら、いきなり撃たれちゃったよ!
巻き添えを食ったのか、それとも無差別殺人なのか鶴ちゃんも一緒に撃たれちゃうのよ・・
犯人に強い怒りを感じるゴンゾウ・・・
そして、井の頭署に特別捜査本部が設置され、指揮をする佐久間は「黒木を入れて下さい」と
管理官の氏家(矢島健一)指示するのでした。
佐久間は、「ゴンゾウ」になりきっている黒木にもどかしさと苛立ちを感じていたんでしょうか?
黒木を立ち直らせようとしているのか、その眠っていた能力を目覚めさせようというつもり?
日比野(高橋一生)(眉毛がすごく黒い!)が「死んだ?!」って言ってたけど、
多分鶴ちゃんは生きてるよね・・
この事件が黒木再生のきっかけになるんだろうね・・・
少しづつ「ゴンゾウ」が変化していく様子を見るのが楽しみですョ。
これは多分、視聴決定かと・・
両親・兄弟共に神奈川県警のキャリア組、比べられるのが嫌で警視庁の刑事を選んだが
「自分は一族のおちこぼれ」というコンプレックスを抱いている。
落ち込みやすい性格のようで、ゴンゾウにとってはかわいい妹のような存在か?
今回はおとり捜査のため女子高生に変装して、買春親父に接触するが
干支を聞かれて、年齢をごまかしてるのがバレてしまう。
しかも、犯人がだまされたことに逆キレして「死をもってつぐなえ!」と署内で
備品係の田端を人質に立てこもり恐怖感を味わうことに・・
偶然かわからんが、ゴンゾウに助けられ危機を脱する。
いや〜アクションに期待はしていなかったんだけど・・・
この場面、けっこう笑えたし、緊張感もあっておもしろかったわ〜
ゴンゾウのボケっぷりが逆に強さを想像させたし、やっつけた後も
「エアコン、直ったあ〜!!」って無頓着なのも大物っぽい・・
そして、ニコラス役の正名僕蔵さん、強い強い・・・激しい激しい・・・
「めぐる」ではぼ〜っとしたイメージだったのに、こんな面もあったのね。
ところで、ニコラス・ペタスって有名なの?
バイオリンを紛失して、井の頭署に相談にやってきたバイオリニストの天野もなみ(前田亜季)。
その後、ニコラスの荷物の中からバイオリンが発見され、署内でバイオリンコンサート、
その後帰宅・・・このエピソード必要か?って思ってたら、いきなり撃たれちゃったよ!
巻き添えを食ったのか、それとも無差別殺人なのか鶴ちゃんも一緒に撃たれちゃうのよ・・
犯人に強い怒りを感じるゴンゾウ・・・
そして、井の頭署に特別捜査本部が設置され、指揮をする佐久間は「黒木を入れて下さい」と
管理官の氏家(矢島健一)指示するのでした。
佐久間は、「ゴンゾウ」になりきっている黒木にもどかしさと苛立ちを感じていたんでしょうか?
黒木を立ち直らせようとしているのか、その眠っていた能力を目覚めさせようというつもり?
日比野(高橋一生)(眉毛がすごく黒い!)が「死んだ?!」って言ってたけど、
多分鶴ちゃんは生きてるよね・・
この事件が黒木再生のきっかけになるんだろうね・・・
少しづつ「ゴンゾウ」が変化していく様子を見るのが楽しみですョ。
これは多分、視聴決定かと・・
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. ゴンゾウ〜伝説の刑事 第1話:ダメ警官登場 [ あるがまま・・・ ] 2008年07月02日 23:14
死んだのどっち…(-""-;)ムムッ
んまぁ、普通に考えると公式で3番目に名前が出てるユイカちゃんが
死ぬ訳無いしなぁ〜。てか、【薔薇のない花屋】でも、死んだ役だったので
今回こそは元気に頑張ってほしいのだけど・・・{/ase/}
てか、女子大職員殺しに、援交に、バイオリ...
2. 「ゴンゾウ・伝説の刑事」第1話 [ 気ままにいきましょう! ] 2008年07月02日 23:34
『ダメ警官登場』
【あらすじ】
井の頭署で備品係の係長を務める黒木(内野聖陽)は、かつてエリート刑事だった。
しかし現在は、警察の隠誮..
3. ゴンゾウ 〜伝説の刑事 第1回 [ 日々溺れ、ぷかり浮草 ] 2008年07月02日 23:47
200807 テレビ朝日 水曜21時枠
*あらすじ*
井の頭署管内で、未成年の少女を食い物にしている変質者が現れる。新人刑事の遠藤鶴(本仮屋ユ...
4. 「ゴンゾウ〜伝説の刑事」第1話 [ fool's aspirin ] 2008年07月03日 00:26
スパロボに熱中する勘助(内野聖陽)、
ファンキーでヘタレな駒井
(高橋一生、なにげに「風林火山」つながり)、
そして口元以外にいろいろとんがってるマーくん(筒井道隆)
…って、何祭りデスかっ?!
いや、あくまでも個人的にだけど…。
本仮屋ユイカ写真集「...
5. ゴンゾウ [ コドモのコドモ 画像 あらすじ ] 2008年07月03日 01:05
前橋・旧公民館でドラマ撮影〈ドラマ視聴計画〉6月30日〜7月6日小谷美紗子が本格刑事ドラマに主題歌提供 モンスターペアレント・ゴンゾウ ゴンゾウ1 アラフォーに勘助・高尾山先生までが!! 「ゴンゾウ」第1回
6. ゴンゾウ1 アラフォーに勘助・高尾山先生までが!! [ ぱるぷんて海の家 ] 2008年07月03日 09:50
内野聖陽だぜぃ内野聖陽!!
あの大河ドラマ風林火山の山本勘助ですよ。そのカンシュケがコミカルな刑事役をやると云うじゃないッスか。しかも〜伝説の刑事〜
その名もゴンゾウ!ん?何ゴンゾウって思ったら、どうやら能力はあるが仕事をしない刑事の隠語らしい。それも....
7. ゴンゾウ-伝説の刑事- 第1話 [ エリのささやき ] 2008年07月03日 11:32
死んだのどっち?気になってしょうがないよぉ〜〜><
8. 【新】ゴンゾウ〜伝説の刑事 第一話「ダメ警官登場」 [ 掃き溜め日記〜てれびな日々〜 ] 2008年07月03日 12:24

9. ゴンゾウ 第1話 [ 日々緩々。 ] 2008年07月03日 13:13
なんとなく見ていたんですが…途中からすっかり
惹きこまれてしまったかも。
能力や経験はあるのに仕事をしない警官=ゴンゾウ。
そんな呼...
10. 「ゴンゾウ伝説の刑事」第1話 [ 日々“是”精進! ] 2008年07月03日 13:39
【送料無料選択可!】Who-08-/小谷美紗子第1話井の頭署で備品係の係長を務める黒木は、かつてエリート刑事だった。しかし現在は、警察の隠語で能力はあるのに働かない者を意味する”ゴンゾウ”に成り下がっていた。ある日、黒木が仕事もせずにゲームに熱中していると新人...
11. ゴンゾウ〜伝説の刑事 第1話 ダメ警官登場!! [ レベル999のマニアな講義 ] 2008年07月03日 17:25
『ダメ警官登場』内容井の頭警察署の会計課備品係。そこに、署員のリクリエーション備品の検査といいながらTVゲームをする男がいた。男の名は、黒木俊英(内野聖陽)係長。元・本庁捜査一課のエースと呼ばれた敏腕刑事だったが、現在では『ゴンゾウ』と呼ばれていた。そ...
12. ゴンゾウ 伝説の刑事 第1話 [ 渡る世間は愚痴ばかり ] 2008年07月03日 20:54
ゴンゾウ
警察用語:能力や経験はあるのに働かない警官
英 語 訳:風変わりな、異常な、変人、愚か者
13. テレビ朝日「ゴンゾウ 〜伝説の刑事(新番組)」第1話:ダメ警官登場 [ 伊達でございます! ] 2008年07月03日 23:26
今日一番の見どころは、セーラー服姿の本仮屋ユイカ?=な感じで終わるかに見えたところで、おっとりムードを打ち消す、いきなりの銃声にびっくり。次回の期待値急上昇です。
14. ゴンゾウ〜伝説の刑事(1) [ ドラ☆カフェ ] 2008年07月04日 14:51
視聴率は 12.5%
「ダメ警官登場」
15. 「モンスターペアレント」「ゴンゾウ」第1話 [ 塩ひとつまみ ] 2008年07月04日 18:03
「モンスターペアレント」
大阪の“ツッコミ”を暴力だと訴えたモンスターの話は
笑えました。
わが子の写真が少ないと訴えにきた秋絵(木...
16. ゴンゾウ・第1話「事件発生」 [ 山吹色きなこ庵・きままにコラム ] 2008年07月05日 00:11
夏ドラマ、早速はじまりました。 これが、一番の期待作の筒井さんが出演してる「ゴン
17. 「ゴンゾウ 伝説の刑事」1 ☆☆☆☆ [ ドラマでポン! ] 2008年07月07日 01:19
英語のGONZO笑ったー。ちなみにBIMBOも、貧乏って日本語でののしられてのかと勘違いできます。豆知識ね!職場でスパロボ、「風林火山」の勘助さまが見事に腑抜けにおなりあそばして……でもそこも素敵(笑)もと捜査一課のエースだったらしい人が、どうしてここまでメチャ...
18. ゴンゾウ??伝説の刑事 [ のほほん便り ] 2008年07月13日 11:16
これは面白い!
えらくネットでの評判がヨカッタので、慌てててリピート放送と2回目を録り、まとめて見たのですが… 我家的には大ウケ!
最初はゴンゾウ… なにそれ? だったのですが、由来を知り「へ??ぇ」 (能力をもちながらも、ごくつぶしになってる存在の警察...
この記事へのコメント
1. Posted by くう 2008年07月03日 02:21
役者さん目当てで見てみました〜(^.^)
とんがり王子ったら。。。
今までにない役回りじゃないですか(?_?)
きこりさんの感想が気になって気になって(^▽^
内野さんも、こういう感じは初めて見たなぁ。
これから変わっていくんでしょうが。。。
先が楽しみです♪
でも、レビューはしないかもです。
とんがり王子ったら。。。
今までにない役回りじゃないですか(?_?)
きこりさんの感想が気になって気になって(^▽^
内野さんも、こういう感じは初めて見たなぁ。
これから変わっていくんでしょうが。。。
先が楽しみです♪
でも、レビューはしないかもです。
2. Posted by 夕来 2008年07月03日 07:48
筒井くんと高橋くんのため…と萌え鑑賞のつもりだったので、
ストーリーにはそんなに期待してなかったんだけど、
すごいがっちり掴まれた初回でした!
>肉食系でガンガンいくトンガリ王子
確かに肉食系ははじめてかも!(爆
優しい顔して冷たい台詞がたまらんですっ!
あと高橋くんのヘタレも健在で嬉しかったのと、
高尾山(@めぐる)の強さにビビったわ〜。
大塚寧々さんはおばちゃんみたいだったね…。
ストーリーにはそんなに期待してなかったんだけど、
すごいがっちり掴まれた初回でした!
>肉食系でガンガンいくトンガリ王子
確かに肉食系ははじめてかも!(爆
優しい顔して冷たい台詞がたまらんですっ!
あと高橋くんのヘタレも健在で嬉しかったのと、
高尾山(@めぐる)の強さにビビったわ〜。
大塚寧々さんはおばちゃんみたいだったね…。
3. Posted by みんと 2008年07月03日 13:28
テンポも良くて、期待値以上の面白さでした!
筒井くんはまた今までとは違った役ですよね。
冷酷でクールな口調は最初違和感はあるものの、
萌えでした。これからの佐久間に期待です。
黒木とニコラスのアクションシーンは良かったですよね〜。
笑いと緊張感が適度にあり、ゴンゾウの凄さも垣間見れましたし。
バイオリンを弾くシーンは、私も最初「何このシーン??」って
感じだったのですが、後のシーンにも繋がる伏線?
だったとは。
今後の佐久間と黒木の絡みなど楽しみです!
佐久間と理沙の絡みは、私もいりませんσ(^_^;)
筒井くんはまた今までとは違った役ですよね。
冷酷でクールな口調は最初違和感はあるものの、
萌えでした。これからの佐久間に期待です。
黒木とニコラスのアクションシーンは良かったですよね〜。
笑いと緊張感が適度にあり、ゴンゾウの凄さも垣間見れましたし。
バイオリンを弾くシーンは、私も最初「何このシーン??」って
感じだったのですが、後のシーンにも繋がる伏線?
だったとは。
今後の佐久間と黒木の絡みなど楽しみです!
佐久間と理沙の絡みは、私もいりませんσ(^_^;)
4. Posted by まこ 2008年07月03日 14:04
思った以上に面白かった〜
キャストの皆さんも、何やら今まで抱いてたイメージとは
違ったキャラで、めっちゃ新鮮でしたわ〜
特に肉食系(笑)のとんがり王子
!
番宣で見た時は、なんかイメージ違うなぁ・・・と
がっかりしてたんですけど、マーくんとのギャップが
なかなか良いではないですか〜
ストーリーも油断させといて、え〜〜〜っ!てな
展開の連続にすっかりやられちまいましたわ〜。

キャストの皆さんも、何やら今まで抱いてたイメージとは
違ったキャラで、めっちゃ新鮮でしたわ〜

特に肉食系(笑)のとんがり王子

番宣で見た時は、なんかイメージ違うなぁ・・・と
がっかりしてたんですけど、マーくんとのギャップが
なかなか良いではないですか〜

ストーリーも油断させといて、え〜〜〜っ!てな
展開の連続にすっかりやられちまいましたわ〜。
5. Posted by ルル 2008年07月03日 14:44
こんにちは〜!
内野さんについては大河を観てないので
宗方仁
のイメージなままが
ワタシの中で止まってたのですが(笑)
色んな役がこなせて存在感がありますよね〜。
>今のところ筒井ちゃんと一緒の場面はなさそうでホッ・・
きこりさん、良かったね
筒井ちゃんはマカロニグラタンを作る
所か
女性にも興味ナシって感じで安心では?(笑)
二人共、生きているのかな?
とっ〜ても気になりました。
内野さんについては大河を観てないので
宗方仁

ワタシの中で止まってたのですが(笑)
色んな役がこなせて存在感がありますよね〜。
>今のところ筒井ちゃんと一緒の場面はなさそうでホッ・・
きこりさん、良かったね

筒井ちゃんはマカロニグラタンを作る

女性にも興味ナシって感じで安心では?(笑)
二人共、生きているのかな?
とっ〜ても気になりました。
6. Posted by きこり→くうさん 2008年07月03日 19:05
>今までにない役回りじゃないですか(?_?)
な〜んかカッチョよくないですか〜
優しさライセンスをかなぐり捨てて、冷酷無比の仮面をかぶったキレる男ですョ〜
マー君には来週も、犯人を思いっきり罵倒してほしいですわ・・(笑
>内野さんも、こういう感じは初めて見たなぁ。
これから変わっていくんでしょうが。。。
徐々に野生が目覚めてくるのかなぁ・・
私、内野さんのドラマって始めて真剣に見るかも・・
何気に備品庫で一緒に働いてる田端さんがちょっと気になっています。
どこかの劇団のお方かな〜?
な〜んかカッチョよくないですか〜
優しさライセンスをかなぐり捨てて、冷酷無比の仮面をかぶったキレる男ですョ〜
マー君には来週も、犯人を思いっきり罵倒してほしいですわ・・(笑
>内野さんも、こういう感じは初めて見たなぁ。
これから変わっていくんでしょうが。。。
徐々に野生が目覚めてくるのかなぁ・・
私、内野さんのドラマって始めて真剣に見るかも・・
何気に備品庫で一緒に働いてる田端さんがちょっと気になっています。
どこかの劇団のお方かな〜?
7. Posted by きこり→夕来さん 2008年07月03日 19:15
>ストーリーにはそんなに期待してなかったんだけど、
私もツッチーが出るって理由だけで見たんだけど
以外とおもしろくて、びっくり・・(笑
>優しい顔して冷たい台詞がたまらんですっ!
そうなんすよっ!
もうハートキュンキュンっす!!
こう来たか〜って感じですョ。
それと高橋君、彼は何故ヘタレ役が回ってくるのでしょうか?
そして、彼のファンは何故、そのヘタレっぷりに萌えるのでしょうか?
てか、もっと痛めつけて欲しいわ・・
今回偶然痛い目に合ってるのを見て、ドキドキ・・
来週は高橋君を泣かせ希望(←変態?
>大塚寧々さんはおばちゃんみたいだったね…。
何か予想外の登場だったわ・・
でも、油断させてマー君に近づくかもしれんから、
しっかり見張らないと!
私もツッチーが出るって理由だけで見たんだけど
以外とおもしろくて、びっくり・・(笑
>優しい顔して冷たい台詞がたまらんですっ!
そうなんすよっ!
もうハートキュンキュンっす!!

こう来たか〜って感じですョ。
それと高橋君、彼は何故ヘタレ役が回ってくるのでしょうか?
そして、彼のファンは何故、そのヘタレっぷりに萌えるのでしょうか?
てか、もっと痛めつけて欲しいわ・・
今回偶然痛い目に合ってるのを見て、ドキドキ・・
来週は高橋君を泣かせ希望(←変態?
>大塚寧々さんはおばちゃんみたいだったね…。
何か予想外の登場だったわ・・
でも、油断させてマー君に近づくかもしれんから、
しっかり見張らないと!
8. Posted by きこり→みんとさん 2008年07月03日 19:20
>テンポも良くて、期待値以上の面白さでした!
そうデスョね〜たいてい1回目って人物紹介みたいな感じで終って、2回目見て決めよ〜って思うんですが
コレはなかなかいい展開でした。
>黒木とニコラスのアクションシーンは良かったですよね〜。
何か、黒木が微妙に余裕かましてるのが良かったし、
何と言っても高尾山先生のアクションシーンが見られるなんてかなり得した気分です。
>佐久間と理沙の絡みは、私もいりませんσ(^_^;)
心強いですわ・・(笑
佐久間には孤高の人でいて欲しい・・てか女の影をちらつかせないで欲しい!ハードボイルドに決めて欲しいのです(笑
そうデスョね〜たいてい1回目って人物紹介みたいな感じで終って、2回目見て決めよ〜って思うんですが
コレはなかなかいい展開でした。
>黒木とニコラスのアクションシーンは良かったですよね〜。
何か、黒木が微妙に余裕かましてるのが良かったし、
何と言っても高尾山先生のアクションシーンが見られるなんてかなり得した気分です。
>佐久間と理沙の絡みは、私もいりませんσ(^_^;)
心強いですわ・・(笑
佐久間には孤高の人でいて欲しい・・てか女の影をちらつかせないで欲しい!ハードボイルドに決めて欲しいのです(笑
9. Posted by きこり→まこさん 2008年07月03日 19:26
>キャストの皆さんも、何やら今まで抱いてたイメージとは
違ったキャラで、めっちゃ新鮮でしたわ〜
そうそう!セーラー服が普通に似合ってたユイカさんも新鮮!ちょっとこ汚い系の内野さんも奥が深そうで好奇心が沸きましたわ〜
なんと言っても佐久マー君!
ピシッと決めたスーツもしゅてきだし、優しい顔して悪魔のような口調もぞくぞくしますわ〜
>ストーリーも油断させといて、え〜〜〜っ!てな
私も撃たれるまでは、あれ?それほどでもないか?って思ってたんだけど、急に来ましたよね〜!
♪謎が謎呼ぶ殺人事件〜♪
鶴ちゃんは生きてると思うけど、この衝撃がゴンゾウを何かに駆り立てるものと期待していますわ・・
って、予告じゃ相変らずのゴンゾウ振りだったけど・・それでマー君に怒られてるゴンゾウが見たいわ〜
違ったキャラで、めっちゃ新鮮でしたわ〜
そうそう!セーラー服が普通に似合ってたユイカさんも新鮮!ちょっとこ汚い系の内野さんも奥が深そうで好奇心が沸きましたわ〜
なんと言っても佐久マー君!
ピシッと決めたスーツもしゅてきだし、優しい顔して悪魔のような口調もぞくぞくしますわ〜
>ストーリーも油断させといて、え〜〜〜っ!てな
私も撃たれるまでは、あれ?それほどでもないか?って思ってたんだけど、急に来ましたよね〜!
♪謎が謎呼ぶ殺人事件〜♪
鶴ちゃんは生きてると思うけど、この衝撃がゴンゾウを何かに駆り立てるものと期待していますわ・・
って、予告じゃ相変らずのゴンゾウ振りだったけど・・それでマー君に怒られてるゴンゾウが見たいわ〜
10. Posted by きこり→ルルさん 2008年07月03日 19:30
>きこりさん、良かったね
ホント良かったわ!(笑
これで、すぐにマー君と大塚さんが密着してたら
ショックでTV消してたかも・・
>女性にも興味ナシって感じで安心では?(笑)
今のところね・・・(笑
来週は捜査本部でてきぱきと指示する筒井様が
見られるのかしら〜?
内野さんが、いつまでも、ゴンゾウぶりですっとぼけてたらちょっとイライラしそうだけど、
展開が気になるのは確かザンス・・・
過去の事件と今回の事件は何か関係があるのか・・
それとも、無差別殺人の始まりなのか・・?
ミステリーだわね〜
ホント良かったわ!(笑
これで、すぐにマー君と大塚さんが密着してたら
ショックでTV消してたかも・・
>女性にも興味ナシって感じで安心では?(笑)
今のところね・・・(笑
来週は捜査本部でてきぱきと指示する筒井様が
見られるのかしら〜?

内野さんが、いつまでも、ゴンゾウぶりですっとぼけてたらちょっとイライラしそうだけど、
展開が気になるのは確かザンス・・・
過去の事件と今回の事件は何か関係があるのか・・
それとも、無差別殺人の始まりなのか・・?
ミステリーだわね〜
11. Posted by Yummy 2008年07月03日 23:07
今回、夏ドラマが始まるの早くないですか?
いつももうちちょっと特番が続くかなと思ってたら
もう始まったんだぁ!
見逃したけど、「ゴンゾウ」おもしろそうですね〜(^^)
来週から見るぞ!
いつももうちちょっと特番が続くかなと思ってたら
もう始まったんだぁ!
見逃したけど、「ゴンゾウ」おもしろそうですね〜(^^)
来週から見るぞ!
12. Posted by まっつー 2008年07月04日 00:15
あらら、すっかり大塚寧々は奈央のイメージが定着しちゃったようですね。
警察を舞台にしたほんわかドラマなのかな
と思ってたので、ラストの銃声が衝撃的でした。
キャスティングもいいし、今後の展開が楽しみです。
警察を舞台にしたほんわかドラマなのかな
と思ってたので、ラストの銃声が衝撃的でした。
キャスティングもいいし、今後の展開が楽しみです。
13. Posted by きこり→Yummyさん 2008年07月04日 15:56
>今回、夏ドラマが始まるの早くないですか?
ホント、早いと思うわ〜
いつももっとのんびりできるもの・・
先週最終回終ったばかりなのに、もう新ドラかい?!って感じですよね〜
早く始めないと秋ドラの範疇になっちゃうから?
>見逃したけど、「ゴンゾウ」おもしろそうですね〜(^^)
実は筒井君が出る以外は全然期待してなかったんだけど、おもしろかったんですよ〜
広い署内のあちこちに中堅の俳優さんがしっかり守ってるところも安心して見られそう・・
ゴンゾウの今後に期待ですョ〜
ホント、早いと思うわ〜
いつももっとのんびりできるもの・・
先週最終回終ったばかりなのに、もう新ドラかい?!って感じですよね〜
早く始めないと秋ドラの範疇になっちゃうから?
>見逃したけど、「ゴンゾウ」おもしろそうですね〜(^^)
実は筒井君が出る以外は全然期待してなかったんだけど、おもしろかったんですよ〜
広い署内のあちこちに中堅の俳優さんがしっかり守ってるところも安心して見られそう・・
ゴンゾウの今後に期待ですョ〜
14. Posted by きこり→まっつーさん 2008年07月04日 16:00
>すっかり大塚寧々は奈央のイメージが定着しちゃったようですね。
そうなのです・・・
今回も、おばちゃんキャラで油断させて、マー君に
近づこうとしてるんじゃないかと、心配で・・(笑
って嘘です・・
>ラストの銃声が衝撃的でした。
ホントですよね。あそこから、急に画面の雰囲気やゴンゾウの様子も変わっちゃって、あれ、これはおもしろいことになりそうだぞ・・という予感が・・・
次回も正名僕蔵さんのような個性的な犯人にお会いしたいものです。
そうなのです・・・
今回も、おばちゃんキャラで油断させて、マー君に
近づこうとしてるんじゃないかと、心配で・・(笑
って嘘です・・
>ラストの銃声が衝撃的でした。
ホントですよね。あそこから、急に画面の雰囲気やゴンゾウの様子も変わっちゃって、あれ、これはおもしろいことになりそうだぞ・・という予感が・・・
次回も正名僕蔵さんのような個性的な犯人にお会いしたいものです。
15. Posted by sato 2008年07月04日 23:03
きこりさん、こんばんは。
せっかくTB送って下さったのに、間違って削除してしまいました。
もしよろしかったらもう1度送って下さらないでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません。
せっかくTB送って下さったのに、間違って削除してしまいました。
もしよろしかったらもう1度送って下さらないでしょうか?
お手数おかけして申し訳ありません。
16. Posted by 凛太郎 2008年07月05日 09:50
夏の連ドラは、月9を除いて始まるのが早いですね。
どうしても僕の中では山本カンスケのイメージが抜けない内野君ですが、このドラマの役柄は面白そう。ゴンゾウと呼ばれるようになり、大塚ネネの精神医師にカウンセリング受けるようになった原因と、ラストの彼に関わりのある女性二人の殺傷事件には、はたして関連はあるのでしょうか?
「相棒」のスタッフが作っていると聞きましたが、相棒のように1回完結ではない様子。今後の展開が楽しみなドラマです。
あまり好きではなかったけど、筒井君にも注目です。
どうしても僕の中では山本カンスケのイメージが抜けない内野君ですが、このドラマの役柄は面白そう。ゴンゾウと呼ばれるようになり、大塚ネネの精神医師にカウンセリング受けるようになった原因と、ラストの彼に関わりのある女性二人の殺傷事件には、はたして関連はあるのでしょうか?
「相棒」のスタッフが作っていると聞きましたが、相棒のように1回完結ではない様子。今後の展開が楽しみなドラマです。
あまり好きではなかったけど、筒井君にも注目です。
17. Posted by オディール 2008年07月05日 13:18
こんにちは!はじめまして! 鶴ちゃんの安否が気になります。今後の
展開が楽しみです。
展開が楽しみです。
18. Posted by きこり→satoさん 2008年07月05日 17:45
了解です〜
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「ゴンゾウ」鶴ちゃんの事件をずっとひっぱるのか、
それとも再生にむけてどんどん動き出すのか
楽しみですね。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
「ゴンゾウ」鶴ちゃんの事件をずっとひっぱるのか、
それとも再生にむけてどんどん動き出すのか
楽しみですね。
19. Posted by きこり→凛太郎さん 2008年07月05日 17:51
>山本カンスケのイメージが抜けない内野君ですが、このドラマの役柄は面白そう。
私は大河ドラマ見てなかったんですが、
内野さん、おもしろい役ですよね〜
ワイルドで実は影があって、能ある鷹が爪を隠してる感じです。
これからカウンセリングで昔のように能力を発揮して生き生きと動けるようになるのか・・
今回の事件が別れ道ですね。
>あまり好きではなかったけど、筒井君にも注目です。
あら〜そうでしたか・・(笑
かっての部下である佐久間との関係も今後変化していきそうで、その点にも注目ですね。
私は大河ドラマ見てなかったんですが、
内野さん、おもしろい役ですよね〜
ワイルドで実は影があって、能ある鷹が爪を隠してる感じです。
これからカウンセリングで昔のように能力を発揮して生き生きと動けるようになるのか・・
今回の事件が別れ道ですね。
>あまり好きではなかったけど、筒井君にも注目です。
あら〜そうでしたか・・(笑
かっての部下である佐久間との関係も今後変化していきそうで、その点にも注目ですね。
20. Posted by きこり→オディールさん 2008年07月05日 17:53
コメントありがとうございます。
鶴ちゃんは大丈夫だと思うのですが・・・
もしかして植物状態とかってこともありえるので
来週が気になるところですね。
となると、亡くなったのはもなみってことになるけど
高橋一生君の聞き間違いであって欲しいですねぇ・・
鶴ちゃんは大丈夫だと思うのですが・・・
もしかして植物状態とかってこともありえるので
来週が気になるところですね。
となると、亡くなったのはもなみってことになるけど
高橋一生君の聞き間違いであって欲しいですねぇ・・